[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

DropBoxに関するyou_gotのブックマーク (5)

  • DropboxにデータをアップロードできるWebアプリ「AirDropper」 | ライフハッカー・ジャパン

    AirDropper」は、ファイル同期サービス『Dropbox』を使っている人にオススメの、無料Webアプリです。AirDropperを使えば、Dropboxのアプリを入れていなくても、Dropboxにファイルをアップロードできます。 AirDropperでは、まず最初に、DropboxアカウントのIDとパスワードを入力します。そして、アップロードしたファイルを、どこに置きたいかなどを入力します。次に、メールアドレスかパスワードの認証が必要なページの、URLが送られてくるので、そこからファイルをアップロードします。すると、Dropboxの所定のフォルダの中に、ファイルが追加されるという訳です。 クライアント・取引先と、メールでは送れないような、大容量のファイルを受渡ししたい時や、友だちに音楽や映像のファイルをあげたい時などに使うと、よさそうです。 AirDropperは、ベータ版の間は無

    DropboxにデータをアップロードできるWebアプリ「AirDropper」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ファイル同期のDropbox入門と、便利テクニックまとめ | nanapi[ナナピ]

    ファイル同期のDropbox入門と、便利テクニックまとめ に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) モバイルPC持ちの悩み お知らせ:モバイルPCを100倍使いこなす方法を公開中! 自宅用パソコンと、仕事用パソコンなど、二台パソコンをもっている人の一番の悩みは、ファイルを共有するということではないでしょうか。 どっちのパソコンにどのファイルがあったかわからなくなったり、外出先で見たいファイルがあるのに、オフィスに戻らないとファイルがなかったり。 そんな状況を一発で解決するア

  • Dropboxの徹底活用マル秘テクニック | ライフハッカー・ジャパン

    パソコン間でのファイルの同期の必需品であり、最近ではすっかり定番となってきた感もある「Dropbox」ですが、実はDropboxが隠し持った能力はそれだけではないのです。今回は意外な時に役に立つDropboxの徹底活用法をまとめてババーンとご紹介! 過去にも『Dropbox』を無敵のパスワード同期ツールとして活用する方法や、Dropboxをファイル同期以外にも活用する方法(英語)の記事の中でPC間のパスワード同期、どこからでもポータブルアプリへアクセスする方法、パソコンの遠隔操作などのやり方をご紹介してきました。このアイデアの応用編的な感じではありますが、今日はDropboxの賢い活用方法をいくつか見ていきましょう! ■ファイルを暗号化された『TrueCrypt』ボリュームに保存 データのセキュリティが心配な方は暗号化された『TrueCrypt』ボリュームを作成し、Dropboxフォルダを

    Dropboxの徹底活用マル秘テクニック | ライフハッカー・ジャパン
    you_got
    you_got 2010/05/11
    いいね。この活用方法まとめ記事!
  • Essential tips for every Dropbox user

    Collaborate on projects, synchronise programs and more Dropbox is an incredibly flexible application, letting you do more than just share files amongst PCs and Macs

    Essential tips for every Dropbox user
  • Dropboxの上を行くかもしれないZumo Driveを使ってみた。 | Webディレクションやってます blog

    個人的に昨年一番のWebのツールだったのは、間違い無く「Dropbox」でした。 いくつかのマシンで共有というか同期を取っておきたかったファイルについては、このWebツールの導入でほぼ完璧なレベルで同期が取れるようになったと言っても過言でありませんでした。 導入時のことは、 ここに書いています。 ただ、ツールという以上、使っていれば個人レベルでの使い勝手の差異はあって、名村も多分に漏れず使っている中で、 「ここがなぁ・・・・・」 という点が多少ですがありました。 瞬時に同期が始まってしまう為に、新しいファイルを作った時など、ファイル名を入れる前に「新規テキスト文書.txt」とかを作った瞬間に同期が始まってしまって、0.5秒ぐらいですが、フォルダの中身のリロードが入ってしまう。 上の場合などで、フォルダのリロードが入るので、フォルダを「詳細表示」とかにしていると、一番上にフォーカスが移動して

    Dropboxの上を行くかもしれないZumo Driveを使ってみた。 | Webディレクションやってます blog
    you_got
    you_got 2009/03/12
  • 1