[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2009年4月14日のブックマーク (4件)

  • 私が訪問した、東京から日帰りできる巨大人工地下空間 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    matsukazutoさんのこの記事 超巨大地下空間!大谷石地下採掘場跡に行ってきました!! - ポンパドール・パラソル:野望編 に沢山ブクマがついているようでして。あそこは私も行きましたけど、確かに凄い。びっくりします。オススメですね。宇都宮からバスで結構かかるけど…。あの地下空間を人が掘ったかと思うと、なんだかワクテカしてきますね というわけで(相変わらず、どういうわけだ)、私が訪れたことのある、東京から日帰り圏内の(一部、日帰り圏内じゃないような気もしますが…)人工巨大地下空間をご紹介したいと思います。旅の参考にどうぞ 大谷石地下採掘場跡(栃木県) 大谷資料館 - 大谷石の歴史と巨大地下空間 大谷資料館へ - 日毎に敵と懶惰に戦う さっそく、matsukazutoさんも紹介してたところですが、ほんとに凄いので奥さんオススメ。帰りにはやっぱり、宇都宮で餃子三昧よね…。あと、宇都宮ってジ

    私が訪問した、東京から日帰りできる巨大人工地下空間 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • やけに正直なオンライン詐欺師と出会ってしまった…その会話を見てコメント殺到 : らばQ

    やけに正直なオンライン詐欺師と出会ってしまった…その会話を見てコメント殺到 この世の中とにかくスパムだらけです。メールやチャットでも詐欺は横行しており、安心して誰とでも話ができるというわけではありません。 スカイプのオンライン中にいきなりプライベートメッセージが知らない人から届いたというその会話の内容が、話題になっていました。 相手はなんと詐欺師だったのです。 Mr.Robert Dutuの発言: こんにちは、お元気ですか、私はRobert Dutuです。とても重要なビジネスの提案があるのですが、それについてお話してもいいでしょうか? Mike Nashの発言: よしきた、当てさせてくれ。君は何百万ドルも持っていて、それを僕にきっと渡したいって言うんだろう?だけど僕はそれを得られず、その代わりに前金を君にぼったくられてしまうというやつだよね。 Mr.Robert Dutuの発言: まさにそ

    やけに正直なオンライン詐欺師と出会ってしまった…その会話を見てコメント殺到 : らばQ
    B4U
    B4U 2009/04/14
  • 堀江貴文と僕 : ロケスタ社長日記

    堀江貴文元ライブドア社長の「徹底抗戦」を発売直後に読んだんだけど、非常におもしろかった。最近の堀江さんのブログもおもしろすぎるのだけど、にまとまっているのもやっぱりいいなあ。 というわけで、なんとなく堀江さんとの思い出を書いてみようと思う。 といっても、堀江さんとはたいして知り合いじゃないのだ。正直いって、堀江さんの記憶に残っている自信がない。僕はライブドアでたいした何かをやったわけではないので、当たり前といえば当たり前だ。 そして僕のほうもライブドアに長くいたわけでもないし、堀江さんと絡みがあることも少なかったので、堀江さんエピソードを偉そうに語るほど特によく知っているわけでもない。 ただ、僕にとってやはり堀江貴文というのはインパクトのある人だった。バイトも含めてほぼ初めて入った企業の社長だったというのもあるのかもしれないけど、今でも自分の行動や考え方に大きな影響を与えてる人な

  • 気がつけば一人負けの欧州経済 “二重苦”に陥ったEUの誤算|今週のキーワード 真壁昭夫|ダイヤモンド・オンライン

    真壁昭夫(信州大学教授) 【第73回】 2009年04月14日 気がつけば一人負けの欧州経済 “二重苦”に陥ったEUの誤算 少しの時間、頭を真っ白にして世界地図を思い浮かべて欲しい。 その世界地図のユーラシア大陸の西で、今顕著な変化が起きている。アジアにいるとつい見落としてしまいがちなのだが、ヨーロッパの勢力図が大きく変わろうとしているのだ。 その変化とは、フランス、ドイツが中心となって創設されたEU(欧州連合)が、東に向かって勢力範囲を広げていることである。 “西欧=EU”が、「旧共産圏の枠組みが外れて政策の自由度が増えた旧共産圏諸国を取り込む動き」と考えればよいだろう。それは、地盤沈下を続けてきた欧州が、米国に対する復権を目指して、いわば、「ユナイテッド・ステーツ・オブ・ヨーロッパ」を形成することを狙っている動きとも言える。 そのような目論見は、つい最近まで上手く運んでいた。

    B4U
    B4U 2009/04/14