[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2006年2月23日のブックマーク (12件)

  • ブロ☆はじ。 面白い人種もいるもんだ。

    意味を求めたってはじまらないよ。人生は欲望だ。意味などどうでもいい。(byライムライト) やっとはてブ地獄から抜け出せたよ(爆)。つか地獄でも無いのですが。アクセスが必要以上に増えただけでそりゃもう・・うひゃうひゃ(喜)なのですが。 で、なんとなく。なんとなくはてな見学。機能が多すぎてよくわからんのですが(汗)。あちこち回ってみて概要を掴んでみた。 いろんなジャンルのカテゴリ(とかウェブとか一般などなど)に分かれております。つかこれは何処も一緒。ブログだっていろんなジャンル分けできるもんね。 はてな住人が「これはいい!」と気に入ってると思われるのがブックマークをウェブで情報発信できること。つまり「自分はこういうブログをお気に入りにしてるんだぜ」と他ユーザーに見せ合うことができるのだ。それに好きな(信頼してる)人のブックマークなら誰だって興味あるでしょう。 おまけにgoogle等の検索サイ

    ekken
    ekken 2006/02/23
    トラバ子ちゃん!
  • Step up to the intermediate

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 Step up to the intermediate 中級者へステップアップするための諸々

    ekken
    ekken 2006/02/23
    僕も「アクセスを奪うから」という理由は理解できません。
  • http://railway.cocolog-nifty.com/hyogen/2006/02/post_545f.html

    ekken
    ekken 2006/02/23
    もっと読みやすい文章を書く練習を。
  • http://d.hatena.ne.jp/entschlafen/20060223/1140654143

    ekken
    ekken 2006/02/23
  • 奴隷になるなら1人で行け----僕らは「人力検索はてな」ではない。 - BigBang

    田美奈子: アメイジング・グレイス (DVD付) 移動途中の銀座線の車内の空間がふいに色相を変え、彼女の声が響き渡る。あのころはぎりぎりまで、何か折れてしまいそうな繊細さと痛々しさすらあった、振り絞るような彼女の声は、いつの間にか少し穏やかな丸みを帯びた大人の女性の歌声に変わっていた。僕は長い間、この歌声を忘れていた。 生きる者は死んだ者に煩わされてはならない。 そんな言葉は嘘だ。 僕はあなたの「ミス・サイゴン」を生涯忘れない。 田美奈子の死-----僕は「ミス・サイゴン」を忘れない (★★★★★)

    奴隷になるなら1人で行け----僕らは「人力検索はてな」ではない。 - BigBang
    ekken
    ekken 2006/02/23
    わはは、コレ、ウチのネギヲタ問題にも通じるなぁ。リンク元を示したら、今度は屁理屈こねて文句言うのな。
  • ブログの理解と向上のために - こころの風景

    ブログは記事のなかでリンクを多用したりトラックバックを利用して、多くの人と情報を共有するのに向いているツールである。そしてこのブログでは、ブログの特徴を生かせぬままブログをやっている人たちに、そのことを微力ながらも私なりに伝えていきたいと考えている。 誤解しないでほしいのは、ブログには正しいあり方があってこうしなければならないなどと強制しているわけではない。ブログを個人ニュースサイトとして位置づけようが、個人の日記として書こうが、限られた友人たちとの交流の場として使おうが自由である。ただ使い方が異なるグループによって認識が違うあまり、最近ではトラックバックの送り方などにおいて摩擦が生じてきている。一部には「記事中の言及なしリンクなし」のトラックバックは迷惑だと考えている人もいる。 参考エントリー →【むだづかいにっき♂】関連仲間文化圏が多数派になると、ブログは死滅する →【北の大地から送る

    ekken
    ekken 2006/02/23
    この人のテンプレ読みやすいなぁ
  • [徳力] ブログは誰かのためでなく、自分のために書けばいいと思う。

    最近、会社でも個人でもブログ漬けの活動をしていることもあり、「どうやれば多くの人に読んでもらえるブログを作れますか?」という質問をされることが多い。 まなめさんの304 Not Modifiedなどで、ブログ文章術にからんだ話が盛り上がっているのを見つけて良い機会なので、便乗して自分の意見もまとめて書いておきたいと思う。 個人的な結論から先に書いてしまうと、私は「多くの人に読んでもらうのを目的に」ブログを始めるべきじゃないと思っている。 もちろん、多くの人に読んでもらえる価値を否定するつもりは毛頭ないが、少なくとも、普通のビジネスパーソンが仕事の片手間にブログを書くのであれば、最初から大勢の人に読んでもらう前提でブログを始めるのは勧めない。 ブログというのは、実に多様な可能性を拓いてくれるツールだ。 ある人は単純に日記として使っているし、ある人はアフィリエイトで収入を得るのに使っているし、

    [徳力] ブログは誰かのためでなく、自分のために書けばいいと思う。
  • gooBlogのススメ - 長靴をはいたネコ

    最近、段々と春めいてきましたね。この春、新しい生活が始まるのに合わせて新しくブログを始めようと思っている人も結構多いのではないでしょうか? ところで、ブログを始めようと思ったときに、まず悩むのが『どこのブログサービスを選択するか?』ということ。 僕はここ約一年半の間にいろいろなブログ(ライブドア、はてな、あめーばetc.)をいじってみましたが、やっぱりgooブログが総合的にみて一番いいかな~という結論に至っています。 特に、アフィリエイトや特定グループのコミュニケーションだけが目的じゃなくて、いろんな人に向けて自分の思うところを書きつづりたい!見た目にもきれいなブログを持ちたい、って思うひとはgooブログ向きだと思います。 というのも・・・ ◎綺麗なテンプレートがとっても豊富(テンプレート一覧) ◎強制表示される広告・宣伝がかなり少ない (サイドバー下部に、ちょっこっとgoo関連のテキスト

  • 「ブログ論」に関して - S嬢のPC日記

    ブログ論というもの、ブログに関して書いてみる、ということなら、わたしもいくつかアップしてきた。何故書くか、それはブログという媒体を使っていたら、自ずと向かい合わなきゃいけないことが出てくる。そのことについて考察していくということはおもしろいからだ。 ブログという媒体を使っていたら、トラックバックについて考えなきゃならなくなる。「送信」に関してもそうだけれど、突然入ってくるトラックバックに対してどう向き合うか、ということを考えなきゃならなくなること。これがブログという媒体を使っていれば自ずと起きてくることだからだと思う。 興味深いもの、受信をありがたいと思うもの、これに関しては迷うこともない。ただ、「何故、これがこの記事に入るのか」という、発信者以外には理由がわからないトラックバックというものも入ってくるものだ。 どう考えても、誰が見ても「スパム」というものだったら特に迷うこともなく削除すれ

    「ブログ論」に関して - S嬢のPC日記
    ekken
    ekken 2006/02/23
  • http://d.hatena.ne.jp/NemeaLion/20060221/1140533948

  • Blogのタイトル:穴埋め - livedoor Blog(ブログ)

    ekken
    ekken 2006/02/23
    自分の好きなものの批判を認めないのは如何なものか(すぐに「根拠なし」とか言い出す)
  • http://www.bmp69.net/mt/archives/2006/02/post_314.html