[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2023年5月30日のブックマーク (8件)

  • 90年代後半の「暗さ」って若い世代には伝わらんのだろうなぁ

    いや、「平成レトロ」とか言われているの見てそう思ったのよ なんかファンシーでカラフルなだけなのよ 実際の平成はぜんぜん違ったよなぁ 阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、神戸連続児童殺傷事件って暗い話題ばっかだった ワイドショーではいつも援助交際、心の闇、エアマックス狩りの話題 流行ってたコンテンツもエヴァとかリングとかサイコサスペンスものとか、暗いものばっかり 大学で一番人気の学部は心理学部でみんな内向きだった 小室サウンドとかモーニング娘とか、ああいうのは全部空元気だったんだよな そこらへんの文脈がごっそり抜けて明るくカラフルな時代だったと振り返られてもね あの頃の空はいつも灰色で薄暗かった気がするよ この感じ、リアルタイムで生きてたやつらにはわかるよな?

    90年代後半の「暗さ」って若い世代には伝わらんのだろうなぁ
    wosamu
    wosamu 2023/05/30
    普通に考えてコロナ、ウクライナ侵攻の今のほうがよっぽど暗いだろ。
  • CD世代の母に音楽のサブスクについて説明したら「お金払うのやめたら手元に何も残らない恐ろしいシステム」と言われた話

    DK🎸🐧 @hepatate104 CD世代の母に、画期的過ぎて驚くだろうなぁと思いながら音楽のサブスクシステムについて説明したら、「お金払い続けるのやめたら手元に何も残らないって恐ろしいシステムだね…」って言われて驚きました。 2023-05-29 19:04:58 DK🎸🐧 @hepatate104 僕は、何も残らなくたってお金を払ってる間は全曲聴き放題なんだからお得だろって思ってます。 でも当に良くてずっと聴き続けたいと思った曲は、何があっても残り続けるCDという形で持っておいた方がいいなと思いました。 2023-05-29 19:04:58

    CD世代の母に音楽のサブスクについて説明したら「お金払うのやめたら手元に何も残らない恐ろしいシステム」と言われた話
    wosamu
    wosamu 2023/05/30
    金払ってても消えるからなあ、と言うのはある。ただ、レコードもCDも本格的な長期保存に耐えられるかっつうとそれはそれでまた厳しい。
  • 邦題『射精責任』が訳者の村井理子によって歪められている可能性

    村井理子 @Riko_Murai 男性は、ほんのわずかに気持ちいいことのために、当に女性の人生を危険に晒すのでしょうか? ええ。晒します。そんなことは毎日起きています。道端に咲くタンポポぐらい、ありとあらゆる場所にある話です。 ――ガブリエル・ブレア 射精責任 - 太田出版 https://ohtabooks.com/publish/2023/07/19181958.html @OHTABOOKS_PR より ohtabooks.com 射精責任 - 太田出版 全米騒然! ニューヨークタイムズ・ベストセラー選出 世界9カ国で翻訳 刊行前からSNSで話題沸騰!! 男性は、ほんのわずかに気持ちいいことのために、当に女性...著『射精責任』作品案内。/ISBN:9784778318789、2023年7月19日搬入発売。 午前11:47 · 2023年5月29日 村井理子 @Riko_Mura

    邦題『射精責任』が訳者の村井理子によって歪められている可能性
    wosamu
    wosamu 2023/05/30
    原書も翻訳も読んでないので当たり前だがようわからん。けどこの増田だけをみた印象としてはいうほどか?という気はする。
  • 神奈川新聞が情報漏洩 飲食店記事への読者指摘を記者が店側に伝える

    神奈川新聞社は29日、飲店の紹介記事に対して読者から寄せられた指摘を、記者が飲店の経営者に漏えいしたと発表した。 同社によると、記事は別の記者が執筆して3月下旬の紙面に掲載。読者から4月下旬、交流サイト(SNS)を通じて「紙面で紹介するにはふさわしくない店」という趣旨の指摘が寄せられた。 統合編集局の30代記者はこの指摘を、自分の家族である店の経営者に伝え、経営者はSNSで指摘内容に関して投稿。それを見た読者が同社に抗議して発覚した。記者は情報漏えいの事実を認めている。 神奈川新聞社の秋山理砂・取締役統合編集局長は「読者から寄せられた情報は新聞の言論、報道のみに利用し、第三者への漏えいは決して認められない。記者教育を徹底する」と述べている。

    神奈川新聞が情報漏洩 飲食店記事への読者指摘を記者が店側に伝える
    wosamu
    wosamu 2023/05/30
    そもそもこれ記者の家族が経営する店を記事の体で紹介していること自体ヤバいんじゃないの。
  • 大阪入管の女性医師、酒に酔って診察か…ふらつきながら歩いていると以前から指摘(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    大阪出入国在留管理局(大阪市)に勤務する女性医師が、酒に酔った状態で収容者の外国人を診察していた疑いがあるとして、同局が内部調査していることがわかった。 【マンガ】人生が一度めちゃめちゃになったアルコール依存症OLの話 関係者によると、医師は常勤で、体調が悪くなった収容者の診察を担当。今年1月、診察中に動作が遅いなどの不審点があることから、他の職員が呼気検査を実施したところ、アルコール分が検出されたという。以前から、ふらつきながら歩いているとして周囲から飲酒を疑う声が出ていた。

    大阪入管の女性医師、酒に酔って診察か…ふらつきながら歩いていると以前から指摘(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    wosamu
    wosamu 2023/05/30
    漫画なら良いけど現実はなあ。つかさすがになんらかの治療が必要な人なのでは。
  • 都営地下鉄の駅業務で偽装請負の恐れ 都職員の駅長が委託先社員に「指示」 都の言い分は「情報伝達」:東京新聞 TOKYO Web

    東京都営地下鉄4路線106駅のうち59駅の駅業務が都から外部委託されており、労働者派遣法が禁じる「偽装請負」を招かないか、という懸念が持たれている。法律上、業務委託元は、委託先の労働者に直接指示はできないが、これらの駅では都職員の駅長のもとで委託先の社員である駅員が働いている。都側は「駅長が行うのは指示でなく情報伝達」と説明するが、現場の駅員からは「実態とそぐわない」という声が上がる。(三宅千智) 偽装請負 実質的には労働者派遣なのに、委託契約に見せかける違法行為。通常の委託では、委託された会社の労働者がその会社の指揮命令下で働くが、偽装請負では委託元の指示に従う。事故や問題が起きた際、労働者に対する責任の所在があいまいになるため、労働者派遣法や職業安定法が禁じている。

    都営地下鉄の駅業務で偽装請負の恐れ 都職員の駅長が委託先社員に「指示」 都の言い分は「情報伝達」:東京新聞 TOKYO Web
    wosamu
    wosamu 2023/05/30
    「こんなもの、守っているところがどれだけあるのかと思う。」みたいなのにスターつけてる人ってそういう業務に縁のない人?それとも実際に守らずやってる人?そんなのがコメント上位になるほどの多数派なのここ?
  • (追記あり)共産党批判は急に始まってなどいない

    anond:20230528220009 「去年から急に」と言ってるけども、去年は共産党の結党100周年で共産党そのものへの注目が(野党共闘の今後も含めて)高まってたんだよね そこに中公の『日共産党』が出てきて、更に社会の注目が集まり、参院選で党勢が退潮したのも併せた結果一部党員から党改革の機運が高まる結果になったのよ 小池パワハラ事件はいい例で、一部の共産党地方議員が問題を指摘した事で小池の自己批判に繋がったし、徐々にボトムアップの政党に変化していくのではないか?と期待が野党界隈では高まってた そこに松竹・鈴木両氏への除名処分よ 期待が失望に変わった分だけ批判がかなり大きくなって、マスコミ各社からも苦言を呈される異常事態に発展 指導部はマスコミ批判で乗り切ろうとしたけども、地方統一選の選挙結果は残酷だった 地方統一選で「一人負け」すると、政局も大きく変化 泉健太体制が成立して共産党との

    (追記あり)共産党批判は急に始まってなどいない
    wosamu
    wosamu 2023/05/30
    統一教会がやってるっていうんならもっと前からやってそうなもんだもんな。数年前までの比較的うまくいっていたソフトイメージ路線を投げ捨てて表現規制に舵を切ったりなんかの理由とかも知りたい。
  • 「略式軍服」という日本語は存在する

    はじめにこの記事の主旨は「ウクライナのゼレンスキー大統領のパーカーは略式軍服である」ということではない。 あくまで「略式軍服という日語はなかった」「一年ほど前から急に現れた言葉だ」という誤認を訂正したいだけである。 そもそもの話題元はこちら。 ゼレンスキーは「略式軍服」を着たのか?|ヒト ウクライナ侵攻前には誰も「略式軍服」という言葉を使っていなかったのだ。 「略式軍服」という言葉の使用例は、国立国会図書館デジタルコレクションの全文検索では33件 - 法華狼の日記 どう見ても定着した言葉や概念ではない。ほとんどが翻訳で採用された言葉だったり、あくまで「略式の軍服」という意味の表現にすぎない。同一作品の重複も多い。 新しい用例は1975年の雑誌『現代』と1984年の雑誌『ミステリマガジン』で確認できるだけ。 近年の用例法華狼氏のエントリでは近年の用例はないとされているが、実際にはそうした用

    「略式軍服」という日本語は存在する
    wosamu
    wosamu 2023/05/30
    面白かった。あれが軍服じゃないってことだけ指摘すればよかったのについ勢いついちゃってそんな言葉無いとかにいっちゃった感じかね。