利用規約てきな記事も作成してみたので、気になることがあったらご一読ください🙏 「入れたよ〜」とコメントいただけたり、お気に入りを教えてもらえたりしたらとても喜びます♪ また、こんなの欲しいな〜というリクエストもいただけると嬉しいです♪ 【宣伝活動】 LINE絵文字やLINEスタンプ、グッズもありますよLINEでも使いたいといってくださる方がいたので作成しました! 絵文字とスタンプどちらもあります! そして、グッズもねー、あるんですよ♡ アクキーとかかわいいとおもいます♡ 動く絵文字を作りましたが、圧倒的に可愛くてドヤ顔しています。 ネコチャン絵文字について、作った経緯に興味がある方は以下からどうぞ! なぜ、ネコチャン絵文字を作ったのか?前職ではリモートのコミュニケーションツールとして主にSlackが採用されており、テキストコミュニケーションはかなり盛んなほうでした。 細かくやりとりが必要
Ripcord is a desktop chat client for group-centric services like Slack and Discord. It provides a traditional compact desktop interface designed for power users. It's not built on top of web browser technology: it has a small resource footprint, responds quickly to input, and gets out of your way. Shareware is coming back, baby. Ripcord is developed independently, and is not affiliated with Slack
Grafanaのダッシュボードって結構見るの億劫になりますよね。例えばNode Exporterとかで取得しているCPUのグラフだけ見たいんだけど、みたいな時にSlackでサクッと取れたら便利だなと思ったのでそういうSlack スラッシュコマンドを実装しました。 ソースコードはGitHubで公開しています。バイナリとかDockerイメージも上がってるので試してみてください。 github.com 仕組み 実態はSlackのスラッシュコマンドとして動作します。バイナリは、スラッシュコマンドを受けるためのサーバ兼Grafanaクライアントとなっています。使い方は、まずSlack側でスラッシュコマンドと、files:writeの権限を与えたトークンをもらっておきます。そして、http://server/slashへSlackのスラッシュコマンドのリクエストURLに指定して、/graphなどで起動
ブラウザで操作できるツールを作りたいけどWebのフロントエンド作るの面倒だな...とWeb系開発者にあるまじき事を考えつつ良いプラットフォームを探していたら、SlackのAPIが進化してツールフロントエンド化するのにうってつけの機能が増えているのを見つけました。 api.slack.com チャットツールのAPIといえば、「チャットで入力したテキストをボット側でがんばって解釈して実行する」というCUIのコマンド的な使い方しかできないイメージだったのですが、最近のSlackのAPIは「ショートカット(Shortcuts)」「モーダル(Modals)」「ブロックキット(Block Kit)」といった機能を使うことで、入力コンポーネントを使用したGUIでボットとやりとりすることができるようになっています。 これらを駆使すれば、入力フォームからデータを登録したり、編集フォームでデータを変更したり、
この記事はLAPRAS Advent Calendar 2019の9日目の記事です 概要 LAPRASに入る前、業務の内容をDMでたくさん受け取って辛いという課題があった DMを受け取るとパブリックチャネルに優しく誘導してくれるDM警察というBOTを作ったがLAPRASに入ったら需要がなかった なんでや?じゃあLAPRAS関係ないやろ!? まとめ 課題 - 業務の内容をDMでたくさん受け取るのは辛い このような内容をDMで受け取ると少し困ります。 パブリックチャネルの発言であれば、僕がこの質問に答えられない場合でも「@知っていそうな人 さん、わかりますか?」とメンションするだけで事が足ります。たまたま会話を見ていて知っている人が能動的に答えてくれる事もあるでしょう。また、後々一連の会話をシェアしたくなったときでも、この会話へのリンクを貼れば経緯を伝えることができます。DMではいずれも叶いま
みなさんこんにちは。@FromAtomです。去年のアドベントカレンダーでは、 『【esa】社内ドキュメントツールのホッテントリを分かるようにしたら捗った話 』を書きました。今年もesaの話です。以前、中の人にインタビューしていただいた こともあるのですが、ピクシブではesaという情報共有サービスを利用しています。 社外秘の情報も書かれているためClosedなesaとして運用しており、もちろん外部の人はアクセスすることができません。そのため、Slackにesaの記事URLを貼っても展開機能が使えません。「それはそう」という感じなのですが、下の画像のPublicなesaのように、URLが展開されたほうが便利ですよね。 そこで、Slack AppのUnfurling links in messagesという機能を利用して、社内Slackに貼られたClosedな社内esaのURLでも展開できるよう
追記 2021-07-28 Amazonの購入履歴メールの形式が変わって、一切情報が分からなくなりました……困っています!!!!!! 追記ここまで amakanが滅んで以降、自分のAmazon購入履歴を管理することも出来ないまま時が流れていたので、ソリューションを設置しました。 oqunoさんがGASでSpreadsheetに記録するのをやっていたので、自分でもGASでやるかということでGASでやってみたところなんか出来たという感じです。 こういう感じで動いているという図です。 出来事としては GASでGmailを検索してそれっぽいメールを取得する Spreadsheetに書き込む Spreadsheetのデータを使ってRSSテンプレートにデータを流し込む それをSlackとかで購読する こういう感じです。 今のところ上手く行ってるので、読んだマンガとかにも使えそうで期待してる状況。 GA
(治安の悪くない Emoji も作れます) 作ったもの ここで遊べます おもしろいところ GIF アニメのエンコードまですべて js で完結しているので、ありがちな「謎のサーバーに画像アップロードするといい感じに変換してくれる」的なサービスと違って、素性の知れたコードがクライアント側でサクサク動きます。 なにができるの? 画像を 128px x 128px に変形 画像を、 Slack にアップロードできる(現状)最大サイズの 128px x 128px に変形します。 ローカルのファイルから選ぶか、画像の URL を入力できます。アップロードするわけではないので、デカい画像でもサクサクなのがお気に入りです。 変形は 正方形に引き伸ばし(アス比無視) 正方形いっぱいに拡大して、余ったところはトリミング(アス比維持) 正方形に収まるように縮める(アス比維持) から選べます。 テキストから画像
ParrotHD Open-source ParrotHD Middle ParrotHD Reverse ParrotHD Aussie ParrotHD Goth ParrotHD Old Timey Parrot Bored ParrotHD Shuffle ParrotHD Shuffle Further Parrot* Conga Line ParrotHD* Reverse Conga Line ParrotHD Party ParrotHD Sad ParrotHD* Cop ParrotHD* Fast ParrotHD* Ultra Fast ParrotHD* Slow ParrotHD* Slo-mo Parrot* Dad ParrotHD* Deal With It ParrotHD Deal With It Now ParrotHD Fiesta Parrot
この記事は KMC Advent Calendar 2017 - Adventar 3日目の記事です.このカレンダーの内容は kyp (id:kypa) さんの尽力によって下の記事に逐一まとめられるので,良ければ参照してください.kyp (id:kypa) さん,がんばってくださいね. adventar.org 昨日の記事はkata(id:kaptambns)さんの ツイートで振り返る自転車で琵琶湖一周 - KMCアドベントカレンダー用のブログ でした. そんなワケで、明日の記事にはutgwくんのwizardryプレイ日記あたりを予想しておきます。よろしくお願いします。ツイートで振り返る自転車で琵琶湖一周 - KMCアドベントカレンダー用のブログ wizardryはプレイしたことないので,Twitterで画像付きツイートをいいねしたら保存しつつSlackに流すやつの話をします. こんにちは
Slack Technologies はこのほど、同社の Slack と連携するアプリを開発するための新しい効率的な方法を発表しました。Slack と連携する社内アプリを、企業規模にかかわらず、エンジニアが Slack の全機能を利用して開発できるようにしたのです。 これにより、アプリを公開しない場合でも、あらゆる Slack API の機能(メッセージ ボタン、スレッド、Events API など)を利用してアプリを開発できるようになりました。開発した Slack アプリは社内のチームが専用で利用できます。 社内アプリで Events API が利用できるようになったため、Google App Engine や Cloud Functions のようなプラットフォームで、チーム専用の Slack ボットやアプリをホスティングすることが可能です。複数のチーム用のアプリを構築する場合も、まず
These are developer-focused instructions that cover posting messages to Slack via APIs. For user instructions on message formatting in your Slack client, refer to this Help Center article. App surfaces such as messages, modals, or Home tabs can contain all types of textual treasures. The text itself can be formatted and placed inside blocks to create rich message layouts. The Block Kit elements th
最近原稿の締め切りが追いかけてくる夢をよく見る@cubicdaiyaです。今回はその逃避の一環として定番のチャットツールであるSlackのメルカリでの活用法について紹介します。 メルカリでのSlack活用 多くのエンジニア組織がそうであるようにメルカリではSlackを単なる社内チャットに留まらず、所謂ChatOps的な用途にも活用しています。 たとえばメルカリではサーバの監視のためにZabbixを利用していますが、bot ack allとSlackで入力すると現在起きているすべての障害をAcknowledgedな状態にできます。 さらに、bot test masterとSlackで入力するとAPIサーバのテストが走ります。 さらにさらに、bot helloとSlackで入力すると自宅からでも出勤したことにできます。 なお、この時はうるう秒に備えて自宅で待機していたのでした。 ほかにもSla
はじめに 2016/3/3より、Slackに音声通話機能が搭載された。 試しに使ってみたSlackユーザもそれなりにいると思う。 Slack音声通話機能の対応クライアントは、現時点では限定的だ。Slackの設定画面の一文を引用すると Currently on Mac and Windows desktop apps and in Chrome; coming soon to mobile! の通りで、Chromeまたはデスクトップのネイティブアプリとなる。 音声機能が実装されていてこの種類の対応状況なら、もちろん利用技術はWebRTCと考えるのが素直だ。(しかもWebRTCベースのスタートアップであるScreenHeroを買収していることもあり) ここで、最も気になるのは内部でWebRTCをどのように利用しているか、という点だ。 すでに、WebRTCエンジニア御用達のWebRTCHacks
About reserved postingIf you register a secret article by the day before the same day, it will be automatically published around 7:00 on the same day. About posting periodOnly articles submitted after November 1 of the year can be registered. (Secret articles can be registered anytime articles are posted.)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く