サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
www.travel.co.jp
『君の名は。』『天気の子』の新海誠監督の最新作で、2022年に公開され大ヒットした『すずめの戸締まり』。主人公・鈴芽(すずめ)が日本を縦断するロードムービーです。 映画に登場する舞台のモデルとなったスポットは、九州をはじめ日本各地に多数点在!明石海峡大橋や新神戸駅など実在するスポットもあるんですよ。今回は『すずめの戸締まり』のモデルとなった場所、聖地となっている観光スポットを紹介していきます。
箱根仙石原にある「かま家」は炊きたての本格釜めしが評判のお店です。しかも、釜めしができあがるのを、温泉に入りながら待つこともできるんです。大涌谷から引いている温泉は加水加温なしの源泉100%!白濁したお湯に浸かって体がポカポカになったら、熱々の釜めしをいただきましょう。 かわいい看板猫ちゃん達にも癒されますよ。
柳生十兵衛など、剣豪の里で知られる柳生町(奈良県奈良市)。奈良公園から車のアクセスも良く、柳生新陰流が誕生した謎の岩「柳生一刀石(一刀石)」はぜひとも行ってみたい場所。柳生は、映画化されたアニメ『鬼滅の刃』や『るろうに剣心』『子連れ狼』『ONE PIECE』の聖地巡礼スポットとしても人気。そこで、奈良の柳生町で巡っていただきたいミステリアスな観光スポットをご紹介。一刀石までの行き方もご案内します。 奈良公園から北東に十数キロ離れた場所に、“柳生新陰流(やぎゅうしんかげりゅう)”を生んだ剣聖の里「柳生町(やぎゅうちょう)」があります。 「柳生一刀石(やぎゅういっとうせき)」までは車で行くことができないので、車で行かれる方は一刀石の近くにある「柳生観光駐車場」を利用すると便利です。 <奈良市営柳生観光駐車場の基本情報> 住所:奈良県奈良市柳生町 電話番号:0742-94-0002(柳生観光協会
奈良県十津川村の「果無(はてなし)集落」は、世界遺産に登録された巡礼の道「熊野参詣道の小辺路(こへち)」沿いにある小さな集落。高地にあるため、“天空の郷(さと)”と呼ばれ、世界遺産の道がまるで大空に向かって果てしなく続いているよう。桜や紅葉の時期も風情があり、「にほんの里100選」や「奈良県景観資産」にも登録。十津川村の観光ポスターにも使用された、日本の原風景が広がる「果無集落」をご紹介します。
岡山県高梁市の山間部を走る県道300号に、強烈なインパクトを放つトンネルがあることをご存じでしょうか?その名は「羽山第二隧道(はやまだいにずいどう)」という天然の鍾乳洞を利用した素掘りのトンネル。その入口は切り立った岩場の直下にある裂け目にしか見えない、通るのが不安になるようなトンネルをご紹介します。
韓国ドラマやK-POPブーム、韓国コスメなどの影響で鶴橋周辺や大阪生野コリアタウン周辺は毎日大変な賑わい!その中でも一際目立つ存在が韓国チキンを出すお店です。 韓国チキンは日本の唐揚げよりもフライドチキンに近く、揚げたては衣がサックサク!韓国の調味料を合わせた甘辛テイストのヤンニョムチキンをはじめ、味の種類が豊富です。 大阪生野コリアタウンに2022年2月にオープンした「カンジャンシジャン」は、韓国の人気チキンチェーン「カマロチキン」とのコラボ店。店内は昔の韓国の夜をイメージしています。テーブルは韓国の有名な焼酎やビール、ソフトドリンクのロゴが描かれたドラム缶です。 サクサクの衣の中はとってもジューシー。カップに入った食べ歩きメニューもあるので、少しだけチキンを食べたい方にもぴったりです。一番人気は「ハニーバターチキン(写真中央)」。はちみつの甘さとバターの風味を感じる、後を引くおいしさで
日本三大霊場(高野・吉野・熊野)の三角形の中心に位置する、日本有数のパワースポットが「大峯本宮天河大辨財天社(天河神社)」。主祭神は、絶世の美女とされる市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)。音楽や芸能の神様(弁財天、弁才天)と同一と考えられ、飛鳥時代に弥山(みせん)の鎮守として、修験道の開祖、役小角(えんのおづの)が日本で初めて「弁財天女(弥山大神)」を祀ったのが始まり。縁結びなど恋愛成就や金運、仕事運アップ、女性の健康や長寿、美のご利益が授かるパワースポットとして人気があります。 「神様から呼ばれる者しか行けない」と言われる天河神社には、ゼロ磁場のパワーが宿っているともされ、著名な芸能人やミュージシャンたちが参拝。「不思議な体験をした」という人も多く、スピリチュアルな体験(霊的体験)をしたことで霊感が働き、再起を図ることに成功した歌手もいます。 参道脇の「五社殿」もパワースポットなのでぜ
ジブリ映画のアニメ『天空の城ラピュタ』のような世界観が見られるスポットとして、いま人気を集めている友ヶ島(和歌山県和歌山市)。でも、対岸の加太に近い深山(みやま)にも戦争遺跡(深山砲台跡)が残り、自然を楽しむハイキングコースが整備され、コースの入り口には無料の駐車場もあります。深山砲台跡でも、友ヶ島と同じ砲台跡の雰囲気が漂い、ラピュタの世界観を感じたい方にもおすすめ。「深山砲台跡」をご紹介します。
名古屋の中でも住みやすいと言われる千種区覚王山・本山周辺。名古屋駅から電車で約15分という好立地であり、閑静かつお洒落な雰囲気が漂うのが特徴です。そんなこの場所に、全国屈指の珍スポットが存在するのはご存知でしょうか?その名も「名古屋大仏」。日本三大大仏の座を脅かす、大仏界の新星です。巨人を思わせる圧巻の迫力と、どこかエキゾチックな鮮やかな佇まい。その存在感を、とくとご覧ください!
お得に旅行できるとあって人気を集めたGo To トラベルキャンペーンは一時停止中で、代替策の県民割は2022年10月10日宿泊分までの予定で実施されています。 さらに2022年10月11日から年末にかけて、「全国旅行割(全国旅行支援)」という新しいキャンペーンの開始を予定! Go To トラベルキャンペーンの再開はまだまだ先になる見通しです。 全国旅行割は現在調整中のため、旅行会社や宿泊施設でキャンペーンを利用した旅行予約はできません。ただし開始した場合に、予約しておいた旅行の日程や条件がそろっていれば、申告することでキャンペーンを適用する旅行会社・旅行予約サイトもあります。各社で取り扱いが異なるので、公式サイトを確認しましょう。 Go To トラベルと全国旅行割、県民割の違いは? 2022年9月26日現在行われているのが、地域観光事業支援(県民割/地域ブロック割)。近隣都道府県在住の旅行
幻想的な「ランタン祭り」で知られるチェンマイ。“タイの京都”とも呼ばれ、古都の情緒が漂う人気の観光地です。中心部の旧市街やナイトバールから、やや外れた場所にあるホテルが「ザ・ダラ・デヴィ・ホテル・チェンマイ」。敷地は東京ドーム5個分と広く、かつての王宮寺院をイメージした壮麗な高級ホテルです。宮殿に囲まれたようなプールが美しく、プール付きのヴィラもおしゃれ。カップルや子連れの家族旅行におすすめです。
新型コロナウイルスの感染拡大はまだまだ続いていますが、状況が落ち着いたら以前と同じように旅行はできるのでしょうか? ウィズコロナ(アフターコロナ)の旅行について、各業界団体がガイドラインを制定。感染拡大防止のために「3密」を回避することを基本として、さまざまな対策が取られています。 本記事では、ウィズコロナで旅行するにあたって変化している点や注意すべき点などを解説します。 記事の更新を終了しました。 初めての個人旅行、ネット予約の操作が苦手、行程が複雑なのでプロの意見を聞きたい……といった場合、今までであれば旅行代理店の店頭へ相談に行くのが普通でした。コロナ禍において、旅行の申し込み方法にはどんな影響が出ているでしょうか? 多くの旅行会社では来店予約が必須、または推奨されています。一部の店舗は臨時休業しているため、最寄りの店舗が該当する場合は別の店舗へ足を延ばさなくてはいけません。入店時に
旅行に出ると、3日目ぐらいで生のきゅうり一本に味噌をつけて食べたくなる、華酉です。旅行中と同じく、外出自粛中に気を付けなければいけない事は、ビタミン不足!ロックダウンが二週間以上続いている地域では、パンだけを食べ続けて、脚気のような症状が出て来てしまった…という話も。日持ちする野菜で、飽きずに毎日美味しいサラダを食べたい!という方にオススメの、各国のサラダをご紹介します。簡単なレシピばかりです。
JR東京駅八重洲中央口から徒歩3分という好立地にある「スーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口(旧スーパーホテルLohas東京駅八重洲中央口 八重桜の湯)」。このホテルは、経済産業省により創設された“おもてなし規格認証”に登録、高品質なサービス提供をするホテルとして認められており、ホスピタリティでも高い評価を得ています。 また、こちらには大浴場“八重桜の湯”があります。男女別となっていて、15時~翌10時まで営業。健康イオン水、高濃度人工炭酸泉が楽しめる大浴場として好評で、ゆったり寛げますよ。
「茶寮 石尊」があるのは、大山阿夫利神社下社の境内。スカイツリーよりも高い、標高約700mの場所に位置しています。 大山阿夫利神社へは、電車→バス→ケーブルカー(もしくは登山)で行きます。日常からゆっくり開放されていく道のりも、この旅の醍醐味。どんな時間も、どんな景色も、すべては訪れた人だけのもの……。まずは、絶景カフェの様子をダイジェスト動画でお楽しみください! アクセスは、新宿から小田急線に乗り、伊勢原駅北口で下車。そこから、大山ケーブル行バスに乗りかえ約30分。終点のバス停「大山ケーブル」で降りたら、最初の目的地「こま参道」に到着! ここは食事にお土産、お弁当などすべてがそろう、大山の象徴的な名所。風情あるレトロな参道は、ドラマや映画の撮影でもよく使われるんですよ。ただし、362段の石段を上っていくため、けっこうハード。お土産は帰りに買うのがおすすめです。
サムイ島は、プーケットと並んで、タイで人気のビーチリゾート。日本からの直行便はなく、バンコクの空港から乗り継ぎ便(所要時間約80分)で行くのが一般的です。サムイ島は透明度の高い、きれいな海が広がり、ベストシーズンが長く、特に西欧人の長期旅行者が多い観光地です。 サムイ島は、きれいな海だけでなく、可愛い動物たちとふれあえる楽園。なかでも、トラと写真が撮れる穴場スポットが、サムイ島の「アクアリウム(水族館)&タイガー動物園(Samui Aquarium and Tiger Zoo)」。 観光ツアーから外れた場所にあるため、旅行者の姿が少なく、入園料金が大人750バーツ(約2700円)、子供450バーツ(約1600円)。入園料金に加えて、500バーツ(約1800円)の別料金を支払うと、動物たちと写真が撮れるセット料金も。 バンコクから日帰り可能なシーラチャやパタヤにはタイガーパークがありますが、
プーケットと並んで、タイ旅行で人気急上昇中のビーチリゾート、サムイ島。メインビーチは、島の東海岸にある「チャウエン・ビーチ(Chaweng Beach)」。サムイ空港(バンコクから約80分)から近く、高級ホテルや格安ホテル、お土産店やレストラン&カフェ、バーなどがひしめき、サムイ島で最もにぎやかなエリア。サムイ島一周の旅は、このビーチから始めましょう。 <基本情報> アクセス:サムイ空港から車で約15分 サムイ島は、東海岸に人気の観光名所が集まっています。チャウエンビーチから南下し、おすすめの絶景スポットが「ジャングル・クラブ・レストラン(The Jungle Club Restaurant)」。眺望が抜群に素晴らしく、インスタ映え抜群のスポットです。サムイ島の大自然が眼下に広がり、気分は爽快! <基本情報> 住所:Chaweng Noi beach, Koh Samui 電話番号:+66
旅行や出張などできっぷを買っておいたのに、急に行けなくなってしまった!払い戻しの仕方は?手数料はいくら?変更できるの?……きっぷのルールは複雑なので、分からないことだらけで不安になりますね。 そこで今回は新幹線などJRに絞って、きっぷの払い戻し・変更について分かりやすくご説明します! ※ICカード、定期券、特別企画乗車券、ネット予約、契約乗車票(ツアー商品などに含まれるきっぷ)などは除きます。 きっぷの種類を知っておこう 払い戻し・変更ルールの説明をする前に、まずはきっぷの種類を知っておきましょう。「きっぷ」と一口に言っても、いくつか種類があります。 <乗車券> 列車に乗るときに必ず必要なきっぷで、片道・往復・連続の3タイプ。「移動に対する対価」に該当します。有効期間は距離によって変わります。 <自由席特急券> 新幹線、特急列車の自由席に乗車する際に必要で、「速さに対する対価」に該当します
空前の大ヒットとなった新海誠監督作品のアニメ映画『君の名は。』。その舞台は、人気観光地でもある岐阜県の飛騨高山や東京が中心で、あの糸守湖のモデルは長野県の諏訪湖といわれています。飛騨古川駅、気多若宮神社、飛騨市図書館、須賀神社など実在する場所も数多く、聖地巡礼ツアーも人気。 落ち着いたら行きたい『君の名は。』のモデル地、聖地になっている観光スポットをご紹介します。
創建は平安遷都以前までさかのぼり、京都でも有数の歴史をほこる梅宮大社。名前の通り梅の花がみごとなほか、桜やカキツバタ、秋の紅葉など四季を通じて花々も美しい!酒造の神と、子授けと安産の神様をご祭神に祀り、年間を通して参拝者の絶えない神社となっています。 また梅宮大社といえば境内で飼われている猫。最近では猫神社としても有名で全国の猫好きが「一度は訪れたい!」と憧る神社となっています。
再開発エリアのちょうど真ん中あたりに位置する「我善坊谷(がぜんぼうだに)坂」は、このあたりの地名である我善坊谷に由来しています。我善坊谷とは、龕前坊谷(がぜんぼうだに)の転化と言われています。 江戸時代に二代将軍秀忠の正室である崇源院(すうげんいん/一般にはお江として知られています)が亡くなった時に、この地で荼毘に付し、龕(仏像を納めた仏具)の前に僧坊(僧尼が生活する宿舎)を建てて、冥福を祈ったことから「龕前坊」と呼ばれるようになり、このあたりは地形的に谷だったことから、龕前坊谷になったというのが通説です。 我善坊谷坂は、谷筋から崖地を一気に上る坂道のため、途中の景色も印象的です。江戸の情緒が残る景色の中、坂の中腹あたりからは東京タワーも見ることができます。 またこの坂道は江戸時代から存在する坂道ですが、再開発計画によれば完全になくなってしまう坂道です。ぜひ今しか体験できない風景を見におと
ベトナムのビーチリゾート、ダナン。日本からの直行便も多く、安く気軽に行ける海外旅行先の一つです。ミーケービーチなどビーチ沿いには、ホテルランキングでも人気の高いホテルが建ち並び、話題の観光スポットと綺麗な海の両方を楽しみたい方におすすめ。その中でも、ダナンでおすすめのプール付き高級ホテルをご紹介。ダナン国際空港からもアクセスが抜群なので、カップルや女子旅、子連れの家族旅行など、幅広い層におすすめ。
峡雲荘は内風呂の他に、女湯と混浴の2つの露天風呂があります。冬の露天風呂では雪見風呂を体験できることも。ミルキーグリーンの温泉に雪が降りそそぐ様子は、なんともいえないほど幻想的で、お湯に浸かりながらしばし見惚れてしまいます。 おすすめは夜の露天風呂。ミルキーグリーンのお湯は夜の暗いところで見ると、ほんのりと発光しているようにも見えてしまうから不思議です。周りの景色と綺麗な色合いのお湯が視覚的にもリラックスさせてくれます。もちろん見た目の美しさだけでなく、効能もばつぐん。 硫黄の香りのするミルキーグリーンのお湯は、触れた部分からすぐに肌がしっとりしてくる美肌の湯なんです。泉質は単純硫化水素泉で、神経痛・リュウマチ・皮膚病・糖尿病・婦人病などに効能があります。 混浴はちょっと抵抗がある、という女性の方にも、女性専用の露天風呂があるので安心して温泉を楽しむことができます。 峡雲荘のお湯は贅沢な源
近年、自転車がレジャーとして定着してくるなかで、鉄道の廃線を利用した自転車道に注目が集まっています。なぜなら勾配が緩く、信号がないためストレスフリーに走行を楽しむことができるだけでなく、沿線に現れる日本の原風景を触れ合い、道の至る所に残された歴史辿ることができるから!!今回は、その廃線サイクリングロードの代表格である大分県中津市の「メイプル耶馬渓サイクリングロード」の魅力を紹介していきます。
南国のベトナムは果物の種類が豊富。フルーツがたっぷり入ったスイーツは、ベトナム女子にも人気があります。 ハノイは、スイーツパラダイス。旧市街で、ローカルスイーツを楽しむのなら、「ホアクアザム」(Hoa Qua Dam)と呼ばれるスイーツがおすすめ。ハノイ旧市街には、ホアクアザムの専門店「チャンチー(Trang Tri)」(写真)があり、地元のベトナム人女子に人気があります。 場所は、“ハノイのシルク通り”と称される「ハンガイ(Hang Gai)通り」。かわいい雑貨土産やシルク製品など、多くのベトナム土産が並ぶ通りです。 ホアクアザムは、ハノイ発祥のスイーツ。「hoa qua(ホアクア)」が“果物”で、「dam(ザム)」が“つぶす”の意味があります。カットフルーツに、ミルクとクラッシュアイスをかけたデザート。フルーツにソフトクリームをかけたり、ヨーグルトをかけたり、トッピングが豊富。 ホアク
五島列島は長崎県の西の海上に位置する大小140の島々。 温暖な気候と豊かな自然を残す島々は、ほぼ全域が西海国立公園に指定され、多くの観光スポットがありますが、今回は初めて五島列島を訪れる方向けに、その主要な2島、福江島と中通島をめぐる2泊3日のモデルコースをご案内します。意外にも、東京や大阪からでも3連休に気軽に行けるのがポイントです。 五島列島へは長崎や佐世保から船を使ってのアクセスが一般的。 まずは東京や大阪から朝の飛行機で長崎まで飛び、長崎空港から長崎市内行きのリムジンバスで長崎港ターミナル(大波止バス停下車)まで移動します。 長崎港から福江港までは高速船に乗れば最速1時間40分。11時30分前後に出発の高速船に乗ると福江には午後13~14時に到着しますので、1日目はこの時間を目安に計画してください。 福江港に到着したらさっそくレンタカーを借りましょう。 五島列島はEV(電気自動車)
新幹線で東京と大阪のゴールデンルートの中間にある静岡駅。実は静岡駅周辺には、江戸時代とリンクしたディープな観光スポットが密集しています。今回は静岡駅から歩いていける穴場の観光地、静岡映えしそうなフォトスポット、意外と知られていないご当地グルメ情報などをまとめました。思わず立ち寄ってみたくなるスポットがいっぱいですよ!
「スペーシア」は、東京・浅草から栃木県の東武日光と鬼怒川温泉までの区間を走る東武鉄道の特急列車100系の愛称です。ゆったり間隔をあけて並んだ回転式のリクライニングシート、お弁当や飲み物類の車内販売や売店など、充実した設備とサービスが目的地までの旅を快適にしてくれます。 なかでも「スペーシア」最大の特徴は、列車最後部6号車に設けられた6つのコンパートメントです。6人は軽く収まりそうな広い客室に、定員はたったの大人4名。大理石のテーブル、真鍮風のドアノブ、ヘッドレストのある上質なシート、ゆったりアームレスト、カーペット敷きのフロア、空調や光調の設備など、デラックスな内装が特徴で、快適性をとことん重視した個室です。 入口のスライド式ドアを閉めれば、中は完全にプライベート空間。雑音がシャットアウトされ、自分たちだけの静かな時間が約束されます。
「檜原村」。東京にたったひとつある村の名前をご存知でしょうか。東京都にもまだこんな場所があったなんて、と驚くほど自然が残る素敵な村に2018年7月にオープンしたおしゃれなカフェをご紹介します。その名も「山ごはんカフェ ヒノハラテラス」。川のせせらぎを聞きながら美味しいランチやカフェメニューを楽しむことのできる檜原村の新しい名所となることでしょう。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『格安旅行・ツアーの価格比較・予約情報サイト - トラベル・ジェーピー』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く