第2問: Blog(ブログ)や電子掲示板の投稿原稿をまとめた本の出版が活況を呈しています。ブログや投稿原稿の著作権はどうなっていますか。またハンドルネームのように本名でない署名でも著作権は認められるのですか。 A.: IPアドレスが特定されればハンドルネームにも著作権 第1問で述べたように、個人が設定した実名または変名のブログでは、そのブログの創作者が、著作権者であることが明確であり比較的問題は少ない。しかし、このようなブログ以外に、電子掲示板上で、興味のあるジャンルでホットな論争が交わされている。 このようなネット上の情報交換が盛んであるが、電子掲示板で100万ヒットを超えたという人気サイトに掲載されたアキバ系独身男の恋愛物語の小説「電車男」(新潮社発行)が55万部を超える大ヒット作となっている。この作品は、電車内の酔っ払い爺さんの暴行に対して身体を張って止めた仮称「電車男」という匿
先週故障を報告したモバイルPCは、写真左のようにバラした後,マザーボード(IBM方言では“プレーナー・ボード”)を交換する事で写真右のように無事復活した。ノートパソコンとはいえ、アッセンブリーされたパーツを交換する程度のことはさほど難しくはなく、出来合いのプラモデルを組み立てるような要領だ。むしろ「パーツを(安価で)入手できるかどうか」の方が重要なのであって、そのカギは先週も書いた通り,やはりベンダの情報公開に対する姿勢にあるようだ。 さて、今回そのノートPC用マザーボードを,筆者はいわゆる“ヤフオク”で入手した。昨今では、このヤフオクに参加している中古パソコン業者なども数多く存在し、企業で利用されていたパソコンなどが安価で大量に出回っていたりする。ヤフー・オークションというものが、中古PC市場の一つを形成しているようだ。そういえば、今回修理した筆者のノートPCそれ自体も、ヤフオクで入手し
Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く