[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

G1Xir3umのブックマーク (10,323)

  • 食費をどうする 物価上昇の中で エンゲル係数30%超の月も | NHK

    家計の消費支出に占める費の割合を示す「エンゲル係数」は、高い水準まで上昇していて、このところは、料品の値上がりが家計を圧迫していることがうかがえます。 影響はさまざまな場所に… 子ども堂では利用者の予約回数を制限せざるをえないケースも出ているということです。 対応を迫られている現場を取材しました。 総務省の家計調査によりますと「3人家族」の費は、ことし8月には平均で9万3130円となり、去年の同じ月を4.9%上回りました。 クリスマスなどのイベントが多い12月を除くと、1か月の費が9万円を超えるのは、統計の比較が可能な2000年以降で初めてとなりました。 家計の消費支出に占める費の割合を示すエンゲル係数は30.4%となり、2000年以降では12月を含めても最も高くなりました。 また、ことし1月から9月までの平均のおよそ28%は、年間ベースで残る「2人以上家族」の統計との比較では

    食費をどうする 物価上昇の中で エンゲル係数30%超の月も | NHK
  • Xフォロワー90万人超の「Z李」運用者ら5人逮捕 住居侵入容疑 | 毎日新聞

  • 離島・限界集落の救世主? 1600の中小規模店を守る「全日食チェーン」のスゴさを聞く - イーアイデム「ジモコロ」

    東京から約290キロ離れた南の島、八丈島。東京から船に揺られて一夜を明かし、やっと到着するほど遠い。 しかし、この八丈島に行ったとき、不思議に思ったことがある。 チェーン店などほとんどないこの島に、「全日チェーン」なるスーパーマーケットがあちこちにあるのだ。数えると、なんと4軒も存在した。 しかしフランチャイズのように画一的ではなく、それぞれの店は別に屋号を持っていて、独立している。 それでいて、値段も離島にしてはかなり頑張っていた。 さらに、八丈島ならではの海産物や特産物も豊富に置いている。 いったい、この全日チェーンとは何なのか? 調べてみると、伊豆七島のうち6島も店がある。チェーン店が出店しても割に合わないとされる離島において、驚異的だ。 奄美大島はもちろん、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島などにも店がたくさん。さらには台湾との国境に近い西表島にまで店舗が2軒もあるという。 ま

    離島・限界集落の救世主? 1600の中小規模店を守る「全日食チェーン」のスゴさを聞く - イーアイデム「ジモコロ」
  • 【速報】“Z李”逮捕 RIZIN出場格闘家らと住居侵入か 警視庁|日テレNEWS NNN

    都内のマンションの一室に、盗まれたバイクを取り戻そうと侵入したとして、会社役員の男ら5人が逮捕されたことがわかりました。役員の男はX(旧ツイッター)でフォロワー数が90万人を超える有名アカウント「Z李」を運営していたとみられています。 捜査関係者によりますと、会社役員の田記正規容疑者(43)や澤口孝侑容疑者(38)、現役の格闘家でRIZINやK-1に出場歴があるANIMAL☆KOJIこと宿輪幸治容疑者(33)ら5人は2022年11月、東京・江戸川区にあるマンションの一室に侵入した疑いが持たれています。

    【速報】“Z李”逮捕 RIZIN出場格闘家らと住居侵入か 警視庁|日テレNEWS NNN
  • 特集ワイド:「だらし内閣」「夢想家」…「情念」感じる手厳しさ なぜ「保守」は「石破嫌い」? | 毎日新聞

    とりあえずは首相続投が決まった石破茂さん。今も昔も「保守」からは嫌われているようで……=国会内で2024年11月11日午後1時2分、渡部直樹撮影 ともかくも宰相の椅子に座り続けることになった石破茂さんである。その先行きは相変わらずの視界不良。筋金入りの憲法改正派ゆえ、護憲派の評判は芳しくないのは想像がつくが、その対極にあるはずの「保守」派が、さらに輪をかけて「石破嫌い」なのだ。なぜなのか? いかに石破氏が「保守」に嫌われているか? 保守ではなく「保守」と記す理由はひとまずおいて、政権発足直後の「保守」系論壇誌からその一端を拾ってみよう。 <スキだらけの石破内閣><“だらし内閣”は日の恥>(月刊「WiLL」12月号)

    特集ワイド:「だらし内閣」「夢想家」…「情念」感じる手厳しさ なぜ「保守」は「石破嫌い」? | 毎日新聞
  • 管理職への昇進、ためらわないで 女性の成長促す「ホットジョブ」 | 毎日新聞

    シンガポールでの体験を振り返る、丸紅船舶部の越智圭織さん=東京都千代田区で2024年10月28日、山紀子撮影 女性の力を引き出し女性管理職増につなげるため、企業が早期の社員育成に力を入れている。「ホットジョブ」と呼ばれる難易度の高い仕事を課したり、未経験の部署への異動や海外赴任を後押ししたりする手法が目立つ。経験値を上げることが、管理職になるのをためらう女性の意識変革につながっている。 入社4年目、海外で実践経験 大手総合商社の丸紅は、男女の成長機会の均等を徹底。若手社員の海外勤務や国内外事業会社での実践経験を強く推進している。 船舶部企画課の越智圭織さんは入社4年目の2015年、100%子会社にあたるシンガポールの船会社に異動を命じられた。 もともと海外勤務を希望していた越智さん。「やった!」と喜びいっぱいで赴くと、困難な事案が待ち受けていた。密航続発の対策作りに追われたり、船が港に衝

    管理職への昇進、ためらわないで 女性の成長促す「ホットジョブ」 | 毎日新聞
  • 国民・玉木氏「地方の『壁』見直し反対、総務相工作」 知事会長は否定 | 毎日新聞

    石破茂首相との会談を終え、記者の質問に答える国民民主党の玉木雄一郎代表(手前)。右奥は榛葉賀津也幹事長=国会内で2024年11月11日午前9時18分、平田明浩撮影 国民民主党の玉木雄一郎代表は13日夜、東京MXの番組に出演し、全国知事会の村井嘉浩会長(宮城県知事)が「年収103万円の壁」の見直しについて、地方の税収が減るとして反対を表明したことに対して「いま総務省が一生懸命、こういう発言をしてくれと工作している。村上(誠一郎)総務相自身から知事会長などに連絡し、発言要領まで作っている。いかがなものか」と述べた。一方、村井氏は14日、総務相から働きかけがあったことを否定し、「バトル」が地方にも飛び火した形だ。 村井氏は14日、東京都内で記者団に「少なくとも総務省、村上総務相から私に何かアプローチがあったということはない」と否定。改めて「103万の壁を取り払い、減った分は地方で考えろといったよ

    国民・玉木氏「地方の『壁』見直し反対、総務相工作」 知事会長は否定 | 毎日新聞
  • マイナ保険証の利用を阻む二つの「不」 迫る制度変更の期限 | 毎日新聞

    マイナ保険証を巡っては、10月下旬に受け付けが開始された利用登録の解除申請が792件(8日現在)あったことが明らかにされた。写真は解除申請について説明する福岡資麿厚生労働相=東京都千代田区で2024年11月12日午前9時48分、肥沼直寛撮影 現行の保険証の新規発行が廃止されるまで1カ月を切るなか、「医療DX(デジタルトランスフォーメーション)のパスポート」として政府が普及促進を図り、あの手この手でテコ入れを図ってきたマイナ保険証の利用率は「13・87%」(9月末現在)と低調だ。利用が進まない背景を取材すると、二つの「不」の存在が浮かび上がってきた。【坂根真理】 <主な内容> ・マイナカードは持っているのに ・減らないトラブル ・「イデオロギーじゃない」 ・これから交付されるもの 政府は、マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせたマイナ保険証の登録者を増やすため、一定期間内に利用を申し込

    マイナ保険証の利用を阻む二つの「不」 迫る制度変更の期限 | 毎日新聞
  • 特集ワイド:「気候危機」どう伝えるか 身近な問題、気象予報士らの挑戦 | 毎日新聞

    異常気象が相次ぐ。猛暑や豪雨の被害も後を絶たない。なのに、背景にある気候変動をメディアは伝えきれていない――。そんな現状を変えるべく、天気予報でおなじみの気象予報士たちが今夏、放送局の枠を超えて立ち上がった。季節はめぐり、果たして変化はあったのか。11日には国連の気候変動枠組み条約第29回締約国会議(COP29)が開幕した。「気候危機」を身近な問題にしようと、挑戦する人たちを訪ねた。 <天気予報の時間枠に限らず、私たちは「日常的な気象と気候変動を関連付けた発信」を目指し、気候変動問題解決に向けた命と未来を繋(つな)ぐ行動を加速させます。専門家や各メディアとの連携、協力を強化し、気象予報士・気象キャスターが気候危機解決への架け橋になります>

    特集ワイド:「気候危機」どう伝えるか 身近な問題、気象予報士らの挑戦 | 毎日新聞
  • 令和の幸福論:政治に何を期待するか 安易な例え、引用 問題に 現実感ある政策を見定める | 毎日新聞

    衆院会議で公明党の石井啓一代表の質問に答える石破茂首相=国会内で2024年10月7日午後4時42分、平田明浩撮影 9人が乱立した自民党総裁選から解散・総選挙、与党の過半数割れとジェットコースターのような目まぐるしい政局が続いている。自民党の大敗は「裏金」問題への国民の批判の強さを示した。ただ、比例代表の得票を見ると、政治改革や政権交代を公約に掲げた立憲民主党は前回より微増、日維新の会や共産党は大幅に減った。一方、国民生活の改善を前面に打ち出し「対決より解決」を主張した国民民主党は2倍以上の比例票を得た。 やはり、国民の関心が高いのは年金や介護などの社会保障ではないのか。とは言っても、各党の暮らしに関する政策の違いはよくわからないかもしれない。むしろ、日常の言葉や素顔に政治家の音や人間性が表れる。どれだけ気で現実感がある政策を実行しようとしているのかを見定めなければならない。

    令和の幸福論:政治に何を期待するか 安易な例え、引用 問題に 現実感ある政策を見定める | 毎日新聞
  • 国民、辺野古政策にブレ 「埋め立て停止」を衆院選直前に取り下げ | 毎日新聞

    米軍普天間飛行場の移設工事が進む沖縄県名護市辺野古の沿岸部。右の大浦湾側には軟弱地盤が見つかっている=2023年12月8日、社機「希望」から撮影 政府が進める米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画に対する国民民主党のスタンスが変化している。衆院選を前に「埋め立ては一旦停止」などとした従来通りの政策を発表したが、その後に「一旦停止」の文言は削除。衆院選後の記者会見で、榛葉賀津也幹事長は現行計画の見直しは求めない考えを示した。一方、党の公式ホームページ(HP)では「一旦停止」とした政策が14日現在も掲載されており、国民に分かりにくい状態になっている。 自民党、公明党の連立政権は衆院選の結果、「少数与党」となり、予算や法案の成立に一部野党の協力が必要になった。キャスチングボートを握る国民民主が今後、辺野古移設計画や関連予算に対して、どのような姿勢で臨むのかも注目される。

    国民、辺野古政策にブレ 「埋め立て停止」を衆院選直前に取り下げ | 毎日新聞
  • 追跡公安捜査:大川原化工機事件 警察庁幹部「やるな」 消えた警視庁の検証アンケ | 毎日新聞

    化学機械メーカー「大川原化工機」(横浜市)の社長らの起訴が取り消された冤罪(えんざい)事件で、警視庁公安部外事1課が起訴取り消し後の2021年8月、捜査の問題点を検証するアンケートを捜査員に実施していたことが判明した。だが、アンケートの存在を知った警察庁幹部に外事1課長(当時、以下同じ)が叱責され、課長は「回答は廃棄した」とこの幹部に報告したという。捜査員にも回答は共有されず、アンケートが生かされることはなかった。 「未来志向型の検証」とうたったアンケ 大川原化工機の社長ら3人は20年3月、軍事転用可能な装置を不正輸出したとして、外為法違反容疑で逮捕、起訴された。しかし、東京地検は初公判4日前の21年7月30日、起訴内容に疑義が生じたとして起訴を取り消した。 複数の捜査関係者によると、起訴取り消しを受けて、21年1月に着任した外事1課長が検証作業に着手した。当初は会議形式で意見を出し合おう

    追跡公安捜査:大川原化工機事件 警察庁幹部「やるな」 消えた警視庁の検証アンケ | 毎日新聞
  • 東京圏の学生増加は「本意ではない」 早大が掲げる脱1点刻みの入試 | 毎日新聞

    地方の学生が多いイメージがある早稲田大も、大学入試における地域格差の例外ではなかった。付属校なども含めると合格者の実に8割近くが東京圏の学生という計算だ。多様性を重んじる早大は現状を「問題」と受け止めており、既にさまざまな対策を講じている。非東京圏の学生を増やす取り組みについて、田中愛治総長に聞いた。【聞き手・深津誠、李英浩】 【関連記事】 早慶の合格者、4人に3人が東京圏出身 私大でも受験格差拡大 「地域ではなく能力の多様性を」 慶大が描く理想の入試と学生の姿 このままでは大学が高校の延長線上に 「教育投資」の合意形成を 旧帝大の合格者数、東京圏の高校1.68倍 地方は減少、進む格差 地方では地元の国公立志向が強い ――早大はかつて地方出身者が多かったという印象があります。ただ、2024年度入試は一般選抜・大学入学共通テスト利用入試の合格者の76%が東京圏の高校出身で、付属・系属校出身

    東京圏の学生増加は「本意ではない」 早大が掲げる脱1点刻みの入試 | 毎日新聞
  • 早慶の合格者、4人に3人が東京圏出身 私大でも受験格差拡大 | 毎日新聞

    国内最難関の私立大学とされる早稲田大と慶応大の合格者に占める東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)の高校出身者の割合が2009~24年度の15年間でいずれも6割強から7割半ばへと増加したことが、毎日新聞の集計で明らかになった。国立の旧帝国7大学で東京圏の合格者数が増えたことが判明しているが、難関私大でも同様に格差が広がっている状況が浮かんだ。 サンデー毎日や教育専門通信社「大学通信」が毎年実施する高校への調査などを基に分析。大学入学共通テストの前身・大学入試センター試験が始まった1990年度から24年度入試(24年4月入学)までの合格者数をまとめ、地域ごとの変化をたどった。対象となる合格者は学校推薦型選抜・総合型選抜を除く一般選抜方式だが、13年度までの早大については推薦なども含む。 総合格者数(併願による重複含む)は早大が12年度の2万2192人をピークに減少傾向にあり、近年は1万5000人

    早慶の合格者、4人に3人が東京圏出身 私大でも受験格差拡大 | 毎日新聞
  • 米国経済「すでに景気後退入り」を示唆する二つの指標 | 鈴木浩史の「為替でみる経済」 | 鈴木浩史 | 毎日新聞「経済プレミア」

    11月5日の米大統領選挙では、トランプ前大統領が勝利を収めた。また、議会選挙も投開票となり、現在は上下院ともに共和党が過半数を獲得する見込みだ。こうした選挙結果を受けて、投資家らは自身のポートフォリオを再構築する動きを進め、金融市場では初動としては株高、金利上昇、そして為替はドル高となっている。 先を織り込んでいく為替市場では、2025年を目前に控え、新たなテーマを探すことになる。大統領選は過去のこと、とまでは言わないまでも、いつまでもそれだけを材料に為替市場は動くわけではない。そこで、現在の米国経済あるいは米国金融市場の現在位置について、二つの指標から考えていこう。 景気後退懸念が一気に高まる 米国の労働市場では、足もとで失業率が上昇してきた。8月2日に発表された7月米雇用統計で、失業率が4.3%を記録し、「サーム・ルール」(Sahm Rule)に抵触。景気後退懸念が一気に高まる事態とな

    米国経済「すでに景気後退入り」を示唆する二つの指標 | 鈴木浩史の「為替でみる経済」 | 鈴木浩史 | 毎日新聞「経済プレミア」
  • 「ひとり社会」到来、中高年シングル対策急げ 社会学者が鳴らす警鐘 | 毎日新聞

    2050年には27都道府県で1人暮らしが4割を超える――。国立社会保障・人口問題研究所が公表した都道府県別世帯数の将来推計でこんな姿が浮かび上がった。「ひとり社会」が急速に進む将来を前に、社会学者の宮みち子・放送大名誉教授は単身高齢者だけでなく、現在35~64歳の「ミドル期シングル」の孤独に警鐘を鳴らす。【聞き手・宇多川はるか】 ――今回公表された将来推計をどうみましたか。 ◆傾向として予測はしていましたが、1人暮らしの比率も増加する速度も、予想を上回っている印象を受けます。沖縄で増加率が3割超など地方でも広がり、それが地方の人口減を推し進めています。どこの自治体も「若い女性が出て行かないように、働く場所を」と政策を検討してきたわけですが、見落としはどこにあったのか考えると、私は性別で役割分業する男女観の強さと女性の地位の低さにあると思っています。 地方自治体の中には、女性の就業率の高さ

    「ひとり社会」到来、中高年シングル対策急げ 社会学者が鳴らす警鐘 | 毎日新聞
  • 特集ワイド:自民裏金 調査報道 「赤旗」日曜版スクープの内幕 「パー券、飲食なしで2万円」…記者の違和感発端 | 毎日新聞

    インタビューに答えるしんぶん赤旗日曜版の山豊彦編集長=東京都渋谷区で2024年10月11日、三浦研吾撮影 総選挙で自民党が大敗する大きな要因となった派閥の裏金問題。この問題を先んじて発掘し、報じてきたのが、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」の日曜版だ。国内の優れた報道に贈られる日ジャーナリスト会議(JCJ)大賞を受賞した。どのように取材してきたのか、編集長の山豊彦さん(62)にスクープの内幕を尋ねた。 東京・千駄ケ谷の共産党部そばのビルにある赤旗編集局。山さんは資料が積まれた机に目をやり「雑然としているでしょう」と笑いながら、案内してくれた。編集局には約300人が所属。日刊紙とは別に山さんが編集長を務める「日曜版編集部」があり、記者・編集者は約40人。一連の調査報道は、笹川神由(かみゆ)記者(33)と山田健介デスク(51)のほぼ2人で行ってきたというから驚いた。 スクープのきっかけ

    特集ワイド:自民裏金 調査報道 「赤旗」日曜版スクープの内幕 「パー券、飲食なしで2万円」…記者の違和感発端 | 毎日新聞
  • トランプ氏、中国製品に関税60%を強行? 米国もただでは済まない:朝日新聞デジタル

    トランプ前大統領の再登板により、中国との間で激しい貿易摩擦が再発する懸念が強まっている。「タリフ(関税)マン」を自称するトランプ氏は全中国製品に60%の高関税をかけると公約。強行すれば、経済が減速…

    トランプ氏、中国製品に関税60%を強行? 米国もただでは済まない:朝日新聞デジタル
  • 大変革へ、号砲が鳴った日本政治 少数与党時代の新秩序 御厨貴さん:朝日新聞デジタル

    衆院選で自民、公明の与党が少数に転落したが、政権交代は起こらず、自民党の石破茂総裁が引き続き政権を担うことが決まった。戦後80年を目前に、日政治はどんな局面に入ったのだろう。政治学者で明治以来の…

    大変革へ、号砲が鳴った日本政治 少数与党時代の新秩序 御厨貴さん:朝日新聞デジタル
  • 神への挑戦:「理想のシナリオにすがるだけでは」 気候危機で科学が果たす役割 | 毎日新聞

    科学技術は気候変動問題を解決できるのか――。科学ジャーナリストの元村有希子さんは「科学が描く理想的なシナリオのみにすがっては、失敗した時に取り返しがつかない」と警鐘を鳴らす。持続可能な社会の実現に向け、私たちが果たすべき役割はなんだろうか。【聞き手・田中韻】 同時公開の記事があります。 ◇「種」で豪雨を制御する 人類が夢見た〝気象操作〟に立ちはだかる壁 ※『神への挑戦 第3部』連載スタート。テーマは気候変動。気温上昇にあらがう科学技術がもたらすのは…。地球沸騰の時代をどう生き抜くべきか考えます。 第3回 炭素リサイクル ――気候変動問題はなぜ解決が難しいのでしょうか。 ◆多くのギャップが存在するからです。 まず時間軸のギャップです。先の衆院選でも気候変動は争点になりませんでした。票につながらず、政治イシューになりにくいです。候補者が「温暖化対策に力を入れます」と主張しても、そこに1票を投じ

    神への挑戦:「理想のシナリオにすがるだけでは」 気候危機で科学が果たす役割 | 毎日新聞