[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2013年9月15日のブックマーク (3件)

  • LS_COLORSを設定しよう - Qiita

    lsコマンドで出力されるファイルやディレクトリに色をつけたい場合、LS_COLORSという環境変数にカラー設定を記述することはよく知られていることと思います。 しかし、これをいちいち手動で設定したり追加したりするのは面倒です。 そこで今回はdircolorsというコマンドを用いて、カラー設定を読み込む方法を紹介します。 今回読み込むカラー設定はdircolors-solarizedです。 名前の通り、みんな大好きsolarizedのカラー設定です。 今でもちょくちょく更新されていて、色々な拡張子のファイルを良い感じに色付けしてくれます。 カラー設定の読み込み では題のカラー設定の読み込み方法についてです。 dircolors-solarizedはcloneなりDLなりして持ってきてもらうとして、その中にあるdircolors.ansi-universalというカラー設定を読み込んでみまし

    LS_COLORSを設定しよう - Qiita
  • おもしろくて役に立つ8つのbashプロンプト

    Make Tech Easier - Uncomplicating the complicated, making life easier Joshua Price氏がMake Tech Easierにおいて8 Useful and Interesting Bash Promptsのタイトルのもと、bashシェルにおけるさまざまなコマンドプロンプトの設定例を紹介している。使いやすいコマンドプロンプトはコマンドラインの使い方を変えると説明があり、同氏が調査した中でも、特によく使われていたり、おもしろいプロンプトとその設定例が紹介されている。紹介されているプロンプトは次のとおり。 間違ったコマンドを入力すると顔が変わるプロンプト もっともおもしろいプロンプトのひとつだが、使いやすくもあるプロンプト。コマンドの実行が成功したか失敗したかで、プロンプトに表示されるアスキーアートの顔を変更するという

  • 個人ブログは、「さるさる日記」に還っていくのだろうか? - 琥珀色の戯言

    参考リンク(1):なぜ今、ブログなのか - jkondo's blog ああ、この話はよくわかる、というか、僕が最近ずっとモヤモヤしていた「twitterやmixiの物足りなさ」を、うまく言葉にしてくれたなあ、という感じでした。 最近、こんな記事を書いていただきました。 参考リンク(2):「ぶつぶつ更新」からさらにぶつぶつ - S嬢 はてな これを読んだときは、当に嬉しかった。 ああ、僕自身以外にも、こうして僕が書いてきた「積み重ね」みたいなものを読んでいてくれる人がいるんだな、って。 こういうのはまさに、「それなりの長さの文章を長期間書いてきたからこそ」なんだと思います。 「リアルでの知り合い」でもない人に、こうして読んでもらえているというのは、ありがたいことだなあ、と。 自分が書いたものを読み返すのはかなり恥ずかしいのですが、読んでみると「あのときは、あんなことを考えていたんだなあ」

    個人ブログは、「さるさる日記」に還っていくのだろうか? - 琥珀色の戯言