エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント159件
- 注目コメント
- 新着コメント
nisatta
裏付(blog:http://goo.gl/AV99ds)(2ch:http://goo.gl/VOZM2G)2009年3月12日、日経朝刊の「交遊抄」によれば「ディズニーが国営放送のRAIと契約済みで、コンテンツ不足のベルルスコーニ陣営が日本アニメに関心を示した」そうだ。
ChieOsanai
日本人の下々から湧き上がった草の根クールジャパンがあってもこれを意図的に生み出すことなんてできないだろ。意味不明。とまれ、特定文化に恣意的に税金使うのは俺は反対。能とか狂言でも。
gnt
「スペインでは立場の弱い地方局が日本アニメを積極的に買い付けて地方言語に吹き替えるようになって、 結果としてフランコの独裁政権下で追いやられていた地方言語の復権に部分的に寄与した」創られた母語
underthemint
カタルーニャ語版クレヨンしんちゃんとかバレンシア語版ドラゴンボールの話だけど、(たぶん同じような事情で出てきた)バスク語版ドラえもんを実際に見たことがある身としてはこれは深く肯けるんだよなあ。
cider_kondo
何かを真似て「これをアニメ低価格手塚治虫起源説に結びつけるはてサに驚愕」とか書きたくなった(謎/コロンビアの人力プリクラと同じで何が何に結びつくか分からないのが異文化交流の面白さ(一般論
myrmecoleon
へえ。日本のアニメが我々の知らない歴史をへて,彼らにとっては血肉のような存在になってるんだな。ヨーロッパでの日本アニメは,政府系放送局の主流に対するカウンター的な側面もあったのね。
KoshianX
あー、だからハルヒがプラカードに描かれたりしてたの? アニメが地方言語の保存に役立ってたなんてなあ。手塚治虫のアニメの値付けは批判されがちだしアニメータの貧困にも繋がったけど、一方でこんな貢献もあった
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2014/09/20 リンク