[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

    記事へのコメント108

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    whalebone
    2013年

    その他
    inqa
    ブラック研究室で無賃労働してる自分には刺さるものがあった。 大学院は会社みたいに簡単に移れないからあと2年は我慢だな…

    その他
    moerrari
    "金にならない仕事は疲れる"全く。

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    「部下「私は今、定時以降は無給で働いていますよね?」俺「ま、まあ、そうだ」部下「それは定時以降の私の仕事に給料を払う価値がないからですか? 価値がないならやらなくていいってことですよね?」俺「・・・・

    その他
    W53SA
    「部下『それは定時以降の私の仕事に給料を払う価値がないからですか? 価値がないならやらなくていいってことですよね?』」来年度から使おう

    その他
    k2wanko
    “それは定時以降の私の仕事に給料を払う価値がないからですか? 価値がないならやらなくていいってことですよね” 初手で言いたいセリフだけど 初手で言うと殴られそう

    その他
    ustam
    なぜかワタミのガリガリ店長が脳裏に浮かんだ。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%9F+%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%AA&tbm=isch

    その他
    arrestM
    訴えようという考えに至る人がそもそもあまりいないからこういう企業が増えるんですよね。実際訴えられたらばっちり賠償しなきゃいけないですけど。

    その他
    ketaro0809
    “どんな環境だって、割り切ってしまえば楽なんだ、と。でもそれは違う。気づいたよ。俺が耐えた不幸は俺の後を歩く人間が辿る不幸だって。俺が耐えても意味ない。誰かが断ち切らないといけないんだ”

    その他
    kujoo
    サービス残業ヤラせた方が得っていう企業が生き残ってるんだから続くよなー、と思う。

    その他
    tecepe
    サービス残業じゃなくて無賃残業とか、違法残業とか、奴隷残業に名前変えたほうがいいんじゃないかなー。

    その他
    ronrygirl1234
    サビ残マストダイ

    その他
    kemononeko
    昔は年功序列で若いときにサービス残業しても中年以降楽できたからトントンだった。

    その他
    kirishima2813
    増田は「人のいい上司」だったのだろう。辞めていった部下は「契約社員」としては勿体無いぐらいの有能な部下だったのなら、部下の相談に心が折られたのだろう。希望ある再出発を願う。

    その他
    nabeteru1Q78
    この問答は労働者側の想定問答集として使えそうだ。

    その他
    miruna
    サビ残はやってる奴もある側面では加害者

    その他
    inoino100
    だって違法だもん、いい人だよあんた

    その他
    dirtjapan
    残業したら別の日はマイナスになるようにフレックス出社してるが、さいしょは周りが残業しまくりなので抵抗あったな。今は休暇取得の予定をグループ全体に送って連休取るとか挑発してるけど何も言われないよ。

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 「気づいたよ。俺が耐えた不幸は俺の後を歩く人間が辿る不幸だって」なら証拠をかためて過去2年分の未払い残業を請求しろ。ユニオンも労働系に強い弁護士もお前の力になるぞ。自分のケツを拭くんだ!

    2015/02/20 リンク

    その他
    oktnzm
    何より罪深いのは他人への同調圧力を生んでることだ。みんなさっさと帰れ。

    その他
    KoshianX
    こうして洗脳されるタイプだけ残っていってブラック企業というのは誕生するということなのかなあ。

    その他
    hirata_yasuyuki
    +10ダブルボーンドダブルブラッディ六法全書[4]で殴りつけてやりたい。残業代が払われなかったり誤魔化されていることが分かった後は、残業しない宣言をして定時に帰るようにしてる。

    その他
    daisyan393
    わたしも嫌です

    その他
    tkm_shohei
    「いいものを作る」はとても大事だけど、同じくらい「定時内に仕事を終わらせて帰る」も重要だと思う。

    その他
    hachiame
    最後の部下の上司を瞬殺させる言葉はドスが効いていて返しようがないな。それにしてもなんで最近、はてブで残業系の話題が盛り上がってるのだろうか・・・

    その他
    kagakaoru
    いい話。

    その他
    eirun
    加害者は誰も罰せられず問題も起きてないんだな。平和な国だ。

    その他
    barbieri
    労働時間を決めるのは自分の給料分を自分が稼げてるか、会社に利益をもたらしてるかどうかって点だけだと思うけど。その概念が一切出てこないってどうなってんだ? 会社もこいつらもおかしいだろ

    その他
    thesecret3
    会社から出ない(出られない)状況があって昇進がエサにできないとサビ残が成り立たないのがよくわかる。

    その他
    kaishaku01
    残業に限らず無償で労働力を提供することは自分にデメリットしかない

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サービス残業をやらせるのが下手な俺

    「サービス残業は非常に嫌なものである。しかし、それをやらせる方はもっと嫌なのだ」と名言っぽく言っ...

    ブックマークしたユーザー

    • NSTanechan2024/04/30 NSTanechan
    • techtech05212023/11/08 techtech0521
    • bem132021/10/13 bem13
    • whalebone2021/10/13 whalebone
    • inqa2021/07/19 inqa
    • sc3wp06ga2020/12/21 sc3wp06ga
    • wawawa21122020/12/21 wawawa2112
    • maracay222019/12/16 maracay22
    • onion_man2019/12/16 onion_man
    • moerrari2019/12/16 moerrari
    • myfirm2018/02/25 myfirm
    • cLaCFF2016/12/17 cLaCFF
    • kozokaeru2016/03/03 kozokaeru
    • tsumakazu2015/05/22 tsumakazu
    • toratorarabiluna273momomtan2015/05/17 toratorarabiluna273momomtan
    • W53SA2015/02/26 W53SA
    • ytn2015/02/25 ytn
    • kurihara992015/02/24 kurihara99
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む