[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

    記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kuniharumaki
    手元見ずにパッドのスタート地点が押せるようになると結構生き残れる。開き直って復活時間短縮もいいよ。生きてる時間が長くなる。

    その他
    legnum
    C+の人がB+に対して同じ質問してたら何て答えるんだろ?ステージやウデマエによって立ち回りを進化させ続ける必要あるけどそこら辺クソミソにしてると勝てないそれがおれ

    その他
    Y_Mokko
    楽しいのはいいけど、誰かにコーチングしてもらうのが一番だよ

    その他
    asiamoth
    何年やってもFPSでキルレ0.5なオレからすると、まだまだ死に足りていない!

    その他
    fractured
    一年がっつりやってて同じような境遇のイカです。維持、向上で苦労するなら、好きなことを好きなようにやってウデマエ低く落ち着いてもいいじゃないの境地。イカ楽しいいいいいいいい

    その他
    quality1
    コントローラー動かすのムズすぎ死んだ

    その他
    l0x0l
    あんまりやってないのもあるけど、ナワバリ専門でC固定ですわ。

    その他
    ch1248
    まずは使用ブキ書こうぜ。「死なないようにプレイ」もチャージャーやH3、復短ゾンビには成り立たんしね。

    その他
    kirakking
    その刻々の自分の役割を認識したらいいんじゃないかね。有利人数なら前線押しあげ、不利なら足止め・下がる(逃げる)。ボールドとかローラー使うと逃げを覚えられるよ。

    その他
    masamkur
    ヘタなのはわかってるので、イカにイカしたコーデを決めるかに徹します。あと、ウニ野郎はゆるさねぇ。

    その他
    twoterabytes
    プレイ動画オススメ。玉石混交に耐えられるなら、ニコニコのコメント有りでみるのも良い。実況でなくてもいいけど、解説のある強者の動画は衝撃を受けるから見て損ない

    その他
    sucelie
    学生のころ体育の先生が口癖のように言ってた「お前にはセンスがない」って。

    その他
    fukken
    いいゲームマップには、不意を打つのに有効な位置やその対策になる位置、そこにいるだけでもれなく死ぬようなキルゾーンなどがバランス良く配置されている。死んだ時の彼我の動き、視線、意図を考えないと上達はない

    その他
    ISADOK
    無理して上のランクに行ってもしょうがない。自分にあったランクで遊ぶのが一番楽しめる。そして楽しめてるなら何の問題もない

    その他
    k2wanko
    楽しければいいんだよ(A以下なら)

    その他
    clample
    気がつくと死ななくなってる、の方が大きいと思うこのゲーム。死なない様に気を付けて、塗らないヤグラ乗らないホコガン無視という本末転倒集団が逃亡し、気がつくと裏取り虐殺されてて誰も来てくれないA+帯の泥沼

    その他
    shag
    FPSはランクとか kill/death レートとか個人成績に拘りすぎないのが大事。最近のは特にね!

    その他
    y-kawaz
    発売日に WiiU とセットで買ったけど、前日に子供が生まれて1戦もしてないままホコリ被ってるわw

    その他
    narukami
    6月か7月くらいに家人が買ってきて今はフェスが原因っぽい腱鞘炎で3ヶ月休んでたとこだけど仲間だ。自分のプレイをスマホ直録りでいいから撮って見返してみてはどうかしら(それをやっててすらAだよ‼︎チックショウ!)

    その他
    honehonerock
    こういった平均よりやや低めの立ち位置に自分を置いた記事を書くことで多数の説教やアドバイスを引き出す増田テクになんらかの名称を付けたい。

    その他
    vlxst1224
    勝てなくても楽しめてるのはいいね。ゲーム上のとは別に自分の中での勝利条件を決めておくと勝ち負け抜きに楽しめるのがマルチプレイのいいところ。立ちスクリュー1回決めたら俺の勝ちみたいな

    その他
    jingi469
    『1年みっちりやりこんで』というのも個人差があるのでプレイ時間100時間か500時間か1000時間かで大分違う。自分がSランクになった時は300時間くらいだったかなー。

    その他
    usamyu56
    FPSもTPSも、「見えないところを見る(知る)」のは重要。射線とか障害物とかね。その上で相手を「見る(予測する)」のがもっと重要

    その他
    jou2
    Sはいまや本当に簡単になれるからね。とりあえずSに上がれないとしたら最大の要因は「リッターが狙えない位置」っていう知識の有無だと思う。視界にいないスナイパーを常に警戒しないといけないのは正直辛いよね

    その他
    mottii-cocoa
    瞬間的に、4個以上のボタンを操作するゲームは、もう、ついていけない私。

    その他
    yogasa
    まだやってる人いるんだ

    その他
    n_231
    1vs1で勝てない自覚があるなら復活短縮+うらみ装備の短距離ブキで常時奇襲狙いオススメ。あとはパッド見る習慣大事。慣れればスタートレーダー無くても敵が何処にいるかほぼ分かる。

    その他
    mr_yamada
    発売と同時に始めたけどまだC+だよ。娘にすら下手すぎて笑われる。

    その他
    kaionji
    S半数はないと思うよ。/基本イノシシだけど勝てるときは勝てる

    その他
    irasally
    購入から2ヶ月、未だ怖くてガチマッチには参加できないでいる...友達も0人(でも楽しいから毎日やってる)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    発売から1年が経ち、スプラトゥーンが下手なままです

    スプラトゥーン発売から1年が経ちましたね。 この1年、楽しくプレイしておりますが、最近プレイが辛く感...

    ブックマークしたユーザー

    • ramenzuru22024/09/06 ramenzuru2
    • techtech05212023/12/25 techtech0521
    • tapupoo2016/09/07 tapupoo
    • goroyura2016/08/26 goroyura
    • matokesuzu2016/08/24 matokesuzu
    • gurupuro2016/08/18 gurupuro
    • alveolimacaroon2016/08/02 alveolimacaroon
    • gideyuhoha2016/07/20 gideyuhoha
    • kedusugi2016/07/20 kedusugi
    • yumegehazi2016/07/15 yumegehazi
    • ntohisumi2016/07/08 ntohisumi
    • ezorupo2016/07/07 ezorupo
    • dugapozaza2016/07/02 dugapozaza
    • ilittaka2016/06/29 ilittaka
    • kuniharumaki2016/06/23 kuniharumaki
    • pehahoki2016/06/23 pehahoki
    • ncs73dsjw2016/06/23 ncs73dsjw
    • kiyoichi_t2016/06/22 kiyoichi_t
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む