[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2009年10月13日のブックマーク (8件)

  • 便利なGmailを楽々管理 Gmail Manager

    ブログでは記事中に広告情報を含みます 自宅でも仕事場でも活躍してくれるWEBメール、私はなかでもGoogleのGmailを多用しています。 FirefoxではGmailを管理できるアドオンが複数あるんですが、私はGmail Managerがお気に入りです。 Gmail Manager 0.5.4「Gmail Manager」は、複数の Gmail を管理できる Firefoxアドオンです。 「Gmail Manager :: Add-ons for Firefox」 以下、実際に使ってみた様子です。 使用方法 インストールするとブラウザのステータスバーにアイコンが表示されます。 マウスオーバーでポップアップでGmail情報が表示されます。 右クリックで設定画面が表示され、左クリックでGmailサイトにログインできます。 設定

    便利なGmailを楽々管理 Gmail Manager
    atq
    atq 2009/10/13
    これとBetter Gmail2とCustomizegoogleの組み合わせオススメ
  • WebMail NotifierでYahoo! メールのメールチェック - mumoshu.log

    普段、GmailとYahoo!メールを使っていて、Firefoxのアドオンでメールチェックをしています。 使っているアドオンは、 Gmail … WebMail Notifier Yahoo! メール … Yahoo Japan! Mail Notifier という感じで、Gmailの方は米YahooやHotmailにも使えるような汎用のWebMail Notifierを、 そして、Yahooの方は専用のアドオンを使っていました。 Yahoo用に専用アドオンを使っていたのは、WebMail NotifierがYahoo! メール等の日のサービスに対応していなかったため。 ただ、このWebMail Notifierにはユーザスクリプトを追加すると対応サービスを増やせるという特徴があって、 今回Yahoo! メール用のそれを書いてみたので置いておきます。 3/15 2:48 dataURLを

    WebMail NotifierでYahoo! メールのメールチェック - mumoshu.log
    atq
    atq 2009/10/13
    これはいい。AOLとかOpera用も作れるかな?
  • Gmail Hotmail Yahoo! などを通知する WebMail Notifier 1.2.1

    「WebMail Notifier」は、Webメールの新着を通知してくれるアドオンです。 「X-notifier (for Gmail,Hotmail,Yahoo,AOL ...) :: Add-ons for Firefox」 Daum、Naver、Empas、Nate、Gmail、Yahoo!、HotmailのWebメールに対応、ユーザースクリプトを追加する事により他のWebメールも使用できます。 以下、実際に使ってみた様子です。 設定 インストールするとFirefoxブラウザの右下に WebMail Notifier アイコンが表示されるようになります。 WebMail Accounts タブでWebメールアカウントの追加 使用する為には、Webメールのアカウントを追加・設定する必要があります。 WebMail Notifier アイコン >> 右クリック >> Preference

    Gmail Hotmail Yahoo! などを通知する WebMail Notifier 1.2.1
    atq
    atq 2009/10/13
    Gmail Managerと比較してみる
  • WebMail Notifier :: Add-ons for Firefox

    X-notifier(aka WebMail Notifier) checks your webmail accounts and notifies the number of unread emails. You can use multiple accounts in a same host. Currently supports - Gmail (Gmail & Google Apps) - Yahoo (yahoo.com, ymail.com, rocketmail.com, yahoo.co.jp) - Hotmail (hotmail.com, outlook.com, msn.com, live.com) - AOL (aol.com, aim.com) - Daum (daum.net, hanmail.net) - Naver - Nate (nate.com, emp

    WebMail Notifier :: Add-ons for Firefox
    atq
    atq 2009/10/13
    複数サービス/複数アカウントに対応していて良さそう.
  • Gdow 2007

    atq
    atq 2009/10/13
    複数アカウントには対応していないが、メール開かなくてもちょっとした処理ができそう
  • iTunes Store の海外アカウントを無料で作成する方法*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    iTunes で iPhone アプリをダウンロードしようとしたら、以下のようなメッセージがでました。 「ご希望のアイテムは、現在日語の Store ではご利用いただけません。」 日語設定だとどうやら、アプリダウンロードが許可されていないようです。 iPhone手に入れてからまだ1週間くらいしか経たないので、こういうことが頻繁にあるのかどうかわかりませんが、 海外アカウントを無料で作成する方法を以下に載せておきます。 海外アカウントがあれば、上記のエラーを回避することができます。 最近リリースされた、Photoshopのアプリもこれで手に入れられます。 (Photoshop の iPhoneアプリ 「PS Mobile」 が無料なのに機能豊富で最高!) まだiTunesアカウントを持っていない方も参考にしてください。

    atq
    atq 2009/10/13
    無料を選択すればクレジットカード登録なしで進めると。
  • やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    現在の日の置かれた状況をよく考えてみると、数年〜十数年後に大増税を行わざるを得なくなる可能性がけっこう高い。 大増税時代になっても豊かに暮らせるようにするには、今のうちから準備しておかないと、あとで後悔することになることがある。 この記事では、それについてまとめてみた。 トピックハイライト 大増税を回避する政策はあるが、それが実行される可能性が低い理由。 中所得者と高所得者のどちらに大増税されるかは不透明。 高所得者を搾取して遊んで暮らす戦略。 具体的にどの税金を、どのように回避するために、今からどのような準備が必要か。 重い所得税を払わずに逃げ切る合法的な方法 重い消費税を合法的に回避する方法 高収入で贅沢をしても消費税も所得税もかからないようにする方法 税金を全く取られずに生産、流通、消費を行うさまざまなテクニック。 「高所得者に重税をかけると海外へ出て行く」というのは金持ちのポジシ

    やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    atq
    atq 2009/10/13
    政策善し悪しじゃなくてフラットな考察として読む
  • 分裂勘違い君劇場 - 子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明

    子供に「どうして勉強しなきゃいけないの?」ときかれたら、何と答えるか? ■「幸せになるためです。」←幸せと勉強に何の関係があるのか、いまいちピンとこない。 ■「出世して高収入を得るためです。」←つまらない勉強をしてまで、出世や高収入が欲しいと思わない。 ■「立派な社会人になるためです。」←勉強できなくても、立派な人は立派でしょ。つまらない勉強をしてまで立派になりたいとも思わないし。 ■「社会に貢献するためです。」←勉強しなくても貢献できるよ。つまらない勉強をしてまで貢献とかしたいと思わないし。 ■「なんでそんなことを思ったの?」と聞き返す←勉強がつまらないし、嫌いだからに決まってるじゃない。なぜこんなつまらないことをしなければならないのか、納得のいく理由を知りたいんだってば。誤魔化さずに、ちゃんと答えてよ。 という回答に納得感のなかった1年半前のfromdusktildawnが、こんな回答

    分裂勘違い君劇場 - 子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明
    atq
    atq 2009/10/13
    同意見。"英語さえできれば世界中のいろんな人と友達になれない。欧米の人間は、基本的な教養が「共通言語」になっちゃってる" そう思う。文化と基本的な教養も含めて広義の外国語実力と言えるね。