[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2005年11月23日のブックマーク (17件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • http://tin.hippy.jp/airbonchi/podcast/archives/2005/11/post_67.html

  • http://tin.hippy.jp/airbonchi/podcast/archives/2005/11/3.html

  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Als je op zoek bent naar een betrouwbare partner voor je koeltransportbehoeften, kijk dan niet verder dan Petit Forestier. Met… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn

    wushi
    wushi 2005/11/23
    アルファブロガーと呼ばれる人全般をイタいとは思わないけど、アルファブロガーを自称する人はイタいと思う
  • podcastnow.net - このウェブサイトは販売用です! - podcastnow リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • http://tin.hippy.jp/airbonchi/podcast/archives/2005/11/tv_1.html

  • ラストブログ(仮) : 痴漢を捕まえ、処理する方法

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。

  • lf : 汚れの巣ログ 2005-11-23 1

    contents 02:40 <masato> 色の引き出しが皆無なんだもん 02:43 <masato> 実は野崎さんのブログ否定論は好きだったりする 02:43 <i___> まぁ俺も。 02:43 <masato> カテゴライズとか意味ないよねーとか 02:43 <i___> それには同意しない 02:44 <masato> んーとね 02:44 <masato> 製作者が考えるカテゴリと 02:44 <masato> 閲覧者が望むカテゴリが乖離してルナーって思うのよ 02:44 <masato> ルナーて 02:44 <iwaim> 一応、そこを上手くmappingしようとする 02:44 <i___> うむ 02:44 <iwaim> SW方面の動きは 02:44 <iwaim> なんぼでもあるよ 02:45 <i___> 「意味無い」とは言えないなぁ 02:45 <iwaim>

    wushi
    wushi 2005/11/23
    「また2.0か」ネタ。?Dのカテゴリを?Bのタグみたく扱うという話をそろそろしてもいい頃かな
  • [☆] 発言を取り消せても痕跡は消せない

    読売ウィークリーのデスクがタリウム殺人未遂事件や町田女子高生殺人事件について「いったいどうなっているのか」と題して記事を書いたのですが、よせばいいのに記者時代に経験した「女児連続誘拐殺人事件」の宮崎勤被告の部屋を取材したときのことについて、取材者による印象操作が行われたことを書いてしまいました。 その記事が11月12日に公開されたころは特に動きがなかったみたいですが、読売ウィークリーが日経ビジネスと酷似した記事を掲載したことが元でか人目に触れるようになり、11月20日ごろにブログに取り上げられはじめ→羅列型個人ニュースサイトで取り上げ→はてなブックマークやらなんやらで大騒ぎ→批判的トラックバック襲来→記事削除→他の記事もトラックバック閉鎖、となったようです。 私が見たときは十数件のトラックバックがあった記憶があります。 で、記事を削除しても痕跡は残ってしまうので、Googleのキャッシュ(

    [☆] 発言を取り消せても痕跡は消せない
    wushi
    wushi 2005/11/23
  • 高木浩光@自宅の日記 - 攻撃者視点ではなく開発者視点での解説を

    ■ 攻撃者視点ではなく開発者視点での解説を 8月に@ITに「機密情報に合法的に近づけるWebアプリケーションを守れ」という記事が 出ていた。 タイトルからして意味がわからない。「合法的に近づける」とは何だ? 英文 の直訳か何かか? その連載第2回「多様化するWebアプリケーションへの攻撃」が今日掲載されたのだが、問題を正しく理解し ないまま書かれた記事と言わざるを得ない。例えば次のように書かれている。 この例では、「userid=-20298745283」がクエリストリング にあたる。クエリストリングはURL内に含まれているため、誰でも見ることが できる。従って、ユーザーのちょっとした出来心やいたずら(例えば 「この数字の最後を1つだけずらせばどうなるかなー?」) によって、脆弱性が露見することも多い。 この例であれば、誰が見ても明らかなように、「userid」のパラメー タがユーザー管理

    wushi
    wushi 2005/11/23
    トンデモセキュリティ記事に対する高木さんの添削
  • はてな各サービスの機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - はてなブックマークのコメント欄について

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。3月11日(月)~3月17日(日)〔2024年3月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない 2位 高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学 3位 文科省の公用文作成の考え方って資料、めちゃくちゃ役立つから論文書く人とか社会人になって社外にメールを送るのが苦手って人は読むのをおすすめする。 - Togetter 4位 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」(1/2 ページ) - ねとらぼ 5位 横浜中華街デートで1日過ごせ|まりにゃ 6位 謙虚なリーダーのもとで心理的安全性が高まりメンバーが領発揮しやすくなる

    はてな各サービスの機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - はてなブックマークのコメント欄について
    wushi
    wushi 2005/11/23
    教科書的回答。問題が起こった時に、責任は規約を破ったユーザーにあるよというためのエビデンスにはなる
  • Geek 2.0 : 404 Blog Not Found

    2005年11月19日12:37 カテゴリMediaiTech Geek 2.0 なぜわざわざWeb 2.0という言葉まで持ち出すか? ガ島通信 - ウェブ2.0とその議論を終わらせた言葉 ウェブ2.0は単なる言葉ですが、時代を区切る言葉です。 Web 2.0でくくられるものが地味だからだ。 Web 1.0の時代というのは、それぞれの技術が充分に派手であり、これといったキャッチフレーズを用意せずとも「素人でも見ればわかる」時代であった。Web 1.0の直接利用者は素人であり、わざわざ1.0などとのたまわなくとも「一目見ればわかる」のである。 これに対し、Web 2.0というのは、「Webが使うWeb」であり、一般利用者はWeb 2.0に直接触れるのではなく、Web 2.0によってWeb 1.0に「変換」された環境を通して利用している。blogを書くのにXMLなんぞ知る必要はない。XMLが必

    Geek 2.0 : 404 Blog Not Found
    wushi
    wushi 2005/11/23
    「また2.0か」ネタ
  • ブックマークのコメントがそんなに悪いか - 妄想科學倶樂部

    どうも最近の議論では「はてなブックマークのシステムが悪いから荒れたコメントがつく」的な方向に流れつつあって、その結果としてシステム的な何らかの制限、とりわけコメントのユーザー以外への閲覧制限やコメントそのものの廃止論が挙がっているようだが、これは変な話ではないだろうか。 はてなブックマークにせよ2ちゃんねるにせよ、荒らしを助長するようなシステムを持っているわけではない。一部の荒れたブックマーク/スレッドに注目が集まるから全体として荒れた場のように思えるかも知れないが、大半はごく穏やかに運行されている。それが炎上するのは、何らかの火種が投げ込まれた時だけだ。 ブックマークに於いては、その火種は無論ブックマーク対象となった記事であろう。 とはいえ、多人数のコメントを一覧できることが印象操作的に炎上を加速させている可能性は否めまい。[これはひどい]などのタグがついて批判的コメントが並んだエントリ

    ブックマークのコメントがそんなに悪いか - 妄想科學倶樂部
  • 音極道茶室: 「ブックマーカー」ブックマークの恐怖

    先日、アクセス解析を見ていたら、見慣れないリンク元からのアクセスを発見した。 そのリンク元URLが全く見覚えの無いものだったので興味位でアクセスしてみた。 アクセスしたそのサイトの左上には、「Momonga Bookmark」というロゴ。聞いた事がない。デザインはなかなかこざっぱりしていて美しさと機能性のバランスが良い感じ。Googleツールバーを見るとまだページランクは0。 新興のソーシャルブックマークサービスかな?と最初は思った。よく見るとその横に 「モモンガブックマークは『ソーシャルブックマーカー』をブックマークする全く新しいサービスです」 という解説文。 「うーん、はてなブックマークでいうお気に入りみたいなもんだろうか?」 TOPには「現在の注目ブックマーカー」がリストされている。そこには、はてなブックマークでも見覚えのあるidがいくつか見えた。 「あー、なるほど。 Alpha

    wushi
    wushi 2005/11/23
  • podcastnow.net - このウェブサイトは販売用です! - podcastnow リソースおよび情報

  • ブックマーク炎上:システムレベルでの対処 - 妄想科學倶樂部

    ここまでは「システムで対処するほど深刻でない」と主張したが、それはしかし「システムで対処してはならない」という意味ではない。 現実問題として炎上は起きているし、それにエレガントなやり方で対応できるならばそれはそれで一つの道だろう。 どのような対処法があり得るか、少し考えてみる。 コメントを廃止 最も安直で簡便なやり方である。要するにブックマークの炎上はコメント欄で起きているわけだから、それをなくせば良いということだ。但し重要なのは、炎上が無くなったのではなくブックマークから他へ移っただけということを認識しておくこと。また、元々その機能が無かったのをユーザーの要望に基づき実装しているという点も考慮せねばならない。 コメント欄を非公開に はてなユーザーにしか見えないとか、ブックマークした人にしか見せないとか、そうした制限をかければ炎上が問題になる割合は減るだろう。しかし実際に炎上が無くなるので

    ブックマーク炎上:システムレベルでの対処 - 妄想科學倶樂部
  • ■[役所]今日の「何だかなぁ」 霞が関官僚日記

    484 名前: It's@名無しさん 投稿日: 2005/11/21(月) 18:17:06 今日、ヨドバシに行ったら、きれいなOLさんが、 「ソニーのiPodは色がきれいね」 って言って、店頭展示品を見てたぞ! このままだと、ポータブルオーディオの代名詞が 「ウォークマン」から「iPod」に変わってしまうぞwwww 486 名前: It's@名無しさん 投稿日: 2005/11/21(月) 18:20:42 いやもう変わってますやん。あんたの目の前でw 時代だなあ。 さらばソニー。さらばウォークマン。 注目の最高裁の判断は6月24日、最高裁第2小法廷によって示された。横浜市中区のマンションの周辺住民が2002年12月、「景観が乱される」などとして、建築確認を代行した民間の指定確認検査機関を相手取り、確認の取り消しを求めた訴訟。検査機関の確認を横浜市が行ったものとみなせるかが争われ、市は「

    ■[役所]今日の「何だかなぁ」 霞が関官僚日記