エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
速いサーバを書いても意味がないという話 - Doge log
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
速いサーバを書いても意味がないという話 - Doge log
全く意味がないというわけではないが。 結局アプリケーションコードが圧倒的にトロいので、サーバ側の処... 全く意味がないというわけではないが。 結局アプリケーションコードが圧倒的にトロいので、サーバ側の処理部がほぼ誤差レベルになる。 レスポンス返すまでの処理時間の9割ぐらいがアプリケーションコードでとられる。 なので次はアプリケーションコードの高速化を考えてみようと思う。 方向としてはwerkzeugの遅い部分をCで書くとかそんな感じ。 処理をそのまま単純にCに置き換えてもframe作成などのframe系の処理がとっぱらわれるはずなので それだけでもパフォーマンスはあがるはず。 (frameの割り当て、解放などはそれなりに時間がかかる。unladen swallowもその辺を気にしていたはず)