[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

webに関するadmiralHHのブックマーク (3)

  • WEB制作時に有ると便利なフリーソフト7選 - とりあえず9JP

    ウェブサイトを作成する場合に 「こんな事が出来たら良いなぁ・・・」 的な事って結構あるのだけれど、そういう悩みを解決してくれる なフリーソフトウェアを7つほど紹介してみる。 ▼ WinShot 非常に高機能な画面キャプチャーソフト。 キャプチャー範囲をドラック等で指定してのキャプチャーや、キャプチャーの定期実行等の機能がある。 キャプチャ後に任意のアプリケーションに直接渡し、そのまま編集して保存、と言った事も可能。 サイト用のキャプチャ画像の作成に便利。 ▼ Devas 特定のディレクトリ以下のファイルのテキスト検索するソフト。 複数行の検索や、正規表現での検索が可能で、検索結果から直接該当行を表示する事も出来る。 また、一括置換機能なども備えており、置換前に自動でバックアップしてくれる。 他者が組んだスクリプトなどを検索する場合にとても便利。 ▼ Charu3 入力支援ソフト。 定型文を

  • フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記

    みなさん、こんにちは お元気ですか?僕は元気です。 さて 最近よく、「いいね!」ボタンや「ミクシィチェック」ボタンによって、ウェブページを紹介し合う文化が少しずつ定着してきたなーと思います。 そんな中で、今後重要になってくるんじゃないかと思われる OGP (Open Graph Protocol)と言われる仕様があります。今日はそのことについて書いてみたいと思います。 OGP? おーじーぴー??とはなんでしょうか。 OGP とは 簡単に言うと「このウェブページは何のことを書いているか」という情報を、プログラムから読める形で HTML に付加する記述方法のことです。 まあ、普通のウェブページは人間が読めばだいたい何のことが書いてあるか分かりますよね。 ですが、プログラムは人間ほど頭が良くないので、そのウェブページ内の文章だけではそのページが何のことについて書かれているページなのか正確に識別す

    フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記
  • 日本のインターネットの情報量は図書館4館分に匹敵する!?

    正月は普段接しない世代の人と話す機会でもある。 尋ねられた質問を、素朴にgoogleで検索したら、こんな結果が出た。 →「インターネットの情報量は図書館*館分」でgoogle検索 →(検索結果) 「わが国のインターネット上のWebページに限っても、総データ量は……公共図書館約4館分(1館あたり30万冊換算) の情報量に匹敵するという。」 (白田 秀彰「インターネット化と著作権法の行方、そして図書館」 http://orion.t.hosei.ac.jp/hideaki/internet_library.htm) ……なんだか少ない。 しかも「……に限っても……に匹敵する」とあるように、 「公共図書館4館分」を「多い」というニュアンスで使っている。 もちろん「公共図書館」といってもピンからキリまである。蔵書数だけでも大きな幅がある。 各県にひとつはある県立図書館の6割が蔵書数50~100万冊

    日本のインターネットの情報量は図書館4館分に匹敵する!?
  • 1