[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

興味深いに関するChaborinのブックマーク (62)

  • twitterで知り合った人と付き合う事になりました。経過と所感など。

    見出しの通り、3か月前に始めたtwitterで知り合った人と付き合う事になりました。自分でも驚いたので、記録に残しておこうと思う。でも読者を想定してしまったらめちゃくちゃ恥ずかしくて乙女のセンチメンタルなポエムは書けなくなってしまったので、経緯と簡単な自己分析と所感だけ書いておく。 経緯 9月16日 twitterを始める。 10月10日 彼にReplyしてみる。 10月12日 同じ地元繋がりでDMのやり取りが始まる。 DMの内容は仕事の話が主。敬語だし。頻度は1DM/日。好きとかっていうより師匠だと思ってた。 11月5日 この辺から2~3通/1日の頻度でやり取りするようになる。 11月20日 下の名前で、ちゃん付けで呼ばれる。恥ずかしくて死にそう。 昼休みと帰宅時にDM見るのがすごい楽しみ。通勤時の車の中でも考えてるなんて、すでに恋愛真っ只中だ。あせってセーブしようと目論んで、お兄ちゃん

    twitterで知り合った人と付き合う事になりました。経過と所感など。
  • 渋滞撲滅!「ゆっくり走る」は金も時間もオトク 「渋滞学」の東大西成教授が実験で証明 - 日経トレンディネット

    2009年6月14日、「渋滞学」の権威、東京大学先端科学技術研究センターの西成活裕教授が、茨城県ひたちなか市にある自動車安全運転センターの安全運転中央研修所で渋滞吸収運転の実験を行うというので、実験の現場にお邪魔させていただいた。そして後日、驚きの実験結果を得ることができた!西成先生から「研究論文を書くまでは公開NG」とのお達しを受けていたが、この度、OKが出たので、前回のゴールデンウィークに続き、めでたく、シルバーウィークに合わせての公開とさせていただいた。ということで、グラフと映像にご注目あれ! (取材・聞き手/山田 久美、酒井 康治=日経トレンディネット 文/山田 久美) ■プロフィール 西成活裕(Katsuhiro Nishinari) 1967年生まれ 東京大学教授 1995年に東京大学工学系研究科航空宇宙工学専攻博士課程終了後、山形大学工学部機械システム工学科、龍谷大学理工学部

    渋滞撲滅!「ゆっくり走る」は金も時間もオトク 「渋滞学」の東大西成教授が実験で証明 - 日経トレンディネット
  • 10月2日午後2時までに提出された疑問と回答 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    10月2日午後2時までに提出された疑問と回答 - 松浦晋也のL/D
    Chaborin
    Chaborin 2008/10/03
    炎上コメント欄の管理手法。議論のデグレードを回避するため、(1)論点を定期的にまとめる (2)エントリーを分離する (3)議論に参加しない人の発言を禁止する。ただし言論封殺と批判されないよう、解除条件を設ける。
  • 松浦晋也のL/D: このっ、バカ共が!

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    松浦晋也のL/D: このっ、バカ共が!
    Chaborin
    Chaborin 2008/09/30
    松浦氏が炎上コメントに完全徹底抗戦を宣言した。おそらくこのエントリーは、日本の炎上史に新たな1ページが加わるレベルの事象が発生することになると思う。要注目
  • Google Street Viewが持ちえない情報

    Google Street View(ストリートビュー)が、写してはいけないものまで公開していることが多くのサイトで話題になっています。今日、「不適切画像の削除作業は小鳥並の知能で行われる」:高木浩光@自宅の日記のエントリをみて、根的な問題がようやく整理できました。 Google Street Viewが検索エンジンのロボットやウェブ上のブログなどと根的に違うのは、「人のフィルターを通さない情報をネットに晒している」ことに尽きます。 もちろんGoogle Street Viewのデータを収集するには、路上の写真を撮影する実際の作業員がいて、撮るべき場所の最低限の判断はしているのでしょう。(私道に入り込んでいたり、とそれすらも怪しいですが)。写ってしまった人の顔をぼかすなどの処理もしているようです。けれど、ネットに公開すべき情報とそうでない情報の判断を、98%の精度でスパムメールを弾くの

    Chaborin
    Chaborin 2008/09/10
    その通り。Webは最初から人が介在したデータで、Web上の情報に誰かがフィルターを通してきた前提条件があるならば、今までWeb任せにしてきた部分をGoogle自身がフィルタリングすべき(現時点ではしていない)。
  • 義人はいない。一人だにいない。 | おごちゃんの雑文

    日の説教は、ローマ人への手紙3章10節からです… ってわけじゃない。 津田さんが、 MIAUの後見人問題と池田信夫氏のブログ、今後について という話を書いている。話の発端は、池田信夫の、 MIAU「後見人」になった公文俊平の正体 らしい。元の池田氏のエントリを読むと、例によって 私怨をベースにした邪推と誹謗中傷 なんで、多分名誉棄損とかで訴えれそうな気がするのではあるが。 池田氏が「あまり広く知られていない個人的なトラブル」を元にほとんど誹謗中傷みたいなエントリを書くのは、そうそう珍しいことではないので、「ああ、またか」でしかない。また、「池田氏のblog」であろうと「2ちゃんねる」であろうと、私にとっては「ネットの上のこと」でしかないから「便所の落書き」と大差ないと思ってるんだけど(これについてはそのうち書く)、当事者の津田さんにしてみればいい迷惑だろう。 で、件の池田氏のエントリに対

    Chaborin
    Chaborin 2008/09/07
    経営的には、その汚れたとされる部分を、特定の個人または扇動された人々から批判されるリスクが発生しやすくなっていて、そのリスクをヘッジなりテイクなりする重要度が増したことを認識して施策を打ててるかかな。
  • 世間では言えないが

    彼氏・旦那からの「DV被害者」を公言する女性の多くが、「言葉によるDV加害者」。 自分の経験、知人の話、みんな共通してた。 ある女性とつきあう事になった。 少々自己主張は強いが、仕事はバリバリこなす活発な女性。尊敬できる人だ。 彼女は、過去に「私、元彼からDV受けてたの・・・」と言っていた。 その頃の自分は、「DV男は問答無用で最低」と思ってた。 (女性に暴力はいかんだろ。いや、女性じゃなくてもダメだろ。 てゆーか性犯罪者は氏ね。もしくは去勢。) しかし、つきあいが深くなればなるほど、彼女は粗暴な一面を見せるようになった。 暴言や態度が切れ味抜群。 自分は生まれてこの方、一度も殴り合いのケンカなどした事のないショボ男。 (そもそもかなり平和な町・学校・級友に恵まれてたのかもしれないが) 社会に出てからも、そこそこ苦労を積んだおかげか、かなり我慢強い性格になれた。と思う。 かと言って、決して

    世間では言えないが
    Chaborin
    Chaborin 2008/07/28
    これはすばらしい。あとは、実際にこのような例がどれくらいあるか収集せねば。/言葉の暴力をふるう相手に、「話せばわかる」は絶対に通じない。このことを話せば10倍返しされるから。
  • 天才コンプレックス - shi3zの日記

    Chaborin
    Chaborin 2008/05/09
    本物と偽物の定義をしなきゃ、っていう強迫もあったんじゃないかなあ。自分の価値は他人に決めてもらうものじゃない、ってわかるのにどれほどの時間が必要か。
  • ルビを付けよう:「山上少将」を何と読む - livedoor Blog(ブログ)

    「二十一年一月以来、残務整理中の陸軍省改め第一復員省では、自主的調査と称して、山上宗治法務少将が二度出張してきた。」 (大岡昇平『ながい旅』角川文庫2008年四版9頁) ※「山上宗治」、この姓名を何と読むのか。 姓は、「やまがみ」「やまうえ」「やまのうえ」、名は、「そうじ」「むねはる」とそれぞれに複数の読み方の可能性があるのに、平気でルビなしにしている。シ〜ンジラレナ〜イ。

    Chaborin
    Chaborin 2008/03/24
    答えも分裂:「やまがみむねはる」http://purunus.main.jp/dnum/3601 「やまがみそうじ」http://www1.harenet.ne.jp/~wawa/kurashiki/kurasikijinbutu.doc
  • 男の性欲と女の独占欲が組織を潰す - Journal on Journey online 略してJoJo

    14:57タイトルが全てを物語っているので、とくに書くことはないのだが、それではつまらないので、MMORPGに特化した話題ということにする。 MMOだけではなく、組織構造というものは、経年劣化する。組織自体が腐敗するのではなく、それを形成している人間が腐敗し、瓦解してゆく。ここでいう腐敗とは、慢心や油断、驕りなど、およそパンドラの箱に詰まっていたであろう大半のネガティブ要素すべてだ。 ネトゲで遊んでいる層などというものは、9割が男性だと認識しておいたほうが健全だが、実際は半々くらい*1の割合まで女性であることは、アンケートなどで判明している。よくよく考えてみれば、コミュニケーションへの潜在的欲求は、男より女のほうが高いのだから、ある意味当たり前だとは思う。これ自体は別によい。 しかし問題が一つある。 EQのようなエンドコンテンツを持つゲームというものは、基的に男の行動原理をベースに設計さ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Chaborin
    Chaborin 2008/02/27
    もっと言えば、強気・弱気のどちらか極端だと根拠が薄そう。根拠があれば、そこをことさらに主張する必要がないから、普通の言い方になると思う。
  • 『ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話*ホームページを作る人のネタ帳』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話*ホームページを作る人のネタ帳』へのコメント
    Chaborin
    Chaborin 2008/02/26
    大量に☆ついてしまったんでこちらで。読者に伝えたいメッセージがありすぎる上にばらばらで、何が一番言いたいか明確になっていない。枝葉に拘って本題が抜けているように見える。
  • http://jp.techcrunch.com/archives/%E3%83%A4%E3%83%95%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%8F%96%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E6%80%A5%E9%80%B2%E7%9A%84%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%80%8C%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB/

    http://jp.techcrunch.com/archives/%E3%83%A4%E3%83%95%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%8F%96%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E6%80%A5%E9%80%B2%E7%9A%84%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%80%8C%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB/
    Chaborin
    Chaborin 2008/02/09
    MSが今までとってきたオープン化戦術を考えれば、なかなか難しいと言わざるを得ない論評かな。
  • http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0208/168144.htm

    Chaborin
    Chaborin 2008/02/09
    ネガティブ指向の釣りにもみえてしまうのが。一部のコメントが青酸カリのような猛毒さ加減ですさまじい。
  • Twitter

    腐女子かつ彼氏持ちが多いように見えるが気のせい? それとも腐女子自体がオタク男からみたら話しやすくてくっつきやすいのかな? まあせいぜい男同士でケツの穴掘りあってろってこった。

    Twitter
    Chaborin
    Chaborin 2008/02/09
    けど実際はそうでもないように見える。
  • 質問 : To Heartのマルチはメイドさんでいいの? : アバウトミー : @nifty

    Chaborin
    Chaborin 2008/01/11
    マルチを知らないんだ・・・みんな・・・(@_@)
  • ホームページを作る人の品格 - IT戦記

    以下のエントリを見てすごくすごく悲しい気持ちになったので、感情でエントリを書きます。 モバイルサイトで年収4000万稼ぐ18歳のお話なんですが*ホームページを作る人のネタ帳 さて、4000万稼ぐ方法に対して『そんな紹介はゴミを増やすだけ』は正しいのか*ホームページを作る人のネタ帳 僕はその行為やビジネスが法律的に判例的に既成事実的に正しいかという話をするつもりもありません。ただ、やめて欲しいという気持ちを込めてエントリーを書きます。 それは、学生時代に父が僕に「授業をさぼるな」と言っていたようなもので、従う義務もないし、その言葉どおり行動しなければならないというものでもありません。 まず、「広告は選ぶべき」なんですよね? この言葉が正しいかどうかはビジネス音痴な僕にはわかりません。ただ、この言葉はあなたが Yamada さんが以前ブログに書いた言葉です。 やはり広告を選ぶべき 健全に努力し

    ホームページを作る人の品格 - IT戦記
    Chaborin
    Chaborin 2008/01/08
    こういうのは儲け最優先型Web屋の一種だと認識している。でも自分の中では、いわゆる「嫌儲」との線引きがまだ定まってないのでうまく評価できないんだ。生理的に嫌なのはガチなのだけど。/cf) http://tinyurl.com/2qgeho
  • 誰が音楽文化を支えるのか - 雑種路線でいこう

    昨晩から国際会議を手伝うため京都にいる。新幹線を降りて地下鉄を乗り継ぎ、ホテルに着いたときは夜10時前だった。飲み屋を探して投宿している五条烏丸から徒歩で四条の商店街をとぼとぼ、高瀬川のあたりまで歩いて川沿いへ曲がるとアコースティックギターを抱えた女性が歌っている。誰か聴いているのかなあと思って周囲を見回すと、ひとり聴衆と思しきは通りがかりではなく付近に屯するポン引きだった。 傍でずっと聴いているのもこっぱずかしいので数百円の投げ銭をして明かりに照らされた小さなイーゼルを覗き込むと、CDが立てかけられていて200円と書かれていた。「これは自分で焼かれたんですか」と聞くと、彼女は嬉しそうにそうだという。ジャケットだけでなくCDのレーベル面にも素敵な意匠があしらわれていた。CDのブランクメディアが安くなったとはいえ、印刷の手間なども考えると面倒そうだし、元が取れているかどうかも疑わしい。ひとつ

    誰が音楽文化を支えるのか - 雑種路線でいこう
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    Chaborin
    Chaborin 2007/08/21
    積極的にハグってたこともあるけど、ハグに多くを求めすぎ。他者との交歓を体を使って行ってるだけ。そこだけにぬくもりを感じるのなら、これまであったはずのぬくもりが、言葉、意識、心になくなった証拠だと思う。
  • 違う、我々が欲しいのは電源をONにした瞬間起動するマシンだ。

    ”とある外国人向けのページ”が面白かった。「超訳」ですが…。 面白いなぁと思ったのは、エントリの内容もさることながら、むしろ罵倒表現のバラエティについてです。念の為。 最新のインテル「Core 2 Duo」プロセッサ、メモリ2GB、最新のマイクロソフトOS「Windows Vista」を搭載したPCを購入した。10万円以上かけて購入したこの新しいPCは、快適なウェブブラウジング環境を手に入れようと、大金をはたいて購入したものだ。だが、買ってきてセットアップしてみて、私の心はズタボロに切り裂かれることになった。 何よりも驚かなくてはいけなかったのは、その起動時間の遅さだ。Intel社が会社を挙げ、大金を注ぎ込んでできあがったデュアルコアCPUを搭載しているのに、Windowsの起動までに1分以上かかる。一体これはどういうジョークなのだろうか?一流のアメリカンジョークだというのだろうか。 なぜ

    違う、我々が欲しいのは電源をONにした瞬間起動するマシンだ。