[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2010年1月25日のブックマーク (10件)

  • N.* D.* E.*(2004-08-25)

    Next Diary Extended 文献関係はアマゾンアサマシエイトへのリンクになっています。あさましいのが嫌いな人はご注意ください。 更新情報: LIRS | RSS1.0 割と最近のつっこみ: 2008-04-01 momoko (04-01) guchi (04-01) Max (04-01) → 緯度、経度から距離を計算する ってどうやるんだろう、というのを半日調べたり作ったりしていた。 ヒュベニの式というものがあるらしい。 http://www.kashmir3d.com/kash/manual/std_siki.htm perl で書いてみた。角度はラジアン。 sub distance { #2地点間の距離を計算する my ($lat1, $lon1, $lat2, $lon2) = @_; my ($m, $n, $d, $dp, $dr, $p); $dp = ab

  • 二地点の緯度・経度からその距離を計算する:日本は山だらけ〜 技術研究本部 報告書 #1

    新ウェブサイトに移動します。自動で移動しない場合は手動で移動をお願いします。 Top | 日は山だらけ〜 Home [ 日の山岳データベース | 山行記録 | 装備品 | 棚 | 旅のメモ | 技術研究部 ] Copyright © 2007 - 2009  やまだらけ All Rights Reserved. Since 2007/7/26. このウェブサイトについて 当サイトで使用している画像やテキスト等の権利は一部を除き全て やまだらけ に帰属します。無断転載は一切禁止します。

  • 中級プログラマの自宅でPHP ブログ  郵便番号から都道府県を判定するには?

    自宅用ポータルシステム「MyHome Portal」をオープンソースで公開。MyHome Portalの説明とエンハンス情報。 MyHome Portal Ver.2.19で、郵便番号から判断して都道府県名をセットする機能を追加しましたが、郵便番号頭2桁で判断しています。 http://ok2nd.blog87.fc2.com/blog-entry-134.html 最初は、以下のサイトから郵便番号データ全件をダウンロードして、郵便番号全桁から判断しようと思ったのですが、郵便番号って、1つの郵便番号に複数の住所が紐づいていて、かつ、その住所が2つの都道府県に跨っているケースがあることが分かりました。 http://www.post.japanpost.jp/zipcode/download.html つまり、郵便番号から都道府県を100%判断することは出来ないということです。 そこで、割り

    Kiske
    Kiske 2010/01/25
  • WIDE : Press Release : WIDEプロジェクトIRCワーキンググループによるIRCサーバ運用終了について

    WIDEプロジェクト WIDEプロジェクト、および、そのワーキンググループであるIRC-WGでは、これまで研究活動の一環として、日におけるIRCサーバネットワークの一部の運用を支援して参りましたが、このたび、IRCに関する研究体制の見直しを行った結果、IRC-WGによるIRCサーバネットワークの運用支援を終了することと致しました。 これに伴ない、以下のDNS名によるIRCサーバのサービスが終了します。

    Kiske
    Kiske 2010/01/25
  • JavaScriptで、複数の正規表現のどのパターンにマッチするかを switch で書く - 葉っぱ日記

    JavaScriptswitch( s.match( ... ) ){ case /abcd/ : break; case /defg/ : break; } みたいに、文字列 s が複数の正規表現のどのパターンと一致するのかを switch 文でわかりやすく書く方法を考えていて、一致したパターンの見た目の分かりやすさも考えると、if の羅列しかないのかなぁと思っていたけど、こんな感じでよさそうなので、忘れないようメモ。 switch( true ){ case /abcd/.test( s ) : break; case /defg/.test( s ) : break; } switch の条件が true とかキモいけど。

    JavaScriptで、複数の正規表現のどのパターンにマッチするかを switch で書く - 葉っぱ日記
  • jQuery1.4の新機能を1.4だけに14個 - KAYAC engineers' blog

    時が経つのは早いもので、ぼーとしてたらもう1月も終わりそうですね。外村です。 先日リリースされたjQuery1.4で新しく追加されたメソッドや新しい使い方ができるようになった機能を全部ではないですがいくつか紹介します。以下に変更点が全て掲載されているのでそちらも参照するといいと思います。 Version 1.4 ? jQuery API 新規で追加されたメソッド 1. nextUntil()、prevUntil()、parentsUntil() 指定したセレクタまでの要素を返します。以下の例ではitem3とitem4の後ろにテキストが追加されます。 <ul> <li id="item1">item1</li> <li id="item2">item2</li> <li id="item3">item3</li> <li id="item4">item4</li> <li id="item5

    jQuery1.4の新機能を1.4だけに14個 - KAYAC engineers' blog
    Kiske
    Kiske 2010/01/25
  • 小沢一郎民主党幹事長被疑者聴取: 極東ブログ

    昨日小沢一郎民主党幹事長被疑者聴取が行われた。その後小沢氏の会見も行われたが、この過程でとりわけ新しい事実が発覚したり、事態が進展したというものでもなかったが、一つだけ気になる点があった。任意聴取ではなく、被疑者聴取であった点だった。 今日付の赤旗記事「小沢幹事長を被疑者聴取/土地疑惑関与が焦点/人「秘書任せ」と否定/東京地検」(参照)がこの点を一番前面に打ち出していた。 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」による土地取引をめぐる政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部は23日午後、小沢氏を任意で被疑者聴取しました。事件は、政権最大与党の現職幹事長が捜査当局の聴取を受けるという異例の事態に発展。人関与の解明が最大の焦点となってきました。同日夜、都内のホテルで会見した小沢氏は、聴取は黙秘権を告知された上でのもので、供述調書2通に署名したことを明らかにしました。 被疑者聴取について

    Kiske
    Kiske 2010/01/25
  • Windows7/Vistaでゲームを遊ぶ時は3フレームの遅延に気をつけて : さざなみ壊変

    PC Engine emulator "Ootake" Windows7/Vistaがゲーマーから避けられる要因 こちらの記事によると、Windowsでは操作してから反応があるまで最大3フレームの遅延を許容するようになっているらしく、特にWimdows 7とVistaではAeroをオンにしていると常に3フレームの遅延状態になってしまうそうです。 ・Windows Aeroを無効にする ・ビデオカードドライバの設定で「レンダリング前最大フレーム数」を0に設定する Wimdows 7とVistaは上記2つ、XPでは2つ目の項目について対策を行うとこの遅延はなくなるそうです。 「レンダリング前最大フレーム数」はGeForceの場合、NVIDIAコントロールパネル→3D設定の管理→グローバル設定ページ→レンダリング前最大フレーム数で設定可能だそうです。 RADEONの場合は「ATi Tray T

    Windows7/Vistaでゲームを遊ぶ時は3フレームの遅延に気をつけて : さざなみ壊変
    Kiske
    Kiske 2010/01/25
  • 5分でわかる foursquare の始め方

    最近一部で話題になっているロケーションベースのソーシャル・ネットワーキング・サービス 「foursquare」 の基的な使い方を解説しています。 Foursquare がリニューアルし、チェックイン機能が新しいアプリ、「Swarm」 に移行するなど大きく変更されました。詳しくはこちらの記事で書いていますのでご確認ください。 百式さんで取り上げられたからというのもあると思いますが、ここ数日 foursquare が話題です。 foursquare はロケーションベースのソーシャル・ネットワーキング・サービスで、GPS 機能付きのモバイル機器の使用が前提(*)です。単なるSNSではなく、ゲーム性を取り入れたというところが面白いところで、色々な場所(お店中心だと思いますが)に訪れて「check-in (チェックイン)」することで、その回数などに応じてバッジがもらえます。(ちなみにアメリカではお

    5分でわかる foursquare の始め方
    Kiske
    Kiske 2010/01/25
  • 「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2010年版」 動画をアップロードしました

    先日ご案内した、ジュンク堂書店池袋店でのトークイベント「このコンピュータ書がすごい! 2010年版」の模様を撮影したビデオが、ニコニコ動画にて公開されました(その1へのリンク)。 iPhoneTwitter、クラウドからWebサイトディレクション、デザイン、メディア論まで、2009年を飾ったさまざまなキーワードを振り返りつつ、膨大な書籍を紹介しております。このテキストを書くためにざっと拝見したのですが、この時間話し続ける高橋さんの舌力にも脱帽です。 また、iPhoneなどのスマートフォンでの閲覧に適した形のファイルが、以下のURLのアップローダに上げられているそうです。通勤のお供に閲覧したいという方はこちらも便利です。 http://firestorage.jp/download/19349d036a61c4a0d02098c40ffdec29af871316 ニコニコ動画のプレイヤー

    「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2010年版」 動画をアップロードしました
    Kiske
    Kiske 2010/01/25