Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger
2018年12月7日、AppleがApple Watch向けOSの最新バージョンである「watchOS 5.1.2」をリリースしました。watchOS 5.1.2の最大の特長は何と言っても「心電図(ECG)」アプリのリリースだったのですが、さっそくこの心電図アプリがApple Watchユーザーの命を救ったと話題になっています。 Apple Watch user discovers A-fib heart issue with new ECG app, ‘this probably saved you,’ says doctor - 9to5Mac https://9to5mac.com/2018/12/07/apple-watch-ecg-saves-life/ 2018年12月7日に配信されたwatchOS 5.1.2から、Apple Watch Series 4で心電図アプリが使用可
Nexus 7が蓋になるBluetoothキーボード「Mobile Bluetooth Keyboard For Nexus 7」を買ってみました!2012.11.06 11:00 レビューモードの時にも少し書いていましたが、Nexus 7が蓋になるBluetoothキーボードがイオシスのオンラインショップで売られているのを発見! しかも、2980円(送料:500円)という非常にお手頃価格だったので、思わず衝動買いしてしまいました。 本体の外観とキー配列は、こんな感じです。Android特有のキーとしては、戻る、ホーム、検索のキーがあります。 Nexus 7を蓋にしてみるとこんな感じです(左)。ひっくり返すと、アレ? Nexus 7の背面にソックリです(右)。見た目だけじゃなくて、触った時の感触もよく似ていますよ。 キーボードの重さを測ってみると、213グラムでした。なので、Nexus 7
テレビを全チャンネル1週間分まるまる録画して、後から見たい番組を探して楽しめるとして、一部で熱い注目を集めていた「SPIDER」シリーズだが、ついにその地上デジタル放送対応家庭用モデルが、開発中であることがPTPの製品Webサイト、およびTBS系のテレビ番組「がっちりマンデー!!」を通して発表された。 同製品については、価格など未公表の部分も多いが、公式Webサイトを注意深く見ると、「驚くほど静か」「リモコンの秘密」「ソーシャル連携」「強力な検索機能」といった機能の項目が並んでおり、2012年の年末を予定している発売のタイミングが近づくにつれて、徐々に情報が明らかにされるものと思われる。 なお、SPIDERシリーズの前製品の工業デザインは、KDDIの「ジュニアケータイ」やJR東日本のサイネージ自動販売機のデザインでも有名な柴田文江氏が行ってきたことから、おそらく新製品も同氏が手がけるものと
みたいもん!のいしたにまさきさんプロデュースの「撮れるカメラバッグ」に続く第二弾、「ひらくPCバッグ」が完成しました。 バッグを制作しているスーパーコンシューマー様からモニターとしてバッグをいただきましたのでさっそく使わせていただいたところ、どうしていままでこうしたバッグがなかったのかと驚くほどの出来映えです。 写真でこのバッグの形や使い方を紹介したいと思いますが、その本当の秘密はバッグの構造から生まれる絶妙な力学にあります。これはもう、新しいバッグの発明といってもいいかもしれません。 三角形で直立するバッグ ひらくPCバッグは Macbook Air 13 inch、最大で Macbook Pro with Retina Display (15 inch) を格納できるPCバッグですが、その大きな特徴は直立する三角の形です。 PCバッグというと、ブリーフケース型、あるいは肩ベルトつきのサ
You see this page because there is no Web site at this address.
2011年の夏は、首都圏を中心にさらなる節電が求められている。場合によっては計画停電を実施する可能性もあるとされており、節電対策を心がけたい。そこで、USBバッテリの活用をはじめ、オフィスや自宅におけるPCの節電方法を考えてみたい。 USBバッテリでピークシフト&節電 USBバッテリは、今まで持ち歩いている機器の充電切れをサポートするために使用されてきたが、大容量の蓄電能力を生かせば、非常用の電源確保や電力シフトにも活用できそうだ。 たとえば、これまで日中に行っていた携帯電話やスマートフォン、デジタルカメラの充電を、深夜に充電しておいたUSBバッテリを使って行えば、電力利用の時間帯をシフトすることができる。
NECアクセステクニカのWiMAXルータ「AtermWM3500R」2回目のファームウェアメジャーアップデートが、(当初の2011年3月予定より少し遅くなったが)2011年4月19日に公開された。このファームウェアVer2.0.0で何が改善されたか早速検証しよう。 ファームウェアVer2.0.0の主な変更点・追加機能は以下だ。 マルチSSID機能とネットワーク分離機能の追加 WPS(Wi-Fi Protected Setup)の対応 クレードル利用時の無線LANアクセスポイント動作の追加 (1)と(2)は製品発表時にアップデートで後日対応するとしていた機能だ。アクセスポイントを複数使い分けられる「マルチSSID」はモバイル利用ならば不要という人も多いかもしれないが、WM3500Rは有線LAN端子付きのクレードルとともに家庭で使う固定回線の代替としてWiMAXサービスを利用する使い方もできる
そう簡単に行くことができないぐらい遠く離れた場所にあるサーバを運用していると、「だめだ!もうコンセントを抜いて強制的に電源断して再起動するしかない!」というケースが出てきます。そういう場合になんとかしてリブートする方法はいろいろありますが、中でも強力なのがこの「iBoot」シリーズです。 コンセント自体がPingを送信してサーバやデバイスの死活監視をしてくれるので、いちいちこまめに監視できないようなケースでも割と乱暴ですが、ある程度放置しっぱなしで運用可能となっています。 製品カテゴリとしては「ネットワークパワースイッチ」「リモートパワースイッチ」と呼ばれるものです。製品の詳細などは以下から。 iBoot Remote Reboot via Web Browser http://dataprobe.com/iboot-remote-reboot.php このiBootシリーズの中でもトップ
タブレットパソコンは欲しい、でも手書きの方が作業がはかどるという人に朗報だ。アメリカのIT系メーカーが、とてもシンプルなタブレット製品を提案している。その名も「ノート・スレート」だ。複雑な機能は一切なく、モノクロのディスプレイに手書きで書き込み、SDカードに保存するだけのタブレットである。シンプルではあるが、簡単なメモを取りたいときや、イラストやデザインのアイディアを控えておきたいときに大変重宝しそうだ。 この製品は電子ペーパーを使った、スケッチ・タブレットである。電子ペーパーとは次世代の紙で、電子書籍端末などにも広く採用されている。低消費電力でフレキシブル、そんな電子ペーパーの優れた点を凝縮したのが、このノート・スレートだ。 色は5色(黒・白・赤・緑・青)用意されている。専用のペンには消しゴム機能もついており、まるで鉛筆のように扱うことができるのだ。ボタンはたったの3つ(保存・見る・消去
ソニーは1月24日、ポータブルラジオレコーダー「ICZ-R50」を発表した。4Gバイトメモリを内蔵し、最大20件までの予約録音に対応する。発売は2月21日から。店頭想定価格は1万8000円前後になる。 ICZ-R50は、FM/AMチューナ、4Gバイトの内蔵メモリ、メモリースティック デュオ、SD/SDHCカード対応のメモリカードスロットを一体化したラジオレコーダー。高密度フェライトバーアンテナと大型のロッドアンテナを搭載することで、AM/FMともに高感度受信ができるとしている。 予約録音は最大20件まで。日時指定による1回だけの予約録音から、毎週、毎日録音などを用意する。録音先は内蔵メモリかメモリカードかを選択でき、SDカードなどに録音すれば、外に持ち出すことも可能だ。付属のPCソフトウェア「Sound Organizer ver1.1」を使えば、CDやポッドキャストのコンテンツを取り込む
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く