中国のXbox360コントローラーを作っている工場の労働環境が過酷すぎるってレベルじゃねーぞ! 箱○コントローラーとかを作っている製造工場の 労働環境が過酷みたい ▲コントローラー工場の過酷すぎる労働環境:Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア▲ アメリカのNGO団体、National Labor Committee(NLC)は13日、マイクロソフト製品を主に受託製造する中国工場が未成年者を酷使しているとするレポートを公開しました。この工場ではマウスやウェブカメラのほか、Xbox 360コントローラーも製造されているそうです。 * 数百人~千人に及ぶ16、17歳の高校生が「勤労学生」の名目で雇われ、1日15時間、週6日~7日のシフトで働いている。07、08年には14、15歳の労働者も確認された。 * 時給は65セント(約60円)だが、工場での食事代が引かれ実際
闘病中のレジ打ち店員に…なんと見知らぬ客が腎臓を提供してくれた 知らない人に親切にすると言うのは、思っていても実行に移すとなると、なかなかに難しいものです。 道を教えてあげる程度なら割合簡単に出来ますが、店のレジ打ち係に見知らぬ客が自分の腎臓を寄付したという、アメリカのニュースがありました。 マイラ・デラ・ヴェガさん(49)は、フィリピンからアメリカに移民してきた女性で、宝石店でレジを受け持つ店員です。3年前に腎不全と診断されて以来、人工透析を受けながら働き続けていました。 ダン・コインさん(52)はヴェガさんが勤める店の常連客です。彼女がとても明るいことから、利用するときはいつも彼女のレジを選んでいたと言います。 すると2年くらい前から彼女は急にやせていき、具合の悪そうな様子を見かねたコインさんは、「大丈夫かい?」と声を掛けてみたそうです。 彼女は人工透析を毎晩8時間も受けていること、透
「赤ちゃんが泣きだしたっ」遠吠えであやしてあげる優しい犬(動画) 子育てに苦労はつきものですが、赤ちゃんの世話となると頻繁に泣きだすため特に大変です。 ベビーカーの中で赤ちゃんが泣きだしたとたん、隣でオオカミのように遠吠えをして、赤ちゃんをなだめてしまう犬がいました。 まるで子守歌のような遠吠えをご覧ください。 赤ちゃんが泣きだしたとたんに、綺麗な声で遠吠えを始める犬。 すると、ぴたっと泣きやんでしまいました。こんな上手にあやすのは、人間でもなかなか難しいかも…。 動画にはオオカミ犬というタイトルが付いていましたが、視聴者のコメントによると「アラスカン・マラミュート」という犬種だそうです。 特徴には「温厚で忠実な性格で、集団性に富み、家族思いであるため、子供や高齢者とも仲良くなれる 」とありますが、まさしく家族思いな犬ですよね。 「狼と香辛料」マグカップposted with amazle
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/24(水) 01:40:30.92 ID:CDMpRRoI0 小さい頃から勉強勉強 必死で大学入ったらその瞬間から必死で就活 就職できても終身雇用は消え全然安心できなくて いつクビにされるかと怯えながら労働者の権利を声高に主張できずに 一方的に企業の奴隷として働かせれる 企業の言いなりになったとしても、企業の都合で何の落ち度もないのに解雇される 受験 < 就活 < 仕事 とサバイバルレースの難易度は上がっていく 同僚ともお互い疑心暗鬼になり足の引っ張り合い 結婚しても女性の権利やらなんやらで気の休まる暇もない 女は女で仕事で疲れきった夫に子育てやらせようものなら罵倒される 子供が出来れば、手と金がかかり真綿でクビをしめられる人生を強要される 老人になる前に過剰な労働でうつになっても誰も補償してくれない 自殺しても家族に迷惑
3月19日8時30分ごろ、京浜東北線北浦和駅を過ぎたあたりでの出来事です。優先席でイヤホンの音漏れを注意された初老の男性が、注意したお年寄りを怒鳴りつける様子です。怖かったので動画を撮るのが精一杯で、自分も含めて誰もお年寄りを助けてあげられなかったのが残念です。動画を撮って、降車駅の川口駅で駅員さんに見せたのですが、上に報告しておくとのことだけで特にその電車に連絡をしてもらえるとかはありませんでした。被害者のお年寄りに許可をもらったので、動画をUPすることにします。
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 17軒目 namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1254635415/l50 691 名前: 690 投稿日: 2010/03/10(水) 12:23:31 息子の友達が 昨日、遊びに来たのよ。 大学落ちまくって なんとか最後にひっかかって入学許可をもらったらしい。 それで、彼らの話を聞いてる間に俺もいろいろと思いだした。 思いかえせば14年前のこと。 ある日、突然に 28の毒男が、3才の息子ができたのよ。 はじめて会った時、嫁の縮小コピーってかんじだっけな。 電車の中で騒ぐガキがうざいとか 親子連れを見てもイライラしてた自分には 可愛いかったのかと、聞かれても 正直「?」なわけ。 一緒に暮らし始めた頃、 話しかけても、軽く無視をするか嫁の後ろに隠れてた。 たまに、じーっと俺を見てたと思ったら、すっと視線も
世界的な写真家、「アラーキー」こと荒木経惟(のぶよし)さん(69)の愛猫チロが息を引き取った。享年22のメス。大切に育てられ、人間にたとえると100歳を超す長寿だった。早世した妻のかわりとなって一人暮らしの荒木さんを精神的に支える一方、数々の作品にも登場した美人猫で、ファンの間で知らぬ者はいない存在。荒木さんは「あんなにオレを愛してくれた女はいない」と感謝の思いを語った。(重松明子) チロが死んだのは2日。3日のひな祭りに荼毘(だび)に付された。棺おけを桃の花で飾り見送った荒木さんは「焼いちゃって、骨の写真を撮って、ふんぎりついた」と自分に言い聞かせるようにつぶやく。「家でちょっと目を離している間に静かに逝って。長い間オレだけのために生きてくれて、ありがとう」 昭和63年。妻・陽子さんがもらってきた子猫に、ネコ嫌いだった荒木さんはたちまち魅了された。2年後に写真集「愛しのチロ」(平凡社)を
先日、といってもひと月くらい前のこと、近所のスーパーが店を閉めた。子どものころからよく行っていたスーパーだった。いちおうチェーン店だけど、展開は県内限定で、たぶん店舗は4、5軒くらいだと思う。じつをいうと、ぼくの母がむかしつとめていた場所だったりする。母はよく仕事の帰りに、店先の屋台で焼き鳥を買ってきてくれた。ぼくはその1本50円の焼き鳥が大好きだった。 閉店当日の朝、店長がパートのおばちゃん一同をあつめて、「突然ですが、今日でこのお店を閉めることになりました。いままでお疲れさまでした」と告げたという(母に聞いた話だ。母は知り合いのパートさんから聞かされた)。まったく寝耳に水で、おばちゃんたちは茫然としたそうな。その後のフォローなんかもちろんない。泣き寝入り、というと悲しい物言いになるけれど、当のおばちゃんたちは憤慨しつつも、「まあ、このご時世だからね」と諦観した様子だという。 スーパーが
ロードアイランド州のホスピスで飼われている猫のオスカーは、普段は人に懐かず病院内を気ままにさまよっているのですが、入院患者が死にひんした最後の数時間だけは、まるで見張っているかのようにその患者のそばを離れないそうです。 これまでに50人の患者をみとり、末期患者の死のタイミングを「予知」する能力は病院のスタッフより正確かもしれないとのことで、オスカーが患者のベッドに飛び乗ると、病院から患者の家族へ連絡するようにまでなっています。 詳細は以下から。Cat predicts 50 deaths in RI nursing home - Telegraph 現在5歳のオスカーは、子猫のときに重度の認知症の患者をケアするロードアイランド州プロビデンスのSteere House Nursing and Rehabilitation Centreに引き取られました。 オスカーは普段は病室から病室へと歩き
非モテが必死にメールしてきて笑える どないせいっちゅうねん 嫌ならはっきり言ったらええんとちゃうの 「やんわりと拒否反応示してもわかってくれない」って何? それが分からないから童貞なんじゃないか、 それが分からないから何度もメールするんじゃないか、 もしかしたら俺のことを好きになってくれるんじゃないかって思って メール送って、なんでこんなメール送っちゃったんだろうって、唸って悶えて転げまわるんだよ それは優しさのつもりなの?弄んでるだけなんじゃないの? >こういうやつらはほんと強引。こっちのこと考えちゃいない。 考えてんだよ、これでも。考えた結果がこうなんだよ。 思わせぶりな態度とってるのはそっちじゃないかよ。 はっきり嫌と言えよ、着信拒否しろよ。 下手に返事返してくるから勘違いしちゃうんじゃないか。 >てめーらは誰でもいいかもしれんけど、こっちは違うのだ。 誰でもいいって誰が言った? そ
僕は駆け出しの行政書士で駆け出しなのでボランティアで法律相談などする。 先日生活保護を受けている人から「事故にあったのだが猫のペットホテル代はどうなるでしょうか?」と聞かれ保険の範囲だなーと思いつつも調べて回答した。もちろん保険はでない。 が、慰謝料をもらっても国に納めないといけないだとかがわかって勉強になった。 その顛末をツイッターでつぶやいたら時々話してるカナダに留学中の女子高生から@がついて 「生活保護者が猫なんか飼うなよ」と言われた。 えらいこというな、、と思ってたらスカイプでも話しかけられて「なんで生活保護受けてる人が猫飼ってるの?幸福で健康な最低限の生活でしょう?税金でしょう?ぜいたく品じゃないの?」 と重ねて聞かれた。 少し考えて「最低限な生活というのは最底辺の生活をしろというわけではない」「生活保護を受けてる人は親族からも扶養を断られている人がほとんどだ。君が親の学費の援助
電気を使わない「非電化」という選択肢(後編)道具を使うプロセスを愉しむことを忘れていませんか? (前編はこちらからどうぞ) ●20世紀を総括して新たな一歩を踏み出すはずが、なぜかおかしな方向へと時代が流れていっているのではないか……。そこに大きな「訝しさ」を覚えた発明家の藤村靖之氏は、それまで先進国の人間が良いモノと信じて疑わなかった「電化」「電脳化」に対する造語として「非電化」を考案。2000年春に非電化に関する発明を行うための組織である「非電化工房」を立ち上げる。 ●当初、物質的に豊かになった日本では、藤村氏が発明する非電化製品は必要とされないだろうと見られていた。しかし、具体的に非電化冷蔵庫が新聞紙面で紹介されるや、問い合わせが殺到し、すぐにでも購入したいという読者も数人いた。また、ガスコンロを使ってコーヒーの生豆を消費者自ら煎る珈琲焙煎機は、累計4000個を超えるささやかなヒ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く