[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

記事に関するKuichiのブックマーク (17)

  • みんなのごはんは、更新停止を停止します - ぐるなび みんなのごはん

    お久しぶりです…! みんなのごはん編集部です。 みんなのごはんは、更新停止を停止します 2020年4月、みんなのごはんは、更新停止を停止します。 突然すいません。でも、9ヶ月間、ずーっと考えてました。 みんなのごはんにできることが、インターネットの世界にはまだあるはず…更新再開、かっこ悪いけど、やります。やらせてください。 更新停止中は単なるアーカイブとしてしかインターネットの世界に存在できていなかったのに、SNSでみんなのごはんの記事をシェアしてくれたり言及してくれたりで、毎日、ホントすいません…そんな気分でした。 更新停止のあいだ ツイッターのアカウント、フォローしたままでいてくれてありがとう はてなブログ読者、解除しないでいてくれてありがとう Googleの検索から、よくぞたどり着いてくれてありがとう 森さんの連載を、いろんなメディアでスピンオフやってくれてありがとう ヨッピーさんの

    みんなのごはんは、更新停止を停止します - ぐるなび みんなのごはん
  • 若者はリンクもスクロールも嫌――記事の体裁が新鮮すぎる「BuzzFeed Kawaii」に聞く、ミレニアル世代のネットメディアへの接し方

    若者はリンクもスクロールも嫌――記事の体裁が新鮮すぎる「BuzzFeed Kawaii」に聞く、ミレニアル世代のネットメディアへの接し方
  • 飲食店を取材するライター、編集の方にお願い|林伸次

    bar bossa、20年たつのですが、1年に数回は取材を受けているので、たぶん100回くらいは「取材された経験」があります。 ここはnoteという場所なので、ライターの方、編集の方、すごくたくさんいますよね。 ですので、「飲店の取材をするライターや編集」の方に、「できれば、こういうことをしてもらえたら、取材がスムーズに進みますよ」という文章を書きます。 ①どういう特集やコンセプトの記事なのか、読者層はどのあたりなのか、いつ発売発表される記事なのか、他のお店はどういうお店が掲載されているのか具体的に教えて欲しい。 「あのお店とあのお店が出てるんだ。じゃああまりワインはかぶらないように、うちはボルドーワインを紹介しようかな」とか 「40代や50代がターゲット層なんだ。じゃあ、高いグラッパやシングルモルトなんかを紹介しようかな」とか 「8月に発表されるんだ。じゃあ涼しそうなミントを使ったのと

    飲食店を取材するライター、編集の方にお願い|林伸次
    Kuichi
    Kuichi 2018/03/14
    インタビューする側に事前知識もなく、コンセプトも決まっておらず、時間もどれだけかかるかわからず、収入が入るかどうかもわからない取材を受けることも多いということだよなあ…負担が大きいのは間違いない。
  • 採れたてジャンボしいたけを炭火BBQで楽しめる「佐倉きのこ園」で大量の無農薬しいたけを摂取してきた - 己【おれ】

    単にしいたけと呼ぶにはあまりにも大きい「佐倉きのこ園」のジャンボしいたけ。 全世界のしいたけファンはもちろん、普段しいたけをあまり口にしない、むしろ嫌いな方にも「とりあえずココのしいたけはべてみて!」と口にしたくなったのが千葉県佐倉市にある「佐倉きのこ園」のジャンボしいたけ。 炭火で炙り、じんわりつゆが出てきたらべ頃。 完全無農薬、生育期間を短縮できる成長促進剤なども不使用。それでいてハウス栽培ゆえに年がら年中狩りまくれる素晴らしき同スポット最大の魅力として、採れたて新鮮&瑞々しいジャンボしいたけを炭火バーベーキューでとことん楽しめちゃうことが挙げられます。 ジモコロの記事にはこだわりのしいたけに関するアレコレが詳しく書かれておりますので、己【おれ】では「佐倉きのこ園」を利用するにあたってのポイントだとかをまとめてみました。実際に足を運ぶ際の参考にしていただければこれ幸いです。 JR

    採れたてジャンボしいたけを炭火BBQで楽しめる「佐倉きのこ園」で大量の無農薬しいたけを摂取してきた - 己【おれ】
    Kuichi
    Kuichi 2017/05/03
    焼きしいたけ、お腹いっぱい食べたいなあっていつも思ってたんだよね…
  • 30 Examples of Material Design Palette Color Usage

    Easily find the best Material color for your projects. Here is 30 color combination based on material design color palette. By clicking color sample bar, You can check usage example in material design UI. Each of color combinations consists of following three kinds of colors. (1) Main (2) Optional (3) Accent For details, see Google Guideline. Contents

    30 Examples of Material Design Palette Color Usage
  • Blog | Standard Inc.

    「吉成正の金運占い」は、近年注目を集めている占いサービスですが、その実態には多くの疑問が投げかけられています。 記事では、この占いサービスの内容、登録プロセス、特定商取引法に基づく表記、口コミ評判などを詳しく検証し、その危険性について解...

  • じわじわとやりたいことがやれるようになった2016年 - ウォーキングと美味しいもの

    2016年を振り返るとじわじわとやりたいことをやれるようになった年だったように思う。一番大きなトピックスは5月に転職したことがある。前職ではEchika池袋、LUMINE新宿、中目黒社、Dila大崎、CIAL桜木町(その他色々)と様々な環境で働き、その度にそこにいた人が好きで働けたけれど、シフト制によって自分の時間が作れず、色々声かけてもらってもできなかったりするもどかしさもあった。そんな中、業をやりながら書いたこの「SUUMOタウン」 suumo.jp の記事が転機となって、編集部で働くチャンスをもらった。(飲業は好きだからいつかやる) 平日土日昼夜関係ない飲店勤務から、土日休みの編集者になった一番のメリットはスケジュールをうまくコントロールできるようになったことだと思う。それによってはてな編集のNさんから声をかけていただき「マネ会」の予算5,000円でシリーズを3つも書かせても

    じわじわとやりたいことがやれるようになった2016年 - ウォーキングと美味しいもの
  • 2016年、サーバーサイドエンジニアがゼロからReact/Reduxを学習したときの方法を振り返る

    こんにちは。スタジオ・アルカナのサーバーサイドエンジニアなっちゃん(@natsumican63)です。 この記事はReact Advent Calendar 2016の13日目の記事です。 それは2016年も後半へ差し掛かったある日のことでした… 上司「次の案件、この辺の技術使うから軽く勉強しておいてー」 つ React.js + Redux.js + redux-saga + Cordova + ES6 + Babel + OnsenUI + Gulp + Webpack ( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚ Д゚) !?!? (; ゚д゚)「…わ、わかりました」 ※「何でもやります!やらせてください!」が私の口癖なので、決して無茶振りしてくる弊社ではありませんよ!ほんとだよ!! 斯くして2016年、サーバーサイドエンジニアがはじめてフロントエンドへの門戸を開くこととなった際の学

    2016年、サーバーサイドエンジニアがゼロからReact/Reduxを学習したときの方法を振り返る
  • DMM inside

    20年越しの大規模リニューアルが進行中。「わくわく時間100%」を目指すDMM通販モダナイズプロジェクトの全貌

    DMM inside
  • 長文を書く時代は終わりを迎えた。これからは粉雪のようにサラサラした短文が求められる時代だ - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2015-07-10 長文を書く時代は終わりを迎えた。これからは粉雪のようにサラサラした短文が求められる時代だ スポンサードリンク オッサンの性交渉みたいな、世にも恐ろしい長文は敬遠されて当然 この多忙な時代に、長文は読んじゃいられないよ。  3000文字を20秒で読めるような神通力を持った人間なんてごく少数しかいないし。  短文ですら拾い読みされる時代だ。  だから、タイトルに答えが書かれているような、分かりやすい記事を連発しよう。 個人ブログの良さは、素人感なんじゃないか? 荒くてツッコミ甲斐があるな、と思わせてこそなんぼだ。  まとまりのある美しい文章を読みたいなら、三島由紀夫の金閣寺でも買ってこいって話しになる。  読者に考えさせたら負けだ。  チラ見しかしてないけど、悪くなかった。  そんな感想を抱きたいってのが、21世紀の人類意識だ。  パンチラ的な読書をしたいのが、現代人なの

    長文を書く時代は終わりを迎えた。これからは粉雪のようにサラサラした短文が求められる時代だ - ピピピピピがブログを書きますよ。
    Kuichi
    Kuichi 2015/07/12
    実際最近『日記』として、書き流しの短めの記事を更新していたらアクセス数増えたので、さくっと読めるものという需要はあるんだと思う。私は短い記事だと読むのには物足りないけど!
  • 校正について私が知っている9つの方法 | プログラミングメカブログ

    Adults cling to the past, Children want to escape to the future 校正pack 弊社では、Facebook、技術ブログ、公式サイト、事例紹介などの 情報発信を行うための専用チームがあるくらい、webでの情報発信が頻繁に行われています。 寄稿→校閲→複数人での確認という工程を経てから作成した記事を公開状態にするわけですが、 日語のミスが全くない状態で公開されるとは限りません。 僕なんかが誤字を見付けてしまうと、ネチネチネチネチと記事を直せと言うわけですね。ウザいですね。 普段、僕が文を書くときと校正するときに心掛けている点についてまとめてみます。 小耳に挟んでおいてもらえるだけでも、後々活きてくる…はず…。 文章がおかしくないか ターゲット層 文章を読む時、誰に向けての情報が書いているかを想像してみます。 Facebookでの情

    校正について私が知っている9つの方法 | プログラミングメカブログ
  • 旅系のまとめ記事を書いているパクリサイト(キュレーションサイトとも言うらしい)について - 鈴木です。別館

    ここのところ、キュレーションメディア・キュレーションサイトの事を書いており、批判的な事を書いていますが、キュレーションサイト・キュレーションメディアそのものまで否定している訳ではありません。 まとめ記事というのは非常に役立つ時もあるし、参考になる時もあります。 でも、人の写真や文章を勝手に無許可で転載し更に出典元さえも曖昧にしている悪質なキュレーションメデイアやサイトが問題だと僕は思っています。 探せば無料で使える写真も数多くありますし、購入出来るサイトも今では数多く存在していますし、ほぼ手に入ると言えます。 例えば上記の写真はテレビでも使ってもらえましたが、事前に使用許可を求められましたし、使用料も頂きました。たった30秒にも満たないテレビでの使用でも1万円ほど使用料をもらえた訳です。 しかし、お金を払う気も時間をかける気もサラサラない悪質な無断で画像を平気でパクる悪質なキュレーションサ

    旅系のまとめ記事を書いているパクリサイト(キュレーションサイトとも言うらしい)について - 鈴木です。別館
  • 鶏肉みたいな味 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。 改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2011年1月) 大言壮語的な記述になっています。(2015年4月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2015年4月) 出典検索?: "鶏肉みたいな味" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 鶏肉みたいな味(とりにくみたいなあじ、英語: tastes like chicken)とは、英語圏においてべ物の風味を形容するときによく使われる表現である。但しあまりにも頻出するため、一種のクリシェのようになってしまっている。その結果、この言い回しは実際には関係のない事やふさわしくない状況にも現れ、不条理な笑いをはらむこともある[

    鶏肉みたいな味 - Wikipedia
    Kuichi
    Kuichi 2014/10/27
    アンサイクロペディアかと思ったらちゃんとWikipediaで二度見した。こういうのも登録されるんだなぁ.
  • プロが教える!アクセスアップの方法31選

    Webサイトやブログをお持ちの方や担当者の方は、アクセスアップのために日頃奮闘している方が多いと思います。 アクセスを集めるための施策を何も行わなければ、いくらコンテンツを更新しても砂漠の中にあるお城と同じ状態で、誰にも気づいてもらう事ができません。 そこで今回は、Webサイトやブログへのアクセスをアップさせる際に参考となる31のノウハウをご紹介します。 おすすめ無料で使える!Webマーケティングツール&サービス【厳選39選】 1.簡単に実行できる35個のGrowth Hack施策 グロースハックは簡単な施策でも多くの事が実施可能。「Call to Action周りにソーシャルな圧力」や「登録をSNSアカウント認証」など、すぐに実施できる35個の施策。 2.他サイトを丸裸にする32のグロースハックツール集 「競合サイトの情報が見れたらな」を可能にするグロースハックツールのまとめ。海外ツール

    プロが教える!アクセスアップの方法31選
  • アメリカの高校スポーツにも女子マネジャーはいる。メイド? - 谷口輝世子Kiyoko Taniguchi

    今朝、ツイッターを見ていたら、高校野球の女子マネジャーが話題になっていた。 甲子園出場校の女子マネジャーが選手のために、これまで2万個のおにぎりを作ってきたと。そのおにぎりづくりのためにあえて学力の高い生徒のためのコースに入らなかったとか。 それが美談のように記事になっていたことから、 伝統的な男性に尽くす女性、内助の功のようなものが、高校生の美しい話として捉えられているのはよくないんじゃないか。というのが話題の中心のようだった。 成績がよいのに、学力の高いコースに入らなかったのは、もったいないんじゃないかとか。 私は高校野球には美談がつきものというアキラメもあるので、この記事に関しては性役割がどうのというのもアキラメて、あんまり気にならず。 成績がよいのに…というのは、人が決めることなので、それを外からいうことはおかしいと思う。(あたしは職人の娘なので、成績が悪いから下請けでモノ作って

    アメリカの高校スポーツにも女子マネジャーはいる。メイド? - 谷口輝世子Kiyoko Taniguchi
    Kuichi
    Kuichi 2014/08/16
    “「女子だからといって男子チームのマネジャーやってはいけません」ということになると、これこそ性差別になってしまいます。”一連の反応でもやっとしていたところが綺麗に言語化されてた。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Kuichi
    Kuichi 2014/06/23
    『結婚したくてもできないとか、様々な状況を抱える女性』とかって部分を見るにつけ、【女性=結婚するもの(したいもの)】って考えが根底にあるんだろうなあ…。何が問題なのかわかってないのか、わかっててずらし
  • セクシー・ライブラリアンといふ紋切型と司書の服装:sexy librarian costumeから考えてみる(σ^〜^)σ - 書物蔵

    このまへ、志水松太郎(ご子孫は連絡されたし)をめぐってヌ氏と通話してゐた時、神楽坂で看板まで飲んだオニャノコの話になり、「そのオニャノコが見ているらしいので、エロばなしが、あまりでけんよーになってしもうたのぢゃ(*´д`)ノ」ってなことをヌ氏に話したことであった。 もちろんのこと、図書館や図書とエロについての事柄(説明知、遂行知ともに)につきて考へたいのぅと思うテをるわけである。まあ、エロちゅーても、ここではセクシーぐらいのもんなんだけどね(σ^〜^)σ と、いふワケで、ひさびさにさやうなるネタをふってみむ(゜〜゜ ) セクシー司書のコスプレ しばらくまへ、←かやうなる画像をひろった(。・_・。)ノ にゃんでこれが、ライブラリアンなのか、いまいちわからんが、それハ、カルチャー・ギャップのなせるわざなのではないかと思ふ(*´д`)ノ この写真のブロンド娘もかわいいけれど、ようつべを見たら、動

    セクシー・ライブラリアンといふ紋切型と司書の服装:sexy librarian costumeから考えてみる(σ^〜^)σ - 書物蔵
  • 1