pixiv の閲覧が快適になるユーザースクリプト Install cockpit-for-pixivFeatures画面遷移なしでイラスト表示、複数枚投稿・うごイラ対応イラストの画面フィット表示・原寸表示ボトムパネルでキャプションやタグを表示その場でのブックマークやいいね!、フォローが可能ショートカットキー操作可能アドオン連携で画像のローカル保存に対応(cockpit download addon)Installcockpit-for-pixiv は Google Chrome + Tampermonkey 環境で実行される UserScript です。 準備Google Chrome をインストールします。Tampermonkey をインストールします。このページのインストールボタンから「cockpit-for-pixiv」をインストールします。ローカル保存機能を使用する場合「cockp
735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:40:21.42 ID:mxe/6IJX0 サードパーティの拡張機能が使えなくなる件 Google Chrome ヘルプフォーラム(日本語)でalfa氏が報告してたけど グループポリシーでホワイトリストに拡張のIDを登録することで回避可能だった ただし、レジストリを直接いじる方法はAD管理下の(つまりドメインに参加してる) PCにしか使えなくて、それ以外のPCでは ローカルグループポリシーエディタで 登録することが必要 (http://www.chromium.org/administrators/policy-list-3) ローカルグループポリシーエディタを使う 具体的なやり方は http://crbug.com/259236 の #11 なんだけど… http://www.chromium.org/adminis
織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらず食べられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …
ニコニコ動画の動画リンク(sm1234等)にref等のパラメータがいつの間にか付与されるように仕様が変更された。 動画視聴ページへの導線を運営が把握するためのもののようで、例えば検索結果からのリンクは「http://〜〜/sm123?ref=search_key_video」、ランキングからのリンクは「http://〜〜/sm123?ref=ranking_video_top」のようにリンクパラメータに元ページの情報を送信するようになった。 このパラメータが付与されるようになってから移動元ページが違えば視聴済みの動画であっても未視聴のリンクとしてブラウザが判断するようになってしまった。 ランキングから動画を見る場合、動画検索から見る場合、タグ検索、マイリストから見る場合でリンクが別のものとして扱われるため、視聴済み動画も導線が違えばリンクが既読とならないのである。 スクリプトを作成してパラ
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
ferix 10大ニュース 2022年もまた一年が終わりました。いつもながら精一杯走り抜けた一年でした。ただ、2022年の前半は何をやっても上手くいかない状況でした。後半、やっと少し軌道に乗ってきたでしょうか。もうすぐ、50才になろうというのにこの迷走感。それでも、全力で走り続ければいつかはどこかに辿り着けると信じて。また2023年も走ります。 踏み出す前には前後に振り返りを、という事で今年もいつもながら ferix 10大ニュースで2022年を振り返ってみたいと思います。 1. 育児休暇5人! いやー、なんやかんやとやっぱり top はこのネタ、でしょうか。20人しかいない会社で5名が同時に長期休暇という大試練。こんな事、2022年元旦には全く想像もしていませんでした。しかも、1名を除く皆さんが「1年間お休みします!」とのこと。時代ですねぇ。 それでも、まぁ、なんとか乗り切れるのでは無い
This is a collection of small tools/programs I have written. Some of these will become full-fledged products on SingularLabs, others were simply tools I needed to accomplish a certain task. Some are just experiments that probably won't work. Have fun! More Technology Stuff Freeware Reviews Hardware Reviews Web Development Technology Opinions OldChromeRemover – Remove Obsolete Google Chrome Versio
(2014.01.18) ver1.0.9を公開。 Google Chrome 32 の仕様変更に対応。 (2012.04.07) ver1.0.8を公開。 実行時エラーをトラップして、エラー内容とメニューの内容を表示する処理を追加。 (2012.02.20) ver1.0.7を公開。 menu_listを増やした場合に、文字の一部が切れていたバグを修正。 (2012.02.18) ver1.0.6を公開。 ローカルファイルのパスに「#~」があった場合に、上手くエディタで開けない問題を解決するために「#~」を自動で削除する処理を追加。 本ソフトは、アクティブなChromeのウィンドウから、アドレス欄のURLを取得して、他のブラウザなどを起動する非常駐型のソフトです。 「chrome_to_any_browser.exe」をダブルクリックしてメニューを選択すると、他のブラウザでURLを開きま
ウェブページ閲覧中にウィンドウをリサイズした場合、元々表示しておきたかったコンテンツが隠れてしまうことがあります。 そんな時は、リサイズされたウィンドウに表示されるスクロールバーでその場所を探して表示させなければなりません。 また、時にはページ全体を表示させたままリサイズさせておきたいおこともあるかもしれませんが、そんな場合はページの縮小などを行い、適宜手動で調整しなければなりません。 ウィンドウをリサイズするたびにこのような作業を行わなければならないのは非常に効率がわるいですね。 Google Chromeに「iZoom」という拡張機能をインストールしておけば、こんな時でも常にウィンドウ内にページ全体を表示させることができるようになります。 「iZoom」は、ページコンテンツをウィンドウの拡大・縮小に応じて自動的にフィットさせることができるようになるという拡張機能です。 たとえば、このブ
Chrome:Google Chromeに搭載されている検索エンジンの自動検出機能(数文字入力し、Tabを押して検索)は、「パワーユーザーがFirefoxよりもChromeを好むワケ」の一つとして挙げられるほど重宝されている機能ですが、異なるパソコンで作業する場合、身体で覚えてしまっているこれらのショートカットが使えない...という欠点がありました。しかしこの度、検索エンジンを全てのバージョンのChromeで同期させることが可能に。 設定方法は下記の通りです。 「chrome://flags/」を開きます。 「検索エンジンの同期」、「開いているタブの同期」を有効に設定します。 「chrome://settings/personal」を開き、「高度な設定」をクリック。 新規オプションが選択されていることを確認します。 検索エンジンショートカットを他のパソコンで使うことが可能になります。 検索
Libron(リブロン)とは Libron は Amazon のページから素早く最寄りの図書館の蔵書を検索し、貸出予約ができる便利なツールです。 図書館蔵書検索サイト「カーリル」(https://calil.jp/)の提供するAPIを利用することで、全国7000以上の図書館(1400館以上の大学図書館を含む)に対応しています。 サポートのお願い 2010年よりLibronはオープンソースかつ無料で提供しております。継続して開発を続けるためには、使っていただいている皆さまからの支援が必要です。1杯のコーヒーという形でサポートをいただけると大変ありがたく思います。 ※ クレジットカードの明細には「合同会社つくる社」と表示されます。 更新履歴 3.0.18 - 2023/01/23 本以外の商品ページでも検索のローディングアイコンが表示されてしまうバグを修正しました。 3.0.17 - 2023
PCのリカバリを機に、ブラウザのFirefoxからChromeに乗り換えを考えています。 ChormeではSmooth Gesturesというマウスジェスチャーを使うことにしたのですが、FireGesturesの「URL中の数値を増加」に相当する機能がなく、どうしても使いたいので、自分で適当に作ってみました。 Javascriptみたいなので、グローバルスコープとかを考慮して書いたほうが良いかもですが、こういうのはやったことないのでよくわかりません。 0から始まる数字にも対応しました。 例) http://hoge/0022/ → http://hoge/0023/ 例) http://hoge/0999/→http://hoge/1000/ 例) http://hoge/999/→http://hoge/1000/ という仕様です。 URL中の数値を増加(疑似FireGestures:I
自分がGoogle Chromeを最初のリリースから使い始めて約2年半、Mozilla Firefoxから完全に移行してもうすぐ1年になる。Firefoxの利用時は拡張によって多くの機能が利用できていたので、Chromeにはなかなか移行する事ができなかったが、Firefoxのあまりの初回起動速度の遅さに耐えかねてChromeに移行することを決意し、今に至っている(拡張や履歴、ブックマークの管理と設定を改善し、SSDやRAM Diskが利用できる性能の高いPCを使用するならば問題ないのかもしれないが…)。その際に諦めなければならなかった拡張機能は多数あったが、その中でも特に困ったのが、Firefoxの拡張であるGreasemonkeyによって動作するUser Scriptのnicovideo Thumbinfo popupがChromeでは動作しない事だった。 nicovideo Thumb
全部webで教えてもらった方法を繋ぎあわせただけですが、参考までに。 個人的サムネ貼りジェスチャの紆余曲折 id:sikii_j さんのこちらの記事でジェスチャにサムネ変換が登録できることを教えてもらう これまで頼っていたNicoNail.infoがサービス終了 はてなダイアリーはまだiframeタグを変換してくれないことがしばしば id:Gimite さんのiframe → Google Gadgetコンバータを使わせていただく 下にiGoogleの追加ボタンが出てくるのがなんとなく残念 諦めてたところにid:raydive さんがid:amachang さんのCSSでボタンを消す方法の記事を教えてくれる …これ、全部繋げられるんじゃないか? ということで試してみた。 以下自分の使ってるChrome用だけど多分他のブラウザでも流用は可能。 ジェスチャは敷居さんのとこに載ってたChrome
起動オプションの設定方法 Windows版の場合 Google Chromeのショートカットを新規作成 作成したショートカットを右クリック、プロパティを選択 ”リンク先”へ起動オプションを追加 例 XP "C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\LocalSettings\ApplicationData\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disable-javascript --disable-java --disable-plugins Vista "C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disable-javascript --disable-java --disable-plugins 半角スペースを空けてオ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く