もう人生で何個目かわからない markdown エディタ作った。が、今回のは結構気に入っている。 https://markdown-buffer.netlify.com/ で遊べる。 用途としては、GitHub か Qiita か はてなブログかわからないが、なにか書こうと思ったときに、どのサービスも中途半端に重いので、とりあえずのバッファが必要、という感じで作った。なので速度重視。 ブラウザのストレージで永続化してる。オフラインで動く。できるだけエディタとしてはスコープを大きくせず、単に編集バッファ(textarea)でしかない、というのを意識している。 結構頑張って作り込んでしまった https://nedi.app が色々肥大化してしまっていて入力時にラグを感じるので、編集体験を見つめ直す自戒もある。 機能 数式対応 コードハイライト対応 バックグラウンドで自動保存 改行を br に
compliant — 100% to CommonMark, 100% to GFM or MDX with a pluginASTs — inspecting and changing content made easypopular — world’s most popular markdown parserplugins — 150+ plugins you can pick and choose from remark is an ecosystem of plugins that work with markdown as structured data, specifically ASTs (abstract syntax trees). ASTs make it easy for programs to deal with markdown. We call those p
原著バージョン: 2.18 更新日: 2022/04/29 翻訳者(アルファベット順): becolomochi makotosan niszet Takada Atsushi Tomoki Ishibashi Yuki Fujiwara 概要¶ pandoc [options] [input-file]… 説明¶ Pandocは、あるマークアップ形式から他の形式へ変換する Haskell ライブラリと、そのライブラリを用いたコマンドラインツールです。 Pandoc は、 Markdown 、 HTML 、LaTeX 、 Word docx など、これに限定されない多数のマークアップとワープロ形式の間で変換することができます。入力および出力形式の完全なリストについては、下記 (options below) の --from と --to を参照してください。 Pandoc は PDF 出力
この記事では、静的サイトジェネレータHexoにPandoc用のプラグインを追加することで、Pandoc独自の拡張Markdown記法で静的サイトを生成する方法を紹介します。 なお、完成品となるサンプルページ(GitHub Pages)は下記の通りです: Hexo with Pandoc この記事の対象となる環境 Mac: OS X El Capitan 10.11.6 WindowsやLinuxでも実行可能だとは思いますが、確認はしていません。 node v7.2.1 nodebrewによりインストール(執筆時点のlatestバージョン) pandoc 1.19 事前にPATHを通しておく必要があります(特にWindows)。 静的サイトとは PHP(WordPress)やRailsのようなサーバサイドのプログラムを用いずに、HTML/CSS/(クライアントサイドの)JavaScriptの
If you need to convert files from one markup format into another, pandoc is your swiss-army knife. Pandoc can convert between the following formats: (← = conversion from; → = conversion to; ↔︎ = conversion from and to) Lightweight markup formats ↔︎ Markdown (including CommonMark and GitHub-flavored Markdown) ↔︎ reStructuredText → AsciiDoc ↔︎ Emacs Org-Mode ↔︎ Emacs Muse ↔︎ Textile → Markua ← txt2t
テーマやLaTeX Math、GFM、タブ、すべてのタブを表示などをサポートしたmacOS用Markdownエディタ「Twig」がリリースされています。詳細は以下から。 Twigはオーストラリアのニューサウスウェールズ大学の学生で写真家のLuka Kerrさんが開発しているMarkdownエディタで、LukaさんはMarkdownを利用する機会が増えたことから、最適なエディタを探していたようですが、自分に最適なエディタが見つからなかったためTwigの開発を始めたようで、 Twig is lightweight macOS markdown editor. It’s currently a work in progress. It is a document based application, and aims to follow Apple’s Human Interface Guide
Made by Writers, for Writers. From acclaimed Hollywood screenwriter and novelist, John August, writer of Charlie and the Chocolate Factory, Big Fish, Aladdin, and the Arlo Finch book series. "Highland is just a cleaner, purer way to be creative. My mind is calmer and less cluttered when i use it because I can write prose so easily and jump to dialogue when that’s more intuitive." It is truly such
Markdownやナビゲーター、スプリント機能を備えたMac用アウトライン・エディタ「Highland 2」がリリースされています。詳細は以下から。 Highlandは小説や映画の脚本などを手がけるJohn Augustさんが設立した米カリフォルニア州のソフトウエアメーカーQuote-Unquote Appsが開発&販売しているアウトライン・エディタアプリで、ScrivenerやUlyssesの様にMarkdownプレビューやアウトライン・ナビゲーター、文字カウントなどの機能がありますが、このHighlandのv2.0が新たにリリースされています。 Highland 2 is out today! For the past three years, I've used the betas to write every screenplay and both Arlo Finch novel
This is the default welcome page used to test the correct operation of the Apache2 server after installation on Ubuntu systems. It is based on the equivalent page on Debian, from which the Ubuntu Apache packaging is derived. If you can read this page, it means that the Apache HTTP server installed at this site is working properly. You should replace this file (located at /var/www/html/index.html)
Markdownやターミナルからの編集をサポートしたオープンソース&クロスプラットフォームのデジタルノートアプリ「Joplin」がリリースされています。詳細は以下から。 JoplinはロンドンのLaurent Cozicさんが開発したオープンソースのEvernote代替アプリで、CozicさんはEvernoteが有料プランの価格を改定後、Evernoteに保存した4,000以上のノートの移行先を考えJoplinの開発を開始したそうで、オープンソースに加えクロスプラットフォームでほぼ全てのシステムで利用できるように開発したそうです。 Joplin is an open-source, cross-platform Evernote replacement for Windows, MacOS, Linux, Android, iOS, and the command line. Suppor
https://itunes.apple.com/jp/app/foldingtext/id540003654?mt=12&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog 長い戦いだった…… FoldingText2の公開以来取り組んでいた、解説記事をようやく公開できました。 FoldingText 2 概論 | 解放される速度 ご覧のとおり、wordpress.comに新規ブログを立ち上げて、そちらで公開する運びとなりました。なぜそんな面倒なことをするハメに陥ったのかというと、死ぬほど長くなったからです。 長文にはリンク付きの目次が必要だ これまたご覧のとおり、「FoldingText 2 概論」には全ての見出しを網羅した目次(Table of Contents)を付けてあります。自分で書いておいてなんですが、さすがにこの量のテキストをウェブで読むのに、見出しでもなければ筆者で
Rich Markdown editor StackEdit’s Markdown syntax highlighting is unique. The refined text formatting of the editor helps you visualize the final rendering of your files. WYSIWYG controls StackEdit provides very handy formatting buttons and shortcuts, thanks to PageDown, the WYSIWYG-style Markdown editor used by Stack Overflow. Smart layout Whether you write, you review, you comment… StackEdit's la
Readable & WritableTypora gives you a seamless experience as both a reader and a writer. It removes the preview window, mode switcher, syntax symbols of markdown source code, and all other unnecessary distractions. Instead, it provides a real live preview feature to help you concentrate on the content itself. Distractions Free Seamless Live Preview What You See Is What You Mean
Web server with built-in support for QUIC, HTTP/2, Lua, Teal, Markdown, Pongo2, HyperApp, Amber, Sass(SCSS), GCSS, JSX, Ollama (LLMs), BoltDB (built-in, stores the database in a file, like SQLite), Redis, PostgreSQL, MariaDB/MySQL, MSSQL, rate limiting, graceful shutdown, plugins, users and permissions. All in one small self-contained executable. Distro Packages Quick installation (development ver
Quiver is a notebook built for programmers. It lets you easily mix text, code, Markdown and LaTeX within one note, edit code with an awesome code editor, live preview Markdown and LaTeX, and find any note instantly via the full-text search. Mix text with codeA note in Quiver is comprised of cells --- snippets of text, code, Markdown, LaTeX (via MathJax) or diagrams (sequence diagram, flowchart). Y
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く