エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
なおきのブログ : 雑誌によるソーシャルメディアの二つの方向性
なおきのブログ 読書会 / 書評ブログ / 自然言語 / 妻1息子1娘4の7人家族 / 未来の学校 / Dead Teachers... なおきのブログ 読書会 / 書評ブログ / 自然言語 / 妻1息子1娘4の7人家族 / 未来の学校 / Dead Teachers Society AERAの「放射能がくる」炎上騒動で、雑誌メディアのTwitterやFacebookなどのソーシャルメディアとの関わり方に二つの方向性が見えてきた。 一つは、ソーシャルメディアを通じてソーシャルメディア利用者と「双方向」に「対話」をしていくという方向性。週刊ダイヤモンドがよい例で、昨年1月のTwitter特集、今年1月のFacebook特集等、ソーシャルメディア上での対話を最大限制作に活かした。これは、ウィキノミクスやグランズウェル等で述べられているピアプロダクション・新しい協業スタイルと言える。週刊ダイヤモンド以外にも、東洋経済やCOURRiER JAPONも、Twitterアカウントを見る限り、対話路線を取っている。 もう一つの方向性は、ソ
2011/03/28 リンク