[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

bizに関するMotionBrosのブックマーク (155)

  • 改めてGamificationの定義とは?・・・深田浩嗣「世界を面白くするGamification」第3回 / GameBusiness.jp

    改めてGamificationの定義とは?・・・深田浩嗣「世界を面白くするGamification」第3回 「世界を面白くするGamification」では連載のはじめに、1月に開催されたGamification Summitのレポートをお届けしています。 まずはGamification Summitの主催者であるGabe Zichermann氏による基調講演(キーノート)をお届けする。ここではgamificationの言葉の定義が改めて提示されていた。 Definition: gamification is the process of using game thinking and game mechanics to solve problems and engage users とのこと。特徴的だった点をいくつかまとめておくと、 gamificationの流れはloyalty

    MotionBros
    MotionBros 2011/04/07
    報酬の流れが 1800年代:実際の商品 → 1930年代:(ポイントのような)仮想通貨 → 1980年代:権威付けステータス(マイレージプログラムに代表されるような) → 2010年代:バーチャルグッズ(称号、バッジのような)
  • エンゲージメント

    個人が目指す成長の方向性と組織が目指す成長の方向性がどれだけ連動している関係なのかを表す。組織に対する「ロイヤルティー(忠誠心)」を発展させたような概念。 若手社員の離職率の高さや優秀な中堅社員の流動化が問題視され始めています。この問題に対処すべく、「エンゲージメント」というキーワードに着目する企業が増えてきました。 人材・組織改革プログラム開発支援事業を手がけるヒューマンバリュー(神奈川県湯河原町)の高間邦男代表取締役によると、米国で毎年開催される世界最大級の人事イベント「ASTD(アメリカン・ソサイエティ・フォー・トレーニング・アンド・デベロップメント)国際コンファレンスエキスポ」でもここ数年、エンゲージメントに関するコンファレンスが盛況。同氏は「米国では社員がすぐ会社を辞めてしまうことが大きな問題となっているから」と指摘します。 効果◆目標の意識合わせ エンゲージメントという言葉は、

    エンゲージメント
    MotionBros
    MotionBros 2011/04/07
    ロイヤルティは忠誠心。組織に対するエンゲージメントは働きがいがあると思う事
  • People Focus Consulting

    組織の中に変革を起こし、成長を実現するにはどうしたらよいのでしょうか。多くの企業がその答えを模索しています。ピープルフォーカス・コンサルティング(PFC)は、組織の構成員の一人ひとりこそが、変革の原動力となるべきだと考えています。私たちは25年以上にわたり、組織の一人ひとりが持つ情熱・夢・想い・アイデアを最大限に引き出し、彼らが主役となり変革を進めるようなソリューションとプログラムを提供し続けてきました。クライアントの多くはフォーチュン500に名を連ねる国内外の一流企業です。国内においても大手100社の半数を超える大企業が私たちのクライアントです。

    People Focus Consulting
    MotionBros
    MotionBros 2011/04/07
    エンゲージメントとは「満足度」ではなく「愛着心」
  • ハーズバーグの二要因理論(動機付け・衛生理論) Herzberg’s theory of motivation || INVENIO LEADERSHIP INSIGHT

    ハーズバーグの二要因理論(動機付け・衛生理論)とは、アメリカの臨床心理学者、フレデリック・ハーズバーグが提唱した職務満足および職務不満足を引き起こす要因に関する理論。人間の仕事における満足度は、ある特定の要因が満たされると満足度が上がり、不足すると満足度が下がるということではなくて、「満足」に関わる要因(動機付け要因)と「不満足」に関わる要因(衛生要因)は別のものであるとする考え方。 元々は、1959年にハーズバーグとピッツバーグ心理学研究所が行った調査における分析結果から導き出された。約200人のエンジニアと経理担当事務員に対して、「仕事上どんなことによって幸福と感じ、また満足に感じたか」「どんなことによって不幸や不満を感じたか」という質問を行ったところ、人の欲求には二つの種類があり、それぞれ人間の行動に異なった作用を及ぼすことがわかった。たとえば人間が仕事に不満を感じる時は、その人の関

    MotionBros
    MotionBros 2011/03/26
    衛生要因は上がってやる気が出るものではないが、下がると不満足になる。クラーをつけずに作業する事は衛生要因に関連する。
  • マクレガーのX理論Y理論 Mcgregor's motivational theory X theory Y || INVENIO LEADERSHIP INSIGHT

    X理論Y理論とは、1950年代後半にアメリカの心理・経営学者ダグラス・マクレガーによって提唱された人間観・動機づけにかかわる2つの対立的な理論のこと。マズローの欲求段階説をもとにしながら、「人間は生来怠け者で、強制されたり命令されなければ仕事をしない」とするX理論と、「生まれながらに嫌いということはなく、条件次第で責任を受け入れ、自ら進んで責任を取ろうとする」Y理論とがあるとその理論を構築している。 X理論においては、マズローの欲求段階説における低次欲求(生理的欲求や安全の欲求)を比較的多く持つ人間の行動モデルで、命令や強制で管理し、目標が達成出来なければ処罰といった「アメとムチ」によるマネジメント手法となる。 Y理論においては、マズローの欲求段階説における高次欲求(社会的欲求や自我・自己実現欲求)を比較的多く持つ人間の行動モデルで、魅力ある目標と責任を与え続けることによって、従業員を動か

    MotionBros
    MotionBros 2011/03/26
    「人間は生来怠け者で、強制されたり命令されなければ仕事をしない」とするX理論と、「生まれながらに嫌いということはなく、条件次第で責任を受け入れ、自ら進んで責任を取ろうとする」Y理論
  • マズローの欲求段階説 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "マズローの欲求段階説" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2009年2月) マズローの提唱する、欲求の階層をピラミッドで表現し原始的欲求に近づくほど底辺に書いた図。 マズローの欲求段階説(マズローのよっきゅうだんかいせつ、英: Maslow's hierarchy of needs)とは、アメリカの心理学者アブラハム・マズローが、「人間は自己実現に向かって絶えず成長する」と仮定し、人間の欲求を5段階の階層で理論化したものである。ただし、科学的に実証されたものではない。 自己実現理論、自己実現論、欲求5段階説などとも呼ばれる

    マズローの欲求段階説 - Wikipedia
    MotionBros
    MotionBros 2011/03/26
    欲求5段階説 安全の欲求が満たされていないのに承認の欲求や自己実現の欲求が満たせるわけがないな。
  • CSRとは・意味|MBAのグロービス経営大学院

    MotionBros
    MotionBros 2011/03/26
    CSR: corporate social responsibility 利益だけでなく、顧客、株主、従業員、取引先、地域社会などとの関係を重視しながら果たす社会的責任の事
  • CRM(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)とは・意味|MBAのグロービス経営大学院

    CRM(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)customer relationship management(customer relationship marketing) CRM(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)とは、特定の顧客との関係を継続的に築き上げ、その結果として売上げや利益、さらには企業価値を向上させるという経営手法(またはマーケティング手法)。 顧客生涯価値(LTV)、顧客の選別などの考え方に基づき、ターゲットごとにメリハリをつけたマーケティングを行うことで、顧客の満足度を高め、重要顧客の獲得・維持を図る。 CRMを実施する際は、次のような流れを念頭に置くとよい。 ①顧客データベースなどを構築して顧客情報を集め、セグメンテーションの切り口や顧客ニーズの把握・特定を行う。 ②自社にとって重要な顧客を選別し、ランク付けする。 ③ターゲットとした顧客のニーズ

    CRM(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)とは・意味|MBAのグロービス経営大学院
    MotionBros
    MotionBros 2011/03/26
    CRM: customer relationship management 重要となる特定の顧客を割り出して関係を維持する事を努力し企業価値を高めていく手法ってこと?
  • マネジリアル・グリッドとは・意味|MBAのグロービス経営大学院

    マネジリアル・グリッドとは、リーダーシップに関する類型論の1つ。ブレイク(R.R.Blake)と ムートン(J.S.Mouton)によって提唱された。 リーダーシップの行動スタイルを「人への関心」と「業績への関心」という2つの側面から捉えた代表的な行動理論で、リーダーの自己評価と部下の評価を総合し、あるべきリーダー像になるには、どのような自己革新が必要であるかを理解し実践していくことを目的にしている。 関連用語 PM理論 アクセストップ10 3C分析 MBO(目標管理) SCM(サプライチェーン・マネジメント) バリューチェーン 7S 価格弾力性 CAGR(年平均成長率) コンセプチュアル・スキル KSF WACC 必須スキルを無料の動画で学びませんか? GLOBIS BUSINESS TIPS あらゆるビジネスパーソンにとって必須といえるビジネススキルをグロービス経営大学院に登壇する教員

    マネジリアル・グリッドとは・意味|MBAのグロービス経営大学院
    MotionBros
    MotionBros 2011/03/26
    マネジリアル・グリッド。PM理論をマトリックス化したものっぽい。
  • PM理論とは・意味|MBAのグロービス経営大学院

    MotionBros
    MotionBros 2011/03/26
    PM理論 Peformance(目標到達力)とMaintenance(集団維持能力)が強いと理想のリーダーシップという事
  • 焼畑農業をやめるために---新卒準備カレンダー 2011春 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    by Lior Shapira under CC BY-NC-ND 2.0 このエントリーは新卒準備カレンダー 2011春という、みんなで仕事に関して自分が考えることなどをエントリーに書いていく企画で書かれたものです。 渋川さんの話を聞く会のつもりが、なぜかいつの間にか名前入りで「新卒準備カレンダー 2011春 : ATND」を作られていたので、空気を読まずに農業の話をします!! お前だれよ? 西尾泰和と申します。サイボウズっていうグループウェアの会社のサイボウズラボっていう研究部門子会社で、まあ研究とかをしています。一番最近のアウトプットはこのブログの右サイドバーに出ている「 Amazon.co.jp: WEB+DB PRESS Vol.60」で「言語設計の基礎知識」という特集を書いたことかな。そうそう、3年くらい英語版のプロフィールページしか更新していなかったら3年前の日語版を最新版

    焼畑農業をやめるために---新卒準備カレンダー 2011春 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    MotionBros
    MotionBros 2011/03/13
    知識はコピーできる価値
  • 優秀なエンジニアはどこにいて、企業はどうすべきか?

    優秀なエンジニアが欲しい、という企業は多いのですがそのようなエンジニアはどこにいるのか。また、いたとして自社に来る理由はあるのか。そんな話をまとめてあります。 ※ なおMOONGIFTではそんな優秀なエンジニアが欲しいという企業に対してコンサルティングおよびジョブボードサービスを提供しています。@moongiftまでお問い合わせください。

    優秀なエンジニアはどこにいて、企業はどうすべきか?
  • ゲーム脳日記:Thottbotの凄さ

    "Thottbot"の何がどう凄いのか理屈で説明するのは難しい。だから、彼らの作ったシステムを利用して直感的に感じたことを箇条書きにしてみる。どこかで凄さが伝わるといいな、と思う。 ・MMORPGは他のジャンルのゲームと比較して、広大なフィールドマップ、膨大な量のアイテムやモンスターが登場する。余りにも大量の情報を扱うため、殆どのプレイヤーが攻略サイトを閲覧しながらプレイすることになる。 ・攻略サイトの収益はバナーによる広告収入だが、人気MMORPGの攻略サイトとなると莫大な収益が発生する。ignなどの大手ゲームサイトが大量の資を投入して巨大サイトを作り、情報の精度と信頼性を競い合い、お互いのシェアを奪い合っている。 ・"World of Warcraft(略してWoW)"、2004年にBlizzard社が発売したMMORPG。史上最も成功した、桁違いに売れているMMORPG。 ・WoW

    MotionBros
    MotionBros 2010/06/06
    Cosmos という mod から Thottbot という攻略サイトをつくる流れ
  • 紅茶チェーンが見当たらないワケ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 皆さんは「コーヒー派」と「紅茶派」、どちらですか? レストランや飛行機で事をした後には「コーヒーと紅茶、どちらになさいますか?」と聞かれるくらいですから、多くの人の頭の中では、この両者は同列に位置するような存在と言えるでしょう。 けれども、身の回りをよく見てみてください。 ドトールやスターバックス、プロント、タリーズなど全国的にチェーン展開をしているコーヒーショップは数多く存在するのに対して、それと対抗するほど多くの店舗数を誇るティールームやティーサロンというのは皆無です(先に挙げたコーヒーショップでは、紅茶のメニューも販売はしていますが、前面的に打ち出しているわけではありません)。 また、外としての喫茶業態ではなく、缶やペットボトルに入

    紅茶チェーンが見当たらないワケ:日経ビジネスオンライン
  • 職務に対する責任感をやたらと否定したがる奴って何考えてるんだろ

    「どうせ俺がいなくても代わりが居るんだから好きに休めばいい」って理屈、自分の価値をどんどん劣化させてる気がするんだけどな。 仕事を振る側の立場になって考えてみたら、そういう考えの人には代わりの利く仕事しか任せられないよね。 代わりが利くって事は、その人が居なくなっても仕事は回せるわけで、いざというとき切り捨てるのも全然抵抗ないわけだしさ。 「この技術を持っているのは社内で俺一人だけ」とか「俺がいないと仕事が回らない」というのはなかなか得がたい快感だと思うんだけど、そういう経験ないのかなあ。

    職務に対する責任感をやたらと否定したがる奴って何考えてるんだろ
    MotionBros
    MotionBros 2010/02/02
    その快感に酔ってはいけない
  • 「なんでこんなことやってんだろ」って思った時に考えて欲しいこと - GoTheDistance

    人間だもの、そんな時もありますよね。 僕は転職してから自分で自分のミッションを探さなくてはならないため、昔よりも「なんでこんなことやってんだろ」って思うことが増えました。そんな時に、感じたことをまとめておきます。 手馴れたものに安住していないか 僕が最初に感じたのがこれです。 転職して新しい職場に来れば、当然自分の持っている武器を活用して行こうと思うわけです。僕の場合は業務システムの構築に関する能力でしたが、いきなり社長に言われたのがFLASHを作ってくれ、でした。「ええええ、なんだそりゃあ」って喉元まで出かけましたが、「それが必要なんだから、できるところまでやれ」の一言でパシーン。そういうのが一番苦手なのにな・・・って思いました。 その話は立ち消えになったのもあり結局大した成果は出せませんでしたが、手馴れたものばっかりやっても仕方ないしココに来なければこんなことやる機会も無かったし、ま

    「なんでこんなことやってんだろ」って思った時に考えて欲しいこと - GoTheDistance
  • 部下に仕事を指示するときの効果的な5つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    プロジェクトマネジャーや組織マネジャーにとって部下への適切な仕事の指示は重要な任務のひとつ。指示の良し悪しは、部下の仕事ぶりのみならず、組織やプロジェクト全体の成果にも影響するもののようです。そこで、こちらでは、マネジャーの立場から部下に効果的に仕事を指示する方法をご紹介しましょう。 仕事術系ブログ「Ian's Messy Desk」では、部下に仕事を指示する際の効果的な方法として、以下の5つを挙げています。 その1: タスクを定義し、期待成果を明らかにしよう つい「どうやってやるか?」といったプロセスの説明に終始しがちだがマネジャーが部下に伝えるべきことはプロセスではなくタスクとその成果。どういう結果・アウトプットを出して欲しいのか?を明確にすることが大切。 その2: タスク遂行のために十分な権限を与えよう 期待されている成果を部下が達成できるよう、必要な権限や裁量を与えよう。 以下へと

    部下に仕事を指示するときの効果的な5つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • ピクサーが考えるイノベーションの鍵

    正直言って、12月の公開まで待てない Pixar の新作「Wall-E」。Pixar は初の長編 CG 映画「トイストーリー」以来、ひとつもハズレ映画を作っていないとんでもない映像制作会社です。圧巻の映像美も素晴らしいですが、シーンの見せ方や、ストーリーにたくさんのアイデアが盛り込まれていて、新作が出る度に驚きと感動があるのが最大の魅力だと思います。アニメーションの世界でイノベーションを続けている Pixar ですが、その秘密は何なのでしょうか。 「Mr.インクレディブル」「レミーのおいしいレストラン」の監督を務めるブラッド・バードが The McKinsey Quartlerly のインタビュー (GigaOM のレポート) でイノベーションのためのキーポイントについて語っています。アニメーションスタジオからの視点ではありますが、参考になるところは数多くあります。 厄介者達を集めよ 皆と

    ピクサーが考えるイノベーションの鍵
  • https://jp.techcrunch.com/2009/11/17/20091116twitters-new-headquarters-as-shown-off-by-employees-pictures/

    https://jp.techcrunch.com/2009/11/17/20091116twitters-new-headquarters-as-shown-off-by-employees-pictures/
    MotionBros
    MotionBros 2009/11/23
    本社の写真
  • データを見ない人々(「オープン化」する社会での「分析」の価値) | isologue

    先日、マスコミ業界に詳しい方と話をしていて、なるほど、と思った話。 マスコミの人って、データを全く見ないんですよね。 代理店の人ですら。さすがにマーケの人は別だけど。 例えば、子供向け出版物の売れ行きが落ちている説明として、会議で担当者が、 「少子化が進んでいるので」 なんて説明をしたりするけど、調べてみるとここ数年、実は小学生の数はほぼ横ばいなんですよ。 今やインターネットで政府の統計なんか簡単にタダで調べられるのに、調べない。 データがいくらオープンになって、タダでインターネットで見られるようになっても、見ない人は見ないんじゃないでしょうか。 実際に「学校基調査」の小学生の在学者数の推移を調べてみますと。 こういうグラフ 図表1.小学生の在学者数の推移(単位:人、平成[年]、出所: 学校基調査) を見ると確かに「ものすごい勢いで少子化が進んでいてたいへんなことだ」という気にもなりま

    データを見ない人々(「オープン化」する社会での「分析」の価値) | isologue
    MotionBros
    MotionBros 2009/11/22
    グラフはなんらかの意図があるところを見つけないとですね。「情報公開しても見ない人は見ない」は確かに。