Amazonでこの本を買ったら、こんな切り抜きが挟まっていた。気持ち悪い。新品で買ったから、Amazonか取次か印刷所か版元の従業員が挟んだのだろう。文面を検索しても出てこない。なんだ、これ?
Amazonで本を買ったら、おかしな紙が挟まっていた――。そんなツイートがTwitterで話題になっています。挟まっていたのはこんな紙切れでした。 紙切れは数センチ四方の小さなもので、表面には「日本の親御さん。あんたらの馬鹿娘、馬鹿息子は世界で最低の人種だ」「日本に未来はない」といった内容が印刷されていました。しかも投稿者の@nobushinさんによると、買ったのは中古ではなくちゃんと新品の本だったそうです。一体誰がこんなことを……。 また画像がTwitterで話題になると、過去にも同じような事例があったらしいとの報告が。こちらは2010年のエントリですが、ブログ「Drkcore」さんも同じような写真をブログに投稿していました。 ブログ「Drkcore」にも同じような報告が こちらはAmazonではなくブックオフで買った古本だそうですが、紙の大きさ、形式などは@nobushinさんのケース
全米からTwitterに投稿されるヘイトスピーチ(差別的表現)の出所をピンポイントでつきとめ、表示する新しいマップが公開された。これによると、こういった投稿を行うツイッター利用者の多くは米国の東半分地域に住んでいるようだ。 この「ヘイト・マップ」は、カリフォルニア州にあるハンボルト州立大学で地理学を専攻する学生らが作成したものだ。2012年6月から2013年4月までの期間に投稿された、15万件以上の位置情報付きツイートが分析され、人種差別発言、同性愛者や身体障害者に対する蔑視を意図した用語を含んだツイートを追跡し、これらの用語が使われている文脈についても判断を行っている。
先日、女性手帳についてちょっと書きましたけど、今度は育児休暇についてです。「3年間抱っこし放題」ということで、育休を3年に伸ばそうという話があるそうです。 【関連記事】 「出世して、子供も産め?!」 “働き方強要社会”に疲弊する女性たち(日経ビジネスONLINE) 既に散々批判がでてまして、育休を3年にしたら企業が女性を採用しにくくなるとか、それより先に育休の取得率を改善するべきだろうとか、男がもっと育休を取れるようにしなくちゃとか。 たくさんの人が語りつくしていますので、そういった批判についてはここでは取り上げません。で、僕がここで言いたいのは、今の育休の仕組みに欠陥があるよ、ということです。昨年生まれたうちの娘が4月から保育園に入りまして、同時に奥さんの育休が終わって会社に復帰したわけですが、その途端に、我が家は大変なことになっております。 なんとかかんとかやってはいますが「なんだこれ
ヤフーは17日、同社が運営する「ヤフージャパン」の情報を管理するサーバーに不正アクセスがあり、会員2200万人分のIDが流出した恐れがあると発表した。パスワードなど他の情報は流出しておらず、IDが不正に使用されるおそれはない、としている。 16日午後9時ごろ、不正な侵入を検知したという。ヤフーは4月2日にも不正アクセスを受けた。社員がサーバーを使うためのIDやパスワードが外部に漏れたのが原因と見て、社内にIDとパスワードをすべて変えるよう指示していたが、「変更を終える前に再度侵入された」という。 ヤフーは「ユーザーの皆様にご心配をおかけすることとなってしまったことを深くおわび申し上げます」とするコメントを発表。利用者に対し、不審なログインがあったら警告してくれるサービスへの登録など、追加の安全対策を勧めている。
見よ!このナイスボディーを! - (C) 2012 Gambit Pictures Limited ラブコメの女王ことキャメロン・ディアスと、英国を代表するオスカー俳優コリン・ファースが初共演を果たした話題作『モネ・ゲーム』の中で、キャメロンが40歳とは思えない、超キュート&セクシーな下着姿を披露していることがわかった。 映画『モネ・ゲーム』写真ギャラリー ジョエル&イーサン・コーエン兄弟が脚本を手掛け、1966年の『泥棒貴族』をリメイクした本作。印象派の巨匠モネの名画「積みわら」の贋作(がんさく)を使って、アラン・リックマン演じるタカビーなボスへの復讐(しゅう)をたくらむロンドンの美術鑑定士(コリン)と、自由奔放なカウガール(キャメロン)という、あり得ないコンビが手を組み、珍騒動を巻き起こす。 ADVERTISEMENT 今回キャメロンはテキサスの田舎娘PJに成り切り、時と場合に応じてジ
自民党教育再生実行本部の「教科書検定の在り方特別部会」(主査・萩生田光一総裁特別補佐)は16日、一部の歴史教科書に見られる偏向的な記述を是正するため、夏の参院選の総合政策集「Jファイル」に「確定した事実以外は本文に記述しない」と明記する方針を決めた。教科書記述で中国や韓国などのアジア諸国に配慮するよう求める「近隣諸国条項」については、昨年の衆院選政権公約と同じく、参院選公約でも「見直す」と強調する。 現行の教科書検定制度では、出所や出典を示せば、事実関係が不確かな南京事件の犠牲者数も通過させており、中国側が主張する誇大な「30万人説」も教科書記述として独り歩きしている。ただ、教科書執筆者の裁量を全面的に妨げるのは難しいため、政策集には「さまざまな意見を添付する」とし、参考資料などで複数説を併記することは認めることにした。 使用する教科書を地区ごとに選ぶ教科書採択制度については「長期にわたっ
2013年5月17日、セガ、グッドスマイルカンパニー、クリプトン・フューチャー・メディアによる公式ニコニコ生放送「初音ミクのじかん」が配信。初音ミクに関する数々の情報が発表された。ここでは、新たに判明した情報を中心にリポートする。 番組の舞台となったのは、東京・秋葉原にある“グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ”。こちらの店舗では、2013年5月26日までの期間限定で、テーマカフェ“初音ミクProject DIVA-F-cafe”が開催されている。店内に展示されているゲームの貴重な設定画を観られるのはもちろん、オリジナルメニューを味わったり(注文に応じてコースターやランチョンマットがもらえる)、オリジナルグッズを購入したりもできる。 メインMCは、グッドスマイルカンパニーの安藝貴範社長、“ミカタン”こと斉藤氏、クリプトン・フューチャー・メディアの“わっしょい”こと目黒氏が担当した。
「初音ミク」デザインのTカードが6月11日(火)から11月30日(土)まで全国のTSUTAYAで発行開始されることになったのですが、あまりに大量の人が殺到したため、公式サイトが撃沈しました。 【お知らせ】「初音ミク×Tカード」企画が6月11日(火)からスタートぉっ!! - ピアプロブログ http://blog.piapro.jp/2013/05/t611.html カードデザインはこんな感じ 以下が公式サイト、昼過ぎから重くなり、記事作成時点では完全に撃沈、503エラーを吐き続けることに。 このカードの特典は主に2つで、1つめは「クリエイターのためのアイテムが続々登場!」という点、もう1つが「ファンの皆さんへ貴重なアイテムが!」ということで、特典などの情報が上記公式サイトで更新されることになっているため、人が殺到してしまい、落ちてしまったようです。 なお、現時点では復活しています。 初音
キテレツ抗日ドラマ、中国人もキレた! 荒唐無稽すぎる表現に当局も検閲強化 中国のお茶の間で大人気の日中戦争を舞台とした「抗日ドラマ」について、政府当局が検閲による規制に乗り出すという。 中国のネットメディアなどが報じた。空手で日本兵を真っ二つにしたり、手榴(しゅりゅう)弾を地上から投げて戦闘機を撃墜したりする、荒唐無稽で奇天烈(きてれつ)なドラマが粗製乱造され、中国の視聴者もさすがに飽き飽きして非難が噴出しているためだ。 ネット上には、「視聴者をバカにしている」「日本人がみたら爆笑するだろう」といった書き込みがあふれており、ブームは去り製作本数が激減しているという。 規制強化を報じた「騰訊ネット」などによると、メディアを管轄する当局は6月にも、視聴者の多いゴールデンタイムを対象に、大げさな作り話やおもしろおかしく仕立てたドラマの放送を禁じる。すでに審査が厳格化され、放送が認められなかった番
CJインターネットジャパンが運営するPC用ACT『ロストサーガ』において、5月23日より『餓狼伝説』のキャラクター・不知火舞が追加される。 ※以下、メーカー様からの情報をもとに記事を掲載しております。 『餓狼伝説』『KOF』の「不知火舞」、参戦決定! 私共、CJインターネットジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:金泰洙)は、アクションオンラインゲーム『LOST SAGA(ロストサーガ)』で2013年5月23日(木)に、SNKプレイモア(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:大畑政夫)の対戦型格闘ゲーム『餓狼伝説』や『ザ・キング・オブ・ファイターズ』に登場するヒロイン「不知火舞」が、新たなヒーローとして参戦することをお知らせします。 また、「不知火舞」をプレミアムヒーローとしてWebガチャ1号機に導入すると同時に、ゲーム内ショップには新たなスタイルを導入いたします。 『LOST SA
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001 >前RT 素人さんにはそう見えてしまうんだろうが、現実は違う。平田弘史先生はもちろん、手塚・横山・石ノ森・藤子A先生、若い頃から歴史物や時代物は描いてる。史実という制限の中で空想的に物語を紡ぐ能力や考証力や画力がついたんでチャレンジする人が大半じゃないかな。 喜多野土竜 ⋈ @mogura2001 @NATSU2007 残念ながら、時代小説や歴史小説はうるさ型の歴史好きが、鬼の首を取ったように毎回執拗に考証の間違いを指摘してきますんで、もっとも嘘が通用しづらいジャンルのひとつです。架空の人物をリアルに書くより、実在の人物を想像力豊かに描く方が難しいのは、作話の大原則です。
両ブログランキング1位奪還を狙っています! よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです! にほんブログ村 人気ブログランキング 日刊spa!で素晴らしい連載がありましたので、記録します。 日本の捕捉率(すでに、所得が生活保護レベルになっている人の中で、実際に受給している人の割合)は7~20%と言われています。 先進国中、最低です。 日本の生活保護の最大の問題は、すでに「健康で文化的な最低限度の生活」未満になっているのに、生活保護を受給できていない人々が数百万人もいらっしゃることなのです。 関連記事 生活保護申請を受理さえせず追い返す「北九州方式」また炸裂 所持金600円の母子4人を追い返した市職員 生活保護申請で妊娠・同棲・出産禁止の誓約書 生存権=「健康で文化的」な最低限度の生活を無視する行政 姉は病死 妹は凍死 生活保護申請も出来ずに逝った姉
数年前までは、Windows PCが重くなる要因といえばバックグラウンドで実行されるアンチウイルスソフトが相場だった。しかし、現在PCを遅くしているのはiTunesだという。Andy Patrizio氏はシステムリソースを監視できるデスクトップ・ユーティリティ「Rainmeter」でCPU、ストレージ、メモリおよびネットワーク活動をチェックしていたところ、異常な量のスレッドとCPUパワーを消費しているアプリケーションを発見した。その犯人を突き止めたところ、iTunesによってインストールされたiPhoneおよびApple TV用のサービスだったという(NETWORKWORLD、本家/.)。 解決方法はサービスをオフにすることだが、iPhoneユーザーはそれができない。この問題は iTunes version 7.3.以降、長い間解消されていこなかった。iPhoneをPCに接続する必要が無い
16日、今国会への提出が予定されている児童ポルノ法改定案をめぐり「表現の自由」の抑圧を危惧する人々による院内集会が参議院議員会館で開催された。平日日中の開催にも関わらず100人あまりの人々が集まったものの、「規制反対派」の問題点も晒される結果となった。 参議院議員会館で開催された、この集会はNPO法人うぐいすリボンの呼びかけで行われたもの。「表現の自由」の問題を考える活動を行う同NPOは、今回の児童ポルノ法改定論議にあたって全国各地で集会を開催している。本日開催された集会は、論議が盛り上がる中では初の「規制反対派」による集会。ネット上ではTwitterなどを利用して情報が流されるなど盛り上がっているかのように思われた。 今回の集会は、曽我部真裕京都大学教授を招いての講演を中心とした「勉強会」だ。曽我部氏は、BPO委員で大阪府の青少年健全育成条例の審議に携わった人物。 講演で、曽我部教授は既
「オープン2日目で来館者が1万人を突破!」正直、この勢いは予想外だった。2013(平成25)年4月1日にリニューアルオープンした武雄市図書館。そして、指定管理者はカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)。朝9時から夜9時まで、年中無休の図書館である。オープン後1カ月間の来場者は99,358人と、昨年の5倍にのぼった。駐車場に停まっている車は、半分近くが県外ナンバー。市内にとどまらない関心の高さがみてとれる。 ▽「図書館の中に街ができた」 オープン以降、館内では毎日、来館者が楽しそうに過ごしている光景をあちこちで見かける。「これはすごい」という言葉も幾度となく頂いてきた。しかしながら、喜んでばかりはいられない。むしろこういうときほど冷静に控えめに図書館を進化させていくことが大事である。私自身、時間があるときはなるべく図書館に足を運び図書館で過ごすようにしている。市民目線での課
政府は、本年5月17日、生活保護法の一部を改正する法律案(以下「改正案」という。)を閣議決定した。 改正案には、①違法な「水際作戦」を合法化する、②保護申請に対する一層の萎縮的効果を及ぼす、との二点において、看過しがたい重大な問題がある。 まず、改正案24条1項は、保護の開始の申請は、「要保護者の資産及び収入の状況」その他「厚生労働省令で定める事項」を記載した申請書を提出しなければならないとし、同条2項は、申請書には保護の要否判定に必要な「厚生労働省令で定める書類を添付しなければならない」としている。しかし、現行生活保護法24条1項が、保護の申請を書面による要式行為とせず、かつ、保護の要否判定に必要な書類の添付を申請の要件としていないことと比べて、また、口頭による保護申請も認められるとする確立した裁判例(平成13年10月19日大阪高裁判決、平成25年2月20日さいたま地裁判決など)に照らし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く