[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2015年8月20日のブックマーク (15件)

  • 旅に出て、書を手に入れよ スペシャル☆トークショー ~本と旅とそれを取り巻く暮らしについて~

    てしまの まどさんが香川県 小豆郡で金曜日, 8月 21 2015に開催するイベント

    旅に出て、書を手に入れよ スペシャル☆トークショー ~本と旅とそれを取り巻く暮らしについて~
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/20
    明日夜これ参加します。まだ宿とれてないわけだが。。
  • 都市文化の現在地──都市における新しい「ウラ」の誕生

    地理と都市文化の関係 都市を語る上での欠かせない観点のひとつとして、地理と文化の関係を挙げることができる。都市に花開く文化は、常にその場所性に紐付けられて語られてきたし、地理と都市文化が密接な関連を持つことを、我々は経験的にもよく知っている。なかでも、地理的に広範な範囲に及ぶ大都市には、時代とともにさまざまな場所で都市文化が勃興し、あるいは衰退した歴史が刻まれており、その布置自体が、都市の発展の過程を雄弁に物語る。試みに、我々にとって身近な大都市である、東京の地名を思い浮かべてみることにしよう。浅草、上野、銀座、新宿、渋谷、原宿、代官山──いずれの地名も、特定の時代をその背景に持った都市文化のイメージを、強く想起させることだろう。 論では、この東京において、次なる都市文化の胎動がいかなる場所で始まっているか、ひとつの仮説を提示することを試みることとしたい。ただし、筆者は都市論を第一の専門

    都市文化の現在地──都市における新しい「ウラ」の誕生
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/20
    都心と郊外のはざまは新しい都市文化の母胎たりえるか。
  • 東京五輪のエンブレム 使用料は推定200億円か : 痛いニュース(ノ∀`)

    東京五輪のエンブレム 使用料は推定200億円か 1 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(京都府)@\(^o^)/:2015/08/19(水) 21:38:22.33 ID:YHZXpieN0.net 現在大炎上中の、佐野研二郎さんデザインによる五輪エンブレムの盗作問題。 教育評論家の”尾木ママ”こと尾木直樹さんは8月17日夜、自身のブログにデザインのトレースは泥棒。人の車盗んだも同然!人に謝罪無しとは…というエントリーをアップ。 サントリーのトートバッグでの盗用問題に触れ、佐野さんが盗用先のアメリカのデザイナーに謝罪していないことに苦言を呈し、「一般市民のモラルも持ち合わせていないようですね」「国際的に日の恥と言わなければなりません」と厳しく糾弾した。 翌18日にはなぜデザインの「トレース=盗用」ではないの?!デザイン界のモラル教えてというエントリーと「お手盛りコンペ」と勘ぐられても

    東京五輪のエンブレム 使用料は推定200億円か : 痛いニュース(ノ∀`)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/20
    日本が失ったモノは200億円以上だよ。
  • ジャニーズが戦後日本にもたらしたものーーアメリカ文化をどう伝えてきたか

    敗戦から70年が経過した。安保法案をめぐって、戦後日における民主主義のありかたを問い直すような議論も盛んである。文化政治というのはおうおうにして、切っても切れない関係にある。ジャニーズという芸能文化も、戦後日というありかたのなかで考えなくてはいけない。大げさな話に聞こえるかもしれないが、ジャニー喜多川という人物の来歴を踏まえるならば、それほど大げさな話ではない。 強調すべきは、ジャニー喜多川がアメリカで生まれている、ということである。ジャニー喜多川の細かい生い立ちについては諸説あるが、格的に日に拠点をかまえるのは、戦後の1952年だとされている。すなわち、日が主権回復をした年だ。米軍関係の仕事で、朝鮮戦争に関わっていたと言われている。ジャニー喜多川は、日の主権回復とともに、アメリカからやってきた人物なのである。 当時、ワシントンハイツと呼ばれるアメリカ軍宿舎(現在の代々木公園

    ジャニーズが戦後日本にもたらしたものーーアメリカ文化をどう伝えてきたか
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/20
    戦後、アメリカが日本にもたらしたものは、まずは、「民主主義」。そして、「ジャニーズ」。
  • マイルドヤンキー化よりも若い世代の「昭和90年式日本人」の台頭に危機感を持て - ボンダイ

    2015-08-19 マイルドヤンキー化よりも若い世代の「昭和90年式日人」の台頭に危機感を持て ひところ叫ばれたマイルドヤンキー論。これは、ただ単に成人式の大暴れ風景とかキラキラネームのようなヤンキー的なもの(ネットスラングで言うDQN)を叩きたがる元いじめられっ子と、下流層を見下したながらカモにしたいマーケティング系のギョーカイ人が一緒になって囃し立てた悪趣味な風潮だったと思う。 だが、私は、そんなものよりも問題視するべき存在があると思っている。それは「昭和90年式日人」だ。基系が根的に「昭和の日人」な人が、平成時代20年の歳月の変化の中で無理やり表面だけ今っぽく取り繕ったような、そういう感じの人間たちがチラホラ見かけるようになった感じがある。 彼らには以下のような共通の特徴がある。平成型の普通の日人との違いが付加してあるので参考にしてほしい。 ①朝がパンではなく「飯と漬

    マイルドヤンキー化よりも若い世代の「昭和90年式日本人」の台頭に危機感を持て - ボンダイ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/20
    女子ならジャニーズ好きが多い。
  • 岐阜県美濃市に「マーマーマガジン」のショップがオープン!エシカルでホリスティックな「エムエム・ブックス みの」

    news 岐阜県美濃市に 「マーマーマガジン」の ショップがオープン! エシカルでホリスティックな 「エムエム・ブックス みの」 コロカルニュース 文筆家で詩人の服部みれいさんが編集長を 務める雑誌『マーマーマガジン』。 冷えとりや自然農法、塩浴や断、心と身体のつながりなど、 エシカルでホリスティックなアイデアを紹介し、 女性を始め圧倒的な支持を集めています。 この『マーマーマガジン』を発行するエムエム・ブックスが、 編集部も含めて丸ごと岐阜県美濃市に移転してから早4か月。 このたび、エムエム・ブックス初となる セレクトショップ「エムエム・ブックス みの」が、 同じく美濃にオープンしました。 なんでもこのショップは築90年の古民家を利用してつくられたのだとか。 店内のデザインは、現代美術作家でCOSMIC WONDERを主宰する前田征紀さん、 木工の家具は地元岐阜県在住の木工作家・川合優

    岐阜県美濃市に「マーマーマガジン」のショップがオープン!エシカルでホリスティックな「エムエム・ブックス みの」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/20
    自然や人にやさしい暮らし、新しい豊かさのある生き方――。
  • “みんなと一緒”に疲れた女たち 孤独を楽しむ「女ひとり旅」増加のワケ|ウートピ

    ひとり旅活性化委員会・山田静さんインタビュー(前編) “みんなと一緒”に疲れた女たち 孤独を楽しむ「女ひとり旅」増加のワケ お盆休みが終わり、休暇の余韻に浸っている人がいる一方で、これから時期をずらした夏休みを予定している方もいるでしょう。 年に数回、時間とお金をかけた旅行に、誰と一緒に行きますか? リクルートライフスタイルの調査では、調査開始の2004年から「ひとり旅」が10年連続増加しています(参照:じゃらん宿泊旅行調査2015年)。また、多くの女性誌で「ひとり旅」特集が組まれ、『地球の歩き方』が女子のひとり旅ガイドブックを出版するなど、女性のひとり旅も注目されています。 そこで、「ひとり旅活性化委員会」を主宰、『女ひとり旅読』シリーズを手掛けるフリー編集者・ライターの山田静さんに、ひとり旅が増加している理由、女性のひとり旅の利点についてお話を聞きました。 高速バスが女性向けに進化し

    “みんなと一緒”に疲れた女たち 孤独を楽しむ「女ひとり旅」増加のワケ|ウートピ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/20
    ゲストハウスの増加とSNSで「孤独になりすぎない」。
  • 「ていねいな暮らし」系が陥りやすい、女性とはこうあるべきという価値観 - messy|メッシー

    今年の〈と学会・トンデモ大賞〉にて紹介された、『運を呼び込む 神様ごはん』(ちこ著・サンクチュアリ出版)。前編ではエクストラ発表と学会会員・郷さんが取り上げたトンデモポイントをご紹介しましたが、後編ではその世界観の背景について語ってもらいました! 結局、家庭で実践するには少々ハードルが高いという印象に終始した、ゆにわ流〈神様ごはん〉。それだけでなく、さらにもう少し掘り下げて読んでみると〈男尊女卑の考えが根底に見受けられる〉と、郷さんは指摘します。 郷「おいしい手作りの事を出せばすべてがうまくいくということは、逆に言うと女が常に手作りの事を作らねばならないというプレッシャーを与えられているわけですよね。『神様ごはん』には、女は台所にこもってればいいんだという、男尊女卑の古い考えを感じます。情報過多によって、〈男に選ばれる女でなければ価値がない〉〈価値を認められなければ生きている意

    「ていねいな暮らし」系が陥りやすい、女性とはこうあるべきという価値観 - messy|メッシー
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/20
    霊的なパワーを呼び込まなくても、愛情のこもったおいしいごはんは誰でも作れるもの。
  • 食と酒のジオポリティクス ――「個食」から見えてくる現代人のサル化現象 | Mugendai(無限大)

    私たちが毎日当たり前のように口にする物や酒。その起源を約700万年前にさかのぼり、人間との関わりや人間性の起源などについて探っているのが、山極壽一・京都大学総長だ。山極総長は、ゴリラなど霊長類の研究を通して人間の質を探究する人類学者として世界的に著名で、この分野の第一人者である。 京都・滋賀・奈良の有識者による「比叡会議」*は、ここ2年続けてと酒をテーマにさまざまな視点から議論を重ねている。会議の世話人の1人である山極総長は、当インタビューでもと酒の奥深い歴史を解き明かし、「それはいつの時代もジオポリティクス(地政学)の対象として、政治戦略に使われてきた」と指摘する。 現代社会は家族で卓を囲む機会が減り、それぞれバラバラに事をする「個」が増えている。「個は人間がサル化している現象。それは人間性を形づくる家族のコミュニケーションの場を疎かにしてきた現代社会の負の側面でもある」

    食と酒のジオポリティクス ――「個食」から見えてくる現代人のサル化現象 | Mugendai(無限大)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/20
    個食は人間がサル化している現象。
  • ランドセルと格差社会 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ここ最近、夏場だというのにランドセルのCMを見かけることが多くなってきた気がしますね。ここ最近のランドセルのCMは『イオンランドセルガール』として有名になったエヴァちゃんなど、可愛らしい子役さんが使われることが多く、見ていてほっこりしてしまいますね。 ちなみに、わたしはロリコンでは決して無いのですが、何故かAmazonからは無邪気の楽園が毎度お勧めされてしまいます。何でやろ? 話を戻しましょう。この時期にランドセルのCMが多いのは、実はランドセルが一番売れるのがこの8月の時期となっていることが理由だそうです。なんと、21%が8月に売れるそうです。 出典:2015/8/3 09:50〜放送 フジテレビ系ノンストップより その理由として挙げられるのが、祖父母によるランドセルの購入。アンケートの結果を見ると、母親側の祖父母が4割と最も多く、父親側の祖父母も足すと

    ランドセルと格差社会 - ゆとりずむ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/20
    ランドセルと孤育て 。
  • 巨大LINEグループの若き神・帝越コクに会って色々聞いてきた

    こんにちは。ソーシャルネイティブ世代を研究するSNL研究班のイイヅカミチカです。 先日、SNL研究班にて「巨大LINEグループとはなんぞや」ということをリサーチし、記事(→大人が知らない中高生のLINEグループの使い方を調査したら、闇が深かった。)にしたところ、 kakeruについて 面白そうな会社だね — 帝越コク () 記事内で取り上げた「帝越(みかごし)グループ」の総裁・帝越コク氏に即効でエゴサ(※)された上、 ※エゴサ…エゴサーチ(自分の名前などで検索をかけること) 匿名クラブ公式ページに媒体掲載としてアップデートされるという完全に予想外の事態に至りました。 そこで、kakeruサイドからも組織との接触を図ってみたところ、なんと急遽、帝越コク氏と都内で面会できることに!気になっていたLINE巨大グループの全貌から、噂のあの事件の真相まで、いろいろ聞いてきちゃいました。 いざ、初対面

    巨大LINEグループの若き神・帝越コクに会って色々聞いてきた
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/20
    「LINEの神」はスマホネイティブ、リアルも充実。
  • あなたの時間を無駄にする、すでに廃れた7つのSEOの手法。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    今回の記事は、Quick Sproutからニール・パテル氏の記事を紹介します。今年の初めにGoogleアルゴリズムの編纂についての記事を掲載して以来、久々の登場です。掲載時期が2014年9月の記事なりますが、今後の流れをうまくまとめた内容になっています。自身の戦略を改めて考える際に、参考にしてみてはいかがでしょうか? — SEO Japan *リンク先の記事は全て英語になっています。 SEOは、年を追うごとに変化しており、過去に効果があった取り組みが、今でも同じようにうまくいくとは限らない。現在利用しているその手法は、既に廃れている可能性があり、トラフィックの増加につながらないどころか、反対にトラフィックを減らしてしまう危険がある。 それでは、どうすればいいのだろうか? この記事では、あなたが今すぐにやめるべき手法と、これから取り組むべき手法をまとめてある。下記に掲載する個々の手法を、ぜひ

    あなたの時間を無駄にする、すでに廃れた7つのSEOの手法。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/20
    トラフィックを増やす戦略にエネルギーを注ぐべき。
  • 機械に奪われそうな仕事ランキング1~50位!会計士も危ない!激変する職業と教育の現場

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 情報技術の革新により、職業や仕事の在り方が世界的に大きく変化している。工業化社会の詰め込み型教育はもはや通用しなくなり、情報化時代に合った教育に現場も変わろうとしている。(「週刊ダイヤモンド」編集部 小島健志) 今年7月15日、東京大学発のITベンチャーNicogory(ニコゴリー)は、法律相談に応えるウェブサイトをオープンした。 このサイト、ユーザーが抱える悩みに関する法律情報の提供から専門家への依頼まで、それぞれの事情に応じたノウハウをワンストップ型で提供するものだ。人工知能などを用いて、煩雑な手続きを簡素化することを目指している。 2013年に起業した代表の浦野幸さんは、現役の

    機械に奪われそうな仕事ランキング1~50位!会計士も危ない!激変する職業と教育の現場
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/20
    労働市場の大きなところほど、企業が参入しやすく機械化が進む。
  • バブルの象徴? 山梨巨大住宅地の現在

    「島津さん、(不動産担当なのに)知らないって、モグリですよ…」 7月下旬。筆者は不動産調査会社の東京カンテイを訪れていた。題は都心部のマンション価格だったが、脱線してバブル期の不動産価格について、同社の上席主任研究員である井出武氏に質問した。ちょうど日経ビジネス8月3日号でバブル入社組をテーマとした特集を担当していて、頭の中がバブル期のことで一杯だったからだ。 井出氏:バブルのころは、都内では戸建てもマンションも軒並み1億円超えですよ。都心部では18平米のワンルームで5000万円超えという物件もありました。一般的な給与水準では、ファミリータイプのマンションなんて、とてもじゃないが買えなかった時代です。 筆者:(データを見ながら)去年ごろから住宅価格が値上がりしていますが、バブル期の価格は比べ物になりませんね…。戸建てを買いたい人はどこで買っていたんですか? 井出氏:山梨ですよ山梨。新宿ま

    バブルの象徴? 山梨巨大住宅地の現在
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/20
    「住みやすい街をどうつくっていくか」というとても大切なことのヒントを得た気がした。
  • バイク復活へ、狙うは若者 専用アプリ・女性向け交流会:朝日新聞デジタル

    8月19日は「バイクの日」。だが、国内の販売台数は近年40万台強で推移し、ピークだった30年前の7分の1に落ち込んでいる。大手メーカーはバイク離れが進んだ若者たちに魅力を伝えようと必死だ。 ホンダ、ヤマハ発動機、スズキ、川崎重工業の大手4社は19日、毎年恒例のPRイベントを、若者の多い東京・秋葉原で開いた。2020年に業界全体で販売を100万台に増やす目標を掲げる。ヤマハの柳弘之社長は記者会見で「夢物語にはしない」と力をこめた。 反転へのカギと位置づけるのが、若者だ。13年度のバイク利用者の平均年齢は51歳。10年前の39・9歳から上がった。かつての愛好者が退職などを機に戻る「リターンライダー」は増えているが、10~30代は減る一方。各社はあの手この手を繰り出している。 一つは、若者向けのスマートフ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会

    バイク復活へ、狙うは若者 専用アプリ・女性向け交流会:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/20
    13年度のバイク利用者の平均年齢は51歳。10年前の39・9歳から上がった。