[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

door-s-devのブックマーク (9,023)

  • Base UI

    Unstyled UI components for building accessible web apps and design systems.From the creators of Radix, Floating UI, and Material UI. Documentation

    Base UI
  • 【VSCode】 マルチカーソル、使ってますか?

    マルチカーソル機能の使い時 筆者がマルチカーソルを使用したくなる場面を3つ紹介します。 1. 命名を一括変更するとき 変数名や関数名を一括で変更するときに、マルチカーソル機能を使うことで、短時間で変更を行うことができます。 命名を一括変更している様子 検索バーから一括変更する方法もありますが、その場合カーソルが残らないため上記GIFのように複数の命名を試行錯誤しながら変更することができません。 2. 特定の範囲に閉じた修正を行うとき 特定の範囲に閉じた修正を行うときにもマルチカーソル機能は有用です。 特定の関数に閉じた修正 こちらは検索バーから一括変更してしまうと、下のfuga()関数にも変更が適用されてしまいますが、マルチカーソル機能を使うことで意図した範囲の修正に留めることができます。 3. フォーマットを変更するとき 以下のGIFではCSVで定義されたデータをMarkdownのドキュ

    【VSCode】 マルチカーソル、使ってますか?
    door-s-dev
    door-s-dev 2024/12/18
    いまいち有効な使い方が分からずいつも置換してるな。変換系はcopilotやるようになったし
  • 今日本で一番Kiroroを聴いてる男の話

    毎日Kiroroを聴いている 多分今日で一番Kiroroを聴いてる 朝起きたら一番にKiroroを聴いてる 通勤時にKiroroを聴いてる 昼休みにKiroroを聴いてる 帰宅時にKiroroを聴いてる 晩御飯べながらKiroroを聴いてる お風呂に入りながらKiroroを聴いてる(たまに歌ってる) 増田見ながらKiroro聴いてる 寝ながらKiroroを聴いてる こんなにKiroroを聴くとは思わなかった たまたま「ちゅらさん」の再放送があって、それの影響かな 「Best Friend」を聴いて、 そこから「未来へ」とか代表曲を聴いて、 そこからファーストアルバムを聴いて そこからセカンドアルバムを聴いて 全アルバムと全シングルを聴いて Kiroroってピアノ伴奏のバラードばっかりだと思ってたけど ロック調のもあるし打ち込みっぽい曲もあるし バラエティに富んでて飽きないし 声が好きだ

    今日本で一番Kiroroを聴いてる男の話
    door-s-dev
    door-s-dev 2024/12/18
    Spotifyで答え合わせはよ
  • BLENDERGPT®

    BLENDERGPT®is an advanced artificial intelligence program that creates 3D models from text or image prompts in ~20 seconds. It lets you synthesise fully textured meshes, then import directly to Blender with a shortcut or download the source files for use in any compatible software. we think it's really good, try it out for free now. TRY IT OUT FOR FREE

  • pen_plotter_robot/story.md at main · Robertleoj/pen_plotter_robot

    I recently started working as a computer vision software engineer at a robotics company. This is my first time working in the robotics industry, and I've been thoroughly enjoying it. I've found it to be insanely satisfying to write code that translates into real-world, physical machines completing tasks intelligently. Of course, this is facilitated by physical machines - hardware. Motors, electron

    pen_plotter_robot/story.md at main · Robertleoj/pen_plotter_robot
  • さくらみこ、世界的学術誌に載る ファンの物理学者が研究にイラストを活用

    沖縄科学技術大学院大学(OIST)の研究ユニット「力学と材料科学ユニット」が、画像の「くっきりさ」を数値化(定量的に評価)する手法を開発しました。 研究の題材には、VTuberグループ・ホロライブ所属のさくらみこさんのイラストを使用。 …………なんでさくらみこさんのイラストを!? しかも、研究は世界的学術誌『米国科学アカデミー紀要(PNAS)』にも採択されています(外部リンク)。 35Pの物理学者が開発 ホロライブ二次創作ゲームでも活用何を隠そう、論文の筆頭著者である物理学者のサント・チャン博士は35P(=さくらみこさんのファン)を公言している人物。 さくらみこさんの非公式ファンプロジェクト・WorldWide 35P Networkのメンバーのひとりであり、Xでは「ポテト」という名義でファンアートなどを発表しています。 https://twitter.com/i/status/18

    さくらみこ、世界的学術誌に載る ファンの物理学者が研究にイラストを活用
    door-s-dev
    door-s-dev 2024/12/18
    ファン層が広いな
  • Xで「ハッシュタグを使うのはやめて」とイーロン・マスク氏--「目立ちたがりを罰するアルゴリズム」示唆?

    X(旧Twitter)のイーロン・マスク氏は日時間12月18日未明、Xに「ハッシュタグを使うのはやめて」と投稿した。「システムにはもう不必要で、見た目も悪い」とも付け加えた。 コンセントに挿して充電器にもなるAnkerのモバイルバッテリー(価格をAmazonでチェック) あわせてマスク氏が引用ポストした「Xにハッシュタグは必要か否か」という質問に対する生成AI「Grok」の回答は次のようなものだった。 「ハッシュタグは潜水艦に網戸を付けるくらいに無意味。ハッシュタグをたくさんつけたツイートは『私を見て!必死なんです』と叫んでいるみたいだ。Xは目立とうとする人をアルゴリズムで罰するような場所になってしまった。『もっと見られたい』と必死になるほど、逆に誰にも見られなくなる。ハッシュタグは『無名』への片道切符だ」

    Xで「ハッシュタグを使うのはやめて」とイーロン・マスク氏--「目立ちたがりを罰するアルゴリズム」示唆?
    door-s-dev
    door-s-dev 2024/12/18
    いいぞ、もっとやれ
  • 「スピード」と「こだわり」を両立したい!shadcn/uiとTailwind CSSを活用したゼロからのコンポーネントライブラリ構築 - 10X Product Blog

    こんにちは、10X プロダクトデザイナーの日比谷(@suuminbot)です。 現在10Xでは新規プロダクトを複数開発している真っ只中ですが、私もその一環でshadcn/uiTailwind CSSを活用しつつ、SaaSのサービス画面(管理画面)用のコンポーネントライブラリをゼロから構築していました。 少し前に一通り最低限必要なコンポーネントをFigma・実装ともに作りきり、現在は実際にそのコンポーネントライブラリを使って自分自身が複数のプロダクトのUIを作ったり、開発が進んでいる様子を見ているところです。 このブログでは、今回取り組んだことや学びをご紹介していこうと思います。 新規構築の経緯 外部コンポーネントライブラリのあるある課題 自分たちのプロダクトに合った形のコンポーネントライブラリを、クイックに立ち上げたい 「クイックな立ち上げ」と「こだわり」を両立できるshadcn/ui

    「スピード」と「こだわり」を両立したい!shadcn/uiとTailwind CSSを活用したゼロからのコンポーネントライブラリ構築 - 10X Product Blog
  • ゲームプログラマー志望の大学生を4人弟子にとって、全員ゲーム会社に就職した話|わけん

    学生プログラマーとの関わりこれまで6人の学生プログラマーさんに仕事を手伝ってもらってきました。最初は「仕事を手伝ってくれたら嬉しいな」くらいの気持ちでしたが、最近は学生さんの成長を見るのが楽しくて、仕事が大してなくても雇っています。バイト代も払っていますが、ここで言う「弟子」みたいなものかなと思っています。 これまで4人の学生さんが卒業していきましたが、彼らはいずれもゲーム会社に就職しています。業界最大手の会社や、その子会社などです。 自分のプログラマー歴話の前に軽く自分の経歴を説明しておきます。大手でゲームプログラマーとして10年。メインはグラフィックのプログラムでした。その後、独立して8年ぐらいプログラムも書きつつゲームデザイン、ディレクションもしてゲームを作り続けています。代表作は最近だと『Godzilla Voxel Wars』です。 採用で重視していること学生さんが皆ゲームプログ

    ゲームプログラマー志望の大学生を4人弟子にとって、全員ゲーム会社に就職した話|わけん
    door-s-dev
    door-s-dev 2024/12/17
    バイトとして雇うことを弟子を取ると言っていいのか問題。ちゃんと育てる意識はあったようだけども
  • 2024年一番の変態スマホはどう考えてもコレ…だと思うんですよねぇ(スマホ沼) | テクノエッジ TechnoEdge

    テクノエッジ編集長。Wikiの「スマートフォン」ページに略称“スマホ”考案者として記述あり。週一以上ライブへ通う音楽好き。ヨボヨボのハタチ 2024年は、まだまだ終わりませんよ。12月19日(木)には『スマホ“裏”アワード』が控えています。 アワードの一部門にある“ベスト変態スマホ”にはノミネートされていませんが、個人的には……というか現実的に、日で発表されたスマートフォンで今年一番の変態は、コレだと思うんですよね。 ホームボタンのあるAndroid……そう、民事再生法の申請で、あわや製造中止かと思いきや不死鳥のごとく蘇った“らくらくフォン”です。 ※純粋にシニア向けスマホを探していて当ページにたどり着いてしまった方には、申し訳ございません。 変態疑惑があるのは、ワイモバイルやSIMフリーで出たらくらくフォンではなく、ドコモから出る「F-53E」です(発売は2025年1月以降を予定)。

    2024年一番の変態スマホはどう考えてもコレ…だと思うんですよねぇ(スマホ沼) | テクノエッジ TechnoEdge
    door-s-dev
    door-s-dev 2024/12/17
    サイズ感いいなと思ったけど、超ガチガチにカスタムされたUIがね...
  • プログラムを約3200倍高速化して、社内業務のボトルネックを解消したお話 - Tabelog Tech Blog

    はじめに この記事は べログアドベントカレンダー2024 の16日目の記事です🎄 こんにちは。べログ開発部ウェブ開発1部 システム運用改善チーム所属の @4palaceです。 今回は、私の所属するシステム運用改善チームで、とある社内業務の処理パフォーマンスを改善した事例を紹介します。 この事例では、10日間かかっていた処理を、少しの改修で10分未満に短縮しました。 改修量としては小さくとも、大きなパフォーマンス改善を実現でき、運用業務の効率化につながりました。 個人的に興味深い例でしたので、ここで共有させていただきます。 問題の発見 月次処理が月内に終わらない! きっかけはカスタマーサポートチームからの相談でした。 「月次の新店舗の登録チェック業務で行われているマッチング処理が遅すぎて、後続の業務も含めて月内に終わらなくなってきている。どうにかできませんか?」 そもそもこの業務とは

    プログラムを約3200倍高速化して、社内業務のボトルネックを解消したお話 - Tabelog Tech Blog
    door-s-dev
    door-s-dev 2024/12/16
    元が悪すぎるとめちゃくちゃ改善したように見えるやーつ。4〜5日の時点でおかしいなってならなかったのが不思議
  • 「みんなのAIの使い方トップ10」がClaudeの分析ツール「Clio」で判明、日本人のAI使用法は「アニメとマンガ」制作

    大規模言語モデル・Claudeを手がけるAI企業のAnthropicが、Claudeとユーザーが交わした100万件の会話を元に、どのような用途でAIが使われているのかを分析して発表しました。 Clio: Privacy-preserving insights into real-world AI use https://www.anthropic.com/research/clio Anthropicは、Claudeの洞察と観察(Claude insights and observations)こと「Clio」を開発し、プライバシーに配慮しつつ言語モデルの活用例を分析しました。 Clioによる分析プロセスは次の4つの段階にわかれています。 ・「ファセット(facets)」の抽出 Clioは会話ごとにその会話の話題や受け答えの回数、使われた言語などのメタデータをまとめた「ファセット」を複数生

    「みんなのAIの使い方トップ10」がClaudeの分析ツール「Clio」で判明、日本人のAI使用法は「アニメとマンガ」制作
  • mixi2

    今を共有でき、すぐ集える

    mixi2
  • 「mixi2」誕生、X風の新テキストSNS 招待制でスタート

    MIXIは12月16日、X風の新しいSNS「mixi2」をリリースした。返信・リプライ・いいね・リポストといった基機能に加えて、「Slack」「Discord」などのチャットツールと同様に、投稿にスタンプをつけられる機能などが特徴。同日時点では招待制で、iOS/Androidアプリで利用できる。 タイムラインは時系列順。同じ趣味を持つ人とつながるための「コミュニティ」や、イベントを主催したり、参加者を募ったりするための「イベント」、他ユーザーとのやりとりが可能なダイレクトメッセージ機能も搭載する。 投稿をフォロワーだけに見せるためのいわゆる“鍵アカウント”機能も使える他、ミュート・ブロック機能も利用可能だ。

    「mixi2」誕生、X風の新テキストSNS 招待制でスタート
    door-s-dev
    door-s-dev 2024/12/16
    どうやって始めるか。それが問題だ
  • Gitブランチフロー規約 | Future Enterprise Coding Standards

    # Gitランチフロー規約 コーディング規約は、世の中のシステム開発プロジェクトのために無償で提供致します。 ただし、掲載内容および利用に際して発生した問題、それに伴う損害については、フューチャー株式会社は一切の責務を負わないものとします。 また、掲載している情報は予告なく変更することがございますので、あらかじめご了承下さい。 # はじめに 規約はGitランチ管理の標準的な運用ルールをまとめている。以下の想定で作成されているため留意すること。 GitHubGitLab の利用 トランクベース開発(フィーチャーフラグ)を 採用しない ライブラリではなく、アプリケーション(CLIツール、Webアプリケーションなどの)開発で利用する # 免責事項 有志で作成したドキュメントである フューチャーアーキテクトには多様なプロジェクトが存在し、それぞれの状況に合わせて工夫された設計開発の方

  • 2024年に読んで良かった5冊の本

    2024年は54冊読みました。 ブロガーとかがやっているピックアップ記事を自分もやってみたかったので書きます。 大賞 『最高の集い方――記憶に残る体験をデザインする』集まりのデザインがわかる。 正直、集まりは嫌いだ。生産性が無いというか、実りがない。 行ったところで事をして、言いたくもないことを話して、キャラじゃないことをやらされる。 そんな感じだった。 しかし、書を読んで、やはりそういったイベントが微妙に思えるのは当然のことだったと思えた。 実りのある集まりをする上で、必要なことが書かれていて、 会合はそもそも最初は何らかの問題を解決するため。特殊性 集まりのターゲットが狭いこと。独自性 ほかと違う。いつもと違う。賛否がわかれるものがいい。目的はゲストもありがたい。自然体は主催者として無責任。イベントは「知った瞬間」始まる。など。 集まりとは多くのことに繋がると思う。 日常生活で店

    2024年に読んで良かった5冊の本
  • macOSやLinuxからWindowsに移行したら快適になった話

    今まではmacOSLinuxをずっと好んで使ってきましたが、今年は全面的にWindowsに移行をしました。家のデスクトップPCも、持ち歩いているノートPCも、どちらも今ではWindowsです。2006年にIntel Macに移行して以来、実に18年ぶりのWindowsです。2006年はまだWindows Vistaが最新のWindowsでした。そこから一気にWindows 11にジャンプしたことになります。 Windows 11に移行してからすでに半年が経過していますが、普段の開発作業含め、めっちゃ快適になりました。クリスマスを意識する時期ですので、僕のWindowsはすっかり冬になっています。IntelliJ IDEAは赤と緑な感じでほっこりします。 Windows Terminalは、どんなにエラーが出ても、それもクリスマスプレゼントに思えてきてしまうほどです。 macOSを使わなく

    door-s-dev
    door-s-dev 2024/12/15
    WindowsにするとノートPCの選択肢増える分ダメなの引く可能性が高いのがねぇ。ここで挙げられてるのもトラックパッドの位置がダメだった。キーボード外付けしてる人は使わないんだろうけど。あとIntel
  • はてなの創作に対するアレルギーってちょっと受け付けない

    何に対しても「創作でなければ」という枕詞を使う人が非常に多い 特に増田みたいな所に創作か否かをやたら持ち込むのはマジで意味が分からない 創作か否かで評価をする理由は何? なぜ創作は駄目と最初から考えているのか 例えば、洗濯乾燥機と縦型洗濯機の話で、あり得ない誤情報を流したり居もしない人の体験談を捏造するのは良くないが、そういうのは無視すればいいことだ その話で誰も損をしてないし、嘘を付くことが何か規約やルールに違反するわけでもない 例えば特別学級にいたという増田の話なんて創作でも体験談でも何でも良いじゃないか 俺が思うに単に嘘つきが嫌いという非常に幼稚な感情と、ブクマしたものがデタラメな場合への予防策なんだろうなって感じる 実際のところどう思っているの? 【追記】 コメント読んだが、そもそも無視すればいいのにワザと絡むでいるのが凄く意味がわからない 別に真実のように書いてある嘘なんてどこに

    はてなの創作に対するアレルギーってちょっと受け付けない
    door-s-dev
    door-s-dev 2024/12/15
    「そもそも無視すればいい」そうだね。増田もそうすればいいだけだよ?
  • AIを使ったアニメ、アニメイトGが2025年春に公開 “95%以上”のカットでAI活用も「あくまで補助ツール」

    アニメイト傘下でアニメや書籍の製作を手掛けるフロンティアワークスなどは、AIを活用して製作したアニメ「ツインズひなひま」を2025年春ごろに公開すると発表した。

    AIを使ったアニメ、アニメイトGが2025年春に公開 “95%以上”のカットでAI活用も「あくまで補助ツール」
  • A Packwerk Retrospective (2024) - Shopify

    This article was originally posted on the Rails at Scale blog. In September, 2020, our team at Shopify released a Ruby gem named Packwerk, a tool to enforce boundaries and modularize Rails applications. Since its release, Packwerk has taken on a life of its own, inspiring blog posts, conference talks, and even an entire gem ecosystem. Its popularity is an indication that Packwerk clearly filled a

    A Packwerk Retrospective (2024) - Shopify