本当においしい。 簡単、楽しい「カレーブック」 売上No.1のアナンのスパイスセット。わずか数ステップで、ひとつひとつのスパイスの香りを楽しみながら、本格カレーが出来上がります。 商品を見る
こんにちは、プロの素人料理人の小林銅蟲です。マンガ家もやっていますが、先月はマンガを描いていません。 さて自分はもともと「いわゆる日本で普通に食べられているカレー」にはあまり関心がなく、カレーは何やってもカレーじゃんという感じだったのですが、料理マンガ連載時にスパイスカレーのレシピを教わったり、スパイスとレシピのキットを購入して自作などしたりしたことで、スパイス料理の底の見えなさが見えるなどしてむしろ好きになってきました。 【楽天ブックス】めしにしましょう(1)- 小林 銅蟲 そんな折に「Do?」「Yes」などのやり取りがあり、当案件をやることになりました。 しかし自分は与えられたレシピからスパイス料理を作ることはできても、ゼロからスパイス料理のイメージとそれに合わせたスパイスの調合をするというノウハウがありません。 自然ですね。そして自然な流れでスパイスに詳しい人からリテラシーを叩き込ん
でらいつカレーvol.8 超基本編・スパイスだけでつくる極上チキンカレー 気が付けば、でらいつカレーも8回目となりました。 過去7回、あれやこれや、さまざまなカレーの作り方を紹介してきましたが、振り返ってみると、どこかちょっとマニアックというか、ハードルが高いというか、なかなか試しづらいカレーだったかもな~と、チョットだけ、反省しております(チョットだけよ 笑)。 で、です。 今回は、基本の基の字に立ち戻って、スパイスだけで作る超シンプルな「基本のチキンカレー」を紹介しようかと思っておりますが、みなさん、いかがでしょう? 「でもぉ、カレールウを使わないで、スパイスだけでカレーを作るってことは~、スパイスをいろいそそろえなきゃダメなんでしょ?」 はい、キターッ! 「スパイスはいろいろそろえなきゃダメなんでしょ? 問題」。 スパイスだけでカレーを作るってゆーと、みなさん大体この心配をしますよね
投稿日 : 4月 24, 2013 最終更新日時 : 11月 26, 2020 投稿者 : inoue0727 カテゴリー : いのすぱキッチン こちらの記事はレシピに使用する商品をリニューアルしたため、加筆修正しました。(2020.11.26) この春は、お天気が安定しませんね。 先日土日は、冬に逆戻りの寒さと雨 今日は風が強く、どんより曇って気温が上がりません。 こんな日は、ほっこり豆カレーで和みましょう(*^_^*) 井上スパイスツイッターのフォロワー、 キリン食堂さんからのリクエストです *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 【材料】4人分 挽き割り豆3種 各1/2カップ **画像は左から **チャナダル(チャナ豆の皮むき挽き割り) **マスールダル(レンズ豆の皮むき挽き割り) **イエロームングダル(緑豆の皮むき挽き割り)
スパイスからカレー作ろうと思うと 何十種類もスパイス用意して死ぬほど大変な男の料理みたいなイメージありそうだけど、実は簡単に作れる。 それでいて、その辺のインド人カレー屋より美味しくできたりする。 だいたい誰に作っても「マジでインド料理屋」と驚かれるから試してみて。 用意しなきゃいけないスパイスは4種類だけ。 「クミン(ホール)」「ターメリックパウダー」「チリペッパーパウダー」「コリアンダーパウダー」 これだけでOK。この4つでチキンカレーだろうが、キーマカレーだろうが、だいたい大丈夫。 (まあ、凝りたい人はいくらでも凝れるけどね) ベーシックなスパイスなので、大きめのスーパーなら大概あるけど、 都内なら御徒町とかのスパイス問屋(大津屋)とか行けば20回分で一袋200-300円で超お得。 で、他の材料。玉ねぎ大1個、トマト大1個、ニンニク3かけ、生姜1かけ。好みでプレーンヨーグルト。 これ
スープカレーの名店で、レシピを教わってきた 筆者が子供のころ一番好きだったのは、田舎で食べる祖母のカレーでした。 そして大人になったいま、お気に入りなのがスープカレー。 札幌が発祥とされるスープカレーは、いわゆる普通のカレーとは違って、ルウがスープ状になっているのが特徴。 スパイスがきいたスープにゴロっとした野菜やお肉が入っていて、体の調子を整えたいときや、元気が足りないときなんかに食べると旨味と辛味が五臓六腑に染みわたります。 そんなスープカレーを自宅で簡単に作るコツを、東京・秋葉原の名店「スープカレー カムイ」の諸橋(もろはし)さんに聞いてきました。 まずは、食材を極限まで絞り込んだ、家庭でもお気軽に作れるスープカレーです。 【超・簡単スープカレー 材料(4人分)】 水 500cc サラダ油 大さじ2 とり肉 300g 赤唐辛子 2本 ニンニクすりおろし 小さじ2(もしくは市販のニンニ
カレー専門店「M’s KITCHIN 北浜店」(大阪市中央区高麗橋2、TEL 06-4708-8661)が3月23日、大阪・北浜にオープンした。 「エアーズロック風」の肉が載った「豚の角煮カレー」 本店は守口市にあり同店は2店舗目。店主の阿部浩昭さんは「開店3年目になる守口の店はお陰さまで評判も良い。この味を大阪中心部でも勝負したかった」と出店の経緯を明かす。店舗面積は9坪、席数は15席。 メニューは、プレーン(650円)、カツカレー、チキンカレー、唐揚げカレー(以上800円)。カレーは圧力鍋で煮込み、余分な脂を取り除くため「胃もたれしにくい」という。トッピングのトンカツとチキンカツは「秘伝の熟成液に漬けるので、肉が柔らかく仕上がる」と話す。「角煮カレー」(950円)は大ぶりの豚の角煮をトッピング。阿部さんは「お客さんに『エアーズロックみたい』と言われた看板メニュー」と胸を張る。 本店は夜
「クミン」を使ってバターチキンカレーを作ります 以前、『メシ通』の記事でご紹介した、スパイス料理研究家・印度カリー子さんによる「3種のスパイスで作るスパイスカレー」。 www.hotpepper.jp たった3種類だけのスパイスで驚くほどかんたんにスパイスカレーが作れて、多くの読者の皆さまから好評価をいただきました。 我が家でもすっかり定番メニューになっています。 クミン、コリアンダー、クローブ、ターメリック、チリペッパー……。 スパイスカレー作りに欠かせないスパイスは、香りはもちろん、種類によって効能も特徴も異なります。 どんなふうにスパイスを使うと効果的? それぞれのスパイスと相性のいい具材って何だろう? スパイス単品だとどんな料理に使える? スパイスカレーを極めるためには、スパイスそのものについてもっと詳しく知っておきたいですよね。 ▲東大院生のスパイス料理研究家・印度カリー子さん。
今、大阪で名物料理として脚光を浴びているのがスパイスカレーです。その人気は大阪だけにとどまらず、東京をはじめ全国でもニューオープンの店が増え続けている勢いです。 ところでスパイスカレーとは一体どんなものなのか、ひとまずその歴史も踏まえて簡単にご説明します。 かつて大阪のカレー屋といえば、家庭のカレーの延長線上にある甘辛い味わいのオーソドックスなカレーライスが主流でした。 スパイスを多用したカレーは、梅田「アショカ」(大阪市北区)の北インドのムガールカレーや、西梅田の「コートロッジ」(同区、閉店)のスリランカカレーはあったものの絶対数は少なく、スパイス好きなカレーマニアにとって大阪は一種「不毛地帯」とも言われていました。 そんななかで、日本式にアレンジされたスパイスカレーの専門店が、30年ほど前からひそかに息づいていました。 それは心斎橋の「ルーデリー」(大阪市中央区。現在は宮崎県に移転営業
でらいつカレーvol.12 「チキンティッカマサラ」のつくりかた 「チキンティッカマサラ」 ご存じですか? 「なにそれ?」という方に、簡単にご説明いたしますと、 「チキンティッカ」が入った「マサラ」のことです!(まんまかよ!) 「チキンティッカ」というのは、鶏肉をヨーグルトとスパイス等でマリネして、串に刺してタンドールで焼いたものでして、まぁ「タンドーリチキン」の一種なのですが、「タンドーリチキン」というと骨付き肉を指すことが多く、「チキンティッカ」は、骨なしでかつ食べやすい大きさにカットされたものを指すことが多いようです。 あ、あと、鶏ムネ肉を使うことが多いですね、「チキンティッカ」は。 「マサラ」ってのは…… ま、カレーのことですよ(アバウトだな~)。 パウダースパイスを数種類ミックスしたものに「ガラムマサラ」ってのがありますが、ここで言う「マサラ」は、「スパイス数種を使って作った料理
辛辛魚の在庫が去年より二ヶ月ほど早く無くなってしまい, 世界は悲しみに包まれております. www.amazon.co.jp というわけで, これからどう QOL を維持していこうかと考えていたところ, 深夜急にタンドリーチキン (チキンティッカ) を無限に食べたくなったので, 翌日勢いで材料を買い込んで作ってみました. (元祖風チキンティッカ・マサラ レシピ - カレーのレシピを研究してみるブログ のレシピを参考にしました.) 材料 鶏肉 (500 g, モモ肉が安かったのでモモ肉) ヨーグルト (100 ~ 150 g くらい, 適当) 生姜 (適当) にんにく (適当) レモン (汁) (適当) 塩 (適当) 適当なスパイス (たぶん 10 ~ 15 g くらい, 適当) スパイスは適当でいいらしく, 各種用意して調合するのも面倒だったので, 本当に適当にカレー粉を買ってきました. あ
今年の夏は「ともかく節電が大事!」ということで日本全国でご自宅や職場などで緑のカーテンが例年よりも量産されることが予想されます。 ゴーヤの緑のカーテンを作れば、当然ゴーヤも収穫されることでしょう。というわけで収穫されたゴーヤを使った簡単インド料理を皆さまにご紹介いたします。 インドではゴーヤの種やワタはそのまま使いますが皮やイボイボは取り除きます。なぜならインドでは皮とイボイボが苦いと考えているので。 ■材料 ゴーヤ 6本 トマト 200g たまねぎ 300g バター 50g パプリカ 15cc(大さじ1) カイエン 2.5cc(小さじ1/2) ガラムマサラ 10cc(小さじ2) 塩 10cc(小さじ2) 揚げ油 適量 ■作り方 ゴーヤの皮をむく。 2cm幅の輪切りにして、塩(分量外:小さじ1〜2)をまぜあわせ1時間程度置く。 ゴーヤを素揚げする。 なべに素揚げしたゴーヤを入れる。 一口大
シンプルなのに病みつき間違いなし!「スパイスキーマカレー」 【東京カリ~番長】vol.9 前回の記事「超基本編・スパイスだけでつくる極上チキンカレー!」は読んでいただけましたでしょうか? 「たった4種類のスパイスであんな本格的なチキンカレーが出できるのか!」 「自分の中のカレー観が変わった!」 「あのカレーのおかげで彼女が出来た!」 などなど、読者の皆さまからたっくさんのお声をいただいております……つって、冗談はさておき。 実際に作った方は実感していると思うのですが、カレーって、シンプルなスパイスだけでホント簡単にできちゃうんですよね。 前回使ったのはたった4種類のスパイスだけでした。覚えています? 上段左から、 「クミン(パウダー)」「コリアンダー(パウダー)」、 下段 「ターメリック(パウダー)」「レッドチリ(パウダー) 」 でした。 「でも、このスパイスだけだと、あのチキンカレーくら
でらいつカレーvol.4 「リーダー流サグカレー」のつくりかた 「サグカレー」って好きですか? 「あ~、ほうれん草カレーね」 ちょっと待ったぁ~! 「サグカレー」ってのは「ほうれん草カレー」とは限らないんですよ、旦那さん。 「サグ」というのは「ほうれん草」という意味ではなく、「青菜の野菜全般」を意味するんですって! なので、「サグ」にはほうれん草も含まれますが、からし菜や小松菜、いっちまえば、ニラだってサグなんです(……な~んて、私の勝手な解釈です。インド方面の方、間違っていたらごめんなさい)! ニラはサグなのか?? チンゲン菜はサグなのか!? 誰かおせ~て~!! ま、言葉の厳密な意味はさておいて、 「サグカレー」と呼ばれているカレーを美味しく作るためのコツ、ポイントをいくつかおさえながら作っていきます! もちろん今回も、オーセンティックなインドカレーではなく、スーパーで簡単に手に入る食材
2016年10月より連載をスタートさせた東京カリ〜番長リーダー・伊東盛の「でらいつカレー」。紹介してきたレシピもとうとう10種類以上になりました! 「最近この連載を知った」とゆー方もおられるでしょうから、ここらで一度、過去に紹介したレシピを振り返ってみましょう! 【桃カレー】「桃」だってカレーになるのさ! 記念すべき一回目のレシピは、桃の缶詰を使った「桃カレー」でした。 「桃」と「鶏もも肉」を使うなんて、まるでお寒いダジャレのようですが、なんのなんの、これが絶品なんです! 食材は至ってシンプル。 たったこれだけ。 おいしく作るポイントのひとつが「肉をきっちり焼くこと」。 これはいろんなカレーで使えるテクニックです。 他にも、カレーをおいしく作るテクニックを散りばめています。 詳しくは、本編をご覧ください。 www.hotpepper.jp 【スパイスキーマカレー】使うスパイスは4種類だけ!
id:hitode909です。趣味でスパイスからカレーを作っていて、簡単な順に、始めよう!!という観点で情報をまとめておきます。 インドカレー簡単な順の始め方 印度の味 バターチキン カレーパフォーマー加藤さんのレシピ 水野さんの本 ホットクックカレー あると便利なグッズ シリコン調理スプーン ティファールのみじん切り器 きざみパクチー インドカレー伝 スパイスの買い方 記録 こういうものを作っています インドカレー簡単な順の始め方 印度の味 鶏肉をこのペーストで煮れば完成、というやつ。ちょっと高級なスーパーで手に入る。10分くらいで完成する。かける工数に対して本格的な味になっておもしろい。 一回これで遊んでおくと、世間的な味はこういうものなんだな、というのが分かって便利。ゴール感がわかってないと、赤ワインで煮込んでしまい欧風になってしまう、ということがあった。 マスコット 印度の味 中辛
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く