[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

勉強に関するakio6o6のブックマーク (4)

  • 小説や科学者の言葉から「教養」とは何かを考える - roombaの日記

    はじめに 「教養」ってなんだろう? ということをときどき考えます。たぶん知識量だけではなく未知の事柄に向かう姿勢も含んでいるのだろうとは思うのですが、うまく言葉にできない。そんなわけもあり、読書中に教養に関する文章を見つけるとメモを蓄えてきました。ここではそれを放出し、自分なりにまとめてみます。太宰治・アインシュタイン・村上春樹・湯川秀樹・養老孟史らが登場します。 最近理系っぽい記事が多かったので、頭のバランスをとる意図もあったりします。 覚えることがすべてではない 大事なのはカルチベートされること?? 教養について考えるとき真っ先に思い浮かぶのが、太宰治の『正義と微笑』(新潮文庫の『パンドラの匣』に掲載)という小説の一節です。主人公(学生)の回想する、「黒田先生」の別れ際の言葉です。この記事は読まなくても以下の引用だけは読んでほしいです。 もう君たちとは逢えねえかも知れないけど、お互いに

    小説や科学者の言葉から「教養」とは何かを考える - roombaの日記
    akio6o6
    akio6o6 2015/02/28
    “砂金”
  • 毎日30分勉強するためにまずやること - もっこもこっ

    毎日30分は勉強するぞい! というわけでココに書いておきます。 まあこの30分がなかなかできないというか、続かないというか…。 勉強したいのは専門の勉強。勉強不足で頭を抱えることも多くなってきています。仕事を続ける上で勉強は必須。 勉強する時間帯としては朝と通勤の電車の中を考えてます。 毎日30分勉強するためにまずやること テキストをいつでもどこでも見れるようにする。 特に今使ってるテキストがやたら分厚く重いので、章ごとに分割しようと思ってます。 できればテキストをスキャンして電子化したいです。 東大首席弁護士が実践! 誰でもできる<完全独学>勉強術 (SB新書) 作者: 山口真由出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2014/12/16メディア: 新書この商品を含むブログ (4件) を見る 最短合格! 超効率「サーキット」勉強法 システムが回れば自動でうまくいく 作者: 椋木修

    毎日30分勉強するためにまずやること - もっこもこっ
    akio6o6
    akio6o6 2015/02/23
    とりかかるまでのハードルをいかに下げるかが肝心。
  • HTML/CSS、PHP、jQueryの基礎を学ぶなら超オススメ!プログラミング学習サービス「Progate」

    まずはProgateへアクセスしてアカウントを作成。私はTwitterで認証しました。 現在学べる言語は HTML & CSS PHP jQuery の3言語の基礎部分。 とりあえずHTML & CSSをやってみましょう。 学習の流れ 学習の流れは3ステップ。 スライドで基礎知識を学習 ブラウザ上のエディタにコードを書いて実際に学習 プレビュー画面で実際に挙動を確認→答え合わせ といった感じです。 スライド スライドは非常に丁寧な作りとなっておりますので、よく読みこめば初心者でもしっかりと理解をしながら学習することが出来ます。 矢印キーでページ送りができるのがCool。 1レッスンにつき数枚のスライドが表示されますので、見終わったらエディタ画面へとGO! エディタ画面 こちらがブラウザ上で動作するエディタ画面。左側が問題文、真ん中がエディタ、右側がプレビュー画面となります。 もう一度スライ

    HTML/CSS、PHP、jQueryの基礎を学ぶなら超オススメ!プログラミング学習サービス「Progate」
  • 一年のはじまりには、インプットテーマの設定を | シゴタノ!

    By: ITU Pictures – CC BY 2.0 今年最初のエントリーです。 新年ということで、何かしらの目標を設定された方も多いことでしょう。それらの目標は、活動に関するものもあれば、達成したい状態などもあるかもしれません。指針があるのは良いことです。 私自身に関して言えば、大きな目標は設定していないのですが、「今年はこの辺りのテーマでインプットを進めよう」という方向性は考えています。 今回はそうしたインプットテーマについてのお話を。 テーマ・及びスパンの設定 かのドラッカーは、勉強のスパンを二種類設定していたそうです。 一つが三ヶ月スパン。 もう一つが三年スパン。 そうやって二つのテーマのインプットを並行して進めていく方法が『ドラッカー流 最強の勉強法』にて紹介されています。 テーマの決め方は、やはり「自分の関心があること」が軸になるのでしょうが、その全てに全力投球することはで

    一年のはじまりには、インプットテーマの設定を | シゴタノ!
    akio6o6
    akio6o6 2015/01/11
    なんとなくやるよりもこういうの決めたほうが楽しそう。
  • 1