複雑怪奇なHDMI 2.1への対応状況を検査する業務用テスト機材の最新事情 ライター:西川善司 HDMI規格のライセンスやマーケティングを担当するHDMI Licensing Administrator(以下,HDMI LA)は,CES 2023で,HDMI規格の最新バージョンである「HDMI 2.1a」に関する展示を行っていた。 HDMI LAの展示ブース ゲーム向けの機能が加わったHDMI 2.1a GeForceやRadeonのようなPC向けGPUはもちろん,PlayStation 5やXbox Series X|Sなどの家庭用ゲーム機までもが「HDMI 2.1」に対応するなか,主にゲーム用途へ向けたHDMI 2.1の拡張として策定されたのがHDMI 2.1aだ。 HDMI 2.1aでは,ディスプレイ側と協調しつつ,PCやゲーム機といった映像入力側の機器でトーンマップ処理を行う「HD
最近、随分と4Kモニターが安くなってきて手頃感が出てきました。 会社のメンバーには、最近入社された方から順次、お好きなPC(ほとんどの方がMacBook Pro)と32インチの4Kモニタを支給させてもらっており、それと合わせて一緒にApple純正の「USB-C Digital AV Multiportアダプタ」を渡していますが、この製品からの出力だとリフレッシュレートが 4K/30Hz 出力しかできないことに気付きました。 追記 2019/08頃より、新しい純正品の USB-C Digital AV Multiportアダプタ (A2119) が発売されており、機種によっては 4K/60Hz 出力に対応できるみたいです。 MacBook Pro と Apple USB-C Digital AV Multiportアダプタ このアダプタの HDMI ポートには、HDMI ケーブルを使って接続
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く