[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

コラムに関するPotaraのブックマーク (41)

  • PCの前で泣いてた弱小レイヤーが、マルシルに救われるまで。|鹿乃つの

    これはコミケの2週間前、7月30日の私のサブアカウントでのツイート。 この数日前に撮影してもらったマルシルの写真がたくさん届いたので、1枚1枚確認していた時のこと。どのお写真も素敵だったんだけど、この写真の時になんとなく手が止まって、気づいたら年甲斐もなくPCの前で号泣してた。 そのとき私のサブアカウントに、思うままに書いたのが「いい写真だ、マルシルだ、マルシルがいるよ、受け入れられたい」だった。 自分でも気づいていなかった音がぽろっと出てくることってたまにあるけど、これも完全にそうで。私はこの言葉の根底にあるものを探らなければならなかった。自分の言葉だっていうのに、まったく! 「似合う」と「好き」で悩んだ半年間だったこの写真は見た瞬間に「おーいライオス〜!」って聞こえてくるような、そんな感じがした。自分が被写体であることも忘れ「わっ、マルシルがいる!」って思った。 「自分に似合うコスプ

    PCの前で泣いてた弱小レイヤーが、マルシルに救われるまで。|鹿乃つの
  • 母のブレワイ - みんからきりまで

    僕の母は元々ゲームを全くしない人だった。 僕が子供の頃にはゲームをそれなりに買い与えてくれたが、人はマリオワールドの1面で挫折し、母が興味を持って買ってきたゼルダの伝説時のオカリナもコキリの森を出る前に「全然何をやっているのか分からない」といって興味を失ってしまった。 そんな母だが、スマホを手に入れてからはツムツムのようなミニゲーム系のアプリをやったりしはじめたし、数年前にSwitchプレゼントしてからは少しだけコンシューマのゲームもするようになった。 具体的にはあつまれどうぶつの森とピクミン4はクリアするまでやった。母がピクミン4をクリアしたと聞いた時は結構おどろいた。どちらの作品も最初は操作などにかなり戸惑いつつも、根気よく続けていたようだ。 そして、ゲーム好きの自分としては母にもっと名作ゲームに触れてほしいという欲が湧いた。 色々とおすすめしたいゲームはあったが、Switchを持

    母のブレワイ - みんからきりまで
  • 絶対に教科書に載らない桃鉄の(ついでにコナミとハドソンの)歴史|初心カイ

    はじめに 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ が累計販売数350万を突破しました。おめでとうございます。 最新ニュースを掲載しました。 『桃鉄』と「日清焼そばU.F.O.」の異色コラボが実現! ~ 『桃鉄』 の累計販売数は350万を突破 ~https://t.co/AGox7AEIDw pic.twitter.com/8yPM7ozeRv — KONAMI 企業広報・IR (@Konami_PR_IR) March 22, 2022 この売上は驚異的なものです。日において300万以上売り上げたゲームソフトは、実は「任天堂/ポケモン関連」「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」「モンスターハンター」「妖怪ウォッチ」しかありません。とんでもない化け物IPたちに桃鉄が仲間入りした、ということになります(元から長年の歴史を組んだ化け物IPな気がしますが)。 さて、そんな桃鉄

    絶対に教科書に載らない桃鉄の(ついでにコナミとハドソンの)歴史|初心カイ
  • 【寄稿】五輪利権のため国民の命賭けた政府 作家・中村文則さん:東京新聞 TOKYO Web

    1964年の東京五輪の開会式を見て、当時の国内の著名作家たちは、さまざまな文章をつづり、記録し、表現した。そして2021年の東京五輪は―。作家の中村文則さん(43)に、23日夜の開会式を見た後で、寄稿してもらった。 なかむら・ふみのり 作家。1977年、愛知県生まれ。福島大卒。2002年に「銃」で新潮新人賞を受賞しデビュー。05年、「土の中の子供」で芥川賞。20年、中日文化賞。主な著書に「掏摸(スリ)」(大江健三郎賞)「教団X」「逃亡者」など。東京都在住。

    【寄稿】五輪利権のため国民の命賭けた政府 作家・中村文則さん:東京新聞 TOKYO Web
  • 2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

    2020年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2020年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビ番組の書き起こしをしている自分のツイッター(@inyou_te)を「テレビ」で検索して、編集したものを羅列しています。毎年やっている企画です。 予期せぬコロナ禍に見舞われたテレビの中の「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。 ということで、以下、ご長寿からバーチャルユーチューバーまで、2020年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 出川哲朗「いまYouTuberの人たちどんどんテレビ出てるもんね。あの、あの……カテキン」 『笑神様は突然に…

    2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
  • 峯岸みなみ「一度は逃げたバラエティー番組。でも笑いをとる自分が好きだと気づいた」 | かがみよかがみ

    AKB48の最後の一期生で、アイドル歴14年の峯岸みなみさん。新型コロナの影響で卒業が延期となり、アイドル“留年”中のいま「かがみよかがみ」でコラムニストデビュー!「他人に褒められることをモチベーションに生きてきた」というアイドル時代を振り返りながら “宿題”に向き合います。 先週の土曜日、私の中の意識が大きく変わる出来事がありました。フジテレビ『まっちゃんねる』という番組内の1コーナー「女子メンタル」という、女性タレント同士が笑わせ合う企画にて、まさかまさかの優勝を果たしたのです。 峯岸みなみさん前回コラム:「禁酒300日を超えた私が思う、禁酒を始めて良かった7のこと」 普段、出演番組の放送後にエゴサをしてみても、やれ“嫌い”だ、やれ“整形”だと辛辣な言葉が並ぶツイッターが、その日だけは称賛の嵐。友達からも、しばらく会っていない人からも労いの連絡をもらい、翌日には新しい仕事のお話が何個も

    峯岸みなみ「一度は逃げたバラエティー番組。でも笑いをとる自分が好きだと気づいた」 | かがみよかがみ
  • 「山里亮太とは何者か」という問いに、修正され続ける「答え」 

    山里亮太 テレビウォッチャーの飲用てれびさんが、先週(6月2~8日))に見たテレビの気になる発言をピックアップします。 有田哲平「みなさん、クイズ番組の作り方、今日はたくさん勉強しましたね」 「ちょっといいですか? 僕今日は、解説員の方たちのほうに座らせてもらえると思って……違います?」 7日の『全力!脱力タイムズ』(フジテレビ系)は、堤真一のそんな問いかけから始まった。堤がゲストの席ではなく解説員の席に座りたい理由はただひとつ、「そっちのほうが賢そうに見える」からである。結果、司会の有田哲平(番組上は「アリタ哲平」名義)は解説員の出口保行を帰らせ、堤を解説員席に座らせた。 もちろん、『脱力タイムズ』の視聴者ならおわかりのように、これらのやりとりはすべて台通りの演出である。ただ、今回に限っては、出口はこの台を知らされていなかったのかもしれない。スタジオを出ていく出口のキョトン顔は、その

    「山里亮太とは何者か」という問いに、修正され続ける「答え」 
    Potara
    Potara 2019/06/10
    "しずちゃんとの不仲も、日本アカデミー賞で山田洋次を怒らせた件も、『脱力タイムズ』での蒼井との共演も、すべてまるでその「問い」をこのタイミングで解くために、最初から配置されていたヒントであるかのようだ"
  • 平成ゲーム史まとめ。30年間を年表とコラムで振り返る

    平成ゲーム史まとめ。30年間を年表とコラムで振り返る 副編集長:noguchi 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 編集部:松隆一 ライター:金井哲夫 ライター:津雲回転 ライター:徳岡正肇 ライター:地健太郎 ライター:箭進一 ライター:宮崎真一 ライター:相川いずみ ライター:Kano13 ライター:稲元徹也 ライター:奥谷海人 ライター:大陸新秩序 ライター:御簾納直彦 ライター:馬波レイ ライター:西川善司 ライター:板東 篤 ライター:男色ディーノ 123456789→ 日2019年4月30日で平成が終わる。普段の生活では西暦を使う人が増えてきているとはいえ,日人にとっては一つの節目を迎えたといえるだろう。 平成は,長さでいえば昭和の半分に満たず,国土が戦火にさらされることもなかった。だからといって常に平穏だったわけでもなく,とりわけ昭和の後半に確立したゲーム産業にとって

    平成ゲーム史まとめ。30年間を年表とコラムで振り返る
  • 「迷惑をかけた」の半分以上は

    ミュージシャンで俳優のピエール瀧さんがコカインを使用したとして逮捕された。 逮捕されたということは、ここから先は、「ピエール瀧こと瀧正則容疑者(51)=東京都世田谷区」といったあたりの主語を使って原稿を書き進めるべきなのだろうか。 なんということだ。 最初の、主語の選び方の時点で気持が萎えはじめている。 個人的に、平成の30年間は、この種の事件に関連する原稿を書くに当たって、メディア横断的な横並び圧力が強まり続けてきた30年だったと感じている。特に、犯罪に関わった人間を扱う際の主語や敬称の使用法がやたらと面倒くさくなった。 なんというのか、 「主語の運用において、礼法に則った書き方を採用していない書き手は信用に値しません」 みたいな、七面倒臭いマナーが、業界標準として定着してしまった感じを抱いている。 「ハンコを押す時には、相手の名前に向かって軽く頭を下げる角度で押印するのがビジネスマナー

    「迷惑をかけた」の半分以上は
  • 平成ゲームメモリアル―第1回「30年前はゲーム少年だったおっさんたちが体験した不朽の名作たち」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    平成ゲームメモリアル―第1回「30年前はゲーム少年だったおっさんたちが体験した不朽の名作たち」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 読売新聞のコラムが秀逸すぎて言葉も出ないと絶賛の嵐「何でこんなすごい文章が書けるんだ」

    Maxフライ @hede1134 今も竹内さんが書いてるのかな「編集手帳」と思ったらやっぱり変わらず竹内さん。 info.yomiuri.co.jp/media/yomiuri/… この人は奇才・変人・天才を掛け合わせた唯一無二の方で誰にも真似出来ません。 twitter.com/takeda_cfo/sta… 2017-02-15 17:42:52 リンク 読売新聞社の会社案内サイト「読売新聞へようこそ」 読売新聞のコラム:会社案内サイト「読売新聞へようこそ」 読売新聞には、筆力の優れたベテラン記者が様々なコラムを書いています。編集手帳、よみうり寸評など、読売新聞の代表的なコラムを、筆者の思いを交えてご紹介します。 1589

    読売新聞のコラムが秀逸すぎて言葉も出ないと絶賛の嵐「何でこんなすごい文章が書けるんだ」
  • 格闘ゲームの「挫折しやすさ」を分析してみる ~我々はいかにして格ゲーに挫折するのか~: 不倒城

    今更な話だが、格ゲーには「挫折ポイント」というものがあると思う。 格ゲーには大小様々なシステムやテクニックがあり、そのシステムやテクニックをどれだけ駆使出来るかが勝敗に直結する。 そして、そのシステムやテクニックを使いこなせなかった時、我々は「そのテクニックなしでのプレイを続行するか、それとも挫折するか」という選択を迫られる。 この選択の強制力を、格ゲー挫折ポイント(以下挫折P)と勝手に呼称する。 ここでいう「ポイント」は、「位置」の意味も含むし、「点数」の意味も含む。 エントリーでは、この「格ゲー挫折ポイント」をネタに色々考えてみたいと思う。長文なのでお暇な時に。 ・挫折Pにはいったいどんなものがあるのか。 小さなところでは「波動拳や昇竜拳が出せるかどうか」というのも立派に挫折Pの内だし、「目押しコンボが出来るかどうか」「エリアルが出来るかどうか」「鳳凰脚が出せるかどうか」「天覇封神斬

  • 桜井政博のゲームについて思うことアーカイブ | 桜井政博のゲームについて思うことアーカイブ - コミニー[Cominy] / ブログ

    1970年8月3日生まれ。有限会社ソラ代表。独立したゲームディレクター。代表作は『星のカービィ』シリーズ、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズ。最新作はニンテンドー3DSの『新・光神話パルテナの鏡』。さまざまなジャンルのゲームを日々研究しつつ、ユーザーに新たな楽しさをもたらすゲーム開発に注力している。 『星のカービィ』シリーズや『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズ、そして、最新作『新・光神話 パルテナの鏡』のゲームデザイナーを務めた桜井政博さんが綴る週刊ファミ通の人気コラム。その新刊2冊の発売を記念して、既刊から選りすぐりの話を公開!! 連載が開始された2003年以来、作り手と遊び手の両方の立場でさまざまなゲームの魅力を語ってきた桜井さん。新刊は作り手視点を『ゲームを作って思うこと』に、遊び手視点を『ゲームを遊んで思うこと』に分けていることから、このアーカイブも新刊同様、『作』と『遊

  • 【ゲームコラム】ええ加減にせえよ! 任天堂の自主路線 – ロケットニュース24(β)

    ゲームコラム】ええ加減にせえよ! 任天堂の自主路線! そう言いたくなるのも当然だ。任天堂はまったく学習しないし反省もしていない。ユーザーのことを考えているように思えて、実は、とんだボンバザル野郎なのである。 任天堂はWiiとニンテンドー3DSで失敗した。その理由は「息切れ」。最初は画期的なインターフェースや仕組みで話題を呼ぶものの、描写能力が乏しいため、じょじょに廃れていく。どうして任天堂のハードは描写能力が低いのか? その理由は簡単である。 任天堂が、安価なハードを作りたいからである。「ユーザーが買いやすい価格にするため」というのは建前で、当のところ「安価な部品で作って利益をあげたいから」と思わざるを得ない。安価+アイデアでWiiとニンテンドー3DSを売って最初は成功したが、Wiiの人気はガクンと急落し、ニンテンドー3DSは発売数日で失速した。 プレイステーション3とXbox360は

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Potara
    Potara 2010/05/13
    「この時点で、悟飯の中では、ピッコロは父親である悟空以上の存在になりました。」
  • JRPGが希求するもの〜レベルデザインなんていらない 中編〜 - 色々水平思考

    レベルデザインなんていらない 前編 - 枯れた知識の水平思考 はい、つーことで↑この記事からの続きでございます。FPSはシステムとして完成されてるからシステムに下手に手を入れずにレベルデザインに注力するのが得策なジャンルであるってことと、JRPGはかつて確かにシステムに手を加えることで、ユーザーを熱狂させる時代があったってなお話でしたね。今回はその続き、JRPGというジャンルはそもそも一体なにを目指しているジャンルなのかということを考えていきたいと思います。その前にまずはこのことについて語っておかねばなりますまい。 そもそもレベルデザインってなんなの? 来なら前の記事の時点でもうちょっと説明すべきことなんですが、改めてレベルデザインとはなんなのでしょうか?多くの場合レベルデザイン=プレイヤーが闊歩する地形の形状や性質を指し示す場合が多いのですが、それは必ずしも正確ではありません。レベルデ

    JRPGが希求するもの〜レベルデザインなんていらない 中編〜 - 色々水平思考
    Potara
    Potara 2009/12/06
    考察の本筋に納得しつつ、最後の「あと一ヶ月ちょっとで終わる2000年代」に はたと愕然とした…
  • 視聴率好調のTBSドラマ『JIN -仁-』最終話が視聴者を激怒させる!?

    今期の連ドラでぶっちぎりの首位を走るのが、大沢たかお主演の『JIN -仁-」(TBS)だ。大沢演じる現代の医者がひょんなことから幕末にタイムスリップするストーリーで、平均視聴率は17.9%(6話まで/関東地区・ビデオリサーチ調べ)。直近2話はいずれも20%(同)の大台を突破している。これに大喜びなのが、視聴率低迷にあえぐTBSだ。 「ひと昔前は日曜午後9時の枠はフジテレビの月9ドラマと双璧を成していた。ところがここ数年でその権威は失墜。久しぶりのヒットに大喜びするのも分かりますよ。すでに打ち上げだけで数百万円の予算が組まれたそうです」(ドラマ関係者) そんな絶好調ドラマに水を差す話が浮上している。 「つい最近、最終回の台が上がってきたんですが、これがひどいんです。明らかに続編を意識した終わり方なんですよ。『なぜ?』と聞いたら、関係者は『来年映画があるから』と。来年3月から撮影に入るそうで

    視聴率好調のTBSドラマ『JIN -仁-』最終話が視聴者を激怒させる!?
    Potara
    Potara 2009/11/23
    ドラマ独自の結末にしちゃって、途端にクオリティが落ちるなんて事態よりは全然いいと思う。
  • 南海キャンディーズ しずちゃんを化けさせた山里亮太の「コンビ愛という魔法」

    10月3日、後藤ひろひとが脚・演出を務める舞台『ガス人間第1号』が始まった。1960年公開の特撮映画の舞台化で、ガス人間になった男と美女との悲しい恋模様を描いた物語。南海キャンディーズの山ちゃんこと山里亮太は、この作品で初舞台を務めることになった。2日に行われた記者会見で演出の後藤は、山里を起用した理由について「いい感じに気持ちが悪い」と説明していた。 南海キャンディーズといえば、最近の男女コンビの中では最も成功した芸人のうちの1組である。山里の相方のしずちゃんは、その親しみやすいキャラクターが人気を呼び、お笑いの枠を超えて映画、ドラマ、CMなど多方面で活躍。最近では俳優・篠山輝信との交際が報じられるなど、公私ともに充実した毎日を送っている。 一方の山里は、繰り出す言葉の1つ1つにキレがあり、知る人ぞ知る話芸の達人だが、その容姿のせいか、お笑いファン以外の一般人からの人気はあまり高いとは

    南海キャンディーズ しずちゃんを化けさせた山里亮太の「コンビ愛という魔法」
    Potara
    Potara 2009/10/12
    今は無理でも、ゆくゆく しずちゃんからの山ちゃん評というのも聞いてみたい。
  • 先天的/後天的な伏線と、尾田栄一郎とファンの幸せな共犯関係の話 - ポンコツ山田.com

    物語を盛り上げるために、しばしば伏線が使われる。辞書的な定義もあろうが、自分なりの言葉で定義すれば、 物語内の出来事に説得力を持たせるために、あるいは出来事を効果的に盛り上げるために、事前に仕掛けておくもの、こと、事柄。 となる。 個人的に好きな伏線は、日橋ヨヲコ先生の「G戦場ヘブンズドア」で、第一話で鉄男が町蔵に手を差し伸べたシーンを最終話で持ってきて、それを最終話の一話前での漫画の打ち合わせのシーンでメタ的に匂わせていた(ネタバレのようなものにつき反転)ものだ。気づいたときに感動した。 作品の中に埋め込まれた伏線というものを考えると、受け手は時として、作り手が作品に対して全知にして全能であると思い込みやすい。作り手は「受け手はこの伏線に気づいたときにさぞ驚くだろうな、ウッシッシ」と自覚的に伏線を張っているのだ、と。 だが、果たしてそうだろうか。当に伏線は全て作り手の自家薬籠中のもの

    先天的/後天的な伏線と、尾田栄一郎とファンの幸せな共犯関係の話 - ポンコツ山田.com
    Potara
    Potara 2009/08/29
    『ドラゴンボール』は後天的伏線な印象がある。サイヤ人とかナメック星人とか。
  • [漫画] 「ONE PIECE」における海賊の定義について | Third Word World

    今週の「ONE PIECE」のハンニャバルの口上が素晴らしく熱かった記念に。 「ONE PIECE」は海賊の主人公が世界中の様々な島を冒険し、その過程でライバルの海賊、世界政府、その島を脅かす悪など様々な敵と戦ってゆくという内容の漫画ですが、その割に、連載の初期からずっと読者が疑問に思っていることがあります。それは、ルフィって、ぜんぜん海賊じゃないだろう、ということです。海賊とは悪いことをする人間の集まりのはずなのに、ルフィは少年漫画の主人公らしく、自分勝手な犯罪行為に手を染めることはなく、それどころか弱きを助け強きを挫く、ヒーローのような活躍をしています。ならば海賊とは言えないんじゃないか? ただの冒険家と言う方が的確なんじゃないか? と思う人が多いのですね。今回は、そのあたりの齟齬と、それでもルフィが海賊と呼ばれる理由について、少し語ってみたいと思います。 まず結論から言ってしまうと、

    [漫画] 「ONE PIECE」における海賊の定義について | Third Word World