[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

tutorialとcssに関するXIAORINGのブックマーク (20)

  • UIkit3の使い方 - インストールからレイアウトまで | SOLUTION MAGAZINE

    はじめに 軽量のCSSフレームワークとして有名なUIkitですが、その新バージョンであるUIkit3(2017-06-19時点でbeta25)も比較的安定していると感じましたので、別案件で使ってみました。 今回の「つくってみた」では、そのインストール方法からレイアウトの方法を中心に、UIkit3の使い方をご紹介いたします。 また、ReactVueといったリアクティブなjsフレームワークとの親和性が高く、UIkit3のサイト自体がVueで作られていています。 ただ、jQueryが必須となっていますので、そこは妥協が必要かもしれません。 2019.03.13 追記 beta31からjQueryは必要なくなりました。 現在(2019.03.13)は3.0.3が公開されており、off-canvasのhtml構造が変更されてたり、新しいコンポーネントや機能が追加されています。 ピュアなCSSフレー

    UIkit3の使い方 - インストールからレイアウトまで | SOLUTION MAGAZINE
  • 一番分かりやすいCSS Grid Layoutの使い方ガイド | Web Design Trends

    CSS Grid Layoutは、CSSによるレイアウト手法の1つです。様々なレイアウトをこれ1つで実装することができます。 ただ、覚えなければならないことも多く、初心者の方にとっては少し難しく感じるかもしれません。 そこで、CSS Grid Layoutの重要なポイントに絞って、分かりやすく解説したいと思います。 もう迷わない!CSS Flexboxの使い方を徹底解説 CSS Flexboxは、CSSによるレイアウト作成でよく使われるCSSのレイアウト手法です。 レイアウトを作成する方法は他にもCSS Grid Layoutや、inline-blockを使用する方法... Web Design Trends

    一番分かりやすいCSS Grid Layoutの使い方ガイド | Web Design Trends
  • CSS Gridを使ったレスポンシブ対応の基本レイアウト

    2024年8月23日 CSS 以前「CSSグリッドレイアウトで、サイズが違う複数のボックスをタイル状に配置する」という記事で紹介したCSSグリッドレイアウト。皆さん使っていますか?前回はちょっと複雑なレイアウトに挑戦しましたが、今回はCSSグリッドを使った基的な2カラム・3カラム・カードスタイルのマルチカラムレイアウトの作り方を紹介します! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! CSSグリッドの基の書き方は動画で確認! 基的な記述方法は動画でも紹介しています。初めてCSSグリッドに挑戦するよという方はまずはこちらで基礎を覚えておきましょう! 2カラム まずは基の2カラム。CSSグリッドのいいところは、横並びの指定や各ブロックの幅、余白をひとつのセレクターに対して指定すればいいという点ですね。どのように記述していくか見てみましょう! 可変幅 2カラム カラムを画面の幅に合わせて伸

    CSS Gridを使ったレスポンシブ対応の基本レイアウト
  • ★★CSSだけで簡単!ハンバーガーメニューの作り方(スマホ対応)

    HTML <header> <div id="nav-drawer"> <input id="nav-input" type="checkbox" class="nav-unshown"> <label id="nav-open" for="nav-input"><span></span></label> <label class="nav-unshown" id="nav-close" for="nav-input"></label> <div id="nav-content">ここに中身を入れる</div> </div> </header> inputやらlabelやらが入っていて、何のことが分かりづらいかと思うので、少し解説をします。 解説 全体はheaderで囲んでいます。他にもサイトタイトルやロゴ画像を入れるのではないかと思います。<div id="nav-drawer">の中に

    ★★CSSだけで簡単!ハンバーガーメニューの作り方(スマホ対応)
  • 新しくなったBootstrap 4の基本テンプレート、ナビゲーション、コンポーネントのまとめ

    2018年1月18日、Bootstrap 4の安定版がようやくリリースされました。 Bootstrap 4ではFlexboxが採用され、それに伴いFloatは取り除かれ、CSSのソースはLessからSassに変更され、CSSの主要な単位はpxからremに変わり、デフォルトのフォントサイズは大きくなり、サポートブラウザからIE8,9は外れました。 ※pxはメディアクエリとグリッドのみ。 新しくなった、そして改訂された、Bootstrap 4の基テンプレート、ナビゲーション、コンポーネントを紹介します。 Bootstrap Bootstrap 4の基テンプレート Bootstrap 4のナビゲーションバーのテンプレート Bootstrap 4のコンポーネントのテンプレート Bootstrap 4の実験的なテンプレート Bootstrap 4の基テンプレート まずは、Bootstrap 4

    新しくなったBootstrap 4の基本テンプレート、ナビゲーション、コンポーネントのまとめ
  • メンテナブルCSS | 株式会社サイバーエージェント

    1. 序論 CSSは記述ルールが簡素であり、少しの学習コストですぐに記述ができる手軽なツールです。 しかし、大規模なアプリケーションで複数人で開発するケース等では、見栄えだけしか考えずに身勝手にコーディングしてしまうと、 非常にメンテナンスコストがかかる負の遺産が作られてしまいます。 そのためCSSの品質を保つために様々なプロジェクトで、CSSの定義ルールが決められています。 稿では一般的なCSSの定義ルールと、そのルールがなぜ作られたのかを合せて報告致します。 また、CSSのルールを適用するにあたって、手動・目視でルールの適用をチェックするのは非常にコストが高い作業です。 これらルールの適用を補助するツール群を、合せて報告致します。

    XIAORING
    XIAORING 2015/07/24
    css cording guideline
  • CSS3の「フレキシブルレイアウト」使い方まとめ フラップイズム

    どうも、くーへいです。 今回は「レスポンシブデザイン」での使用が想定される、「フレキシブルボックス」についてまとめてみたいと思います。 なお、記事は「CSS Flexible Box Layout Module Level 1」の2014年5月22日付けの編集者草案(Editor’s Draft)を基に作成しています。 また、「CSS Flexible Box Layout Module Level 1」は未だに策定中であり、現在は2014 年3月25日付の最終草案(Last Call Working Draft)が最新仕様です。 2014年5月22日付けの編集者草案は、2014 年3月25日付の最終草案に微修正を加えたものです。 最初にブラウザの対応状況について注意点 「フレキシブルボックス」で検索すると、いくつかの素晴らしい記事が出てきますが、中には古い記事が多く含まれています。 「

    CSS3の「フレキシブルレイアウト」使い方まとめ フラップイズム
  • CSSの記述が3倍速くなる「LESS」の使い方 (1/2)

    2012年02月09日 13時58分更新 文●斉藤祐也/<a href="http://css.studiomohawk.com/">CSS Radar</a> 最近のWebサイトは大規模傾向にあり、Webアプリケーションを構築する機会も増えてきました。jQueryやMooToolsなど、JavaScriptを手軽に利用できるようにするライブラリーが普及する一方、Webサイトの表示を担うCSSにも、「Blueprint」や「960 Grid System」に代表されるフレームワークが登場しています。 「LESS」や「Sass」のようなCSS拡張メタ言語は、こうしたフレームワークとは異なり、CSSの言語自体を拡張し、CSSには存在しない機能を追加するものです。CSS拡張メタ言語を利用することで、変数、ミックスイン、入れ子ルール、名前空間、四則演算、関数などの動的な処理をCSSに追加でき、CS

    CSSの記述が3倍速くなる「LESS」の使い方 (1/2)
  • CSSでのフォント指定について考える(2014年)|DTP Transit

    結論1:アルファベットでウエイトなしだけでも、すべてのモダンブラウザに対応可能です。ただし、旧バージョンのSafariやFirefoxでは対応がまちまちであったため、それらに対応するには併記します。 游ゴシック体と游明朝体はWinodws 8.1では日語名、OS X Mavericks(10.9)ではアルファベット名のみの対応であるため、両名の併記が必要となります。 疑問2:「ヒラギノ明朝 Pro」と「ヒラギノ明朝 ProN」のどちらを記述すればいいのでしょうか。 「ヒラギノ明朝 Pro」を改訂し、JIS X 0213:2004の例示字体に対応させたものが「ヒラギノ明朝 ProN」です。 参考: ウィキペディア - ヒラギノ 「ヒラギノ明朝 Pro」と「ヒラギノ明朝 ProN」の違い CSSのfont-family指定はこれで決まり!(2013春) 結論2:新しい字形に対応をしている「ヒ

    CSSでのフォント指定について考える(2014年)|DTP Transit
  • メンテナブルCSS

    概要 メンテナブルなCSSを目指し、定義された一般的なCSSルールの紹介と、それらのルールを適用するにあたって活用できるツールを報告します。 1. 序論 CSSは記述ルールが簡素であり、少しの学習コストですぐに記述ができる手軽なツールです。 しかし、大規模なアプリケーションで複数人で開発するケース等では、見栄えだけしか考えずに身勝手にコーディングしてしまうと、 非常にメンテナンスコストがかかる負の遺産が作られてしまいます。 そのためCSSの品質を保つために様々なプロジェクトで、CSSの定義ルールが決められています。 稿では一般的なCSSの定義ルールと、そのルールがなぜ作られたのかを合せて報告致します。 また、CSSのルールを適用するにあたって、手動・目視でルールの適用をチェックするのは非常にコストが高い作業です。 これらルールの適用を補助するツール群を、合せて報告致します。

  • CSSの勉強中に困ったら

    CSSの勉強中に色々困ることが起きて検索するのですが、だいたい同じところに行き着くので自分用のリンク集も兼ねてまとめておきます。 仕様を確認するとりあえずW3Cを見に行った方が早い。 そもそもプロパティや値について分かっていない場合はここで解決することが多い。 CSS current work & how to participate現在の状況と仕様書の目次。CSS3の日語訳集 - 血統の森 web実験小屋日語訳へのリンク集。W3Cの目次から探すのが面倒なときはGoogleで「w3.org プロパティ名」で探すと早い。「devs.w3.org」と「www.w3.org」を分けて検索するのもいいと思う。 ブラウザの対応と実装対応しているかどうかだけの場合は以下の2つのサイトで事足りる場合も多い。 When can I use… Support tables for HTML5, CSS3

    CSSの勉強中に困ったら
  • ゼロから学ぶ「CSS Sprite」

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    ゼロから学ぶ「CSS Sprite」
    XIAORING
    XIAORING 2010/12/07
    CSS Sprite
  • HTML5+CSS3 入門

    Webを記述する言語の標準の現状 昨年度であれば、HTMLを記述する授業では自信をもって以下の基準を推薦していました。 HTML (文書の構造を記述する言語) – XHTML 1.0 もしくは XHTML 1.1 CSS (文書の体裁・デザインを指定する言語) – CSS 2 しかしながら、ここ数年で、とくに去年あたりから状況は大きく変動しつつあります。現状の変化を理解するには、ここに至るまでの歴史的な経緯について簡単に理解する必要があります。ここまでの経緯を整理した上で、将来の展望を探りたいと思います。その上で、この授業ではどのような基準にのっとって「正しい」ということを定義するのか決めていきたいと考えます。 HTML (Webサイトの記述言語) の標準化巡る闘争の歴史 AppleInsider: なぜ AppleHTML 5 に賭けているのか: ウェブの歴史 [Page 2] よ

    HTML5+CSS3 入門
  • デザイナは要注目! 明日から語れるHTML5&CSS3(1/4)- @IT

    デザイナは要注目! 明日から語れるHTML5&CSS3:一撃デザインの種明かし(13)(1/4 ページ) ※稿では特に断りがない場合、Firefox、Google Chrome、Opera、Safariは2010年7月時点の最新バージョン、IEはInternet Explorer 6/7/8の総称です。 いま世界で一番熱い「HTML5」「CSS3」とは? 最近、「HTML5」「CSS3」といった言葉をよく耳にしませんか? これらはWebの表現をもっと豊かにするために策定中の言語です。いままでのHTML 4.01やXHTMLでは実現できなかったことができるようになったり、CSS3はCSS 2.1よりさらにグラフィカルな部分まで表現できるようになりました。 FirefoxやOpera、Safari、ChromeといったHTML5+CSS3に対応するWebブラウザが増えてきたことで、HTML5

    デザイナは要注目! 明日から語れるHTML5&CSS3(1/4)- @IT
  • 今日からCSS3アニメーションを使えるようになるチュートリアル

    CSS3のアニメーションってスゴい! 先日のぽんたくんの記事でも紹介されたように、CSS3ではアニメーションも制御できるようになりました。 ということで、ぼくもCSS3のアニメーションを使ってdemoをいくつか作ってみました。 SafariやChromeなどwebkitブラウザで表示してみてください。 コピペで使えるCSS3アニメーション - jsdo.it ※PLAYボタンをクリックすると表示されますよ 見れない人のために動画も撮ってみました。 どうですか?CSSだけで、まるでFlashを使ってるような表現ができちゃうんです。 今回はこのCSSのアニメーションのチュートリアルをご紹介します。 「NEW!」というアイコンが、1文字ごとにぴょこんぴょこん跳ねるアニメーションを作ってみましょう。 上記のdemoでいうと二つ目の動きです。 HTML <p class="animetionNew 

  • [CSS]CSS3グラデーションを美しく効果的に使用したチュートリアル

    思わずCSS3グラデーションを使いたくなってしまったチュートリアルをJanko At Warp Speedから紹介します。 Create Windows 7 start menu using CSS3 only デモページ デモはWindows7のスタートメニューを模したもので、左右のパネルのマウスオーバーに美しいグラデーションが利用されています。 ※CSS3は他にもふんだんに使用されています。

  • MdN Design|総合情報サイト

    FirefoxおよびSafari、Google Chromeで角丸のボックスを表現する 2006年ごろからボックスの角を丸くする表現が増え、現在では定番の視覚表現として多くのWebサイトに使われている。CSS 2には、角丸を指定できるプロパティが用意されていないため、背景画像などを駆使する「力業」で表現することになる。角丸のために、div要素を追加しなくてはならないため、多用は控えたい。CSS 3では「border-radius」というプロパティで角丸の表現を可能にしようとしている。先行実装しているWebブラウザは、今のところFirefoxおよびSafari、Google Chromeである。それぞれPrefix(接頭辞)を付けることで実行できる。Firefoxなら-moz-border-radius: 30px;、SafariとGoogle Chromeは-webkit-border-r

  • CSSで要素の左側に画像を背景として配置する | Igaloglog

    要は、フッターなどでこういうデザインを実現したいときってことです。 text自体は左寄せで、p要素は右寄せ。そいでそのp要素の左側に画像を背景として配置する、ということです。 こいつのHTMLはこうなっています。 <div id="footer"> <p>仙台で働くウェブ屋さんの技術メモ<br /> Copyright (C) 2008 igarashi of MagicalRemix&Co.</p> <!--/footer--></div> span や div を使ってみようかとも思いましたが、装飾のためにHTMLに記述増やすのは末転倒じゃね?と脳内神から神託が下ったので、HTMLはそのままでCSSでどうにかしました。 その分ちょいと迷いましたが、まぁ、わりとあっさり解決できたほうなんじゃないのかな? 背景イメージbgfooter.gifを用意します。 ほいで、CSSの記述は

  • CSS Gradient Text Effect

    Do you want to create fancy headings without rendering each heading with Photoshop? Here is a simple CSS trick to show you how to create gradient text effect with a PNG image (pure CSS, no Javascript or Flash). All you need is an empty <span> tag in the heading and apply the background image overlay using the CSS position:absolute property. This trick has been tested on most browsers: Firefox, Saf

    CSS Gradient Text Effect
    XIAORING
    XIAORING 2008/01/19
    gradation CSSでテキストにグラデーションをつけるTips hnの上に空のspanで透過画像を重ねる
  • pre 要素に対する印刷用 CSS

    サイトリニューアルと同時に印刷用スタイルも書いてみたんですが、ふと気がついたのは、pre 要素の中身って印刷するとき紙からはみ出しちゃって全部印刷できてないじゃんっていうこと。 Blog の記事を印刷する人ってそんなにはいないと思いますが、一応対策しておくかということで書いてみました。と言っても、別に目新しいことはしていませんので期待せずにお願いします。 さて、当サイトで使用している pre 要素には、画面表示用のスタイルとして、「overflow: scroll;」 を指定、改行せずにはみ出した部分はスクロールバーで表示させていますが、当然ながら印刷時はスクロールバーなんて出ないので、普通に紙からはみ出して終了と。 なので、印刷スタイルでは pre 要素を基的に整形済みテキスト (Preformatted Text) として表示しつつも、印刷領域からはみ出してしまう場合のみ適当に改行が

    pre 要素に対する印刷用 CSS
    XIAORING
    XIAORING 2007/11/26
    印刷用
  • 1