お知らせ LA SORA SEED [22.5.30] 「LA SORA SEED」メニュー更新のお知らせ LA SORA SEED [22.5.18] 「LA SORA SEED」入店人数制限緩和のお知らせ LA SORA SEED [22.4.] 「LA SORA SEED」メニュー更新のお知らせ LA SORA SEED [22.3.22] 「LA SORA SEED」営業時間・入店人数制限のお知らせ LA SORA SEED [22.3.] 「LA SORA SEED」メニュー更新のお知らせ LA SORA SEED [22.2.] 「LA SORA SEED」メニュー更新のお知らせ ※kurkkuへのご意見/ご感想や広報/取材のお問い合わせは、contact@kurkku.jpで、お受けいたします。 各店舗への予約・問い合わせは承っておりません。各店舗へ直接お問い合わせください。
先日、フリッパーズ・ギターを手掛けたプロデューサーのM氏にお会いした件はここで紹介した通りだが、いろいろ当時のお話を伺っていた中で、一つ興味深い話があった。フリッパーズの初期の取材に於いて、彼らのサウンドに対するマスコミの無理解が相当酷いもので、それが少なからず後の変遷に影響を及ぼしているのではないかという話である。現在、集中的に取材に応えておられるようなので、今後雑誌などのインタビューでその具体について語られていると思うので、ここでは詳細には触れない。ただ、これには私も思い当たる節がある。95年に週刊誌時代にやった「ロック25年目の功罪」という特集の中でも、日本のロック史の中でフリッパーズの登場を大きく扱っているのだが、当時「すべてが英詞」でデビューしたグループというはかなり異色であった。これは、YMOがアルファレコードから登場したのと同じぐらい、ポリスターという傍流というかカウンター的
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く