[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2019年4月15日のブックマーク (14件)

  • 福島第一原発3号機 核燃料取り出し きょうの作業終了 | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所3号機で、使用済み燃料プールに残された核燃料を取り出す作業が15日朝から始まりました。メルトダウンを起こした原子炉建屋から核燃料を取り出すのは初めてで、すべての作業を遠隔操作で行うことから、安全で着実に進められるかが課題です。 福島第一原発3号機には事故で溶け落ちた燃料デブリのほかにも、使用済み燃料プールに強い放射線を出す使用済み核燃料が514体、未使用の燃料が52体の合わせて566体が残されています。 作業はすべて遠隔操作で行われ、15日は、午前9時前から1体目の未使用の燃料を、プールの中で燃料取扱機と呼ばれる装置でつり上げる作業が始まりました。 プールには水素爆発の影響で落ちたがれきがあることから、核燃料が引っ掛からないようゆっくりとつり上げられ、そのまま水中で10メートルほどの距離をおよそ1時間かけて移動し、運搬用の容器に収められました。 午後1時前には、

    福島第一原発3号機 核燃料取り出し きょうの作業終了 | NHKニュース
    Gelsy
    Gelsy 2019/04/15
    UFOキャッチャーの腕前を見たい
  • 山手線も!? 鉄道ファンが見た渋沢栄一「日本の鉄道網のほとんどを築いた“神様”」 | 文春オンライン

    何でもかんでも鉄道に結びつけて話をすると、「これだから鉄道ファンは……」と言われそうである。けれど、さすがに今回ばかりは少しばかり語ってもいいだろう。4月9日に発表された紙幣の刷新。そこで渋沢栄一が新しい1万円札の肖像になることが明らかになったのである。 渋沢栄一の事績や人物像についてはほうぼうで語られているのでここで詳しくは触れない。簡単に言えば、埼玉の豪農の家に生まれて一橋家に仕え、幕臣を経て明治時代には第一国立銀行など500以上もの会社の設立に関わって実業界の“ドン”として活躍した偉人である。で、ここで鉄道ファンとして取り上げたいのが、渋沢の起こした“500以上の会社”について。その中には、実に多くの鉄道会社が含まれているのだ。

    山手線も!? 鉄道ファンが見た渋沢栄一「日本の鉄道網のほとんどを築いた“神様”」 | 文春オンライン
    Gelsy
    Gelsy 2019/04/15
    裏側は東京駅なんだよな。
  • タブレット端末使ったデジタル教科書 今年度から使用開始 | NHKニュース

    学校のデジタル化は加速するのでしょうか。今年度から、タブレット端末を使ったデジタル教科書を学校で子どもたちが使用できるようになりました。普及にはまだ課題もありますが、今後、教育現場が大きく変わる可能性があります。 デジタル教科書は、これまでの電子黒板やデジタル教材と違い、検定を合格した紙の教科書と同じ内容が子どもたちが使うタブレット端末に取り込まれています。 今年度から全国の学校で使用が認められました。 埼玉県戸田市は教育のデジタル化にいち早く取り組み、市内のすべての小中学校にタブレット端末やノート型パソコンを導入しています。 このうち戸田東小学校は、昨年度から教科書会社と協力してデジタル教科書の研究を始め、現在、4年生と5年生の授業で活用しています。 15日は、5年生の国語で児童文学作家、新美南吉の「飴だま」という物語を題材とした授業が行われました。 子どもたちは端末上で、気になった文章

    タブレット端末使ったデジタル教科書 今年度から使用開始 | NHKニュース
    Gelsy
    Gelsy 2019/04/15
    正岡子規の肖像に描き込み機能をつける必要性だけは感じる。
  • 「タピオカ毎日飲むとシンプルに太るぞ」というツイートが流れてきた→2ヶ月間週4回飲んでた方の感想がこちらです→その他様々な反応が集まる

    YBI @memimimeme タピオカ毎日飲むとシンプルに太るぞ!というツイートが流れてきましたが、2ヶ月週4で一杯飲んでいた私は6キロ太ったので、当にシンプルに太ります。

    「タピオカ毎日飲むとシンプルに太るぞ」というツイートが流れてきた→2ヶ月間週4回飲んでた方の感想がこちらです→その他様々な反応が集まる
    Gelsy
    Gelsy 2019/04/15
    サンドウィッチマンもっと頑張れ
  • ドワンゴの“人工生命”観察プロジェクト「ARTILIFE」 6月で終了

    ドワンゴは、仮想空間で自律的に動く“人工生命”を観察・育成するプロジェクト「ARTILIFE」を6月30日に終了する。2018年10月のスタートから、約9カ月で幕を閉じる。 ARTILIFEは、仮想空間内で、AI人工知能)を備え自律的に動く“人工生命”を観察・育成し、進化する様子を楽しむサービス。Windows PCの他、スマートフォンアプリで利用できる。 ドワンゴの機械学習技術の開発・研究部門「Dwango Media Village」が開発した。強化学習(機械学習の一種)を用いた人工生命のモーション自動生成技術を活用している。 ドワンゴは3月27日、プロジェクトの現況と在り方を見直したところ、「一定の期間をもって観察結果を見届ける」との結論に達したと発表。アプリ内通貨「エボル」は、5月31日午後3時で販売を停止する。未使用の有償エボルの払い戻しについても後日案内するという。 同社は、

    ドワンゴの“人工生命”観察プロジェクト「ARTILIFE」 6月で終了
    Gelsy
    Gelsy 2019/04/15
    どうしても思い浮かぶのは宮崎駿
  • “サイン盗まれた”と抗議 星稜の監督を懲戒処分と指導禁止 | NHKニュース

    ことし春のセンバツ高校野球に出場した石川の星稜高校の林和成監督がサインを盗まれたとして試合後に対戦チームに抗議するなどした言動について、学校側はフェアプレーの精神に反したなどとして林監督を懲戒処分にするとともに春の北信越大会が終わるまで部活動の指導禁止を言い渡しました。 星稜高校の林監督は、先月行われたセンバツ高校野球の2回戦で千葉の習志野高校と対戦した際、ランナーにキャッチャーのサインを盗まれたとして、習志野の控え室を訪れ、直接抗議しました。 学校側は林監督の言動について調査委員会を設置して調べたところ、相手チームの控え室に2度にわたって出向き抗議したことや、単独で取材に応じることを禁止した学校の指示に従わず週刊誌の取材に応じるなど一連の言動がフェアプレーの精神に反し、高校野球ファンの期待と信頼を傷つけたなどと結論づけました。 その結果、学校側は今月12日、部活動の責任者となっている林監

    “サイン盗まれた”と抗議 星稜の監督を懲戒処分と指導禁止 | NHKニュース
    Gelsy
    Gelsy 2019/04/15
    チャレンジ大失敗
  • “使用中止を” 米製ベビーベッド 死亡事故相次ぎリコール | NHKニュース

    アメリカの大手ベビー用品メーカーが販売し日でも流通するベビーベッドで、乳幼児の死亡事故が多発していたことが分かり、メーカーはおよそ470万台をリコールし、直ちに使用をやめるよう呼びかけています。 この製品についてアメリカの消費者製品安全委員会は12日、乳幼児が寝返りを打って死亡する事故が起きていると明らかにし、死亡者数は2009年の販売開始以降、これまでに30人を超えているということです。 このベッドはゆりかご状の布製の寝台が、スタンドで支えられてゆらゆら揺れる構造になっていて、メーカーでは使用の際には乳児をベルトで固定し、使用できる時期は「寝返りを打つようになる前まで」としています。 しかし、死亡したケースではベルトで固定せずに寝かせていたために、乳幼児が寝返りを打っていたということで、消費者団体は死因は窒息死などだったと指摘しています。 これを受けてメーカーは12日、声明で「安全性を

    “使用中止を” 米製ベビーベッド 死亡事故相次ぎリコール | NHKニュース
    Gelsy
    Gelsy 2019/04/15
    「寝返りを打つようになる前まで」という完全にアンコントローラブルな管理基準
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    Gelsy
    Gelsy 2019/04/15
    ごっつええ感じの「実業団選手権大会」っていうコント知ってる?
  • けものフレンズ2|テレビ東京アニメ公式

    遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!第129話「昆虫忍者来襲!」見逃し配信開始! [10/15 up]あにレコTV『オーイ!とんぼ』 / 『BEYBLADE X』特集回を限定配信中! [10/15 up]ポケモンとどこいく!?ポケどこメンバーも期待の話題作!ポケモンアニメ「POKÉTOON」新シリーズ! [10/13 up]ポケモンとどこいく!?課外授業ページを更新しました! [10/13 up]遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!キャラクターページを更新しました! [10/13 up]

    けものフレンズ2|テレビ東京アニメ公式
    Gelsy
    Gelsy 2019/04/15
    とりあえず謝っとけ感
  • 「けいおん!」舞台の旧校舎どう生かす? 町長選で問われる戦略 : 京都新聞

    旧豊郷小学校校舎正面(滋賀県教育委員会提供) 14日スタートの統一地方選後半戦で、首長選として滋賀県内では唯一、豊郷町長選(16日告示、21日投開票)が行われる。湖東の田園地帯に位置する同町は、65歳以上人口が26・0%(2017年、県平均25・3%)で、地域活性化が課題の一つだが、旧中山道やヴォーリズ建築の旧豊郷小などの観光資源を活用できていない現状がある。地域コミュニティーの構築や、築約90年の町役場庁舎の耐震化も求められている。 ■観光客人気も滞在時間短く テレビアニメ「けいおん!」の舞台とされる同町石畑の旧豊郷小。09年の放映以来、町内屈指の観光地となっている。年間5万人が訪れたピーク時(10年)ほどの来場はないものの人気は根強く、海外からの観光客も絶えない。 同小に事務所がある町観光協会の職員馬場眞貴子さん(27)は、校内を案内するなど来場するファンに接する中で、ある傾向に気づい

    Gelsy
    Gelsy 2019/04/15
    また変な町長選ぶのかな
  • 任天堂、人気YouTuberの動画4本を公開差し止め。Nintendo Switchの「Homebrew」紹介を著作権侵害で取り締まるも投稿者は反発 - AUTOMATON

    人気YouTuber「Modern Vintage Gamer(以下、MVG氏)」が、任天堂からの著作権違反の訴えにより、これまでに公開した動画のうち4の映像の公開停止処分を受けたと発表した。MVG氏は今月9日に、昨年10月に公開したNintendo Switchを題材とした動画において、5秒ほど映った『スーパーマリオ64』の著作権を侵害したとして同動画の公開停止処分を受けたと報告。また12日には、さらにNintendo Switchに関連した3の動画が、それぞれ公開停止処分を受けたとしている。合計で4の動画が公開差し止めとなった。 MVG氏は、チャンネル登録者17万を超える人気配信者。コンテンツ内容はというと、ゲームコンソールについての紹介および考察だ。新旧さまざまなゲームコンソールを取り上げ、その裏にあったストーリーや仕組みを紹介したり、必要とあらばそれらを分解して内部構造を説明

    任天堂、人気YouTuberの動画4本を公開差し止め。Nintendo Switchの「Homebrew」紹介を著作権侵害で取り締まるも投稿者は反発 - AUTOMATON
    Gelsy
    Gelsy 2019/04/15
    品がない
  • 寝台で「酒が飲めない」、シベリア鉄道最新事情

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    寝台で「酒が飲めない」、シベリア鉄道最新事情
    Gelsy
    Gelsy 2019/04/15
    キングゲイナーの話だな?
  • 【大炎上】小学館の編集者が大炎上 / 同人誌に関して「この程度の冊子が1000円で売れるのか」とTwitter書き込み | バズプラスニュース

    小学館に所属している編集者が、自身の公式Twitterに持論を書き込みしたところ、「上から目線だ」「小学館の編集者ってバカでもなれるんですね!」などの怒りの声が寄せられて大炎上。猛烈な批判と怒りの声が寄せられており、物議を醸している。 ・技術書のお祭りイベント「技術書典」の感想を書いた 炎上しているのは、小学館に所属している編集者の水野隆さん。彼はテクニカル系同人誌即売会ともいえる技術書のお祭りイベント「技術書典」に出向き、その際の感想を自身のTwitterに書き込みしたところ、反感を買い、大炎上しているのである。以下は、水野隆さんの書き込みである。 ・水野隆さんのTwitter書き込み 「個人経営の書店さんは、同人誌即売会に行ってみるべきです。「この程度の冊子が、1,000円で売れるのか」とカルチャーショックを受けられます。「取次から配されるだけ売ってたら、もったいなくない? 売り場

    【大炎上】小学館の編集者が大炎上 / 同人誌に関して「この程度の冊子が1000円で売れるのか」とTwitter書き込み | バズプラスニュース
    Gelsy
    Gelsy 2019/04/15
    編集王は小学館だったよな
  • はっきり言う。安倍内閣は、おバカの見本市か?/倉山満 | 日刊SPA!

    新元号「令和」に関して記者会見をする安倍首相。「人々が美しく心を寄せ合うなかで、文化が生まれ育つという意味が込められている」と美辞麗句で説明されたが……(写真/時事通信社) またしても、やらかした。安倍晋三さんは、皇室歴史に名を残した。「天皇に“キラキラネーム”を贈った首相」として。 現行の一世一元の制では、元号はその代の天皇の名前となる。だから、元号を決めるとは天皇陛下のお名前を決めるということだ。 最初の元号である「大化」が定められたのが、西暦で言えば645年。以後、約1400年間、元号の制定に関しては最高の学者が議論をして奏上し、天皇の改元大権により定められてきた。改元ほど時の権力者に左右された権限もない。だが、決定に際し日国最高の学者の議論が行われてきたのも、我が国の伝統だ。 いずれ「令和」は次の陛下のお名前となるので“キラキラネーム”と批判するのは心苦しい。しかし、言うべきこ

    はっきり言う。安倍内閣は、おバカの見本市か?/倉山満 | 日刊SPA!
    Gelsy
    Gelsy 2019/04/15
    なんで疑問形なんだよ。はっきり言えよ。