[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2016年12月15日のブックマーク (8件)

  • Evernoteがプライバシーポリシーを変更へ--一部の社員がコンテンツを閲覧可能に

    Evernoteが今週、プライバシーポリシーを更新する予定であることをひっそりと発表した。サービスを向上するためという名目で、Evernoteの社員の一部がユーザーのコンテンツにアクセスし、内容を確認することを可能にするものだ。 同社は「プライバシーポリシーの更新に関するお知らせ」の中で、ノートを含むユーザーのデータをどのように扱うかを説明した。また、今回の更新は「弊社の機械学習テクノロジーが正しく機能していることを確認することが目的」だとしている。 Evernoteの「機械学習テクノロジー」には、自然言語による検索など、人工知能AI)的な機能が搭載されているようだ。 今回のプライバシーポリシーでは、ユーザーのデータにアクセスできる一部のEvernote社員に対し、「身元調査を行ったうえで、最低でも年に一度(中略)セキュリティ・プライバシー研修を実施」するという条項が追加されている。 ユ

    Evernoteがプライバシーポリシーを変更へ--一部の社員がコンテンツを閲覧可能に
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/12/15
    終わった…涙。
  • 修善寺「虹の郷」紅葉狩り〜2016〜 - Like a Mt.Fuji

    お久しぶりでございます・・・。 1ヶ月更新していませんでした。 決してオサボリしていたわけではありません・・・!! カメラが壊れてしまっていたのです(T_T) OLYNPUSのPEN-7 LITEのオートフォーカスの機能が壊れてしまったみたいで オートフォーカスされず、泣く泣く、修理へ。 初心者なもので交換レンズも持っておらず体ごと修理へだし、 戻ってくるまでに約1ヶ月かかりました。 その間、やっぱりレンズはもう一つあったほうがいいかなと思いつつ、 私なりにいろいろ調べ 「単焦点レンズは上達への近道!」とい名言を見つけ、 単焦点レンズを購入しようかと思いましたが、 単焦点レンズと言ってもたくさんの種類があるのと、値段もピンキリ・・・。 結局、いろいろ考えているうちに、GoProへ気持ちが移っていき 今は、GoPro Hero5が欲しくてたまりません!(笑) サンタさんくれないかなー。 と

    修善寺「虹の郷」紅葉狩り〜2016〜 - Like a Mt.Fuji
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/12/15
    虹の郷をたっぷり紹介。ブランコを楽しみ過ぎている様子。
  • 全国工場夜景サミット in 富士市 - NASUBI Mt.Fuji backpackersのブログ

    こんにちは! 2016年12月17日(土) 「第7回工場夜景サミット in 富士市」 タイトル:「きらめく産業のまち」  撮影地:田子の浦港  撮影者:宮崎泰一(富士工場夜景倶楽部) が、静岡県富士市にて開催されます! 富士市は製紙産業が盛んで、市内にはたくさんの製紙工場が立ち並んでいます! その工場群に作られる夜景は、圧巻のひとこと! 工場夜景を狙うカメラマンはもちろんですが、 夜景と富士山を撮影できる貴重な地域ですので、多くのカメラマンが冬の富士市を訪れています! 12月は青春18きっぷの季節でもありますので、 富士駅からJR身延線をご利用の方には、いい前泊地になるのではないでしょうか! 年末の旅行は、ぜひ富士市へ! カズ ナスビマウントフジバックパッカーズは、富士山の麓の町、静岡県富士市に位置する町で唯一のゲストハウスです。 JR富士駅から徒歩9分、東海道新幹線 新富士駅から徒歩15

    全国工場夜景サミット in 富士市 - NASUBI Mt.Fuji backpackersのブログ
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/12/15
    むむ!気になる!
  • フルーツ入りのツナ缶 - t_ka:Diary

    知人から「フルーツナ」という缶詰をいただいた。 いわゆるツナ缶。贈答用なのだと思う。 オリーブオイルとマグロ、そしてドライフルーツが混ざっている。 www.sanyo-shokuhin.jp 美味しい。 そのままぱくぱくべてしまったけれど、来はお酒のおつまみなのだろう。特にオレンジ入りのものが良かった。控えめなスパイスが効いている。 どうやら焼津市の「三洋品」に行けば、買えるらしい。 小さな工場っぽい場所だったと記憶しているが、面白いものも作っているようだ。土日が休み、平日も17時には閉まるのが不便だが、おそらくは事務所の窓口で小売りをしているだけなのだろうから、まあ仕方がない。 通販もしていた。近所のスーパーマーケットで売っていたら良いのだが。

    フルーツ入りのツナ缶 - t_ka:Diary
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/12/15
    これは!これは!さっそく探しに行こう
  • 【2016年】今年買ってよかったもの(Apple成分高め) - Noblesse Oblige 2nd

    お題その2「今年、買ってよかった物」 さて エントリでは私iGCNが2016年に買って良かったものを振り返ろうと思う。自分は独身時代こそ恐ろしい勢いで買物していたものだが、結婚して、さらに子供が産まれてからはすっかり物欲が衰えてしまった。と、言いつつ実際振り返ってみればそこそこ買物していたので、時系列順に紹介していきたい。 1月:スター・ウォーズ ファースト・オーダー ストームトルーパー 1/12スケール プラモデル 2月:Apple TV(第4世代) 3月:メイソンピアソン チャイルドブリッスル ヘアブラシ 5月:iPhoneSE ゴールド 64GB (au) iPhone SEレザーケース 6月:iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB ゴールド Papes3 for iPad 9.7インチiPad Pro用 Smart Cover - (PRODUCT)RED

    【2016年】今年買ってよかったもの(Apple成分高め) - Noblesse Oblige 2nd
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/12/15
    ストームトルーパーさんが年越しできていなかった衝撃
  • 「新幹線の聖地」に初代0系のスカートを使ったオブジェ その目的は | 乗りものニュース

    「新幹線」を長年にわたって支えてきた「聖地」に、初代新幹線0系の「スカート」を使ったオブジェがあります。そこには「新幹線」にとって非常に大切な“あること”が表現されていました。 先頭車両の下部にある「スカート」を使い 1964(昭和39)年に、日の高速鉄道「新幹線」が誕生して半世紀。その初期から「全般検査」という、鉄道車両の法定検査でもっとも大掛かりな、あえてクルマにたとえるならば「車検」に相当する検査を担い続けてきた場所があります。現・JR東海の浜松工場(静岡県浜松市)です。その安全を守り続けてきた「新幹線の聖地」のひとつ、といえるかもしれません。 この「新幹線の聖地」で、2008(平成20)年に全車両が引退した初代新幹線車両の0系が、いまなお「新幹線の安全」を見守っています。 JR東海の浜松工場で見られる初代新幹線0系のスカートを使ったオブジェ(2016年7月、恵 知仁撮影)。 0系

    「新幹線の聖地」に初代0系のスカートを使ったオブジェ その目的は | 乗りものニュース
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/12/15
    鼻の部分じゃないのか。
  • 私はアレで会社を辞めました。 - Everything you've ever Dreamed

    先ほど、長年勤めた会社を辞めてきた。計画性も展望もなく、完全に勢いで辞めた。20年にわたる会社員生活に一旦グッドバイ。志半ばで投げ出してしまうかたちになってしまい500人の部下には申し訳ない気持ち…はほとんどなく、というかあらゆる感情よりも清々とした気分が勝っている状態だ。《42歳で統括部長という事業のトップ、オンリーワンのナンバーワンまで登り詰めたのに勿体無い》《定年までタラタラやればいいではないか》という考え方もあるし、それが利口なやり方だし、じっさい昨日までの僕もそう思っていたけれども、突如、蘇生した僕のロックスピリットがそれをヨシとしなかった。勿体ない、というが、そもそも同族経営でのトップなどナンバーワンでもオンリーワンでもない、ただの尻拭い役にすぎない。安心していただきたいのは、仕事をボイコットするようなよろしくないカタチの退職ではなく、お互い存分に話し合ったうえでの怨恨退職であ

    私はアレで会社を辞めました。 - Everything you've ever Dreamed
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/12/15
    オレには見える。書かれていない「きっつー」が。
  • 「おんな城主直虎」は男だった? 大河主人公に新史料:朝日新聞デジタル

    「女城主」として知られ、来年のNHK大河ドラマの主人公にも決まっている戦国時代の遠江(とおとうみ、静岡県西部)井伊谷(いいのや)城主、井伊直虎(なおとら)。その「直虎」を名乗ったのは女性ではなく、いとこにあたる別の男性だった可能性を示す史料が新たに確認された。14日、井伊家の史料を収集する井伊美術館(京都市東山区)が発表した。 井伊氏は徳川幕府下の彦根藩主として有名だが、戦国期には遠江の井伊谷の領主で、今川義元に代表される今川氏の配下にあった。 これまでの通説では、直虎は、井伊谷城主、井伊直盛(なおもり)の娘の次郎法師(?~1582)が名乗って家督を継ぎ、後に徳川家の重臣となる井伊直政の養母となったとされてきた。 発見された史料「守安公書記(もりやすこうしょき)」(全12冊)には、今川氏真(うじざね、義元の子)の配下にあった井伊家について記されており、井伊谷の領地が直盛の義理の兄弟・新野左

    「おんな城主直虎」は男だった? 大河主人公に新史料:朝日新聞デジタル
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/12/15
    このタイミングで!?