エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
千葉県のとある町 0.2マイクロシーベルト - OKWAVE
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
千葉県のとある町 0.2マイクロシーベルト - OKWAVE
はじめまして。 ます、「年間1ミリシーベルト」ですが、これは1時間当たりの放射線量0.114μsv/hとなり... はじめまして。 ます、「年間1ミリシーベルト」ですが、これは1時間当たりの放射線量0.114μsv/hとなります。事故前の1時間当たりの放射線量は約0.05μsv/h。(0.05μsv/×24h×365日=438μsv/h) まず此処から考えなければいけません。「年間1ミリシーベルト」は事故前の値と比べると既に2倍の外部被曝を受けている事になります。ですから2msv/年だと実際には事故前の4倍の被曝量になります。 ということは事故前の内部被ばくリスクを「0」とすると約500μsv/年分の放射性物質が現れたことになり、その内部被ばくの危険性がプラスされたことになります。 ですから空間線量の被ばく量が2倍になれば吸い込む危険のある物質も2倍あるということになり、外部被ばく2倍+内部被ばく2倍+α(0から計算してるため)=4倍以上のリスクが増える事になります。 ご存知のとおり甲状腺がんは「放射性