[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

ネタに関するchuck_41のブックマーク (44)

  • はぐれメタル が あらわれた! ニコニコVIP2ch

    ニコニコVIPユーザー様から多くの注文を頂いております! 「来週、合コンあるんだけどどう?」 「今、知り合いの女の子と呑んでるんだけど来ない?」 なんて誘いがきた時に、 「コレ着てけば問題ないっしょ!」っていう服、持ってますか? ひとつ買って頂ければ、良さがわかってもらえる自信があります! ご来店、お待ちしております!by店長 ⇒今なら香水も【全員】にプレゼント 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/02/06(土) 23:57:45.68 ID:UhZgMl350 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/02/06(土) 23:58:42.51 ID:WVbEGP9o0 それメタルやないバブルや 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/02/07(日) 00:00:53.73 ID

  • どのフォントが一番インクを消費するのか、実際に手で描いて調べるとこうなる

    以前、GIGAZINEでプリンター用のインクは血液よりも高価であることをお伝えしました。この高価なインクを少しでも節約するため、いったいどのフォントが一番インクを消費しないのか、実際にボールペンを使って文字を描き調べてみた猛者が現れました。 詳細は以下。 Measuring Type : Tom Wrigglesworth フリーハンドでさくさくと「Sample」の字を描き始めました。 定規や型紙は一切使わず、まっすぐの線はまっすぐ、曲線は滑らかに描いていきます。 大きさがそろっているのはもちろん、それぞれのフォントのもつ特徴をきちんと描き分けてられている感じ。 線幅が太くなる「Black」系のフォントも根性で塗っていきます。 もうちょっとで完成。 ここまでびしっと描かれると当にこの人は生身の人間なのか疑いたくなってきます。 というわけでインク消費量比較。もっともインクを消費しないのは、

    どのフォントが一番インクを消費するのか、実際に手で描いて調べるとこうなる
  • YouTube - 【空耳MAD】バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件

    ニコニコより転載 家↓ http://www.nicovideo.jp/watch/sm8186762 腹筋クラッシャー。 Windows Movie Makerで編集するときの都合で動画が抜けている部分がありますが、ご了承くださいm(_ _)m

    YouTube - 【空耳MAD】バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件
    chuck_41
    chuck_41 2009/11/12
    定期的に笑いどころあり。
  • 5秒でわかる世界で最も正確な性格テストは、意外と当たっている(マイスピ) - 才職兼美 - livedoor ニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    5秒でわかる世界で最も正確な性格テストは、意外と当たっている(マイスピ) - 才職兼美 - livedoor ニュース
    chuck_41
    chuck_41 2009/10/21
    5秒で選べない人の性格は優柔不断。
  • 「2と1は等しい」 数学界で論議

    ロシアのカラシニコフ通信が伝えたところでは、この論文の執筆者は国立ヨハネスブルク大学教授のイワノフ・ボスコノビッチ博士。博士が夢の中で見た式を枕もとのメモに書き残し、翌朝この式を少し変形させたところ、2=1という結論に結びついたという。 博士は翌日から同僚や指導している学生たちにこの式を見せ、反証を求めたが、誰にも証明ができなかったため、論文として英数学誌「マスマティック・ロジスティック」1月号に投稿。以来世界中の数学者がこの論文の反証を試みたが、9月現在いまだに完全な解答と呼べる論文は出ていない。 「マスマティック・ロジスティック」誌の編集長であるジョン・ロック氏は「ボスコノビッチ博士の論文自体はいたってシンプルで、掲載された式だけならば中学生でも理解できる。しかし、それが誤りであることを証明するには非常に高度な数学の知識を必要とするため解明にはまだまだ時間がかかるだろう」と語る。 今回

    「2と1は等しい」 数学界で論議
  • 100円のペンがスゴすぎる :: デイリーポータルZ

    最近の 100円ショップには 文房具の ペンも いろいろ売っているのですが、 よく見てみたら それがなかなかに スゴいことになっているのでした。 そこで今回は、 そんな 100円のスゴすぎるペンを 大紹介していきたいと思います! (ヨシダプロ) ってことで 100円ショップにおいては 文房具コーナーにて いろんなペンが なんと100円で 売っているわけですが、 (まぁ100円ショップだしね) そんなペンを よく見てみたら、 100円なのに なかなかにスゴことになっているペンが たくさん売られていたのでした! というわけで今回は、 世の100円ショップにて売られているペンの、 その中でも とりたてて なにかとスゴすぎるペンを、 その実際のペンとしての書き心地とともに 大紹介してしまいたいと思います! ではいきます! ではまず最初に現れた 100円なのにスゴすぎるペンは こちら、 マジックライ

  • 焼肉を食べに行って最も許せない他人の行為 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 プリムラ・マラコイデス(東京都)2009/08/23(日) 16:10:16.94 ID:sH520wfg ?PLT(12001) ポイント特典 焼肉をべに行って最も許せない他人の行為 焼肉チェーン「牛角」は8月29日の「焼肉の日」を前に、 全国の20代〜40代男女600人に対し実施した「焼肉に関する調査」の結果を発表した。 それによると、焼肉で許せない行為は男女共通で「ペースを考えずにどんどん焼く」。 焼肉を一緒にべに行きたい芸能人は男性の1位は「たむらけんじ」、女性の1位「オードリー」だった。 一緒に焼肉をべに行く回数が多い相手は、男女ともに1位は「家族」。世代問わず家族団らんの事として愛されているようだ。普段よくべている焼肉の部位は、男女ともに「牛カルビ」「タン」。 「レバー」「小腸」などの内臓系は男性に、ヘルシーな「鶏肉」は女性に人気だった。 焼肉デートは何回目から

    chuck_41
    chuck_41 2009/08/24
    エア焼肉なんてご飯しか食べてなかったのにね。http://airyakiniku.cosaji.jp/
  • 「おい、メール読めなくなった。ちょっと直してくれよ」

    「おい、メール読めなくなった。ちょっと直してくれよ」 「はい? ちょっと待ってください」 「早くしろよ。急ぎなんだからさ」 「ええと、メール受信すると……パスワードを訊かれますね。パスワードを入れてもらえますか?」 「パスワード? “1234”だよ。お前が入れろよ」 「あー、そういう簡単なパスワードはちょっと……後で変更してください」 「そんなことはいいから、さっさと直せよ」 「パスワードに“1234”と入力して、OK……あれ? これパスワードが違いますね」 「さっきからずっとそうなんだよ」 「いつもこの“1234”というパスワード入れてました?」 「知らん。メールを読むときにパスワードなんか入れたことねーぞ」 「じゃあ、“1234”というパスワードは何でしょうか?」 「ほら、パソコンを使うときに入れるやつだよ」 「ああ、Windowsのログオンパスワードですね。メール受信のパスワードはそ

    「おい、メール読めなくなった。ちょっと直してくれよ」
    chuck_41
    chuck_41 2009/08/21
    懐かしい。闘わないプログラマ http://wwwamy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/p3/prog391.html
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    分断された世界 湯西川ダムの堤頂から下流の眺めを、注意深く撮影してみた。すると、まったく異なる二枚の写真を横に並べたように見えるではないか。水面と地面の対比に加えて、同流壁に沿ってスパッと切られた施設の屋根が、不可思議さを伴ってその印象を強化している。近年は世界中…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    chuck_41
    chuck_41 2009/06/22
    今週のまる子になってなくてよかった。/カツオのお供えに下心が無かったことに違和感を感じざるをえない。
  • 未来予想社、新たなバズマーケティングサービス「ヒネッター」を開始 - bogusnews

    ネット系ブラック企業の未来予想株式会社(庄子素史社長)は17日、まったく新たなバズマーケティング手法を取り入れたプロモーションサービス 「ヒネッター」 の提供を開始した。メディアの多様化が進むなかで効果的なプロモーションをおこなうにはどうすればよいか首をひねっている広報担当者は多いが、同サービスを利用すれば社員の首をひねりつぶすだけで最適なPRが可能になる。 同社はプレスリリースを1回代行配信するだけで4万円もぼったくる「@Press(アットプレス)」で企業のプロモーション支援をおこなってきたが、権利ばかり主張して義務を果たさない無能人が社内にいるため費用対効果に難があった。「ヒネッター」は、いわゆる 「炎上」 を活用したまったく新しい手法を導入。「気に入らない社員を労働法無視で首切りする」などコンプライアンス的に非難必至の愚行にわざと走ってネットの注目を集め、自社サイトや新サービスなど任

    未来予想社、新たなバズマーケティングサービス「ヒネッター」を開始 - bogusnews
  • Post by @hmcy

    アタシ COO 仕事? 他の会社の お手伝い てか コンサル みたいな 彼氏? まぁ 幹部希望 だって 某社の 元取締役 らしいし てか 面接60件目? なんていうから まぁ アタシが それなりの ポストで 雇ってあげたら すぐに 病欠 みたいな マジ こいつ ムカつくし だって まだ 入って 20日しか たってないのに 病欠 とか 若い子 だったら まぁ わかるけど 幹部で それって ありえない みたいな だから メールで 文句 言ってやって もし 謝ってきたら 許して あげても いいかな なんて 思った けど 結局 逆ギレ? されて サイアク みたいな まぁ こっちも ちょっと キレ気味で 別れたい なんて メールしたし そりゃ ちょっとは アタシも 悪かった かも しれないけど やっぱ 許せない みたいな てか 普通に 休んで ブログ とか やっぱ ムカつくし ひねり 潰したい みた

    Post by @hmcy
  • “241543903”で画像検索したらわけのわからない写真がいっぱい出てくる件

    tumblr をうろうろしていて見つけたんだけど、 Google 画像検索や flickr で “241543903” を検索すると 冷凍庫に頭を突っ込んだ人の写真がいっぱい出てくる。 いまやってみたら Google で 3,920件、flickr で343件出てきた。 241543903 – Google 画像検索 Flickr: Search どうやらこれ、Davidz Horvitz という人が仕掛けた 壮大なネタらしい。 これ。 http://davidhorvitz.tumblr.com/post/93729208 この訴えかけに乗っかって、 何千人だか何万人だかの人がこの奇行に及んだわけですな。 単なるおふざけだと言えばそれで終わりなんだけど、 これもアートの一形態だという気もする。 「なんだこりゃ」と思わせてくれるものはみなアートだと思っているので。 思えばインターネットとい

    “241543903”で画像検索したらわけのわからない写真がいっぱい出てくる件
    chuck_41
    chuck_41 2009/06/17
    これは乗っかりたくなる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    あの犬は友ですか敵なんですか おばさん何も知らんのですか 飼い犬タロになっているつもりで詠む「犬短歌」、2025年上半期の歌です。暑くなるとタロの歌心は減退するようです。気に入ってる歌の最後には*マークをつけてます(/サキコとあるのは私名義の歌)。俳句も少し混じってます。 ◆ 一月 あの犬は友ですか敵なんですか お…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    chuck_41
    chuck_41 2009/06/15
    もうこのエントリを読むことを想定しながら観てしまっている。
  • 光より速く走る原付バイクがあったとします。その原付バイクのヘッドライトの光は... - Yahoo!知恵袋

    超光速粒子にタキオンという架空の粒子がありますが、光速を超える物質が存在した場合、その物質の速度には上限値が 無くなるかわりに、下限値(光速度)があたえられます。 よって、バイクは静止することはできず、常に光速以上の速度で走っていることになります。 赤道上に地球を1周できる直線の横断道路があったとして、バイクがそこを走っているとします。 バイクが下限値である光速度で走っているときは、外部の光も通常の光として見えるはずです。 光速度不変の原理によれば、光同士がすれ違っても、相対速度は秒速30万kmを保つと予測されるからです。 したがって、ヘッドライトの光もライダーには見えるでしょう。 (粒子加速器による実験などのように、光子が空気中の粒子と衝突を起こさないと仮定します) このとき、ライダーにとって周囲の時間は止まって見えるでしょう。周囲の車はもちろんですが、上空の飛行機でさえも 止まって見え

    光より速く走る原付バイクがあったとします。その原付バイクのヘッドライトの光は... - Yahoo!知恵袋
  • ネットに精通した人が陥る8つの非常識 - ペン君流ことわさ日記。

    1.ネット上ですべての情報が手に入る インターネットで手に入れられても良さそうなのに手に入らない情報まとめ - IT戦記 Google先生も知らないことは多い。 全てをググレカスで解決できると思うのは非常識である。 2.ネットの常識はリアルでも常識である RSS利用者 約422万人(総人口中3.3%。PCネット利用者中14.6%。2006年4月調査より逆算) http://anond.hatelabo.jp/20080515184856 RSSを使うことを常識とするなど寧ろ非常識である。 3.ショートカットキーは覚えなければならない ショートカットキーを使うとは、両手が使えることが前提である。逆に言えば世の中の片手だけの人を排除しているわけである。 使えれば便利だが万人に対して覚えなければならないというのは、非常識である。 4.企業はネットがないと成立しない 現実問題としてホームページすら

    ネットに精通した人が陥る8つの非常識 - ペン君流ことわさ日記。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    覚醒剤入りチョコレートの時代 覚醒剤と『べ物さん、ありがとう』 著名人が、戦時中は「別の顔」を持っていて驚くことはありませんか?(有名な例:大政翼賛会にいた花森安治*1) 今日は『べ物さん、ありがとう』(1986 朝日新聞社)*2で人気だった栄養学の「川島先生」こと、川島四郎の戦時中を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    chuck_41
    chuck_41 2009/05/15
    カラーでこれだけ思いつくとは。なんだかこの人の見る夢を見てみたいと思った。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2025年 五美大展 好きな作家作品 望月朱里さんのニジイロクワガタに脱帽。このクワガタの魅力が詰まった造形をしているし、金属の青メタリックな色も素晴らしい。 川村望雪さんの「群」という山羊まみれの幸せな光景。 劉さんの木製の面のテクスチャーの細かさに感嘆。こういうのを陶器で作りたい。 野…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    chuck_41
    chuck_41 2009/04/29
    おー!すごい。
  • Photo by @takano32

    みなさん、ご存知ですか。僕がもう、TVで見られなくなるんです。2009年4月23日に、草彅剛は終了し、SMAPは4人体制に完全移行します。

    Photo by @takano32
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2025年 五美大展 好きな作家作品 望月朱里さんのニジイロクワガタに脱帽。このクワガタの魅力が詰まった造形をしているし、金属の青メタリックな色も素晴らしい。 川村望雪さんの「群」という山羊まみれの幸せな光景。 劉さんの木製の面のテクスチャーの細かさに感嘆。こういうのを陶器で作りたい。 野…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    chuck_41
    chuck_41 2009/04/17
    マジックカットの部分を全てカットされて出されて開けられなかったことがあったのを思い出した。
  • Microsoft サポート対象サービス パック

    All Microsoft Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox Deals Small Business Support Software Windows Apps AI Outlook OneDrive Microsoft Teams OneNote Microsoft Edge Skype PCs & Devices Computers Shop Xbox Accessories VR & mixed reality Certified Refurbished Trade-in for cash Entertainment Xbox Game Pass Ultimate PC Game Pass Xbox games PC and Windows games Movies & TV Business Micro

    chuck_41
    chuck_41 2009/04/17
    前に何かの記事でみたことあるけど何で見たのか思い出せなくてもやもやする。