島本和彦が「爆上戦隊ブンブンジャー」に出演、キャラデザしたハシリヤンに襲われる 2024年8月31日 9:30 11691 349 コミックナタリー編集部 × 11691 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 5221 6372 98 シェア
お茶漬け🎈 @mekazamu そしてその特定のオタクは ここら辺を適当にぶらぶらするだけで興奮するのである。 『え!?ここだったの!?』 x.com/shin_taki_ver1…
『ダイの大冒険』『仮面ライダーW』三条陸が語る、「ヒーローの条件」とは?──どんなにカッコよくても、「頑張れ!」と思えなければ好きにはなれない 「80年代」……それは『ウルトラマン』と『仮面ライダー』という日本を代表する特撮シリーズに「空白」が生じた時代である。 1980年に放映された『ウルトラマン80』を最後に、1996年の『ウルトラマンティガ』までの間、ウルトラマンシリーズのテレビ放映は16年に渡って中断されることとなった。 『仮面ライダー』においても、1980年に放映された『仮面ライダースーパー1』以降、1987年から1989年に掛けて放映された『仮面ライダーBLACK』、『仮面ライダーBLACK RX』という例外は在りつつも、2000年に放映された『仮面ライダークウガ』から始まる、いわゆる「平成ライダーシリーズ」までは長い休眠期間に入ることになる。 そして1980年代とは、1981
𝕟𝕒𝕟𝕒 @7_nana_chan VIVANT8話を見返してたんだけど、テントが誰とか別班が誰とかもういいや。49歳の堺雅人を20代の自衛官にしたファンデとコンシーラーだけ教えて pic.twitter.com/ishkLPQ08j
ごんʚ♡ɞ筋トレ&有酸素 @gonnfree シンウルトラマン、ウルトラマンが本当に好きなら観に行って良いと思うけど、長澤まさみの撮り方が本当にシンプルにキモすぎたので特に女性はお勧めしないです セクハラで過去不快な思いした人はフラッシュバックするんじゃないかと思う 未だに気持ち悪くて観たこと後悔してる 2022-05-14 21:25:01 松下哲也 @pinetree1981 それについては、ウルトラマンを観にきたはずの僕がまったく何の興味もない女性の尻を延々見せられたのはとても気色悪い体験であったし、一般的に言って、人間の女性の股間や胸部の絵を見たいと思ってウルトラマンを見に行く奴はいないので、最低限、そういう気色悪い演出はやめろということです。 twitter.com/mememe_9ij/sta… 2022-05-15 00:34:51
〇仮面ライダーストアの購入者は40%が女性。 玩具業界紙「トイジャーナル」2021年2月号に面白い記事がありました。 東京駅一番街で2020年7月よりオープンした「仮面ライダーストア」の購入層の4割は大人の女性(20~40代中心)だというのです。 これは特集「おもちゃはジェンダーフリー、エイジフリーで市場拡大へ」の中で記されたもので、これまで男の子向けがメインであった仮面ライダーグッズもジェンダーフリーへと舵を切る可能性を示唆していました。 資料では、 仮面ライダーストアの購入層の割合が 大人男性(30代中心) 5割 大人女性(20~40代中心)4割 ファミリー層 1割 となっています。 画像引用;月刊トイジャーナル(東京玩具人形協同組合)2021年2月号(P66) ※何故に大人男性が30代中心、大人女性が20~40代中心の表記なのかは謎ですけど。 〇4割が女性は想定以上だった 仮面ライダ
ウルトラマンがテレビ放送されていない時期に子供時代を過ごした世代のことを言うらしい。 具体的にはウルトラマン80放送終了からウルトラマンティガ放送開始までの期間らしいので https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7 によれば1981年から1995年ぐらいということになる。 私はウルトラマン80を幼稚園時代に見ていたらしく、家に絵本も人形もあったのを覚えてるのでウルトラマン空白世代にはギリギリ該当しないようだ。 ただウルトラマン80の内容は全く記憶がない。 むしろ小学校時代のガチのウルトラマン空白時代に毎日夕方に再放送していた昭和40年代の
バノイス @hkdic @hkdic ハリウッドは映像産業合計で公開しており映画のみの輸出額推移は不明だが、総務省資料で2010年のものだけ判明。翻訳がどうとか、そういうレベルの話とは思えない。 pic.twitter.com/jIKBgBcwfY 2016-09-12 12:31:56 バノイス @hkdic @hkdic シンゴジラに関して言えば、キーワードは「ヒューマン・インサイト」と「ハイコンテクスト」。インサイト(311など災害、牛歩な行政などへの潜在的な想い等)に根ざしたコンテクスト(思考文脈)は当然日本のみで醸成されたものなのに、それに依存しすぎている。 2016-09-15 17:37:30
リンク 第10回「真夏の夜の夢」| あらすじ | 『いだてん 〜東京オリムピック噺(ばなし)〜』 第10回「真夏の夜の夢」| あらすじ | 『いだてん 〜東京オリムピック噺(ばなし)〜』 2019年大河ドラマ『いだてん ~東京オリムピック噺(ばなし)~』のあらすじをご紹介しています。 120 尾上克郎 @ono_katsu 尾上克郎です。onoue katsuro to yomimasu. Yorosiku Onegaisimasu! 本業は映画屋。「特撮監督」をやっております。 たまにボヤキます。 https://t.co/wpTNeKv2RM 尾上克郎 @ono_katsu 次週からストックホルム編が始まるわけですが、日本人が初めて参加したオリンピックの空気感を出すためにモノすげぇクオリティのVFXをものすげぇ量で施してます。目立たないのが良い仕事なんでしょうけども、是非ともご覧いただ
先日、放送された「フルタチさん」の内容が話題になっています。 問題となっているのは、子どもの屁理屈・名言・言い訳を紹介するコーナー。 どうやら、母親が、「ライダーベルトは男の子用だから買えない」と言うのに対し、「じゃあ男の子になる」と言ってまで仮面ライダーのベルトを欲しがった女の子について、「子どもの屁理屈」として紹介したようです。 番組内容の是非については、番組を通して見たわけではないので何も書きません。 ただ、この話を見かけて連想したのが、「トクサツガガガ」のエピソードでした。 トクサツガガガは、かつての「ライダーベルトを買ってもらえなかった女の子」・「魔法少女のステッキを買ってもらえなかった男の子」にぜひ読んでもらいたい漫画なので、この機会に紹介したいと思います。 (上記の番組についてのtoggeterのコメント欄でも同様の文脈で紹介されています。) 以下、若干のネタバレを含みながら
興行成績が33億円を突破し、大ヒットを記録している映画「シン・ゴジラ」。公開されると映画好きの文化人がこぞって絶賛し、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明が総監督・脚本を務めたこともあって、最近の邦画ではあまり見られない熱心なマニアが誕生している。 そんな「シンゴジマニア」の間で盛んに議論されているのが、庵野総監督の過去の作品との関連や共通点探しだ。例えばゴジラは使徒そのものである、日本を取り巻く外交情勢が同じ、ヤシオリ作戦はヤシマ作戦そっくり、などなど。 「そうやってあれこれ推測するのが楽しみ方のひとつではあると思うのですが、シンゴジはなぜか他人に同意を求めてくる人が非常に多いんです。おそらく『俺理論』を聞いてほしいのでしょう。それが見識の深い人であればいいのですが、中にはシンゴジとエヴァしか観ていない“にわかマニア”も多くてうんざりします」(アニメ誌ライター) そんな人たちを生み
コスプレイヤー向け撮影イベントサイト「コスナビ」が開催する、本物の爆薬を使った爆発を背景にして写真が撮影できるイベントが話題になっています。特撮でよく見るやつだこれ! コスナビが開催する撮影イベント「IKUSA 春の陣 岩船山クリフステージ」(「コスナビ」より) 話題になっているのは3月19日、20日に行われる「IKUSA 春の陣 岩船山クリフステージ」という撮影イベント。栃木県の岩船山を舞台にさまざまな撮影ができるのですが、そのひとつの「爆破撮影」では、背景がドカーンと爆発する特撮でおなじみの写真を実際に撮ることができます。爆破費用は1人1発1500円。別途イベント参加費5000円(カメラマンやコスプレをしない人は2500円)が必要ですが、あのド派手な爆発を体験する費用としては破格だとコスプレイヤー以外からも大きな注目を集めています。 あの爆破が1500円で体験可能(「コスナビ」より)
「快傑ズバット」 【ストーリー】 さすらいの私立探偵・早川健は、目の前で親友の科学者・飛鳥五郎を 正体不明の何者かに殺害されてしまう。飛鳥が開発した強化服・ ズバットスーツを独力で完成させ、飛鳥殺害の真犯人を追い求めて 全国各地を渡り歩く早川の行く先々には、悪の組織“ダッカー”の 傘下組織のボスと用心棒が立ちはだかるが、自称“日本一”の早川は あらゆる特技を繰り出す用心棒たちとの「日本一対決」を制し、 ズバットスーツを着用した「快傑ズバット」の姿でボスを次々と 倒していく。真犯人は誰なのか? 謎が謎を呼び、新たな物語が始まる。 【キャスト】 早川 健(宮内 洋)/ズバット(演:中村 裕) 飛鳥みどり(大城信子) 寺田オサム(中野宣之) 東条進吾(斉藤 真) 飛鳥五郎(岡崎二朗) 首領L(はやみ竜次) ほか 【スタッフ】 原作:石ノ森章太郎 企画:平山 亨・小野耕人・近藤伯雄 脚本:長坂秀佳
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/02(土) 02:01:46.65 ID:v/IHtjbS0.netそれなりに人気で向こうでもかなり評価されているらしい そして歌もかなりアツい模様 続きを読む
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
愛國戦隊大日本なんて誰も知らねーよwというブコメにはスターを付けて、その後嬉々として解説を書き。 「タイトルの元ネタをそもそも知らん」→「愛国戦隊大日本」という1982年の特撮。(興味がある人はニコ動で検索してみてね)スタッフが後にアニメ制作会社『ガイナックス』の主要メンバーになる岡田斗司夫や庵野秀明などが携わってるだけあり、クオリティーが…今見てもすごいんです。動画のリンクはこちら→ http://www.nicovideo.jp/watch/sm55020 さらに「他の人の知らないことを知ってる俺」状態に興奮。https://twitter.com/tm2501/status/345153882504196096え?「愛国戦隊大日本」って知られてないの!?うわ、当時生まれてさえない俺でも知ってるから「オタクの教養」なんだと思ってた(´・ω・)ヘブン状態!愛国戦隊大日本も知らないで大人に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く