[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2007年1月27日のブックマーク (6件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: ローカルPCへ大容量データを保存するJavaScriptライブラリ「save2local.js」

    こんにちは。さかとくです。 JavaScriptでローカルPCにデータを保存するライブラリ「save2local.js」を作りましたので公開します。 通常、JavaScriptではセキュリティが考慮されているため、データをローカルPCに保存するには、Cookieを利用します。 しかし、Cookieを利用する場合は、それほどたくさんの情報を保存することができません。 そのため、ゲームのセーブデータや、フォームに記入したデータなどは、セッションの仕組みを利用してサーバーに保存するのが一般的でした。「save2local.js」ライブラリを使えば、サーバーを利用することなく、ローカルPCに任意のテキストを保存できます。 今回ローカルPCにデータを保存するために、Flashの機能を使います。Flashには、SharedObjectと言ってローカルPCにデータを保存する機能がついています。

  • UIが小気味良いマインドマップツール『bubbl.us』レビュー | P O P * P O P

    このUIはなかなか素敵。ウェブ上でのマインドマップツール、「bubbl.us」のご紹介です。 こうしたツールは他にもたくさんありますが、バブルが2.0デザインっぽかったり、ちょっとしたインターフェースの工夫などがされていて、触っていて気持ちいいです。 » bubbl.us 使い方も簡単です。下記にかるくご紹介。 ↑ バブルの中に文字を打ち込んでいきます。バブルのデザインが素敵です。 続けて一つ下のレベルでバブルを作る時は「Enter」、同じレベルのバブルを作る時は「Tab」を押します。なお、日語には対応していないようです。 ↑ バブルのレベルを上げたり下げたりしたい時は、上げ下げしたいバブルの上へドラッグ&ドロップで移動させます。 ↑ 消去ボタンのUIが素敵。「あと3秒で消えますよ」とカウントダウンをはじめ、3秒後に軽く爆発してふっとびます。遊び心がありますね。 ↑ ズームも移動も自由自

    UIが小気味良いマインドマップツール『bubbl.us』レビュー | P O P * P O P
  • インタビュー『世界樹の迷宮』 - 電撃オンライン

    ダンジョンRPGおもしろさを極限まで追求したDS用ソフト『世界樹の迷宮』。名作3DダンジョンRPGを数多くリリースしてきたアトラスが、「3DダンジョンRPG再生計画」をうたった作の狙いとは!? ディレクター新納氏が、そのすべてを語る!! ロングインタビューの模様を、前後半の2回に渡ってお届けしていこう。 I はじめに ――この作品はどういった経緯で作られることになったんでしょうか? 新納一哉氏(以下新納、敬称略): この企画の話が出たのは、2005年の5月頃ですね。その時はDSのタイトルでゲーマー向けのゲームが少なかったので、ゲーマーの方でDSを買っても「しっかり遊べるものがあんまりないなあ」という感想を多く聞きました。そういう状況でアトラスが黙って見ていていいものだろうか、という話はたびたび出ていました。 僕が関った『超執刀カドゥケウス』というのも幸いゲーマーの方には評価していただい

  • CSSでよく使う装飾定義をclass名でまとめることについて - 徒書

    2xup.orgのCSS でよく使う装飾定義をコンポーネントとしてまとめるという記事を読んだのですが、挙げられているHTMLの例を見てみて、「いやいやその方向性は無しでしょう」と思ったのでした。何故かといえば、 リストをインラインで表示するために <ul class="inline"> ナビゲーションリストをタブのように表示するために <ul class="tab"> という書き方をしていたので。それはつまり「文字を赤くしたいので <span class="red">文字</span>」というのと同じなのでは。 ADP: class=red スタイルシートの基 -- ごく簡単なHTMLの説明 (「クラス名の考え方」参照) 記事では、 見た目を意識しすぎてしまっているのが気になるので class の名前を変更したり、 とも書かれているのですが、単にclass名を変更するだけでは状況は大差な

  • ActiveX漬けの韓国,Vistaに参った | Okumura's Blog

    Microsoft Vista to Cause Confusion for Korean Net Users(朝鮮日報英語版)。たまたま見た今日のNHKクローズアップ現代「医療の中身は見えるか 〜レセプト情報公開の波紋〜」によれば韓国はレセプトの95%が電子化。電子申請なども日よりはるかに進んでいるIT大国だが,Microsoft専用技術に頼りすぎたため,Vistaにすぐには対応できない状況のようだ。韓国MacユーザやLinuxユーザはいないのか。 そういえばソウルデジタル大学もWindows限定だし,そのシステムを移植したサイバー大学もWindows限定だ。OLPCでも受講できるシステムは無理なんでしょうか>阿部先生。

    abyssgate
    abyssgate 2007/01/27
  • CSSの冗長な部分をまとめてサイズを小さくしてくれるWEBツール「CSS Superdouche」:phpspot開発日誌

    CSSの冗長な部分をまとめてサイズを小さくしてくれるWEBツールCSS Superdouche」 2007年01月25日- isnoop.net CSS Superdouche This tool can significantly reduce the size and complexity of your CSS by programmatically stripping unneeded content, stripping redundant calls, and intelligently grouping the remaining element names. CSSの冗長な部分をまとめてサイズを小さくしてくれるWEBツールCSS Superdouche」。 CSSのURLを入力して各種オプション指定し、「Superdouche my CSS」ボタンで内容をまとめてくれま