[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / blog.yugui.jp (16)

  • Ruby会議で発表した - 世界線航跡蔵

    Ruby会議2009 で発表した。 Ruby 1.9.2へ向けた案内をしたのだけど、Ruby 1.9.2はひたすら地味である。地味に改善はされているけど、地味に仕様変更もあるし、総じて存在が地味だ。ただ、地味と言うことは良いことで、つまりもうドラスティックな変更はなかったということだ。1.9.1をリリースする段階での仕様確定の努力が実を結んだと言うことだ。 仕様変更は確かにある。でもそれは、「うっかりこうなってしまっていたけど、誰もがこっちを望むよね」というどちらかと言えば実装上のバグに近いものが多い。ここからも、1.9系統の言語仕様が当面は安定であるということが確認できる。 たぶん、1.9.5ぐらいまであっと驚くような仕様変更はない。それにしても、1.8から1.9への差分よりはずっと小さい。ひょっとしたら、1.9.5とかから2.0への移行も、ずっと少ない手間でできるかもしれない。とい

    Ruby会議で発表した - 世界線航跡蔵
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/07/21
    ??%??==???1.9:1.8
  • 合宿やキャンプにおけるトランスセクシュアルの問題 - 世界線航跡蔵

    世の中には、Python温泉とか セキュリティ&プログラミングキャンプ とか、要するに開発者が寝を共にしてコミュニケーションが密な状態で集中してなんかやろうという催しがいっぱいある。これはとてもよいものらしいのだけれども、トランスセクシュアルからするとこれはどうにも敷居が高い。 合宿での問題 合宿というのは、普段独自に調達している衣住のリソースを外注したり共同で調達したりするのが前提だ。けれども、衣住の、生活の細かなところにこそジェンダー規範や、身体的差異に基づく無意識の配慮が大量に潜んでいる。だから、生活の細かなレベルにおいて、トランスセクシュアル/トランスジェンダー(TS/TG)は、社会が男女いずれかしか想定していないという問題に直面する。そして、問題への対応を迫られることで性別違和感の存在を意識させられる。私にはそれが苦痛である。 TS/TGは、なんらかの方法で日常においてはこ

    合宿やキャンプにおけるトランスセクシュアルの問題 - 世界線航跡蔵
  • デブサミ2009で話します - 世界線航跡蔵

    Ruby 1.9の現状と導入ポイント 」というお題で、 デブサミ2009 で話します。まー、この時までにはRuby 1.9.1もリリースされているはずなので、その前提でRuby 1.9系統とのつきあい方をお話しします。基的には関西Ruby会議01で話した内容と似たような感じです。 1.9.1は既に日常のスクリプティングの用途に耐えられる程度の動作安定性/仕様安定性は実現しています。ですから、そういう用途にRubyを使っている人に対しては答えは簡単で、「使え。使ってみろ。便利だから」。慣れるまでは少しとまどいもあるかもしれないけど、私は最近文字列処理を久しぶりにRuby 1.8で書いたら不便で仕方がなかった。1.9の強力なサポートに慣れすぎていて。 なので、当日はスクリプト記述ではなく、ある程度大きなソフトウェア開発にRubyを用いている場合の1.9導入についてお話しします。どういうメ

    デブサミ2009で話します - 世界線航跡蔵
  • LL Futureに出演しました - 世界線航跡蔵

    LLFutureのLL Golfに出演した。JUSのLLイベントで毎年やっている「キミならどう書く?」という企画のバリエーションで、今年はLLでコードゴルフをやってみようということらしい。コードゴルフとは、仕様を満たすプログラムをのコードの短さを競う競技である。 私はコードゴルファーとしては初心者なのだけれども良いのだろうかと企画側に聞いたら、Rubyistとしてコメントしてくれればよいと言われたので喋ってきた。当日はゴルフ場anarchy golfを運営しているshinhさんも来てくれたので、プロゴルファーの技を見せるのはそちらにお願いできた。 LL Golf from Yuki Sonoda RubyKaigi2008のゴルフではゴルフ場としてanarchy golfを利用したのだけれども、今回はどう書く.org。ここで事前に広く投稿を受け付けて、当日はその中で面白い投稿を解説・表彰す

    LL Futureに出演しました - 世界線航跡蔵
  • RubyKaigi2008で喋ってきた - 世界線航跡蔵

    サイン会やった みなさん、ご来場 & お買い上げありがとうございました。なんか、緊張していたので最初のほうの人は特に、ちゃんと顔を見てお話しする余裕が無くてごめんなさい。書がお役に立てれば幸いです。 初めてのRuby 作者: Yugui出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/06/26メディア: 大型購入: 27人 クリック: 644回この商品を含むブログ (251件) を見る RSpecによるRailsアプリケーションBDD事例 RSpecをRailsと組み合わせてBDDを導入したときの、導入話とか。 RSpecによるRailsアプリケーションBDD事例 from Yuki Sonoda Redmine - Ruby 1.9.1への道 RejectKaigiで話した。途中で時間切れになって残念。 Ruby 1.9.1への道 from Yuki Sonoda

    RubyKaigi2008で喋ってきた - 世界線航跡蔵
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/23
    yuguiさんの本、会場で買いそびれちゃった(><) 140冊売り切ったとかすごい、すごすぎるよ。yugui++
  • RubyKaigi直前の私のタスクのまとめ - 世界線航跡蔵

    RubyKaigiの バッジというのができたらしい のでよく分からないけど張ってみる。 私は今回はスタッフとしてRuby技術者認定試験関係の企画を担当していて、あと第1日目で喋る。それからRails勉強会@東京のコミュニティブースを手伝うつもり。それからのサイン会。あと開発合宿もあるのか。 Ruby技術者認定試験 で、今回のみの素敵な特典付きの Ruby技術者認定試験 は、日中の受付となる。まだ若干の余裕があるようなので検討なさっている方はお早めに。 それから、同じ特製マグカップを、会場内で試験申し込みした方のために若干個用意しているらしい。会期中に多目的ホールのCTCのブースでRuby技術者認定試験を受験申し込みすると、先着順でもらえるとか。こっちは先着順ね。 RSpecによるRailsアプリケーションのBDD事例 今発表資料作ってる。 事例を喋りたかったから発表者として申し込んだ。

  • 書籍『初めてのRuby』を書いた - 世界線航跡蔵

    他言語プログラマのためのRuby入門書『 初めてのRuby 』を執筆した。オライリー・ジャパンのいわゆる動物の1つとして、6月25日に発売される。 なお、書は翻訳ではない。オライリー・ジャパンの慣例によると『初めてのRuby』というタイトルのは米国O'Reilly Mediaの『Learning Ruby』の翻訳の筈だが、そうはならなかった。諸般の事情により『Learning Ruby』を訳すのではなく、私が日語で書き下ろした。 対象 書は、他のプログラミング言語の経験があるプログラマを対象としている。Rubyについての知識は一切問わない。一方、コンピュータ科学一般の用語やオブジェクト指向そのものについては知識を要求していて、こうした話題の説明は殆ど含まれない。 内容 新しいプログラミング言語を習得するとはどういうことだろうか。まず、その言語の文法を知っていて処理系が受理してく

  • フィルタリングの技術的問題点を知らしめる活動 - 世界線航跡蔵

    若年者(年齢の線引きはおいといて)のように価値判断が未発達な人間に見せないほうが良い情報があることは認めよう。それにしても、側にいる大人が日常的な指導や適切なフォローをすればカバーできるとは思うけどね。 技術的時期尚早 でも、何度でも言うけど、現在の技術的な水準では、webコンテンツのうち「有害」なものを検出するには無理がある。もしそれを完璧にできるって言う人間がいるなら、その人に国がちょっとした助成金を出すべきだ。そうすれば、みるみるうちにgooglemicrosoftyahooなんか霞んでしまうはずだから。 つまりは、それぐらい、「有害」なものを検出するというのは技術的に難しい。貴重な情報を誤って「有害」と見なしてしまったり(false positive)、そのくせ露骨な性暴力コンテンツみたいなのを「有害でない」とみなしてしまう(false negative)。これが現代の技術の限

    フィルタリングの技術的問題点を知らしめる活動 - 世界線航跡蔵
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/04/05
  • はてなに問い合わせたけど反応がないので晒してみる - 世界線航跡蔵

    はてなにはてブの仕様を問い合わせたけど、メールにて回答すると返信があったきり反応がない。 ので、誰かが「それYuguiの勘違いだよ」とか「フィルタに引っかかってるんでね?」とか言ってくれるのを期待して晒してみる。 追記 2008-01-10追記 今日、この記事を見たと言うことで「改めて」はてなから返信をいただいた。その返信には「前の返信」が念のため引用されていた。「前の返信」に見覚えがなかったのでスパムフィルタに引っかかったメールの山を漁ってみると、そこに発見。質問投げたその日のうちにちゃんと反応はくれてたのね。どうも失礼しました。 「前の返信」では「スタッフが調査するのでしばらくお待ちください」だったけど、今回の返信では「最初のブックマーク時に対象記事へのリンクが存在しなかったのでは?」という指摘。や、それはないよ。念のため実験をして確認した後、再度返信した。 追記 2008-01-29

    はてなに問い合わせたけど反応がないので晒してみる - 世界線航跡蔵
  • 日本Rubyカンファレンス2006 (2) 高橋会長 - 世界線航跡蔵

    Rubyカンファレンス2006 に行ってきました。今回は、ログを「 るびま 」に提供することになっているのでいろいろややこしかったりするわけですが、当初の予定より遅れ気味の「るびま」編集が、ようやく方向性が見えてきました。だいぶ出遅れましたが、るびまへ提供したものとかぶらなそうな部分を中心に、いくつかレポートを上げたいと思います。 簡単な 第一報 は書いてありますので参考までに。 前夜祭 6月9日、スタッフおよびスピーカーによる前夜祭が行われた。詳しくは 第一報参照 。 開会 6月10日、いよいよRubyカンファレンス開幕である。 数分遅れで、 かずひこ さんの司会でカンファレンスが始まった。 まずは日Rubyの会高橋征義会長の挨拶。いままでRuby Confには全部参加してきたけれども、Ruby縁の地・日でこのようなイベントを開催できて非常にうれしいとのこと。 Ruby歴史

    日本Rubyカンファレンス2006 (2) 高橋会長 - 世界線航跡蔵
  • Seasar Conference 2007 Autumn (2) - 世界線航跡蔵

    Seasar Conference 2007 Autumn に行ってきた。1週間遅れでレポートする。 会場 会場はまた法政大学市ヶ谷キャンパス。今までも何度か開催している場所にも関わらず、また道に迷った。 50人〜200人収容の6部屋に分かれて並行して、時間を5つに区切ってセッションを行なうという形式。 飲み会 のときにこの形式の話題が出たけど、以前のボアソナード・タワーを使う場合に比べてセッションの数を増やせるので良いという話だった。最近はSeasarプロダクトも参加者も増えてるしね。 ただ、私は以前の「ミニセッション」もスピーカーとの距離が近くて良かったと思う。ボアソナード・タワー時代は部屋が2つしかなかったので、会場の隅のほうでコミッターが「ミニセッション」として4つ5つ出店を開いて、そこでいろいろなプロダクトの説明をやっていたのだ。 S2Flex2 さて、今回は並行開催トラックが

    Seasar Conference 2007 Autumn (2) - 世界線航跡蔵
  • Rails勉強会@東京 第22回 - 世界線航跡蔵

    Rails勉強会 に行ってきた。しばらく抑うつ症状やらパニック症状やらの状態が悪かったので、久しぶりの参加だ。でも、最初から最後までどうも頭が働いてなかった。処理が追いつかなくて、切り返しが鈍かったり反応を返せなかったりした人にはごめんなさい。医師には「もう暫くゆっくりしなさい」 と言われてしまったけど、なるほどまだ調子じゃないね。 うむ。気がつけばこの勉強会も回数を重ねて、もうすぐ2周年。 いつもの通りの形式 である。 前半セッション 3つのセッションに分かれた。 初心者セッション(acts_as_authenticated) Rails悩み事相談Ruby Hoedown 2007 の動画を見る 私は初心者セッションに出た。オーナーは諸橋さん。とはいえ、私も我が物顔で口を挟ませてもらった。 acts_as_authenticatedとは acts_as_authenticatedと

    Rails勉強会@東京 第22回 - 世界線航跡蔵
  • どんなに人気があろうと言葉を選べる人であろうと駄目なものは駄目、って誰かが言わないと。 - 世界線航跡蔵

    「 どんなに技術があろうと出来る人であろうと駄目なものは駄目、って誰かが言わないと。 」にインスパイアされました。 例えばamebloのフィードが言葉を選んでようがどうだろうがCSS Niteがおしゃれな存在だろうがどうだろうが仁義に反するものは駄目。駄目なものは駄目。違うか!? 少なくともあなたの発信情報はH○○P 1.1だったり懇○会の席の発言だったりすることは明らかになっている程度「コンテキスト付き」での情報なわけで。まぁ私なんかは「お呼びではない」ので多くは語らぬけどね。この手の情報発信を放置するとしたらコミュニティって一体何なんだ? 個人的には楽しんでるけどね。 あとさ、公正な引用の可能性を言及しない批判がページに含まれているってどうなのさ。議論の拡散的にとか論旨的にこれは問題ないとの認識ですかどうですか偉い人。 コミュニティは ちゃんと突っ込む んだ。そうだね、自由って素晴しい

    どんなに人気があろうと言葉を選べる人であろうと駄目なものは駄目、って誰かが言わないと。 - 世界線航跡蔵
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/09/06
    早速テンプレ化 仕事ハヤス
  • RubyKaigi2007 (3) - 卜部さん - 世界線航跡蔵

    前の記事 に続いてRubyKaigi2007をレポートする。 安定版Rubyとその今後 Ruby安定版のリリースマネージャーに就任したmputこと卜部昌平さんの発表。まつもとさんは偉大な言語デザイナだがリリースマネジメントはちょっとまずい、と言うことで卜部さんが代わったわけだけれども、おかげさまでRubyの運用における安心感はぐっと増した。 Ruby歴史 2002-12-24: 1.6系統最後の1.6.8のリリース。同日、1.8.0 preview1リリース。 2003-08-03: 1.8.0リリース。8ヶ月previewをしたにも関わらず大変不安定であった。ライブラリが大量に追加されたのもあるけれども、同じ頃Perlも5.8出てライブラリが大量に追加されていた。 2003-12-25: 1.8.1リリース。 クリスマスリリース。 バグフィックスがメイン。 2004-12-24: 1.

    RubyKaigi2007 (3) - 卜部さん - 世界線航跡蔵
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    Ruby安定版のリリースマネージャーに就任したmputこと卜部昌平さん
  • RubyKaigi2007 (2) - ささださん @ 2007年06月 @ ratio - rational - irrational @ IDM

    前の記事 に続いてRubyKaigi2007をレポートする。 Ruby 1.9実装の現状と今後 東京大学講師になった笹田耕一さんによるYARVまわりの発表。 Ruby1.9は現在鋭意作成中。 昨年のRubyKaigiで既に宣言されているように、1.9.1を2007年のクリスマスにリリースする予定。 とのことだ。 Rubyを開発するということで東大に雇われているので、発表実績作りのために今回は「ささだこういち」ではなく「笹田耕一」の名前で発表する、とのこと。研究者の実績作りにおける名前の取り扱いの大切さはなんか、体験はしてるけどよく分からない。私も名前をローマ字で書くときの綴りをどうするか、わざわざ教授から確認の連絡をいただいてしまったものなー。で、「研究者社会におけるジェンダー」に関する研究では夫婦別姓の選択肢が存在せずに結婚時に改姓を強いられると実績が途絶えてしまう、とか、そんな問題が深

    RubyKaigi2007 (2) - ささださん @ 2007年06月 @ ratio - rational - irrational @ IDM
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    彼女ができました
  • RubyKaigi2007 (1) - 開会 - 世界線航跡蔵

    RubyKaigi2007 に行ってきた。会場は全電通労働会館。 この手のイベントでは毎度詳しくレポートさせていただいている。でも、今回は実行委員会の方が非常に再現度の高い 速報ログ を公開しているので、そっちに私の出番はなさそう。そこで今回は公式ログよりももっと主観的で私の補足が混じったレポートを心がけてお送りする。 到着 まずまずの天気の中、丸ノ内線御茶ノ水駅から歩いた。淡路町駅のほうが近いのに気づいたのは後のこと。ちょっと朝ご飯をすませてから09:30前ぐらいに会場に着いた。ちょうど入場が始まったところだった。 昨年と同様の名札を受け取って名前を記入し、入場する。会期中はこの名札が再入場時の認証に使われるとのこと。 それから、参加者の座席に置いてある"No Ruby, No Life."トートバッグを貰えた。Tシャツより使いどころが多くて嬉しいね。「 ただのにっき 」によれば、たださ

    RubyKaigi2007 (1) - 開会 - 世界線航跡蔵
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    セクハラ
  • 1