亀有南口の喫茶店「喫茶モア」(葛飾区亀有3、TEL 03-3838-2701)が3月13日から、「モアちゃんズシール」の配布を始めた。 同店は1988(昭和63)年にオープン。下町の純喫茶を感じさせる内装には、テーブル席とカウンター席24席を用意し、地元の中高年が中心に集まる亀有の「地元の憩いの場」としても知られる。壁には風景画や地元の昔の行事を撮影した写真なども飾るが、一部にはドラマ「キーハンター」で実際に使われた絵画を飾るなど、店内に遊びを感じさせる部分も。 「モアちゃんズシール」はマスターの松橋進(47)さんが思いついたもの。松橋さんは喫茶店の経営のほかに、絵画や川柳など多彩な趣味をもち、川柳では教室の講師も務めている。2002年から始めたパソコンでは、店舗のPOPやツイッターなどで店のアピールも行う。松橋さんは「パソコンのマウスの絵で遊んでいたのがきっかけ。以前まではブログで見
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268840509/ 1 :VIPがお送りします:2010/03/18(木) 00:41:49.87 ID:po+fgfjU0 メリット・デメリットを教えて。 2 :VIPがお送りします:2010/03/18(木) 00:42:26.74 ID:E0CO+rzR0 ダーク・ファイバーか 4 :VIPがお送りします:2010/03/18(木) 00:42:44.70 ID:hnozMKUbP 闇ファイバーは上級者向けだからな 6 :VIPがお送りします:2010/03/18(木) 00:44:02.18 ID:Fpjx5JHtO 裏インターネットにアクセスする際は闇ファイバーじゃないと無理らしい 7 :VIPがお送りします:2010/03/18(木) 00:45:40.39 ID:x9ssiEhyO
iKat: Your New Augmented Reality Petというエントリーで、スマートフォンのカメラを通して現れる仮想ペットの動画が紹介されています。 「D-Track engine」を使用した「iKat」というソフトです。 数秒で3D空間に仮想グリッドを作成することができるのだそうです。
東大の石川正俊教授らが開発した高速ブックスキャナが 本家 /. の記事で取り上げられている。 このスキャナは高速カメラの下で本のページをパラパラとめくっていき、その情報をキャプチャしていく仕組みだそうだ。撮影対象には 2 種類のライトを当てており、500 fps という高速フレームレートで画像をキャプチャしていく。真上からのライトで文章や画像などの情報をキャプチャし、レーザープロジェクタによってページの行や 3D 形状をキャプチャするとのこと。キャプチャされた変形ページから、平坦なページが再構築される。 ページを「めくる」というよりは「本をパララっと素早く一通り開く」という動作で、毎分約 200 ページという高速スキャンを実現している。元記事の IEEE Spectrum の記事に動画がある。 研究者らは、将来的に小型化してスマートフォンなどに搭載できればと考えているそうだ。研究者の一人は
生命って無限の可能性ってことだなぁ。 体長3インチ(約7cm)ほどのエビが氷の下の下、遥か下の600フィート(約182m)付近=海上から12.5マイル(約20km)下を楽しそうに泳いでいるのが発見されました。この発見によって今まで科学者達が考えていた生物の生活環境の定説がくずれました。まさか? と思うような場所で生活するエビによって我々太陽系で生きる生物の生活環境に新たな可能性が見えてきました。 NASAの研究員Robert Bindschadler氏は「こんなとこには何にもないだろうと予想してカメラを下ろしてみたら、なんとエビが! ビックリを通り越して興奮しました。」とコメント。 NASAの氷科学研究チームの生物学者の1人であるStacy Kim氏は、現在では氷の下の下で一体何が起きているのかよくわかっていません、とは言っても海上からこんな奥深くまで自由に生物が泳いでいるなんてとても信じ
最近流行の東京都の青少年健全育成条例改正案に関して、「都議会なんて飾りですか? - agehaメモ」という記事を読んだ。 漫画家達が凄い数の抗議メールを送ってきたのは、どう考えても暴力だ。子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、彼らは認知障害を起こしているという見方を主流化する必要があるのではないか。 こういった汚らしい過激な性表現を許すという事自体がおかしい。以下略なんて発言が議事録にあった、なんて書いてあって「いくらなんでも議事録に残るような会議でそんな過激な発言をしているわけねーだろ」とか思ったので、実際に調べてみた。 ちなみに、以下の議事録は都議会の議事録ではなく、東京都青少年問題協議会の議事録です。要は都議会で議論する前に条例改正の方向性や詳細を詰める根回しの会議の議事録です。 大葉さんや新谷さんは議員ではなく、その協議会に招かれた有識者です。 まず、青少年問題協
すぅぅううぅ、はぁぁああぁ。 Le Whif Coffee Inhalerは吸うことのできるコーヒーパウダーが入ったパイプです。この口紅くらいの大きさのパイプさえあえばカフェイン切れなんてなくなります。コーヒー飲み過ぎてお腹がたぽたぽになることもなくなります。いつでもどこでも好きなだけコーヒー! このパイプで摂取できるのはカフェイン100mg。100という数字を見ると、多いの? 少ないの? とわかりにくいですが、ちょうどインスタントコーヒーとダブルエスプレッソの間くらいのもんです。見るとなかなか楽しいカフェインとカロリーの表を下においときます。参考にどぞ! コーヒーパイプは1つ$3(約270円)又は3個入りで1箱$8(約720円)です。 あ、さらに同じとこからチョコレートパイプもでてますよ! チョコ好きな方はそちらも。
ジェダイ教を信仰する英国の男性がフードを深く被った「正装」のまま職安に行き、追い出されてしまったそうだ (The Register の記事、本家 /. 記事より) 。 英国の Chris Jarvis氏 (31) はスターウォーズの熱心なファンであり、またジェダイ教の信者でもあるとのこと。Jarvis 氏はジェダイ教の教えに従ったフード付きの衣装を深く被ったまま職安にいったが、「セキュリティ上の理由」から施設内でのヘルメットやフードの着用を認めない職安の方針に反するとして追い返されてしまったという。 Jarvis 氏は「信仰に従っていただけであり、イスラム教などの宗教的な服装と同じに扱われるべきである」として職安に苦情を申し入れ、その後 Jarvis 氏には職安上部から「各人の信仰に敬意を払い、その多様性を受け入れたカスタマーサービスの提供を約束する」といった内容の謝罪文書が送られてきたそ
チューチューHDかいな。 タコの生態を研究する施設で研究に使われている機材がCRTからHDTVにアップグレードされたそう。それによってタコだってHDTVの方が数段好きと言う事が判明! おいしそうなカニの映像。CRTでこの映像を流し続けてはや10年! この間タコはあまり芳しい反応を示してくれませんでした。しかしHDTVに変えると映像に対して生き物に興味を示すように反応したそうです! 研究者達は、CRTの画面はタコにとって不完全で面白みのない映像として写っていたのではないか、と考えています。 では3D画面見たら、タコはどんな反応しめすのでしょうね? [New Scientist] Kyle VanHemert(原文/そうこ)
100冊読む時間があったら論文を100本「解剖」した方が良い 読書猿Classic: between / beyond readers の続きというか、補遺。 大学等に所属してる人は、そこの図書館と契約してる有料データベースを駆使されたし(使い方はガイダンスがあったりするし、図書館のレファレンスでも教えてくれるだろう)。っていうか、言うまでもないだろ、そんなことは。 ここではフリー(市井)の人が使える手を考える。手はたくさんあるが、いっぱいあっても混乱するだろうから、少しだけ。必要なら追記していく。 とりあえず3つのケースに分けてみた。 1.読みたい論文が決まっている、タイトルも分かっている 2.読みたい分野、知りたいジャンルくらいは決まってる 3.何からはじめればいいのか、さっぱりわからん 番外.論文なんて本屋で買えるぜ 1.読みたい論文が決まっている、タイトルも分かっている A.まずは
記憶を永遠に書き換えることは可能だろうか。それが可能だと考える科学者たちによって現在、記憶を置き換えるための新たな手法が研究されている。その手法が実用化されれば、恐怖感や外傷後ストレス障害(PTSD)、その他の不安症状を治療することができるかもしれない。 帰還兵や自動車事故の生存者、レイプ被害者などを対象に、一般的な血圧降下剤を使用して、悪い記憶を良い記憶に置き換える研究や、例えば幼少期に犬にかまれた記憶など、不安増殖因子となって人に恐怖感を抱かせるような記憶を、行動セラピーによって修正する研究などが現在行われている。 いずれの研究も、その目的は記憶を完全に消し去ることではない。記憶の消去は倫理的な問題や疑問が残る。代わりに、「記憶に伴う恐怖感を軽減または除去することができれば理想的だ」と、この分野で幅広い研究を行う米ハーバード大学医学部精神科教授、ロジャー・ピットマン博士は言う。
小さくっても馬力を発揮ですね。 このマッチ棒の先ほどの大きさの小さなセンサー、音で銃の種類とどこから聞こえたかがわかるというから驚きです。 Microflown社開発のAVS技術(Acoustic Vector Sensing)を使って音を測るそうで。AVS技術によって、200ナノメーターのプラチナのパーツを約200度ほどまで熱します、そして空気中を通る粒子によってそれがどれほど冷めていくかというのを測るそうです。その冷め方のパターンから、Microflown社独自のソフトウェアを使ってどんな音か=どんな銃か、そしてどこでその音がなったか割り出すんだそうです。そんなことができるんですか! びっくりしました。 同じようなことができる技術は他にもありますが、それぞれいろいろ不具合があるようです。例えばレーダーだと追跡されちゃうとか、大きな機材が必要だとか。 故にMicroflown社のこの小さ
前の記事 iPadは読み上げ機能搭載、EPUB形式に対応 パラグライダーでヒマラヤ縦断、iPhoneで「ライブ報告」 次の記事 地球のどこからでもレスキュー隊を呼べる機器『SPOT』 2010年3月16日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Joe Brown [SPOT Satellite Messengerは、GPSと衛星通信を使ったアウトドア機器。10分おきにユーザーの位置を確認し、緊急時にはレスキューチームに連絡が可能。 衛星通信事業者グローバルスター社の100%子会社が運営。基本的な緊急連絡機能は年間99ドルで、衛星による追尾機能はプラス49ドル/年。緊急連絡センターは米国ヒューストンにあるが、SPOTの場所に応じて必要なレスキューチームを判断し、連絡する。 以下の動画は、SPOTをWired.comのスタッフが実地試験
追記(2010/3/16) Twitter上にハッシュタグ作りました。質問や相談などにどうぞ。 Twitter:#rmap Twitter:#researchmap 追記(2011年10月23日):訂正 あと、コミュニティを作ってもらいました。 大学院生友の会 追記(2011年10月23日):全然盛り上げられていません。すみません。 まとめ 大学院生は以下の理由でみんなResearchmapに登録しよう 自分が何かトラブルに直面したときに相談するためのチャンネルをもう一本確保する。 自分の業績ややっていることをアピールするための履歴書ページを用意する。 他の大学院生の履歴書ページを見て刺激を受ける。 大学を離れた後でも「研究者としての自分」につながるチャンネルを一本用意する。 大学院生や研究者の力を集める必要があるときの基盤としてResearchmapを使いたい なぜ、大学院生はResea
3年後にはPS3がポケットに? PowerVR開発企業が証言2010.03.15 12:00 福田ミホ iPhoneやDroidなどのスマートフォンに搭載されているPowerVRチップを開発するImagination Technologiesによれば、PlayStation 3に相当するようなグラフィックスが、3年以内にスマートフォンでも実現できる、そうです。上の画像はもう少し近い将来、「1年後」のサンプル端末のデモです。 続きで詳細をお伝えします! 今、Imagination Technologiesでそんなチップを作っているのです。今作ってるのに、なんで3年後なのか?というと、開発プロセスにそれだけ時間がかかってしまうためです。まずImagination Technologiesがチップを開発して、ライセンスをとります。それをアップルやHTCの開発サイクルにのせて製造し、市場に送り出し
東大のポケモンロボ「小次郎」。柔術でアシモ粉砕の未来が待ってるぜ(動画)2010.03.15 13:00 satomi 彼の名は小次郎。東京大学情報システム工学室(JSK)のロボ研究所で生まれた筋骨格型ヒューマノイドです。 米Gizmodoは「ポケモンの小次郎」と呼んでます(海外ではあっちの方が知名度高い)が、きっとこの超高効率の人工筋肉&腱は佐々木小次郎、ですよね...。 この手にかかったら、ホンダのアシモ(Asimo)なんてスローモーションでグッシャリでしょう(まあ、その辺のおじいちゃんだって初代プレステのコントローラとかUIで助けてあげなくても基本的動作はこなせますから、イメージとしてはスローモーション)。 老人的スピードはさておき、この小次郎くんのスゴさは筋肉組織にあります。脊椎はじめ人間の筋肉・骨格・腱・靱帯を模して作ったシステムはロボとしては信じられないほど柔軟! モーション範
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く