[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

音楽に関するdkoizumiのブックマーク (2)

  • 雑誌の付録をiPadに乗せると音楽スタート ポカリの個性派広告

    雑誌に付属したレコード風の円盤をiPadに乗せると、ミュージックビデオが流れだす――大塚製薬がそんな広告を「Switch」7月20日発売号に掲載する。PRするのは「ポカリスエット」だ。 「POCARI MUSIC PLAYER」は、静電容量方式のタッチパネルが反応する静電インクを円盤に印刷しており、特設サイトに用意されたターンテーブル画面に円盤を置くと音楽が流れる仕組み。 広告ページには3種類の円盤が付属し、LITEの「bond」、光風&GREEN MASSIVEの「櫻」、STERUSSの「go city blues」のビデオを再生できる。いずれも大塚製薬が協賛する「FUJI ROCK FESTIVAL’13」の出演アーティストだ。 8月1日発売の「BRUTUS」8月15日号では「POCARI SWEAT EFECT」を展開。雑誌広告ページの裏からiPadの光を宛てると、紙に印刷された画像

    雑誌の付録をiPadに乗せると音楽スタート ポカリの個性派広告
  • 「J-POPを殺したのはソニー」 知られざる音楽業界のタブー(1/2ページ) - MSN産経west

    J-POPを殺したのはソニー!?不振にあえぐ日音楽業界、中でも「J-POP」が抱える病巣に踏み込んだ著書「誰がJ-POPを救えるか?マスコミが語れない業界盛衰記」(朝日新聞出版)が話題だ。著者で音楽評論家の麻生香太郎氏は、儲け優先に舵を切ったメーカーなど業界の構造をはじめ9項目の問題点を指摘。「タブーに声を上げないと、音楽業界はダメになる」と話している。(豊田昌継)15年で半分に縮小した音楽市場 麻生氏は、東大在学中から作詞家として森進一や小柳ルミ子、小林幸子らに楽曲を提供してきたほか、ダウンタウン松人志のヒット「遺書」のプロデュースなど芸能界に深く関わってきた。昭和62年、エンタメ界の構造に斬り込む雑誌「日経エンタテインメント!」の創刊メンバーにも名を連ねている。 そんな麻生氏が嘆くのが、ピーク時の平成10年に6000億円台だったのが現在は半減した国内音楽市場(日レコード協会調

    dkoizumi
    dkoizumi 2013/07/15
    「CBSソニーは平成13年に誕生したアップル社の「iPod」に超大物を抱える自社系の楽曲を配信しない措置をとった。その後楽曲を開放したのは11年後。この間にJ-P OP離れが進行した。」
  • 1