[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2017年2月9日のブックマーク (8件)

  • ラップに目覚めた時にオススメのサービス。これさえあればいつでも韻が踏めるぞ - 引きこもり支援鈍報 in はてな

    ネットサーフィンしていたら、たまに「ラッパーになりてぇなオイ」って思うことがあると思う。多分、みんな1度はHIPHOPで飯をっていこうと思ったことがあるんじゃないだろうか。 今日は、そんなはてなラッパーになりたい人たちにオススメのサービスを紹介したいと思う。 近頃流行ってる即興ラップ 言葉遊びに没頭JAP 黙考して出た言葉をアップ いいねRT拡散Rush http://kujirahand.com/web-tools/Words.php 今日ぼくがオススメするのは このデータベース お前らもやろうや その変なゲーム 母音入力するだけで韻が踏める 皆揺れる ダンジョン探索して神話増える 商用利用、個人利用、問わずいつでも無料でリンクフリー 頭スカスカでも無条件ThinkFree 製作提供くじらはんどさん、うちらなんぼ感謝しても足りねぇぜ まじリスペクト スマホ・タブレット・PC対応 ブラと

    ラップに目覚めた時にオススメのサービス。これさえあればいつでも韻が踏めるぞ - 引きこもり支援鈍報 in はてな
    yukilingo
    yukilingo 2017/02/09
    R指定とKRAVAの声を定期的に聴かないと発作が起きる。
  • 塩っていう調味料があるんだけど超おすすめ

    塩っていう調味料を手に使ってみたんだけどめっちゃ便利。 大抵なんにかけても合う。 ごはんにかけると普通の白飯より断然うまくなるから止まらなくなる。 かけすぎるとちょっとしょっぱくなるんだけど、そのしょっぱい飯に酒がモーレツにススム。 ここ最近だと砂糖とか醤油に並ぶかも。

    塩っていう調味料があるんだけど超おすすめ
    yukilingo
    yukilingo 2017/02/09
    完全に盲点。最近焼肉のタレしか食べてないやー。
  • 人工知能に人間が負けない点

    どんどん何でもできるようになっていく人工知能。 人間に永久的なアドバンテージがあるのかわからなくなったので考えてみた。 『「これをやろう」と思い立つ力』がそうなのではないか。 命令されればなんでもやる、できる人工知能と違って人間は命令されなくても自分から動く。 それがよい方向へいくか悪い方向へいくかは別として……。 散々言われていることだが、心や意思がロボットに備わったらいよいよターミネーターの世界だ。 ドラえもんくらいがいいなあ。どくさいスイッチはちょっとアレだけど。

    人工知能に人間が負けない点
    yukilingo
    yukilingo 2017/02/09
    人間は肉体に限界があるから「向上心」に突き動かされて「自ら」行動すると思うけど、半永久的に生存可能なロボットに「向上心」をプログラム可能とは思えない。「問題解決」というシンプルな構造なら出来るかな?
  • けものフレンズのブームは完全にステマだろ

    CD発売日に、Twitterで発火点が不明瞭なままいきなりツイートが増えて、 各所がCDをはじめ見放題やiTunesとかの商材をプッシュとか、完全にステマだろ 発売元もあの悪名高い角ソ連の一角カドカワだからな、間違いない

    けものフレンズのブームは完全にステマだろ
    yukilingo
    yukilingo 2017/02/09
    群衆心理。ステマなら大成功だね。
  • 社会人って、案外楽しいんだよっていう話。

    社会に絶望していた学生時代の自分と、こんな話を聞きたいとリクエストをくれた若い友人に向けて書く。 アラサー、社会人、男。これくらいが今の自分のスペックだ。あとは厨二か。遡ること10年前くらい、学生だった頃の自分は、社会人になるということに多くの不安や恐怖を抱いていた。働いていくなんて出来る気もしなかったし、生きていくこと自体に希望なんて特になかった。今振り返ってみれば、その当時の自分が得ていた社会に対しての多くの情報が間違っていて、その結果としてありもしない不安や恐怖を社会に対して抱いていたんだと思う。実際はそんなことはなくて、もっと気楽だし、楽しい。 「死んだ魚の眼をしたようなサラリーマンになりたくない」、といったことは誰しもが思うのかもしれない。私もご多分に漏れず、そんなことを感じていた学生だった。学生だった当時の自分が触れることのできた社会人は、結構限られた人種だったと思う。親や親戚

    社会人って、案外楽しいんだよっていう話。
    yukilingo
    yukilingo 2017/02/09
    どこかでこんな話を聴きたかった。落ち込んだら読み返そうと思う。
  • 歌詞でよくウォウウォウ言ってるけど

    特に何も言いたい事がないなら黙ってればいいと思うの

    歌詞でよくウォウウォウ言ってるけど
    yukilingo
    yukilingo 2017/02/09
    ニッポンノミッライハ✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌ウォウウォウウォウウォウ
  • 【風になる!枷になる?】バイクに乗りたい学生の最終チェックリスト|理系会社員のぐうの音

    こんにちは、かつての学生ライダーるびこです。 バイクの購入、免許の取得を考えている学生に読んで欲しい記事です。 ここでは、バイクとはオートバイのことを指します。エンジンが乗ってるやつね。 楽しそうだけど、お金もかかるし、不便だし、 迷いますよね。 そんな不安を少しでも解消してくれたらうれしいです。 [toc] 筆者「るびこ」の経歴 大学1年:普通自動二輪免許取得 大学2年:250 ccのバイク購入 大学3年:2週間に及ぶキャンプツーリング実施 大学4年:遠出こそないものの月1でツーリング 修士1年:2回の北海道ツーリング 修士2年:後輩にバイクを譲渡 こんな感じです。 カスタムとかはあんまりしてなくて、色んな所に行って美味しいものをべる、ってのがメインの使い方でした。 あとは通勤通学。 状況チェックリスト まずはあなたの置かれた状況をみてみましょう。 状況チェック1:通学に使うか 通学に

    【風になる!枷になる?】バイクに乗りたい学生の最終チェックリスト|理系会社員のぐうの音
    yukilingo
    yukilingo 2017/02/09
  • ワインボトルでスピーカーを作ったら予想外に高音質だったので詳しく作り方を教える - MIKINOTE

    飲み終わったワインの瓶を再利用して、スピーカーを作ってみました。 実は、ずっと前からワインボトルを利用したスピーカーを作りたい!と思って、どんな感じで作ろうかと計画していました。やっとのことでそれが実現できた!ってかんじですね。 以前もスピーカーを作ったのですが、今回のワインボトルスピーカーは自作スピーカーの三個目ということになります。設計やアイデアなどまで位置から全部自分でやったのが初めてなのですけどね。 完成したワインボトルスピーカーはスピーカーユニットが上部についている、ちょっと変わった形状のものになりました。 今回のワインボトルスピーカーは、スピーカー製作の初心者が設計したものだし、正直な所、こんな方式でまともな音が出るスピーカーになるのかさっぱりわかりませんでした。でも、「失敗したらそれはそれで!」という気持ちであまり期待しないで実験的にやってみたら、意外と良い音が出るスピーカー

    ワインボトルでスピーカーを作ったら予想外に高音質だったので詳しく作り方を教える - MIKINOTE