[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

jihadismに関するcoldcupのブックマーク (3)

  • 特別リポート:アジアに迫るISの魔手、比ミンダナオ島の衝撃

    アイテム 1 の 4  6月3日、フィリピン南部ミンダナオ島のマラウィ市で先月から続いている戦闘の発端は、数十名のイスラム主義武装勢力が刑務所を襲撃し、警備員らを降伏させたことだった。写真は1日、マラウィ氏の道路を走る装甲車(2017年 ロイター/Romeo Ranoco) [1/4] 6月3日、フィリピン南部ミンダナオ島のマラウィ市で先月から続いている戦闘の発端は、数十名のイスラム主義武装勢力が刑務所を襲撃し、警備員らを降伏させたことだった。写真は1日、マラウィ氏の道路を走る装甲車(2017年 ロイター/Romeo Ranoco)

    特別リポート:アジアに迫るISの魔手、比ミンダナオ島の衝撃
  • 「イスラム国」呼称について

    菅野完 @noiehoie オウムは仏教ではないとかISILはイスラム教でないとかは、宗門論争として、仏教の人なりモスレムなりがどんどんやればいい。 僕らが関与できる議論ではない。 社会的害悪があればその社会的害悪を排除するのみだ。 2015-02-06 09:10:58 Alley Cat (ΦωΦ*) @alleycat_556 ラインハルト陛下の「自由惑星同盟を僭称する叛徒ども」という呼び方はあれはあれで正しかったんだなぁ。 ISILとかダーイシュとか名称でもめている現状をみたときに「イスラム国を僭称する叛徒ども」とすれば国となのっていてもその正体は逆賊でしかないと 2015-02-06 13:43:10 菅野完 @noiehoie 「オウムは仏教ではない」も「イスラム国はイスラム教ではない」も、言いたいことはわかるが、とても危うい。 「オウムとテロ」「ISILのテロ」と対峙するのに

    「イスラム国」呼称について
  • あるアカウントの「中の人」の暴露について。

    2013年と、2014年は、ずいぶん違う。「国際ニュース」、「国際関係」では、どの見地から見てもそうではないかと思う。 その違いは、2010年と2011年のそれほどは大きくないかもしれないが、例えば2009年と2010年との違いよりは大きいだろう。 そこにはさまざまなファクターがあるのではないかと思う。ただし、それらについて詳細・個別に検討することは稿の目的ではない。 自分の見ているモニター内の世界において、2013年と2014年の最大の違いは、「イスラム国 the Islamic State」を自称する集団(以下、「ISIS」と表記する)の《出現》によってもたらされた。以下、稿における私のナラティヴの基は、「英語圏の語り」に依存している。つまり「アルカイダという凶悪な敵」を前提とする語りだ。 何度も述べているが、ISISは元々「アルカイダの一部」だった。それが2014年に入ってから

    あるアカウントの「中の人」の暴露について。
    coldcup
    coldcup 2015/02/06
    "Twitterという「断片」の装置は、繰り返しによって「増幅」の装置になる。リプライをつけるたびに繰り返し表示され、あるいは誰かが手動で「非公式RT」をしても繰り返される。そこに「言葉」が加えられていく。"
  • 1