[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

httpとwebに関するwhywhathowのブックマーク (5)

  • Webアクセスの基本(6)

    図2-11 プロキシ・サーバーを経由すると,プラウザからのリクエストの内容が変わる<BR>プロキシ・サーバー経由の場合,Webブラウザはリクエスト行にパス名だけではなく,URLすべてを書いたメッセージを送る。 プロキシによって変わる部分 大きく違うのはHTTPリクエストURLをまるごとプロキシに伝える 会社でWebブラウザを使う場合,インターネット上のWebサーバーに直接アクセスするのではなく,プロキシ・サーバーを経由させることが多い(図2-10[拡大表示])。WebブラウザとWebサーバーの間にプロキシ・サーバーが入ると,これまで説明してきたWebアクセスのしくみが大きく変わる。プロキシ・サーバーによって変わる部分と変わらない部分を検証していこう。 メッセージはそのまま中継しない まずプロキシ・サーバーの役割を簡単に確認しておこう。プロキシ(proxy)とは英語で「代理」のこと。つまり,

    Webアクセスの基本(6)
  • ネットワークプログラミングの基礎知識

    ネットワークプログラミングの基礎知識 ここでは IP アドレスやポート番号、クライアントとサーバの役割などを説明し、 perl・C言語・Java などでソケット (Socket) を使った HTTP クライアントや POP3 クライアント、簡単なサーバを作成してみます。 要はネットワークプログラミングをやってみよう、ということです。 このページのサンプルプログラムは、RFC などの規格に準拠した「正しい」プログラムではありません。 また、全体的にエラー処理が不十分です (今後改善する予定です)。 あくまでも概要を理解するためのサンプルととらえてください。 もし気でしっかりとしたクライアントやサーバを書きたいなら、このページを読んだ上で、 さらに RFC を熟読し、そして wget・Apache・ftp コマンドなどのソースを参考にしてください。 このページに間違いを見付けたら、掲示板

  • Webアクセスの基本---目次

    Webブラウザが要求し,Webサーバーがデータを返す——。Webアクセスの基はきわめて単純だ。しかし,今どきのWebアクセスは,この基だけでは説明できない現象が数多くある。そうした現象のカラクリを解き,Webアクセスの真の姿に迫っていこう。

    Webアクセスの基本---目次
  • Webアクセスの基本(2)

    このPart1は,Webアクセスの基をしっかりと把握することが目的である。WebブラウザとWebサーバーのやりとりの流れを押さえて,Webアクセスの実際の姿を理解する“基礎体力”を養おう。 HTTPによるリクエストとレスポンスを確認 Webブラウザが要求を送り,Webサーバーが応答を返す——。Webアクセスを一言で表現すると,こうなる。こうした単純なやりとりの手順や内容を決めているのが,HTTP*というプロトコルである。このHTTPがWebアクセスの根幹と言える。 5段階に分けて考えよう まずはWebアクセス全体の流れを簡単に確認しておこう(図1-1[拡大表示])。ここでは,流れを五つのステップに分けて考えてみる。 ステップ1 : ユーザーがWebブラウザにURLを入力する ステップ2 : WebブラウザがリクエストをWebサーバーへ送る ステップ3 : Webサーバーがリクエストを解析

    Webアクセスの基本(2)
  • Windows TIPS -- Webアクセスをモニタする

    普段は意識する必要はないが、Webアプリケーション開発時のデバッグ、不審なWebサイトのアクセスでやりとりされているデータの確認など、Webブラウザとサーバがやりとりしているデータの内容を確認したいときがある。 インターネット上の静的なWebコンテンツを見るだけでなく、Webアプリケーションとして構築された業務アプリケーションを利用するなど、Webテクノロジは私たちにとって不可欠の存在になった。しかし利便性や生産性の向上にWebを生かそうとする努力の一方で、Webテクノロジを悪用して強引なマーケティングが行われたり(ポップアップ広告など)、ウイルスやワームの攻撃用としてWebが悪用されたり、別のサイト(ショッピング・サイトや銀行のサイトなど)になりすましてユーザー情報やパスワードを盗むフィッシングに悪用されたりしている。 Webブラウザでページにアクセスしたとき、背後ではどのようなやりとり

  • 1