[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / karapaia.com (32)

  • ひとりでできるもん。交尾なしにメスだけで子供を産む「単為生殖」が確認された8種の生物 : カラパイア

    コモドドラゴンがオスなしで子供を作れることは2006年に判明した / photo by iStock コモドドラゴンの単為生殖は2006年に初めて記録された。当時、コモドドラゴンはヨーロッパに2頭しかいなかった。 イギリスのチェスター動物園で飼育されていたそのうちの1頭のメスが、オスもいないのに卵を25個も産んだのだ。 2020年2月末、アメリカ、テネシー州にあるチャタヌーガ動物園でもメスのコモドドラゴンが、単為生殖により卵を孵化させ3匹の子が誕生し、元気に育っているという。 2. ウチワシュモクザメ(Sphyrna tiburo) photo by Pixabay 米国ネブラスカ州、ヘンリー・ドアリー動物園&水族館でのとある朝、ウチワシュモクザメの水槽を見た飼育係は仰天した。 そこにはメスが3匹しかいなかったのに、サメの赤ちゃんが泳いでいたのだ。もちろん同種のオスはいなかったし、異種間で

    ひとりでできるもん。交尾なしにメスだけで子供を産む「単為生殖」が確認された8種の生物 : カラパイア
    Bi-213
    Bi-213 2024/01/03
    アメリカワニ頑張ったのに残念な結果。どういうきっかけがあったのか。これまで単為生殖していなかった野生生物が環境に合わせてそう変化していくのなら不自然なこととはいえないのかも。
  • 今だ起源も用途も不明、古代ローマの「中空十二面体」の謎 : カラパイア

    古代ローマ文明には、一生かかっても解明できない秘密がいくつかあるといっていい。歴史家や考古学者たちが探究を続けていると、困惑するような遺物を発見することも多い。 そんな遺物のひとつが、「中空十二面体」だ。12の平らな五角形の面をもつ、石や青銅でできた中が空洞の物体だ。 西暦2〜4世紀のものとされており、中央ヨーロッパで100個以上見つかっているが、その用途はわかっていない。300年以上前に初めて発見されて以来、さまざまな説がささやかれている。

    今だ起源も用途も不明、古代ローマの「中空十二面体」の謎 : カラパイア
    Bi-213
    Bi-213 2022/05/28
    単に十二面体を讃え、愛でるために作ったのではないでしょうか。
  • 今後10年内に致死率を高めた疫病によって6ヶ月で3000万人の犠牲者が出るとビル・ゲイツが警告|カラパイア

    歴史を学べば、かつて危険な疫病が大流行し、大勢の人々が命を落としてきたことが分かるだろう。 そして同じことが今後10年内に十分起こりうるという。 先日、マサチューセッツ・メディカル・ソサイエティなどが主催した疫病に関するディスカッションで、ビル・ゲイツ氏は「我々は準備ができていない」と語った。 懸念すべき疫病パンデミック ゲイツ氏は楽観主義者を自認する人物だ。この日、聴衆に対して、人類が世界中の子供達を貧困から救い出しつつあり、ポリオやマラリアのようは病気の根絶にも進展が見られることを説明した。 その上で「進展が見られない分野もあります。それが病気の大流行に対する備えです」と語る。そうした病気が登場する可能性は高まり続けているようなのだ。 この画像を大きなサイズで見る 致死率を高めた病原菌の恐怖 世界人口が増加し、人類が自然の奥へとますます入り込む傍で、新しい病原菌が常に登場してきている。

    今後10年内に致死率を高めた疫病によって6ヶ月で3000万人の犠牲者が出るとビル・ゲイツが警告|カラパイア
    Bi-213
    Bi-213 2021/02/22
  • これは要チェック!19世紀~20世紀の数千点以上のイラストが無料ダウンロード可能に

    アートサイクロペディアの中で、「や雑誌のイラストでは前例のない卓越性を持った時代だった」と述べられているように、19世紀末から20世紀初頭にかけてイラストレーションは黄金時代を迎えた。 その時代の著名なアーティストとして例を挙げると、ビアトリクス・ポター、ジョン・テニエル、エミール・バヤール、ハリー・クラークなどだが、他にもまだまだ世界的に有名なイラストレーターが当時には存在していた。 そうした彼らの画像が、オンラインデータベース『Old Book Illustrations』で無料ダウンロードできるという。 学術資料として存在する『Old Book Illustrations』 19世紀末から20世紀にかけて、絵というスタイルに恩恵を受けたのは「完全に読み書きができる人」ではなかった。 一般的に、読み物には挿絵がついていることを期待し、読み書きができずともそのイラストでストーリーを理

    これは要チェック!19世紀~20世紀の数千点以上のイラストが無料ダウンロード可能に
  • フランス革命時代に流行っていた処刑装置「ギロチン」のアクセサリー(18世紀後半)|カラパイア

    ギロチンは、2の柱の間に吊るした刃を落とし、柱の間に寝かせた罪人の首を切断する斬首刑の執行装置だ。 フランスでは、フランス革命直後の恐怖政治時代にギロチンを使った処刑が始まり、1792年から1981年まで使用されていた。 当時ギロチンは一種の流行となり、ギロチンや斬首をモチーフにしたアクセサリーがファッションとして流行るようになったという。 ギロチンのイヤリング 1793年頃 この画像を大きなサイズで見る 金メッキが施されたギロチンのイヤリング。1793年頃のものと思われる。よく見ると、ギロチンの刃の下に王冠を頭に乗せた王や女王の切断された首がぶら下がっている。 1793年6月から1794年7月の間だけで、1万6594人がギロチンで処刑された。フランス革命時、ギロチンといえば恐怖政治の象徴だった。これは、まさにそのものずばりだが、隠喩的な意味もあった。 ギロチンは当時、人道的処刑装置とし

    フランス革命時代に流行っていた処刑装置「ギロチン」のアクセサリー(18世紀後半)|カラパイア
    Bi-213
    Bi-213 2019/02/16
  • シベリアで暮らす少数民族の今を撮影したポートレート「顔で見る世界」 : カラパイア

    ウラル山脈分水嶺以東の北アジア地域にあるシベリアは広い。オーストラリアの2倍、アメリカやカナダ、またはヨーロッパ全域の3割ほどを占める広大な地域であり、世界に残る最後のフロンティアの一つでもある。極寒の地にありながら、およそ200ほどの民族が暮らしている。 いったいどんな民族がどのように暮らしているのだろう? オーストラリア人写真家のアレクサンダー・キムシン氏が3年前から手がける"The World in Faces" (顔で見る世界)というプロジェクトは、グローバリゼーションの影響でゆっくりと消滅していっている僻地の文化を記録しようという試みだ。 キムシン氏は写真を通して、シベリアで暮らす人々と文化を記録に残そうとしている。 キムシン氏は、過去9年にわたって世界中を旅し、84カ国を訪れた。キムシン氏が撮影した素晴らしい肖像写真は、少数民族の文化に敬意を表し、永遠に記録するものだ。 3年前

    シベリアで暮らす少数民族の今を撮影したポートレート「顔で見る世界」 : カラパイア
  • CGがない時代、映画やテレビ用のロゴは物理的に作り出されていた。そのメイキングの舞台裏|カラパイア

    テレビ番組の最初に出てくる番組のロゴ。映画の初めに流れる制作会社やスタジオのロゴ。それから、新聞や雑誌の題字。こういったロゴはその番組や会社の顔ともいえる重要なものだから、当然、どの会社も作成に力が入る。 今はコンピュータ・グラフィックでつくられているけれど、その昔…というほどでもない、「ちょっと昔」までは物理的な手段でつくられていたそうだ。放射状に見える線も実はワイヤーだったり、回転する地球も、地球の模型を回していたりと、知恵と工夫を凝らして印象的なロゴを生み出していたようだ。 レオ・ザ・ライオン この手のロゴで最も有名なのは、おそらくMGM社の「レオ・ザ・ライオン」だろう。ハリウッド映画の冒頭でガオーッと吼えるアレだ。ライオンのロゴが最初に登場したのは1916年のこと。それから現在までに、7頭のライオンが代替わりしつつ登場している。 この画像を大きなサイズで見るimege credit

    CGがない時代、映画やテレビ用のロゴは物理的に作り出されていた。そのメイキングの舞台裏|カラパイア
  • ディストピアの中に隠された救い。素敵奇妙な絵画の世界|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る ポーランド、ビャウィストク出身のデジタル画家でありコンセプトアーティストである。ピョートル・ジャブロンスキー(Piotr Jabłoński 別名Nicponim)は、相反する2つの意味合いを見事に融合させた、不思議で奇妙、残酷だが、どこかに救いを求めた面白い絵画作品を多数発表している。 肉質溢れる人物はどこか歪んでいるのだが、それが必然であると受け入れざるを得ない運命的流れを感じさせる。 1. この画像を大きなサイズで見るimage credit:Piotr Jabłoński 2. この画像を大きなサイズで見るimage credit:Piotr Jabłoński 3. この画像を大きなサイズで見るimage credit:Piotr Jabłoński 4. この画像を大きなサイズで見るimage credit:Piotr Jabłoński 5. こ

    ディストピアの中に隠された救い。素敵奇妙な絵画の世界|カラパイア
    Bi-213
    Bi-213 2017/03/30
  • だから植物怖いんだって。殺傷力絶大、世界一危険な庭「ポイズン・ガーデン」へようこそ

    イギリス、ノーサンバーランド北部にあるアニック・ガーデンは様々な植物が花開くもっとも美しい庭のひとつと言われているがそれだけではない。「これらの植物はあなたを殺します」と書かれたプレートの奥には「ポイズン・ガーデン」とがある。ここには人間の命をサクっと奪う毒草で満ち溢れているのだ。 Enter the Deadliest Garden in the World アニック・ガーデンは、北部イギリスでもっとも美しい庭のひとつと言われている。広大な土地に植えられた色とりどりの植物が訪れる者を魅了し、芳しいバラの花壇やきれいに手入れをされた幾何学模様の庭、とうとうと流れる噴水の間を散策できる。 だが、ガーデンのはずれにある黒い鉄の門の向こうには、まったく違う世界が広がっている。そこでは立ち止まって、花の香りを堪能したりしないよう、はっきりと警告されている。 この画像を大きなサイズで見る そう、これ

    だから植物怖いんだって。殺傷力絶大、世界一危険な庭「ポイズン・ガーデン」へようこそ
    Bi-213
    Bi-213 2016/08/27
    “効き目の強い毒草は、たいてい優れた媚薬でもあることが多い”
  • 関羽殿キター!全長58メートル、重さ1320トンの超巨大関羽像がついに完成(中国)|カラパイア

    乱世でゴザル!三国志でおなじみのヒゲの武神、関羽の超巨大像がついに完成したようだ。場所は湖北省荊州市にある関羽公園で、全長58m(身長48メートル+台10メートル)、体重1320トンの大きな体に青龍偃月刀(せいりゅうえんげつとう)を携え、荊州市の人々を見守っているという。 関羽は中国後漢末期の将軍で、黄巾の乱が起きると、義勇兵を挙げた劉備と出会い、張飛とともに劉備の護衛官を務めた。劉備は関羽・張飛に兄弟のように恩愛をかけ、張飛は関羽が年長者であることから兄のように従った。 三国志ではその人並み外れた武勇と、義理を重んじる忠義の人として描かれている。私は横山光輝先生の漫画「三国志」から入ったくちなのだが、曹操の捕虜になった時のエピソードには感動した。 この画像を大きなサイズで見るimage credit:facebook この画像を大きなサイズで見るimage credit:facebook

    関羽殿キター!全長58メートル、重さ1320トンの超巨大関羽像がついに完成(中国)|カラパイア
    Bi-213
    Bi-213 2016/07/15
    見えない四角に詰め込んだようなプロポーションでドット絵時代のJRPGの敵キャラ感ある
  • スチームパンクな香り漂う、ボリビアにある列車の墓場 : カラパイア

    国土に標高3000mを超える高地や世界最大の塩の大地とも呼ばれるウユニ塩湖を抱えるボリビアには、神秘的な列車の墓場が存在する。 そこには荒涼とした土地に、骨組みだけになった蒸気機関車や錆びまみれになった列車が100両以上も放置されている。この地を訪問したオーストリアの写真家クリス・スターリングは独特の環境の影響により、赤茶けて朽ちていく車両たちの姿をカメラにおさめた。

    スチームパンクな香り漂う、ボリビアにある列車の墓場 : カラパイア
  • ロシアで計画され世に出ることなく終了したエッフェル塔を超える回転式のすごい塔「第三インターナショナル記念塔」

    世間では今、完成したら世界ナンバーワンの高さとなる東京スカイツリーの話題で賑わっているけれど、1919年、ロシアでは、当時最高峰と言われたエッフェル塔を超える、巨大な塔の建設計画があったのだそうだ。 レーニンがつくった労働運動を促進させる目的で計画された塔の名前は「第三インターナショナル記念塔」。当時の流行であった螺旋のデザインを大胆にとりいれた形で、パーツごとにくるくると回転するという画期的で斬新な塔。 ソース: Tatlin’s Tower – Vladimir Tatlin メールにて「めきし粉」さんより情報提供(ありがとう!) 設計デザインは、ロシア・アヴァンギャルドの担い手の一人である ウラジーミル・タトリン。螺旋状に渦巻く構造体の中には、3つの立体が吊るされ、その内部にさまざまな施設が作られる予定だったのだそうだ。 この画像を大きなサイズで見る 計画の為に6メートルもの巨大模型

    ロシアで計画され世に出ることなく終了したエッフェル塔を超える回転式のすごい塔「第三インターナショナル記念塔」
  • ナチスの暗号機エニグマの仕組み|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る エニグマ(Enigma)は、第二次世界大戦のときにナチス・ドイツが用いていたことで有名なローター式暗号機である。1918年にドイツの発明家アルトゥール・シェルビウスによって発明され、1925年には約3万台が軍用として使用された。 優れた暗号システムの例に漏れず、エニグマは使用するのは簡単であるが、その暗号文を破るのは非常に難しい。 機械式と電子式の中間にあるエニグマの見た目は、大きめのタイプライターのようだ。キーボードでメッセージの最初の文字を入力すると、ランプボード上で置き換えられた文字が点灯する。暗号文を受信した側でも同じ手順を踏む。”暗号文”を入力すると、解読されたメッセージがランプボード上で点灯する。 Imitation Game: how did the Enigma machine work? 内部には3つのローターが組み込まれている。各ローターは

    ナチスの暗号機エニグマの仕組み|カラパイア
  • 胸熱!ジェームズ・ボンドがこれまでに使用した全ガジェット193種を一挙に見ることができる動画|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る こんなまとめ動画を待っていた。007シリーズでおなじみのイギリス秘密情報部(MI6)の工作官、ジェームズ・ボンドがこれまでに使用したガジェット、全193種がまるごと収録されている映像だ。初期に使用されていたガジェットなんか今や現実のものとなっているとか、感慨深いよなぁ。

    胸熱!ジェームズ・ボンドがこれまでに使用した全ガジェット193種を一挙に見ることができる動画|カラパイア
  • 日本のあそこがトップ。海外サイトが選んだ「地球上で最も不気味な場所ベスト15」|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る カラパイアではおなじみの不気味なスポットの数々が海外まとめサイトにて、また特集されていた。こういった特集で常にランクインしている日のあのスポットなんかはナンバーワンになっていたりなんかする。海外の人にとってあの場所は神秘と謎と不気味に満ち溢れて見えるのだろう。 ということで見たことある場所もない場所も含めて、不気味の里とやらをザックリ見ながら、怖い場所ほど見たくなる人間心理とやらと向き合っていこうじゃないか。 15. トルクメニスタン 「地獄の門」 この画像を大きなサイズで見る トルクメニスタン、カラクム砂漠中央部にあるダルヴァザ村には半径18メートル・深さ6メートルの巨大な穴がある。この穴は「地獄の門」と呼ばれており、1971年にロシアの油田開発会社のエンジニアによって作られた。 当時のエンジニアたちは、油田を求めてこの地を採掘していたのだが、不幸にもそこ

    日本のあそこがトップ。海外サイトが選んだ「地球上で最も不気味な場所ベスト15」|カラパイア
    Bi-213
    Bi-213 2015/09/27
    世界の不気味な場所をたくさん説明された後に出てくるベスト1の地元的安心感。
  • 胸中がざわつく、人を不安に陥れる10の最恐理論|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る これまで人類は世のことわりを理論で解き明かそうとしてきた。だがどうしても現代科学で解明できない事象が多々ある。広大なる宇宙の謎、そもそも人類の存在意義に関してすら解き明かせないままなのだ。 それらを無理に解き明かそうと様々な矛盾のつじつまを合わせていくと、恐ろしい理論が出来上がる。机上の空論の域はでないまでも、我々に混沌と不安をもたらすには十分なものだ。これら10の理論は現在人に知られているもので最恐のものだ。 1. 偽の真空 この画像を大きなサイズで見る 簡単に言えば、私たちの宇宙はより大きな宇宙の一部として、一時的にしか存在しない虚偽の状態にあるという仮説だ。 物の宇宙は鍋の中で沸騰する水であり、私たちが住む宇宙は鍋の底で形成された泡に過ぎないと考えてみればいい。いつの日か、それが明日のことか数十億年後のことかは分からないが、やがて偽の真空は前触れも無く

    胸中がざわつく、人を不安に陥れる10の最恐理論|カラパイア
  • ピエロ恐怖症注意。引退したピエロ(道化師)たちの写真|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る フランスの写真家、エオロ・ペフォド(43)は、現役を退き、引退したヨーロッパのピエロたちの写真を撮影した。かつて表舞台で活躍していた彼らは、引退後、さらにその渋さを増したようで、不気味なピエロの存在感が如実に現れている。 引退後のピエロたちは、よりその凄みを増している。ピエロ恐怖症なる恐怖症が存在するのもわかる気がする。

    ピエロ恐怖症注意。引退したピエロ(道化師)たちの写真|カラパイア
  • 科学者もSFが好き。現存する科学者15人が選んだお気に入りのSF小説や映画|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 科学とSFは全くの別物であるが、昔からSF小説映画は多くの科学者を引きつけてやまない。実際に科学者らが見て憧れたSFの中にでてきたアイテムが実現化されたり、新たなる技術が開発されている。 「優れたSF映画はそのテーマにおける好奇心をかき立ててくれます」とニューヨーク・ヘイデン・プラネタリウムのディレクターを勤める宇宙物理学者ニール・ドグラース・タイソン博士は最近のインタビューの中で語っている。 ここでは一線で活躍している科学者たちのお気に入りのSF小説映画を見ていくことにしよう。君が将来科学者を目指していて、夏休みの宿題の読書感想文が終わっていないのなら参考にするといい。 1. 順列都市 (グレッグ・イーガン著) この画像を大きなサイズで見る MIT宇宙物理学教授 :マックス・テグマーク博士 グレッグ・イーガン原作の「順列都市」が大好きだね。現実の究極の姿

    科学者もSFが好き。現存する科学者15人が選んだお気に入りのSF小説や映画|カラパイア
    Bi-213
    Bi-213 2014/08/24
  • ついに来たか?原子を100%の精度で3メートル移動させることに成功。人間のテレポーテーションも可能に!?(オランダ研究)

    ついに来たか?原子を100%の精度で3メートル移動させることに成功。人間のテレポーテーションも可能に!?(オランダ研究) 記事の文にスキップ スタートレック的にいうと 「チャーリー、転送を頼む」的未来が、もしかしたら当に来る可能性が高まってきた。 オランダのデルフト工科大学の研究チームは、テレポート実験を行い、原子を100%の精度で瞬間移動させることに成功した。物理法則的には、人間など大きな物体の移動も可能であるという。 デルフト工科大学のハンソン教授率いる研究チームは、窒素原子を使った量子テレポーテーション実験を行い、3メートル離れた2つの地点の原子粒子の情報の伝達に100%の精度で成功した。この成功は世界初だそうで、注目を集めている。 この画像を大きなサイズで見る 量子テレポーテーションとは、古典的な情報伝達手段と量子もつれの効果を利用して、離れた場所に量子状態を瞬間移動することで

    ついに来たか?原子を100%の精度で3メートル移動させることに成功。人間のテレポーテーションも可能に!?(オランダ研究)
    Bi-213
    Bi-213 2014/06/09
    HDDのデフラグでも怯えながらやるのに人間のテレポーテーションだなんて怖すぎる。
  • 「スーサイド・ノート」10人の自殺者が残した最期の言葉|カラパイア

    人間が、自分で自らの命を絶つ「自殺」という行為は、欧米などキリスト教圏では伝統的に罪と見なされ忌避されてきた。アメリカでは自殺を犯罪と定める州もあり、全ての州で他人の自殺を幇助する行為は重大な犯罪と見なされている。日でもほかの人を自殺するように仕向けたり、自殺するのを幇助するような行為は犯罪とされている。 自殺が罪である理由は宗教的理由のみならず、その影響力にある。自殺が自殺者の家族や社会に対して及ぼす心理的影響・社会的影響は計り知れないものがある。自殺が1件生じると、少なくとも平均6人の人が深刻な影響を受け、学校や職場で自殺が起きる場合は少なくとも数百人の人々に影響を及ぼすと言われている。 海外サイトにて、社会的にセンセーショナルを巻き起こした著名人や、不可解な死を遂げた人が、最期に残した言葉が特集されていた。 1.“さしさわりがあるようなら、この部屋を出て行ってくれ” この画像を大き

    「スーサイド・ノート」10人の自殺者が残した最期の言葉|カラパイア