SSD(64GB) にWindows 7をクリーンインストールするとSSDは自動で最適化されますので、特別な設定無しでも使えますが、書き込み回数を減らし容量を節約する設定を行いました(過去記事 Windows 7 でSSDを導入した時にやること)。 今回は、ライブラリ(マイドキュメント、マイピクチャ、マイミュージック等)を D:\Users に移動してSSD System Disk を 5.3GB スリム化できました。System Disk がスリムになると、バックアップの時間が短くなる事。さらに、保存すべきデータがSystem Disk に無いのでいつでもリストアできるようになります。 20110903_0002 C:\Users を丸ごと D:\Users に移動して、レジストリを変更する裏技も試してみましたが、影響が大きそうなので、レジストリを変更しない方法にしました。 1.Syst
Windows 7 に Crucial RealSSD C300 64GB を導入し、SATAをAHCIに設定してベンチマークを確認した(過去記事 Windows 7 を SSD (AHCI) 起動で爆速に )の続き。今回は、これに Windows 7 をクリーンインストールしてさらに高速化の設定をします。 Windows エクスペリエンスは、プライマリHDDのスコアが最高の 7.9 に改善した。グラフィックス の 7.0 が最低になってしまったが、この数字なら Mid-High クラスのPCとして不満は無いだろう。 64GB (実質は 59.62GB) のSSD にWindows 7 x64 をクリーンインストールし、SP1を当てた後、Windows Updateを数回実行。Officeなど必要なアプリを入れて 14.2GB 残りました。C:ドライブの容量が不足する場合は、Window
Windows7でエクスプローラーを起動した時の初期フォルダを「コンピューター」にする方法です。 ▲クリックで拡大 以下手順を行うと、エクスプローラーを起動した時に、このように表示されます。 ▲ちなみに初期設定だとこんな感じ。「ライブラリ」が表示されています。 ライブラリに文書・画像・ビデオ・音楽等を保存して活用している方には無用なTipsかもしれません。 explorer.exeを起動させる際に、空の/eオプションを付け加えます。 手順 エクスプローラーのプロパティを開きます ▲ショートカットアイコンの上で右クリックして「プロパティ」を選択 「ショートカット」タブを開き、「リンク先」を変更する ▲上記のような感じにする 変更前:%windir%\explorer.exe 変更後:%windir%\explorer.exe /e, (最後のコンマを忘れずに) または %windir%\ex
すべて Microsoft 製品 Office Windows Surface Xbox お買い得商品 サポート ソフトウェア Windows アプリ OneDrive Outlook Skype OneNote PC とデバイス アクセサリ エンタメ Xbox ゲーム (ダウンロード) Windows ゲーム 映画とテレビ番組 法人向け Microsoft Azure Microsoft Dynamics 365 Microsoft 365 データ プラットフォーム 法人向け Developer & IT .NET Visual Studio Windows Server Windows アプリの開発 ドキュメント その他 Microsoft Store Microsoft Rewards 無料ダウンロード & セキュリティ プリペイド カード サイトマップの表示
ライフハッカー過去記事「Windows 7のPCスピーカーからiPodの音を再生するのが簡単すぎる件」や「Windows 7のマルチタッチは、なかなかいい感じです」など、ライフハッカーでは、Windows7の個別の機能や使い方についてたびたびご紹介していますが、こちらでは、これまでWindowsデスクトップの定住者だったゴミ箱を、Windows7においてタスクバーにお引越しさせる方法をご紹介します。 米ブログメディア「TechSpot」では、ゴミ箱をタスクバーに移し、ドラッグアンドドロップでファイル削除できるようにする方法を紹介しています。ステップごとのスクリーンキャプチャなどはこちらの記事もご参照いただくとして、大まかなプロセスは以下のとおりです。 ステップ1:クイック起動(Quick Launch)ツールバーを作成する Windows 7のタスクバーを右クリックし、ツールバー→新規ツー
OSをWindows 7に変えたついでにデスクトップカスタマイズも久し振りにやってみました。 …何だか詰め込みすぎた感があるけどまぁいいや^q^ Windows 7でのデスクトップカスタマイズは今回が初めてでしたが、XPやVistaの時と比べると個人的には7が一番手軽にカスタマイズ出来たような気がします。 以下、簡単にですがデスクトップカスタマイズの方法と流れをご紹介。 前編…その一、壁紙を決める。その二、テーマを決める。 中編…その三、アイコンを変更する。その四、デスクトップを整理する。 後編…その五、ドック、ランチャーを導入する。その六、システムモニタリングツールを導入する。 〜前編〜 ■その一、壁紙を決める。 ■その二、テーマを決める。 ■その一、壁紙を決める 私はまず初めに壁紙を決めます。最初に壁紙を決定することにより、その壁紙のデザイン・色調を中心にして後ほど導入していくデスク
Windows 7 / 8 / 8.1 / 10 / 11 には、システムドライブ + α を “ イメージバックアップ ” する機能が付いています※1。 1 Windows 7 Home Premium には、この機能が付いていません。 ご指摘いただきました。Windows 7 Home Premium にもこの機能はあります。 (ただし、出力先にネットワークドライブを指定できない) この機能は、 ある時点でのシステムドライブの内容を、“ そっくりそのまま ” バックアップし、以降好きな時に “ その時の状態 ” を完璧に復元できるようにする ... というものです。 ( Windows が起動しないという最悪の状態でも、バックアップした時の状態に戻すことができます) ウイルスに感染してしまった時 なんらかのエラーにより、Windows が起動しなくなってしまった時 その他の理由で、OS
Windows 7とUbuntuは向かっているところがまったく違うOSですが、一つのパソコン上でも仲良くやっていけるのです。Windows 7とUbuntuのデュアルブートシステムの設定方法をご紹介。一度設定してしまえば、二つの世界のいいとこどりが可能です! デフォルトではWindows 7がブートアッププロセスを占拠してしまい、唯一のOSとして君臨しようとするのですが、LinuxはWindowsをハードドライブの一部を占領する「週末にときおり趣味でやっているサーフィンのロングボード」的な扱いをします。 かれこれ一年近くに亘りUbuntuとWindowsのデュアルブート環境を使っているので、この環境の利点、欠点がだんだん見えてきました。不便な点、ファイル共有の必要性、などを改善していくことによって、かなり快適なWindows 7とUbuntuのデュアルブート環境は可能となりますので、今回は
Windows 7のインストールUSBメモリを作る(Windows 7 USB/DVD Download Tool編):Tech TIPS CD/DVDドライブのないPCでも、USBメモリにインストールイメージを格納しておけば、簡単にOSのインストールができる。Microsoftの無償ツール「Windows 7 USB/DVD Download Tool」でインストールUSBメモリを作成する方法と注意を紹介する。 DVD-ROMドライブを搭載しないノートPCなどに、Windows 7をインストールしたり、不具合の発生などでOSを再インストールしたりする場合、インストールDVDから起動するために外付けドライブを接続しなければならず、少々面倒だ。最近のPCならば、USBメモリからの起動にも対応しているので、USBメモリにインストールイメージを作成するとよい。しかし単純にインストールDVDの内容
更新履歴 [ 全て表示戻す ] 2017.06.21: リンク切れ修正、レイアウトの修正 2014.05.28: 誤字脱字の訂正 2009.10.29: 誤字脱字の訂正、ハードリンクの補足追記 2009.08.24: 補足追記 2009.08.14: 初出 1週間ほど前に「Windows7、HDDバカ食いです。」と題して、Windows7が当方の環境で想像以上の速度でHDD容量を消費している事を書きましたが、これについてチョット補足。 Windows7のシステム内で、どうにも納得行かないぐらいHDD容量を食っているフォルダの一つに、WinSxS フォルダってのがあります。 ▲WinSxSフォルダ。ウチの環境で5GB以上消費しています。 中を覗くと、Windows updateのバックアップっぽいファイルで埋め尽くされています。 これはチョット納得いかんので、解決方法が無いものか検索かけると
2009.11.08 Windows7、全エディションが選択できるディスクの作成 (11) カテゴリ:ソフトウェア ■全エディション対応インストールディスクに対応するには Windows7だが、数多くのエディションがある。 市販されているインストールディスクはそれぞれ専用の エディションになっているのだが、これがどのエディションにも 作り替えられるらしい。 今朝検索した英語のサイトを見るとわかるのだが、インストールディスクの sourcesフォルダにある"ei.cfg"というファイルを削除すると 全エディションがインストールできるディスクが作れる。 ■具体的なインストールディスクの作成方法 具体的に、作成するには2つの方法がある。 (1)インストールディスクをHDDにコピーしてからディスクを作り直す インストールディスクの中身を、HDDにコピーしてから削除なのだが、 ブートできるようにする
Windows7:新しいラップトップPCや、プレインストールされたデスクトップPCを購入すると、OSのディスクがついていないことが多いですよね。工場出荷状態に戻せるよう、復元ディスクかハードドライブパーティションはあると思いますが、Windowsをインストールするディスクがあると、いざという時のOSの再インストールに便利です。 Photo by Indi Samarajiva. テクノロジー系ブログ「My Digital Life」のこちらの記事では、Windows 7のISOがダウンロードできるウェブサイトのリンクをまとめて紹介しています。 Windows 7をオンラインで購入したユーザは、正式なプロダクトキーがあれば、マイクロソフトやAmazon.comで、Windows 7の各エディションごとのISOが無料で入手できます。ただし、自分用のWindowsインストールディスクを作成する以
Windows 7のインストールは、Windows XPはもちろんのこと、Windows Vistaよりも速くなっていると聞く。特集第2回では、Windows 7製品候補版(以下RC版)でのインストール手順を紹介する。新規インストールの場合、VistaやXPからのアップグレードインストールの場合をそれぞれ掲載する。 ほぼ全自動なインストール序盤 アップグレートインストールはVistaのみ! XPやVistaと同様に、Windows 7のインストールディスクは起動可能なDVDになっていて、DVDからの起動、OS上からセットアッププログラムの起動のどちらからでもインストールできる。インストールプロセスは「Windows PE」(Preinstall Environment)と呼ばれる簡易Windows上で実行されるので、見慣れたWindowsのGUIで操作できる。またテスト環境(最終ページに掲
IdeaPad Y580 209973J 価格比較 ホーム > パソコン > ノートパソコン > Lenovo(レノボ) > IdeaPad Y580 209973J Lenovo IdeaPad 2012年 6月 8日 発売 IdeaPad Y580 209973J 15.6型ワイド液晶を搭載したノートパソコン お気に入り登録 227 最安お知らせメールが受け取れます 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥― メーカー直販サイトへ 画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 3610QM(Ivy Bridge)/2.3GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:GeForce GTX 660M OS:Windows 7
Lenovo G580 26897LJ 価格比較 ホーム > パソコン > ノートパソコン > Lenovo(レノボ) > Lenovo G580 26897LJ Lenovo 2012年 6月 8日 発売 Lenovo G580 26897LJ 15.6型ワイド液晶を搭載したノートパソコン お気に入り登録 295 最安お知らせメールが受け取れます ※キーボードは日本語仕様です 画像は組み合わせの一例です 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥― メーカー直販サイトへ 画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron B820(Sandy Bridge)/1.7GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel H
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く