[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / techwave.jp (13)

  • TechWaveから緊急のお詫び 編集長・増田真樹 @maskin | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 ・「日の謝罪記事について」という当記事についての補足記事を公開させていただきました。 http://techwave.jp/archives/from_techwave_20130828.html [読了時間: 2分] TechWave編集長の増田真樹で

    TechWaveから緊急のお詫び 編集長・増田真樹 @maskin | TechWave(テックウェーブ)
    Nishide
    Nishide 2013/08/28
    誰に向けて書いてる記事や。意味不明すぎる 内々でしかわからんことはチラ裏にどうぞ
  • 「GREE messenger」登場、スマホコミュニケーション参入の意味 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    グリーがいよいよ スマホコミュニケーション の分野に参入した。その名も「GREE messenger」。LINEなどと同じようにスマホの電話番号が登録キーとなっており、電話帳やFacebookフレンドから仲の良い人や家族とのチャットを楽しむというもの。スタンプのような非言語対話の要素もある。 アプリは無料で、英語と日語に対応。iOS対応版は2012年12月19日に公開、Android対応版は12月17日という日付で公開されているが、記事執筆時点でいずれも日向けダウンロードは実施されていなようだ。 「スマホメッセンジャー」は世界共通の一大カテゴリ LINEやカカオトークがリードして形成した「スマホコミュニケーション」市場は、すでに世界における共通カテゴリとして認識されている。 日がリードする分野だけに、国内でDeNAやサイバーエージェントらが参入するなど活発化するのはむしろ当然。巨人F

    「GREE messenger」登場、スマホコミュニケーション参入の意味 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    Nishide
    Nishide 2012/12/20
    UIがどれも同じだな
  • 「Media Hint」NetFlix、PANDORA、rdioを日本から利用できるようにするプラグイン 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    「Media Hint」NetFlix、PANDORA、rdioを日本から利用できるようにするプラグイン 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • DeNAもLINE型アプリ投入、高品質通話&写真が得意な「comm(コム)」 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    「モバゲー」を主力とするネットサービス大手 ディー・エヌ・エー (DeNA)は2012年10月22日、iTune App StoreおよびGoogle PLAYの各マーケットにLINE風のメッセージングアプリ「comm (コム)」を公開した。あわせて公式サイトも閲覧できるようになっている。 「comm (コム)」は、スタンプや絵文字が使えるチャットに無料音声通話、NHN JAPANの「LINE」と同じような構成のコミュニケーションアプリだが、高音質な無料通話をアピールしているほか、LINEにない特徴として、commユーザー以外にもメッセージを送信する機能や、写真を共有したりタグ付けをする機能などを追加するなどLINEをかなり意識して高機能をうたった作り込まれたデザインとなっている。 音声通話はかなりの高品質 ユーザー登録もLINEと同様電話番号ベースで確認コードをSMSで送付して認証する仕

    DeNAもLINE型アプリ投入、高品質通話&写真が得意な「comm(コム)」 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    Nishide
    Nishide 2012/10/23
    音声通話の比較になぜViberがない
  • 時代の読み方:Facebookの次の覇者としてLINE、Weixinが有望な理由【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    現在の場所:ホーム / News / 時代の読み方:Facebookの次の覇者としてLINE、Weixinが有望な理由【湯川】 このテーマについては何度か書いてきたが、しっかりと説明し切れていない感があるので一度まとめて書いておきたいと思う。 Googleに代わってFacebookが時代の覇者とみなされるようになった。このことにはだれも異論がないと思う。そしてFacebookが覇権を握ったことで次の覇権争いが始まっている、ということに対しても異論はないだろう。 そしてその覇権争いの場は、モバイルになった。この見方については多少異論もありそうなので、簡単にわたしの考えを述べたい。パソコンは、「1つのデスクの上に1台」というマイクロソフトが当初掲げていた目標は達成した。同社の目標通り、ほとんどすべてのホワイトカラーがパソコンを使うようになった。 しかしパソコンは一人一台まで普及しなかった。 代

    時代の読み方:Facebookの次の覇者としてLINE、Weixinが有望な理由【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    Nishide
    Nishide 2012/06/13
    「Googleに代わってFacebookが時代の覇者とみなされるようになった。このことにはだれも異論がないと思う。」えっ?
  • HPがタブレット、ケータイ、PC事業から撤退へ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間2分] 米Hewlett-Packard(HP)は、四半期決算発表の会見の中で、タブレット、スマートフォンから撤退を決めたことを明らかにした。消費者向けパソコン事業からの撤退の検討も始めた。HPは昨年モバイルOS「webOS」事業に乗り出すためにPalm社を買収したばかり。約1年で見切りをつけたかたちだ。またパソコン事業は約30年に渡り同社の根幹となってきた事業だけに、実現すれば大胆な方針転換になる。一方で大容量データ解析技術を持つ英Autonomy社を103億ドルで買収する方向で交渉していることも明らかにした。消費者向けハードウエアから撤退し、大企業向けのソフトウエア・サービス事業に集中していく戦略のようだ。 会見直前にリリースされた発表文によると、消費者向けハード部門であるPersonal Systems Group(PSG)に関し「子会社化やその他のトランスアクションを含む

    Nishide
    Nishide 2011/08/19
    これは英断でしょ
  • Google Chromebook 6/15欧米で発売【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 米Googleは、データやプログラムの大半をインターネット上に保存するまったく新しいタイプのノート型パソコン「Chromebook」を6月15日に欧米で発売すると発表した。wi-fi版は349ドルから。まずは米国を始め、英国、フランス、ドイツ、オランダ、イタリアなどで先行発売し、他の地域でも続いて発売になるという。 データとプログラムがネット上にあるために、パソコンの電源を入れるとわずか8秒で起動するほか、面倒なアップデートや、ウイルス駆除などの作業が不要になるという。パソコンが故障しても、データの損失がないという利点もある。 Wi-fiと3G回線で常時ネット接続が可能だが、最新のウェブ表記言語HTML5のおかげで電波が届かない場所でも作業を続行できるという。 また各種プログラムは、Chrome専用のアプリストア「Chrome Web Store」で購入が可能。 Chr

    Google Chromebook 6/15欧米で発売【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    Nishide
    Nishide 2011/05/12
    うーん。。vaio Xやmacbook airに勝てなくね?多分買わないなぁ
  • ジワジワくるのがソーシャルの力【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 「ソーシャルメディアって騒いでいる人がいるけど、リーチで見れば全然すごくないじゃないか」ー。マスメディア関係者やマス広告の関係者からよく耳にする話だ。視聴率1%といえばまったくさえない番組になるが、それでも100万人以上にはリーチできていることになる。一方で大人気と騒がれる企業のFacebookページであっても、ファンは数万人程度。マスメディア関係者にとっては、どうでもいいような数字だ。 「ソーシャルの来の力を、瞬間風速的に測るべきではない。時間をかけてゆっくりと広がっていくというのがソーシャルメディアの力なんだから」と、ソーシャルメディアマーケティングに携わっている人たちは口を揃える。彼らは経験則としてそれが事実であることは分かっているのだろう。しかしそのメッセージが、マスメディア的な考え方に慣れた人たちにはなかなか理解してもらえないというのが現状ではないだろうか。

    ジワジワくるのがソーシャルの力【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 2011年4月から日本でインターネットブロッキングが開始【あきみち】 | TechWave(テックウェーブ)

    ブロッキング、ネット検閲、傍受という文脈で真っ先に思い浮かべるのは中国の金盾でしょうが、最近のインターネットでは、中国以外でもそれらが徐々に増加しています。日も例外ではなく、来年4月から児童ポルノを対象としてISPによるブロッキングが行われる予定であると思われます。来年から開始すると言われているブロッキングですが、「ISPによる自主的な取り組み」というのが大きなポイントの一つです。 児童ポルノを取り締まるということそのものは正しいだと思いますし、通信の秘密とブロッキングに関して今まで非常に時間をかけて検討がなされてきたこともわかります。しかし、技術的な視点で言えば、今まで存在していなかったブロッキングの仕組みがISPに入ることになり、日のインターネットに大きな変化が発生すると言えます。 フィルタリングとブロッキングの違い この話題では、まず最初にフィルタリングとブロッキングの違いを理解

    2011年4月から日本でインターネットブロッキングが開始【あきみち】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 世界にとって望ましいソーシャルの未来【水田大輔】 | TechWave(テックウェーブ)

    デジタルネイティブ寄稿シリーズ、昨日に続いて同志社大学の水田大輔さんから寄稿していただきました。僕自身も水田さん同様に長期的にはソーシャルテクノロジーは、人とのつながりを通じて人々を精神的に幸福にすることを目指すものだと考えています。ソーシャルテクノロジーはわれわれを幸せにする【湯川】 : TechWave(湯川鶴章) この度なんと、次回がもしあれば、ということで割愛させていただいた3つめのポイント 《世界にとって望ましいソーシャルの未来》に関する記事を再び寄稿できる機会をいただきました。 ソーシャルサービスって実際のところ、どうですか? 実は、僕は現在のソーシャルサービス業界について、あまりいい印象は持っていません。ソーシャルゲーム業界では今バブルのピークがきていますが、ソーシャルゲームって、ありとあらゆる時間をい潰すちょっと意義の見えないサーヒ

    世界にとって望ましいソーシャルの未来【水田大輔】 | TechWave(テックウェーブ)
    Nishide
    Nishide 2010/12/16
    なんだ。ただのニコ厨か。本当の社会ってなんだろう?項目がイミフすぎる
  • 月間60億ページビューを誇るケータイ・ブログサービス”DECOLOG”のストーリー前編 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:7分] DECOLOG(デコログ)というケータイ・ブログサービスをご存知ですか?TechWave読者には初めて耳にする方も多いかも?DECOLOGは月間ページビューが60億、10代後半から20代前半の女の子に圧倒的に支持されるケータイ・ブログサービスです。モバイルページビューは、ミクシィやモバゲー、Yahoo!モバイルに次ぐ規模。そんなDECOLOGを運営するミツバチ・ワークスの代表取締役で、TSUTAYAオンラインの立ち上げメンバーでもあった光山一樹さんにお話を伺ってきました。今回の取材はとっても新鮮でした。一言で表現しようとすると、どうしても便利な「ギャル」って言葉になってしまうけれど、実際のブロガーはそれくらいの年齢層の普通の女の子。そんな彼女たちのお話を聞いていたら、ある意味外国より異文化かもなんて思っちゃいました。新規ブロガー登録が数件だったサービス開始当初から、月間

    月間60億ページビューを誇るケータイ・ブログサービス”DECOLOG”のストーリー前編 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    Nishide
    Nishide 2010/10/06
    これ知らなかったな。やはり口コミは欠かせない印象。ツイッターはかわいさが足りないから日本のギャルたちには厳しいのかな。
  • どっこい、mixiは伸びていた【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    僕自身、最近はあまりmixiを使うことがないし、たまにmixiをのぞくと、ほとんどのマイミクのみなさんは休止状態。僕の周りのネットの先端を追い続ける人たちにとって、コミュニケーションのメインツールはTwitterに移行したようだ。 でも実はmixiは順調に成長を続けている。特に若いユーザー層の人気は不動である。僕はmixi関係者と話をする機会があるのでこのことを知っていたけれど、僕の周りの比較的ネットに詳しい人たちってmixiがコミュニケーションツールとして順調に伸びている話を意外に知らない。最先端な人であればあるほど、知らない傾向があると思う。なので10日前ぐらいに発表された資料なんだけど、最先端ユーザーのためと、そして僕自身、この情報を記録として残すために、遅ればせながら取り上げたいと思う。 主要データを見てみよう。 ・登録ユーザー数2100万人 ・月間ログインユーザー数1430万人、

    どっこい、mixiは伸びていた【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    Nishide
    Nishide 2010/08/15
  • 「タイムセールなう」=無印良品がTwitterで大成功 | TechWave(テックウェーブ)

    【お詫びと訂正】 良品計画から「文中のRT6431回というのは、クリック数でした」との連絡がありました。お詫びし訂正いたします。 無印良品ブランドの株式会社良品計画が、Twitterを使ったソーシャルメディアマーケティングで成果を上げ始めた。 良品計画web事業部の川名常海さんによると、無印良品Twitterのアカウントを開設したのは昨年の10月22日。「ほとんどコストもかからないので、何かやってみようという感じで、気軽に始めた」という。無印良品はもともとブランドロイヤリティーの高いファンが多いため、アカウント開設直後から一日130人から150人程度のペースで順調にフォロワー数が伸び続けた。ただ単に何でもいいからつぶやくということではなく、サイトへの来訪を促すような情報の流し方をしているのだという。 Twitterのフォロワー数が1万5000人に到達したのを契機に、Twitterフォロ

    「タイムセールなう」=無印良品がTwitterで大成功 | TechWave(テックウェーブ)
  • 1