[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / srad.jp (8)

  • 生きたまま牛の霜降り状態を確認できるスキャナー、産総研が開発 | スラド

    「約10秒で、筋肉中の水分量と脂肪量を±約10 wt%の誤差で計測可能」だという。これにより、効率的な牛の肥育やより正確な肉質評価が可能になるという。 原理としては、「片側開放型という特殊な形状の磁石を採用したプロトン核磁気共鳴スキャナー」を利用しているという。このスキャナーでは表面から数cm内部の部位の水分量を測定でき、そこから脂肪と筋肉の量を推定できるそうだ。ただし、牛のロース芯は体表から10cm以上深いところにあるため、代わりとして体表に近い僧帽筋を対象として測定するという。 研究では 僧帽筋、サーロイン、テンダーロイン、赤身、脂肪塊などの牛ブロック肉を計測してその有効性を確認したという。牛だけでなく、ほかの動物や土木方面への応用も今後検討しているようだ。

    akuwano
    akuwano 2015/05/21
    「おれうまいらしいよ、、、」「そうか、、、」/ 生きたまま牛の霜降り状態を確認できるスキャナー、産総研が開発
  • より安価でパワフルな FPGA 代替技術 | スラド

    「より安価で高速」という、新たな FPGA 的デバイスが登場した (Technology Review の記事、、家 /. 記事) 。 このデバイスは「Tabula」という新興企業が開発したもので、FPGA よりもサイズが小さいためより低コストで製造できるのが特徴という。FPGA は自由に回路をプログラミングできるのが特徴だが、高価であるため量産製品に使われることは少なく、試作レベルで使われることが一般的だった。チップの集積度を上げるために三次元的に回路を構成する技術が開発されているが、まだ技術的には成熟していない。Tabula が開発したデバイスは Tabula の製品は「ABAX」と呼ばれており、毎秒 16 億回 (1.6 GHz) の頻度で回路構成を書き換えることができるというもの。回路を高速で切り替えながら駆動させることで、1 層の回路ながらあたかも 8 層の回路が積み重ねられて

    akuwano
    akuwano 2011/04/19
    たのしそう!
  • AC、CM内容を変更 | スラド

    社団法人ACジャパン(AC、旧公共広告機構)は、放送中のCMに関する「お詫びとお知らせ」をWebサイトで公開した(「東北地方太平洋沖地震」にあたって)。 東北地方太平洋沖地震の発生により多くの企業がCMを自粛しており、代わりにACのCMが放送されている。しかし、同じCMが繰り返し流され、現在の状況にそぐわないCMも多い。そのため、不快に感じた視聴者からの苦情も多く寄せられていたとのこと (デイリースポーツonlineの記事)。 これに関してACは、現在のCMが非常時に対応したものではないとして謝罪している。また、すべてのCMの最後に流れることで耳障りに感じることの多いサウンドロゴの削除作業を開始しており、震災の被災者を応援する臨時キャンペーンCMも制作中とのことだ。タレコミ時点では、サウンドロゴ削除済みのCMが一部で放送されており、新しいCMの放送も始まっている。

    akuwano
    akuwano 2011/03/21
    だからACの音なくなったのか
  • Linuxカーネルv2.6.31、リリース | スラド

    Linuxカーネルv2.6.31がリリースされた(家/.記事)。 デスクトップ環境の改善やUSB3.0のサポート、またOSSサウンドをALSAでプロキシする場合などに使える「CUSE(character devices in userspace」というFUSEの拡張機能が含まれた。 新しいドライバや細かな改良はいろいろとあるが、ざっと次のような変更が含まれているとのこと。 ハードウェアパフォーマンスカウンター用の新ツールreadaheadの改良ATI Radeon KMSのサポートIntelワイヤレスMulticomm 3200のサポートgcovのサポートメモリチェッカーメモリリーク検出新しいファイルシステム監視インフラに加え、inotify/dnotifyの再インプリbtrfsの改善IEEE 802.15.4のサポートFirewireでのIPv4 なお、変更一覧はサイトに挙がっている。

  • Intel、新 CPU「Core i5」を発売 | スラド

    インテルの新 CPU「Core i5」および Core i7 の新モデルが 8 日発売された。ASCII.jp の記事などでも紹介されているが、Core i5 および今回発売された Core i7 の新モデルはいずれもクアッドコア CPU で、CPU ソケットには新たに「LGA1156」を使用、既存の Core i7 (Core i7 900 シリーズ) とは互換性がない。また、Core i5 とCore i7 新モデルともにメモリインターフェイスはシングル/デュアルチャネルのみに対応、トリプルチャネル構成は利用できないのが Core i7 900 シリーズとは異なる点だ。 なお、AKIBA PC Hotline によると、秋葉原での価格は Core i5 750 (2.66 GHz) は 2 万 1,000 円前後、Core i7 860 (2.8 GHz) が 3 万円前後、Core

    akuwano
    akuwano 2009/09/10
  • Python 3.1リリース | スラド

    6月27日付けでPython 3.1がリリースされている(SourceForge.JP Magazine)。 新機能や変更点はWhat’s New In Python 3.1をどうぞ。大きな改良点は下記のとおり。 順序付き辞書int型にさまざまな最適化が加えられたユニットテストフレームワーク「unittest」の改良ioモジュールの高速化TkinterでのTileサポートimport文のリファレンス実装となる、Pythonで実装されたimportlibモジュールネストされたwith文に対する新たな文法

  • Debianのソースコード検索システムが公開される | スラド

    やや旧聞に属するが、5月24日、Debian GNU/Linuxに含まれるソースコードを検索するシステム「Debian Source Search」が公開された(SourceForge.JP Magazine、debian-develメーリングリストでの告知)。 Debian開発者のPeter De Wachter氏によるもので、Sun Microsystemsのソースコード検索エンジン「OpenGrok」がベースとのこと。安定版ではない「Squeeze」のmainおよびcontribのコードがインデックス化されており、その容量は70GBにものぼるという。 検索対象はソースコードの全文検索、定義、シンボル、ファイルパス、履歴とのこと。

  • アレゲ人はどんなカバンを使っている? | スラド

    ストーリー by hylom 2009年05月05日 16時55分 秋葉原でもバックパック率は低下中? 部門より はてなブックマーク経由で、セカンドバッグは是か非かというネタがありました。 ステレオタイプなヲタクの象徴として、「ビームサーベル」を装備したバックパックが挙げられますが、/.Jのアレゲ人の皆様はどんなカバンを愛用しているでしょうか? ちなみに、タレコミ子は通勤はビジネストート、プライベートはシザーバッグを愛用しています。もちろん、自分もアレゲ人なのでノートPCを持ち歩くときはノートPC対応のビジネスバッグかバックパックになります。

  • 1